「文鳥」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文鳥とは

2018-02-20

anond:20180220124448

自然物とは到底思えないカラーリング生理的に不気味

理不尽だけど笑った

そんな不自然か?文鳥とかの方が自然物っぽくないように見える

2018-01-23

anond:20180123090318

人間としての能力価値ゲームの成績に影響するという歪んだ深層心理があるために、

増田可哀想文鳥彼氏イライラしているんだ。

どうか貴方はそこに存在するだけで素晴らしいということを伝えてほしい。

まり彼氏が舌打ちをしたらブルマを履かせてオナニーすればいいんだ。

ブルマ一心同体になり心の美少女を思い出せばイライラも止まる。

2017-10-31

ペアで飼ってる文鳥がいる。

雌のほうがストレスで羽をかじるのだが、主にボロボロになっているのは雄の後頭部だ。

それでも揉めることなく、実に仲良く暮らしている。

雄がイケメンである。禿だけど。

最近自分尻尾も噛むようになったようで、ほぼ付け根近くまで噛んでボロボロになっていた。

どうも産卵前後イライラするようで、飼い主もこの時期よくちねられる。

産んでしまえばとりあえず収まるので、今回は短くなった尾羽を抜いておいた。

換羽でぞろっと抜けるパターンの時も思うけど、しっぽのない文鳥ってどうしてこんなにかわいいんだろう。

雄のほうは抜かれすぎて後頭部に羽が生えなくなってしまった。

フォルムおかしなことになっているが、まじめな顔して歌ってくれるイケメンである。禿だけど。

2017-10-03

文鳥

逃げた文鳥を捕まえて、鳥篭に戻す。

皮肉なもんだ。

2017-06-20

”山頂薔薇屋敷

5 件 (0.37 秒)


文鳥皿屋敷

6 件 (0.58 秒)

ふふっ・・・

2017-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20170406020246

わかる。文鳥可愛い

我が物顔で手に入って寝るところとか、何か食べてると必ず確認に来るところとか、新聞読んでたら目線の先にわざわざ来るところとか可愛いところしかない

2016-11-21

文鳥かわいい

 安かっただけのことはあって、桜文鳥のなりそこねのような、黒と灰と白が絶妙に(美しくない配置でもって)まだらになっている文鳥を飼っている。すでに6、7年になるか。今もスマートフォンを持っている私の指につかまって、ちゅんちゅんと鳴いている。機嫌よくさえずっていたかと思えばいきなり威嚇して怒りだすような気まぐれな子だ。背中をなでると気持ちよさそうに目をつむり前傾姿勢になるときもあれば、噛んでくるときもある。その小さな頭で人間のことをどのように認識しているのか知らないが、基本的家族のだれかにとまっている。

 文鳥かわいい。はじめて飼った鳥類がこの子なので「文鳥は」としか書けないのだけれど、たぶん、鳥類かわいいのだと思う。どういうところがかわいいのかと言うと「自由に空を飛べる生き物が自分身体にとまってくれる」ところ。この子を飼い始めた当時は感動したものだ。羽があるのだから逃げようと思えばいくらでも逃げられるのにわざわざ私のところにきてくれるなんて!と。外で見かける雀なんかはちょっとでも近寄ると逃げるから余計にそう思ったのだろう。文鳥かわいい。そのことをだれかに伝えたかっただけの日記でした。

2015-06-15

かわいすぎて泣ける

文鳥を飼っている。初めての小鳥ペットで、自分一人でペットを飼うのは初めて。そろそろ9ヶ月の子だ。

飼い始めた頃の全体的に色みが薄い頃も、今の羽がつるっとしたフォルムも、毎日かわいいと思ってる。



水浴びの時、ぽちゃんと入って暫くじっとした後、段々激しくなる水浴びの姿もかわいい

たまに、こっちが指でチャプチャプしてあげないと、水浴びしなかったりするのもかわいい

水浴び後に、トリ臭いというかからあげのような匂いがするのは、ちょっとトリとして大丈夫なのか心配になるけど。



部屋に放したままキッチンの方に行ったりすると、こっちを探しているのか、ピピッと短く鳴いて飛んできて

頭にべたっと止まってくるのは身悶えする。

肩に止まったまま、大人しく私が水入れ洗ったり用事を済ませているのを待ってるのも、どうしてあんなに可愛いんだろう。



水を飲む時に喉が動くのもかわいいし、止まり木や手の上で餅になって、うとうと→スヤァになったとき

呼吸のタイミングに合わせて、尾っぽが上下に動くのなんてたまらなくなる。



毎日かわいいと思っているけど、この間つい仕事愚痴を聞かせてしまって、話しているうちに泣いてしま

愚痴ってしまったことにも謝って、お詫びにゆたまごの黄身をおやつに出した。



それから愚痴を聞かせないようにしているけど、なんだか無性に泣けてしまうようになった。

ツルツルのくちばしも、不思議そうに首を傾げるのも、たまに急にうねうねし出すのも、

手でうつわを作ると、その中にさっと入ってきて餅になってスヤ…てし出すのも、

指を止まり木代わりにじっとして、段々フカフカしたお腹が指について、

そっと片脚を仕舞って寝る体勢に入るのも、たまらなくかわいい、と思うと涙が出る。

愚痴を聞かせてしまったのにかわいいなんて。こんなにかわいいのに愚痴を聞かせてしまったなんて。

今もこうして、かわいさとあったかさを思い出しながら書いて泣きそうになっている。



多分うちの子は私の天使なんだろう。さかむけと唇を突かれるのはとても痛いけど。

もう少し広い部屋に住める甲斐性があれば、もう一羽迎えることもできるのに。



日曜日や平日は、明日永久に来なければいいのに、とここのところいつも思っているけど、

こなかったら明日かわいい文鳥には会えないので、それは嫌だなと思う。

からは、午後の仕事を終えたら会える文鳥を思って頑張ろう。

そろそろ、本当に転職する時期だろうか。



そんな本厄。

2013-12-09

おぎやはぎ」の小木が桃太郎だったら 解説:やはぎ 歌:直太朗

via http://areyoukicking.hatenablog.com/entry/2013/12/17/181448

小木に桃太郎させる仕事

うーん。小木だったらおしゃれになっちゃうよー

大丈夫かなー、小木、さまになるから視聴率とれちゃうよー。

おばーちゃん、おじーちゃもー小木なら大丈夫つって、

桃なんていらないよー。直太朗くんにさくら歌ってもらうよー

うーん、桃よりさくらだなー小木はさくらだなー

小木と直太朗が歌う桜。うーん。

だってまず、小木おしゃれじゃん。

小木のカリスマ性だったら、犬なんてダルメシアンでしょー。


ダルメシアンがむしろ小木に飾って、ゲーテの表紙飾っちゃって、

特集でしょー、報道陣と一緒に成田からダルメシアンでしょー

キジ

一応、カナリア文鳥かなー、

小木着こなしちゃうからなー

にのせちゃって、ジョニデじゃん。いやオギーデップでしょー

イギーポップでしょーよー、うーん、オギーポップ、語呂も完璧だな―

団子なんてあげなくても、ついてきちゃうよ。

だって小木だよー 女の子もついてきちゃうよー

小木が買ってあげたら、そのお店人気店になっちゃうよー

だって、小木だもん、オーラが出ちゃう、隠しても出ちゃう

オーラが出ちゃうの。

小木っていっつもそう

猿?

猿は小木きぐるみ着てきちゃう。おちゃめだなー小木。

小木が猿役までやっちゃうよー。小木可愛いからなー。

きぐるみ来て桃太郎。小木似合うだろうなー、着こなすだろうなー

もーなんでも小木。小木なわけよー

いやー小木ならいけるよー。絶対。その下におしゃれなチョッキ来て、一発でしょー

だって小木だよー、小木以外ありえないでしょー。

鬼ヶ島

鬼ヶ島なんていかないよ、だって小木だよ?

セブ島でしょー、鬼呼び寄せちゃうでしょー

鬼の方が来ちゃうでしょ―

だって小木だよー

俺だったらいっちゃうよー、小木さんと一緒にビーチで遊んじゃうよー

セブ島で鬼さんおいででしょうよー

フフ楽しそうだなー

小木と一緒のセブ島楽しそうだなー


鬼ってたってさ、鬼ってたって相手小木だよ。

小木の運動神経知ってるでしょー だって小木だよ―

バク転できるんだから、鬼なんてイチコロでしょーよー

っていうか、なついちゃう

うーん、小木だったらなついちゃう

うーん。

そうなっちゃうんだよなー

小木っていっつもそう。

ケンカにならない。うーん。

みんな小木の事好きになっちゃう。

一緒にいてもやにならない。

小木っていっつもそう。うーん

2013-09-08

5年以上ロクなものを食べていない

かれこれ、少なくとも5年以上はまともな食事を取っていない。

朝と昼はコンビニスーパー惣菜で、

晩は4種類のメニューのどれか(チンジャオロースー・きのこの炒め物・麻婆茄子レトルト餃子)と決められていて、

のものは食べられない。


我が家ルール

理由は、専業主婦の母が更年期障害になって料理をしなくなり、その上で自由に台所を触るのを禁じたため。

私は大学生だ。高校は、全生徒が大学に進学するのが当たり前ということになっていて、

それ以外の進路を希望すると指導室行きになる学校だったため、就職という選択肢はなかった。

父と母と私の3人家族。父は単身赴任していて好きなものを食べられるから、私のことなんて知ったこっちゃないのだ。

父の口癖は、「お前さえ黙っていれば家の中は丸く収まるんだ」。


朝ご飯と昼ご飯は、私は食べること自体が禁止されていて、お湯を沸かしてカップラーメンを食べることさえ許されなくて、

それでも食べない訳にはいかないから、大声で罵倒されながら、「すいません、すいません」と体を縮めて食べる。

一方、母は、朝ご飯サークルKチョコクロワッサン、昼ご飯はローソンのシャキシャキレタスサンドという規則になっている。

買ってくるのは私。母は一歩も外に出ない。

それらの商品が売っていなかったりすると、手に入れられるまで、いつまで経っても家に入れてもらえない。


晩ご飯は、先述の4種類のメニュー(つまりフライパンで作れる簡単な料理)だけで、私の食べたいものを好きに作ることはできない。

「火を使うと暑くて汗をかいて嫌だから」という母の都合で、調理は私。どんなに疲れていても、私。

のろのろしていると、母の手や足が飛んできて、怒鳴られて、殴られて、蹴られる。

料理する時間は6時半という決まりで、だから門限があって、友人たちが飲みに行く背中をいつも一人見送っている。

台所には、いたるところにほこりが積もっている。食器棚にも、鍋にも、お玉やフライ返しにも、分厚い綿ぼこりが積もっている。

母は精神科に通院していて、幻聴が聞こえるらしい。その幻聴の内容や、母が便秘だの下痢だのというシモの話を、嫌な顔一つせず聞きながら、食事を取らなくてはならない。


実は私も精神科通いだ。ロヒプノール睡眠薬)がないと絶対に寝られない。


今日した両親との会話

今日した両親とのやりとりを書き出してみる(土日なので、父がいる)。


私は、コンビニで買ってきた豚汁を電子レンジで温めた。

すると母が飛んできて、

「うわー、くっさい!なんてことしてくれるの!」

と騒ぎ出した。


いつもなら、ここで「申し訳ありません」と頭を下げる。

ただ、今日実験的に反論してみた。

電子レンジぐらい自由に使わせて。くさいとか汚いとか言わないで」

すると今度は父が飛んできた。

「お前ーっ!養われてる分際で何を言っとるんだ!!

ここにあるもんは全部俺のもんだ!

俺が外で働いてやってるんだ!

自分の食い扶持も自分で稼げねえくせに!

文句があるなら、家も学費も自分でなんとかしてみろ!

ったく胸くそ悪い!!(ほぼ一字一句再現)」


「……でも、お父さんだって電子レンジが使えなくて、

くさいって言われたら、嫌でしょう?」

とたずねてみたが、

「知らん。俺には関係いね

と言われた。

豚汁は隅の方でこそこそ食った。


「養ってやってる」。小さい時からずっと言われてきた。

「養ってやってる」と言いながら、父は私の尻や足を触る。

例えるなら家庭内キャバ嬢という感じだ。


苦しい家

通学中の電車の中、夜寝る時の布団の中、父と母にされた仕打ちがぐるぐる回る。

小学3年生の時、父に包丁を突きつけられて、刺されそうになったこと。

その後、「あんたみたいな出来損ない、誰だって殺したくなるわよ」と言った母。

父に足首を掴んで11階のベランダからぶら下げられたこと。それを冷ややかな目で見ている母。

海に行くのを楽しみにしていたのに、母がカッターナイフ浮き輪を切り刻んだこと。

中学校で、いじめられて両親が呼び出された時、

「俺は仕事があるんだ!出世できなくなったらどうする!」と怒鳴って、

何故か航空ショーを見に行ってしまった父。

大雨の中、未成年なのに母の煙草を買いに行かされて、

買えなくて家に入れてもらえなかったこと。


それから。「大学受験邪魔になるから」と言って、父が私の文鳥を殺したこと。

の子の口から、血か内蔵かよく分からないオレンジのものが出てきて、目を見開いたまま死んでいたあの姿。

文鳥ちゃんはあなた勉強しなさいって教えるために死んでくれたのよ」とうっとりして目を輝かせた母。


来年就活が始まる。就職したら家を出る、それまでは耐えなければ、と思うが、その前に折れてしまいそうだ。


追記


たくさんのトラバブクマコメありがとうございました。


残念だけど、釣りでもないし、私の幻覚や被害妄想でもない。

ジプレキサを処方されているのは母であって私ではない。

ここに書いたことはほとんど事実だ。嘘だったら本当に嬉しいけど……

両親の作ったルールにも穴があるので(金銭管理がいい加減な家庭で助かっている)、

その隙を突いてこっそり飲み食いしたり、時たま起こる父の気まぐれでかろうじて生きている。


パソコンネットは、リビングに置いてある父のやつを、勉強用(レポート書いたり、大学で配布されてるWeb問題集解いたり)という名目で借りている。

今も「レポート書いてます」って顔してパソコンに向かってる。

情報系の学生なんでHTMLはそれなりに使えるんだ。


虐待だ」ってコメントが多くて驚いた。

骨折以上の大ケガさせられて初めて「虐待だ」って言うもんだと思ってた。

これぐらい普通じゃないの?女ってこういう扱い受けるもんじゃないの?

だって、家で何か食べてると怒鳴られるけど最終的には食べてるし、大学だって行かせてもらってるし。

自分がどんなに怒ってても悔しい気持ちになってても、親の前ではへらへら笑ってなきゃいけないから、

なんかストックホルム症候群みたいになっている。

父や母も機嫌いい時は優しくて、急にケーキ買ってきたりして、

次の瞬間血相を変えて物を投げつけたりしてくるから、何が何だかからなくなってしまう。


『母がしんどい』は本屋立ち読みした。買ったのがバレたらヤバいので、自立してから買いたいなと考えている。


大学保健室相談室には、去年の5月くらいに相談に行ったよ。

今通院してる、保健士さん?がいる大きな精神科病院でも相談した。

「かわいそうだね。頑張ってね」で終わりだった。


なぜ、こんな家にしがみついているかと言うと、私が無能で愚図でのろまだから

せめて大卒にはなって最低限の専門知識を付けておかないと、まともに生計を立てられそうにないから。

奨学金を借りて、返せなくなるのが怖いから。

普通女の子みたいに要領よく何ごともサッサとできたら、高卒でも食っていけるのに。

「どうしてお前は普通の子みたいに要領よく何ごともサッサとできないの!?」「サッサとやりなさいよ!サッサと!」母の口癖だ。

しかしたら、大学卒業しても就職できなくて、風俗に沈んだりその辺で餓死したりするのかもしれないけど、

我慢して大学卒業したら、その可能性は減るかなー減ったらいいなーと思う。

就職担当先生には、なるべく遠くの企業に推薦してくださいとお願いしてある。


精神科先生も言ってた。

「昔から女性がする仕事だとされてきたような仕事は、たぶん君向いてないんじゃないか」って。

あと、「就職して一人暮らししたら、ずっと楽になるよ」「生き延びろよ」って。

先生が生き延びろよって言ったから、なるべく死なないつもり。

脱出する時に、不当な手段で追いかけてくるようであれば、その時は行政相談します。

2012-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20121110103953

うん、うちの子と同じ学校だと思うので、学校相談してみます

でも自分の手で動物を傷つけていたわけでもないのに虐待と決めつけていいんだろうか?と情けないが躊躇する気持ちもある。

餌をあげていただけと言われたら逆に私が名誉毀損をしたみたいに言われないだろうか。


最初は飼ってる猫とウサギと一緒に遊んでるのかなとほほえましく思ってたら、どうも様子がおかしい。

リードでつないだウサギを投げたり蹴っ飛ばしたりして猫にあてがって、猫は逆上してウサギを攻撃する。

首元噛まれてたみたいだし流血してたから無事ではないはず。

自分が飼ってる動物を傷つけるなんてこと想像できなかったら、

最初は何が起きているのか状況を理解できなかった。

以前もおそらく紐を足にくくりつけたらしいハトだが文鳥だかインコだかを猫にあてがっていた。

立ち去った跡を見たら鳥の羽や肉片?が散らばっていた。


ここまで来たら明らかに「餌やり」とは言えないよね。

そもそもその猫の飼い主ではないだろうし。

どこぞの国の動物園でもライオンやトラの庭の中に生きたままの牛や羊やウサギを投げ込んで

それを見世物にしているそうだが、これと同じだと思う。

直接自ら手を下していなくても虐待になるのだろうか。

2011-07-03

二段オチ

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0701/422339.htm

20代後半女性です職場好きな人がいます

気持ちを伝えたいと思い、彼に仕事の後で会いたいとメールしました。

緊張しながら指定した場所へ行くと。。。なんと、他人が同席してるんです。私と彼は部署が違うのですが、さらに違う部署の女性です!全く赤の他人です!!!

彼に話があるので出て行ってくださいというと、彼が自分相談に乗ってもらったので来てもらったって言うんです。でもその後で女性が「ここにいるのは自分の判断です。」って言ったんで、彼の性じゃないと思います

女性は50代くらいで、細かいことにすごくうるさいので、私の部署でも嫌われてるんです。なんにでも口を突っ込むけど、まさか告白現場にまで来るなんて!!!

ものすごいショックで告白どころではなくて、彼の前で女性と大喧嘩してしまいました。

女性メールのことを話した彼のことも信じられませんが、女性が皆に言いふらしてるだろうから明日職場に行ける気もしません。

いくら相談されたからって、プライベートな場所に同席しようとするのは非常識ですよね?

部署は違うけど、女性はそれなりに権力のある人なので、私の上司よりも偉い人かもしれないので、誰に相談していいのかわかりません。

このような場合、どこに訴えればいいのでしょうか。

まず、手堅く「それ脈無しwww」というレスを集めていおいて…

私の職場は沢山の職種があり、私、Aさん、Bさんはそれぞれ違う職種にあたります。基本的にはAさんの部署をBさんと私の部署それぞれでサポートする形になるのですが、先週Bさんの部下に当たる人と私とで仕事上の衝突がありました。

Aさんはその件の相談だと思って、Bさんに同席してもらったんだそうです。「人望のあるBさんなら文鳥さんの力になってくれると思ったけど、自分の考え違いで却ってトラブルになって申し訳ない。Bさんには自分からもよく謝っておいたので、明日仲直りしてほしい」とありました。

で、形勢逆転を予想させつつ…

あと「女性の多い職場なので、妻に誤解を与えるようなことはしたくない。若い文鳥さんの評判に傷がつくようなことになっても申し訳ないので、2人きりという状況は避けましょう」とも。。。

最後の文章でまた涙が出てしまいましたが、Aさんが私の為にBさんに謝ってくれたということは、まだ希望はあるっていうことですよね?

正直、Bさんに人望があるのはBさんの部署でだけで、私の部署ではすごく嫌われていて、オバサンよりも酷い言葉で呼ぶ人もいるくらいです。でも、Aさんのために、明日きちんと頭を下げて謝ろうと思います

相手既婚かーい! へいへーい!

小町ランキング上位を見てると、構成よすぎて全部ネタに見えるんだけど

実際ネタ率はどれくらいなんだろう

盛り上がる話ばかり見るからネタに見えるだけだろうか

2010-03-18

地雷踏んでりむられた

ついったーは気軽にやってるし、リムられたブロックされたとかそんなのは全く気にしてないけどさ、やっぱりどうしても勘弁ならないことはある。

そこそこ親しく絡んでた人がいて、多少不安定な感じだったけど、まあ愚痴ったり鬱ったりはついったーじゃよくあること。

で、あるとき「○○はなんとかならんのか」とか言ってたから「言い出しっぺの法則」的な意味のリプライしたのよ。そしたら、吐き気がどうたらとかよく分からない返事が来た。意味不明なのでスルー

後日、りむったーからその人からりむられたと通知。えっ?と思い、つけっぱなしだったクライアントログを漁る。

あー…なんか情緒不安定なときだったのか。自分がその原因のリプライをする前に、何らかの原因で気分を害してる感じのつぶやきが。そのあとに「さらに吐き気がひどくなった」とか「ぶらふぁぼしたくなった」とかなんかいらついてる様子。

で結局リムーブですか…そしてしっかりぶらふぁぼも…そうですかそうですか。そんなにむかついてたんですか…そうですかそうですか。

プライするときは、その人の心情まで把握しないといけないのね、面倒だね。

フォロー数百人もいるのにログを全て把握して、個人ごとに今言っちゃいけないことも把握しなくちゃいけないのね、面倒だね。

学校で、クラス女の子が家で飼ってたインコだか文鳥だかが死んで悲しんでるのを知らず、そばで昨日食った焼き鳥うまかった話をしたら泣き出して「なんてひどいこと言うの!」とお仲間から非難された感じ?ひどい地雷原だ。

もちろんリムーブ仕返す。こういうのは触れないのが一番だ。

2009-08-05

文鳥かわいいよ文鳥

しろぶんちょもなみぶんちょもしなもんぶんちょもしるばーぶんちょも、もう、ありとあらゆる文鳥がかわいい

なんだあいつら。かわいい。

玄関に立ったら戸を開ける前から帰宅を察知してびいびい鳴いて迎えてくれる、かわいい

えさを足したら待ってましたとばかりに食いつく、かわいい

当代の子は何故か水浴びをしないので、あの美しい姿を夏になっても見れないのが残念なのだけれど、そんなことかまわない。かわいい。

籠から出してやると好き放題とびまわる、かわいい

結局肩を定位置にして休む、かわいい

話しかけたら返事してくれる、かわいい

どういった理由であんなにかわいくうつくしいのだ、文鳥というやつは!

2008-09-12

「チーが死んだ」と彼女は言った。

昨夕、仕事中に、同棲している彼女電話をかけてきた。嗚咽を漏らす彼女が告げたのは、飼っていた文鳥の死だった。

文鳥、と呼ぶのはあまりにもよそよそしいので、仮名をチーとする。チーは、彼女が僕と付き合う前から飼っていた文鳥で、彼女とは10年以上の付き合いになる。手乗り文鳥はかなり人懐っこい。チーもその例に漏れず、飼い主である彼女にとても懐いていた。彼女が歩くと、その後ろをついて回ったし、入浴中も浴室に近づいていった。彼女がチチッと鳴き真似をすると、必ずピピッと返事をした。彼女が両手で三角形をつくると、そこにバサバサっと飛び乗ってきた。夜中に彼女が咳をすると、キューキューと悲しそうに鳴いた。

そんなチーを、彼女はとてもかわいがった。毎日の世話はもちろんのこと、時間があれば鳥かごから出して手のひらに乗せ、遊んでやっていた。時折、手のひらに乗せたまま彼女が眠ってしまっていることもあった。そんなときチーは一緒に眠り(まるで白いおまんじゅうみたいに)、空腹になれば自分で鳥かごに帰っていった。ピョンピョンと跳ねながら。

はじめ、僕にはなかなか懐いてくれなかったけれど、しばらくすると家族として認めてもらえたようで、手を出せば乗ってくれるようになった。それでももちろん彼女の方が上で、二人(正確には一人と一羽)の間には入り込めない。でも、かわいらしい仕草でなごませてくれるチーと、チーを愛でる彼女を眺めるのはとても好きだった。

最初に書いた通り、チーは10歳を超えていた。人間で言えば100歳に近い。去年あたりから飛ばなくなり、体にも少しずつガタが来ていた。一昨日には、とうとうとまり木に上がれなくなった。チーの呼吸に変な音が混じっていると言って、彼女はいつもの寝床を離れ、鳥かごの前で夜を明かした。翌朝、相変わらずとまり木に上がれないことを除けば、チーに特に異変は見られなかった。彼女の方が出勤時間が早いので、先に家を出る。僕はその1〜2時間後に出勤した。

「チー、朝、生きとった?」しゃくり上げながら彼女が聞く。「……うん。ごはん、食べてた」。

電話から2時間後、仕事を終わらせて帰宅すると、彼女はチーを手に乗せて泣き続けていた。彼女からチーを受けとると、いつもの温もりがなくて、いつもより軽くて、本当に逝ってしまったのだと実感した。泣きやまない彼女に、チーを返す。動かないチーの頭を、そっとなで続ける。「チー、幸せやったと思うよ。こんなにお前に愛されて。こんなに長生きできて」。僕の気休めに彼女は首を振る。「かわいそうや。だって、独りで死んでんで。絶対寂しかった。なんで『大丈夫そう』とか思ったんやろう。……なんで一緒におってあげへんかったんやろう。朝、も。時間なくて。うっく。手の上に最後に乗せてあげればよかったのに。絶対、寂しかった」。そんなことない、と慰めようとして言葉に詰まる。今朝、チーは鳥かごの扉をくちばしで開けようとしていた。それは“外に出たい”という意思表示。いつもなら開けてやるのだけれど、時間がなくて僕は「あかんよ」と言って放っておいた。むしろ、そんなことをする元気があるのならまだまだ大丈夫とさえ思ってしまった。胸がギュッと締め付けられる。

僕は迷った。このことを彼女に言うべきか。生きているチーの姿を最後に見たのは僕だ。彼女はそれを知りたいと思うだろう。でも、それは“チーが寂しがっていた”という事実を教えることになる。ますます彼女を後悔させる。僕は黙りこんだ。

ーーちゃんと伝えた方がいいだろうか?埋葬前に伝えれば、彼女はまた動かないチーを愛でると思う。ずっと僕が黙ってれば、それでいいかもしれない。でもそれは、間に入り込めないほど仲の良かった二人の最後の別れを、僕がさえぎっているようにも感じられるのだ。

慰めの言葉も宙に浮いてしまった。でも、どうにか彼女の哀しみをやわらげたくて、僕は小物入れの缶と彼女の服でベッドを作る。そこに、チーを乗せてもらう。「……かわいい。見て、寝てるみたい」と、鼻をすすりながら彼女。手の上でその死を実感し続けるよりは、この方がいい。『弔いは、残された者を慰めるためのものだ』とどこかで読んだのを思いだした。泣きやんだ彼女は、チーのエサ袋を取り出し、色とりどりの穀物種子をティッシュの上に広げた。「知ってる?チー、この中で好きなヤツがあるねん」。これこれ、と皮付きの種を手に乗せて見せる。チーの大好物だけで、天国へのお弁当を作ってやる。それが彼女なりの弔いだった。僕も一緒に種集めに励む。やらないといけないことがあったので、ほんの数十分しか手伝えなかった。でも彼女は、何時間もそれを続けていた。時折チーの寝顔を見つめながら。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん