「FGo」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FGoとは

2021-12-23

中学の頃の趣味のものが部屋に多いなぁと思ったけど

大学の時にやってたのはFGOだったから結局そうやって虚無化してく趣味かどうかの違いだったんだな

無課金アカウント売って3万儲けたしグッズの半分くらいは売れたか交通費除けばトントンくらいかな?楽しかった

でも当時の彼女にすごい嫌な目を向けられたから女に対して心象悪いなぁと思って浮気中にきっぱり辞めた

よく考えるとモノとして手元に残るかどうかの違いだけだったんだね

anond:20211223142417

「早く終われ」って言われてるアプリ

FGO以外だとグラブルとツイステが最近は目立つな

ふと悟ってしまったのだけれど、FGOゲーム性って「手持ちのリソースで以下に高速にフリクエ3ターン周回を可能にするか考えるパズルゲーム」なのでは?

インストリーイベント戦闘は手を変え品を変え難しくしてるけども、石(実質お金)を使い放題という条件下では無敵貫通礼装か防御無視礼装を積んだ有利クラス攻撃宝具サーバント攻撃し続けるだけで十分で、攻略というのは使っても令呪3画と石3つぐらい、できればゼロでなんとかする節約方法を色々考えているに過ぎない

FGOっぽいゲームを後世に残したい、と考えてスタンドアロンリスペクトゲームを作っておく場合シナリオグラフィックを全部なくしてトランプタロット代用し、押し寄せる敵(乱数のない行動をする)を手持ちのデッキプレイ手順の自動再生撃破する速度を競う一種タワーディフェンスを作っておくのが一番近い体験になるんじゃないかと思う

anond:20211223143058

はてブでもちょいちょいFGO批判延々と続くことあるけど

なにがあなた憎悪させているの?

興味ないゲームなら普通結末もユーザの動向も興味ないよ?(私自身もアイドル系興味ないから、売れ行きも何もかも興味ない)

anond:20211223143058

からだけど、ストーリー読むだけなら自腹で年間何十万もかけなくても、無料つべ配信だけでよくね?と思ってしま

FGOってゲーム内のマルチプレイでわちゃわちゃも出来ないんだろうし

anond:20211223141154

ゲーム性あるスマホゲーが増えてきたから「ソシャゲ」の定義がよう分からんかったのだが、

10年後に1人で遊んでも楽しくないもの」とすると明確だな

それはそれとしてFGOの絵が壊滅的に下手なのは問題だが

anond:20211223135459

ああ、やっぱりみんな思ってるのか

FGO 絵」で検索すると予測変換で出てくるな

から見ててとんでもなく絵下手コンテンツ

ようこんな雑なアプリ課金やめないでいるな

FGOカードイラストの絵

下手じゃね?

ツイッターやってると流れてくんだが、「お絵描き初心者が初めて触ったペインソフトで着彩してみました!」

みたいな絵が普通に実装されてて、それに大金払ってる奴らがゴロゴロいる状況が理解できん。

なんか理由あるの?一度契約したイラストレーターは切れないとか?

それとも既に有名になった歌手とかが描く絵みたいに、絵以外の所で付加価値がついてるのか?

2021-12-19

ぐぱおんという垢

流石にもうfgoやめた方がいいのでは

この人はなぜこんな思いをしてまでゲームをしているのだろう

クリスマスイベでキャラが「メリークリスマス!」という事にさえ文句言っててもうなんかすごすぎて思わず増田に書いてしまった

2021-12-18

LINEだり~って思う時点で好きじゃない???

いやそれは違う!!好きな人でもだるいもんはだるい!!

FGOの周回と同じくらい眠くなる!!

2021-12-16

ディライトワークスとしてはFGOアニプレックスから完全に取り上げられてしまったのマジウケるな。

2021-12-13

anond:20211211223507

今年ってシン・エヴァやってんだぞ

FGOソロモンもやった

頑張ったのかもしれないが今年ってのが運悪かったな

2021-12-12

FGOサンタマルタ子供というよりはどうにも知障キャラしか見えなくて遊ぶのが辛い

最低限のかしこさ、大事にして

2021-12-09

anond:20211208211512

FGO批判してた人か fate嫌いなんで潰して欲しかったな

anond:20211209103959

FGO最近やっと主人公キャラ立ってきたけど

最初は無個性で発話選択肢陰キャオタクのものみたいな自己投影キャラだったじゃん

アニメも男だし。あれが女性向けか?

創作物自分投影するアメリカ、しない日本

前々から気になってたこと、というか。

アメリカフェミニストゲームなどの創作物に向ける批判は色々なものがあるが、その1つに、出てくる女性が少なすぎる、みたいな主張がある。

有名な「ベクデルテスト」なんかもその1つだろう。映画において女性主体性を持って描かれているかどうかをチェックする際の基準として、「少なくとも2名、女性が出てくる」「互いに会話をする」「話題男性以外のものである」というものを挙げている(もともとはレズビアン漫画家ジョークだったらしいが)。

しかしこんなもの日本オタク界隈にいれば「???」となってしま基準であろう。アニヲタの私が見た範囲において、最もこの「ベクデルテスト」に適合しているアニメは『ストライクウィッチーズ』や『ガールズ&パンツァー』や『ハイスクール・フリート』や『ウマ娘』であり、最も適合していないのは『刀剣乱舞-花丸-』だった。だが、前者は男性向けで後者女性向けというのは常識だ。

以前、姉と「(『FGO』や『グランブルーファンタジー』のような)主人公キャラがある程度立っていて主人公性別選択自由ソシャゲプレイするときはどちらにするか」という話をしたところ、見事に、私は女性を選ぶし姉は男性を選ぶ、という結論になったことがある。そりゃそうだ。私はぐだ子やジータのようなかわいい女の子活躍を見たいし、姉はぐだ男やグランのようなかっこいい男の子冒険に興味があるのだ。異性愛者としては当然だ。

しかしこの感覚が意外とアメリカ的なカルチャー文脈では通用しないのかもしれない。彼らは物語主人公自分投影できることを求めている。

日本でも、子供向けの作品にはそういう傾向がある。女性キャラばかりが登場する『プリキュア』は女児のためのものだし、男性キャラが主役を張る『仮面ライダー』は男児のためのものだ。しかしこれが大人になると逆転する。成人男性オタクは『艦隊これくしょん』のような女ばかりの世界に耽溺し、成人女性オタクは逆に『アイドルマスターSideM』のような男だらけの世界を求める。つまり成人すると、創作自己投影させて楽しむものではなく画面の向こうを眺めて楽しむためのものになる。

そこでは、別に自分と同じ属性の者がいなくたって何も困らない。むしろいたところで邪魔である。『ラブライブ!シリーズを見ていて、見事に画面に男が映らないことに安心する。男なんて鏡を見ればいくらでも見ることができるのに、わざわざ萌えアニメの中でまで見たくない。そりゃかっこいい男キャラを楽しみに見るアニメもないではないが、美少女アニメを見るときにはそういうのは求めてないのだ。

けれどアメリカではどうも違って、自分と同じ属性の者が少ない、という文句社会的に受け入れられているように思える。もちろん自己投影して楽しむという楽しみ方も別に悪くはない。それは個々人の自由だ。ただ、その楽しみ方が普遍的であるとは思わないでほしいなぁ、と思う次第である日本では、主体性を持った女性キャラ大勢出てくるアニメは主に男性によって消費され、女性が好むアニメ男性キャラばかりが出てくるものなのだから

2021-11-27

ウマ娘関連で『史実』という言葉を聞くと結構びびる

FGOとか艦これだと元ネタ関連の話で史実では云々言われても全然気にならないし自分も使ってしまうのだが、

何故かウマ娘実在馬の話題が出てきた時に史実って言葉使われると結構びっくりする。

特に最近の馬の話題が出てきたとき

例として「史実ゴールドシップはさ~」みたいに言われるとし、史実!?とぎょっとするというか。

実際ゴールドシップは既に現役を引退しており走ったレースも全て過去のことではあるので、言葉自体の正確な意味はともかく、史実って言ってもオタクニュアンス的にはまあ間違ってないんだろうけど。なんだかんだでもう10年近く前だし。

ただ自分自身リアルタイムで見ていた記憶がまだ生々しかったり、今でも検索かければ当時の2chログまとめどころかレース動画レース当時のコメント込みで出てきちゃったりするので(当時の見解がそのまま残っているので見返すと結構面白い)、

歴史ってほど時間経ってないような……いやそもそも歴史になるってなんなんだろうな……とどうでもいいことながら思ってしまった。

かといって原作ってのも物語がある作品じゃなくてただの現実にあった事項の羅列である以上なんかしっくり来ない気もするし、実在うんぬんと表現するのも面倒ではあるので、

過去のこと、ということで『史実』って言葉が一番ぴったりではあるんだろうな。

2021-11-23

anond:20211123164047

FGOやってる時点でまともじゃねえんだよ

辞めてから書け

2021-11-22

anond:20211122010319

別にいまFGOきじゃないんだけどな

ゲームは4年前にやめてるし垢売却したあとはズリネタ知識増えたなーくらいにしか思ってない

でもオタク嫌悪の心がそこそこある中でアルテラは良いなーと思ったからそれを覚えてた

2021-11-21

FGO運営」がトレンド入りしたことに対する備忘録

FGO運営」がトレンド入りしたことに対する備忘録である

事の発端

新しいイベントストーリーイケメンキャラクターが登場し、一躍話題になった。

男性キャラクター実装最近少なかったこともあり、彼のプレイアブル実装を期待する声も多かった中、担当イラストレーターお仕事報告のツイートにはっきりとNPCと書かれており、実装されない事が分かり炎上した。

擁護

FGOリリースした当初、つまるところ2015年になるが、結構ド派手にリークが流出していて今後実装予定のサーヴァント名前がつらつらと出てきていた。

その中には実装されたのが3年以上後になるサーヴァントも居たし、6年経った今もまだ実装されていないものである

細かな途中変更こそきっと多くあっただろうが、シナリオの大筋ぐらいは最初から最後まであらかじめ考えられていたのではないかと思わされるゲームからだ。

FGOはフッ軽ではない。

要望に対して臨機応変対応できない、または出来る範囲に限りがある。

今も気になったことはアンケートに書こう!と言う流れを見かけるが、あえて言おう。無意味である

どうしてもFGO要望には応えられない、または応えるのにかなりの時間リソースを要するコンテンツであるからだ。

Fateシリーズ最初エロゲー」と言われるが、エロゲーだったのがもはや過去の話なった今もなお基本は男性向けコンテンツであり、主要な客は男性だ。

これは「だから女性票はないがしろにしてもいい」いう自分意見ではなく、運営側がターゲット指定している層がそれなのではないかという考察である

せめてもの女性票を拾おうという意思が、ホワイトデーの展開や衣装変えの実装イケメンNPCの登場に出ているのだと思うが、どうしてもそこに平等に扱ってほしい女性客とのギャップがある。

このゲームで男女キャラ平等な展開は、無理だ。

最初からそう出来てるからだ。女性に広く遊ばれるようになることが予想外だったからだ。

そして気付いた所でそれに合わせられるほどフッ軽ではない。

モレー女体化文句を言う声もあるが、そこはもうこの作品根本的にアーサー王が女なので諦めて欲しい。

批判

今回最大、かつ擁護しようのない批判点として、発表が担当イラストレーターからであったことだろう。情報発信の初出になるべきではなかった。

イラストレーター批判やり玉になったら批判した奴がバカでいい話なのだが、実際騒動に巻き込んでしまった。

運営自ら発信するか、タイミングイベント終了後ユーザーがそれとなくNPCであることに気付いた頃にするべきだった。

少なくともイラストレーターに発信させようとしたということは、実装が無くてがっかりする事に対して先手を打とうという意識はあったのだと思う。

だが運営自ら発信するのではなく関係者にそれとなく発信させる方法を選んだのは、責任転嫁のようなものを感じずにはいられない。

また女性票対応できていない事については擁護に書いたが、商売的に考えたらバランスの取り方はもう少し考えた方が良かった。

少なくともフットワークの動く限られた範囲男性キャラクターに使えるリソースがあって、それを以蔵につぎ込んだのは恐らく悪手だった。

本件に限った話ではないがFGOは「まんべんなく」という言葉を知らない。1回ウケたら2回でも3回でも同じことをする。

リソース10あったとして10個の箱に1つずつ入れるのではなく、4つ入った箱があったり1つも入っていない箱があったりとかなりの偏りを付ける。

しばらく順番を待っていると自分の欲しい物が得られる事もあるが、その期間が長くなり希望が絶たれるとそのユーザーは辞めてしまう。

多く貰っている側もだんだん食傷気味になってくる。これが本当に良くない。

あらかじめストーリーで決まっている所以外であろう部分のリソース分配すら下手なのは擁護しない。

FGO運営批判

キモオタ男はエロければ何でもいいと思ってるし、運営もそのキモオタ男にこびてる、両方クソ」って意見結構見受けられて、例え女オタクであろうと本質フェミと一緒なんだなぁと思いました(こなみかん)。

やっぱり焼け野原になるまで殺し合うしかないよ。

2021-11-20

anond:20211119192639

オタクにとっての害はむしろ、このマフィア梶田っていう個人の悪性を『オタクの悪性』にすり替え話題に挙げている増田の方では?

マフィア梶田オタコンテンツと近い距離の人というのは知っているけど(FGO関係名前を見たことがある)、今時ネットタレントオタコンテンツに触れている人なんて珍しくもないし、セクハラまがいで燃えそうなことしてるYoutuber系の人もまた珍しくない。

ことさらオタクを強調するような伝えられ方さえしなければ『キモいおっさん』とか『クソなネットタレント』とかの枠組みで処理されていたと思うよ。

オタクの印象云々を考えたら「オタク問題として内省しましょうね」ってするより「あのクソ野郎オタク趣味かもしれませんが、今回の問題行動とオタクという属性関係ありませんよ」ってアピールする方が上策でしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん