「一休」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一休とは

2022-10-01

素麺の産地と風土記記述の話

素麺といえば、個人的には島原半島のものということになっている。これは単に、同地に私の知己の人がいるので、贈答品として頂戴して食べる機会が多いからに過ぎず、別に他の産地のもの品質的に劣ると思っている訳では無い。なお、頂くだけでなく、ちゃんと自腹で買うこともある。

最近では、女優満島ひかり南島原市公式PR動画に出演したことが、彼女の怪演技の甲斐もあって、ネットでも話題になっていた。ひょっとしたら、それを観たことがきっかけで島原手延べそうめんのことを知ったという人も、世の中には存在するかもしれない。

島原半島素麺作り産業については、以前に聞いた話だが、島原の乱によって人口が減少した際、江戸幕府肥前の国の外部から移住者を募り、その中に瀬戸内小豆島出身の人々がいたこから、彼らが島原半島素麺作りの技術を伝えたとのことであった。しかし、それはあくまでも民間伝承であって、確固とした史料が有る訳では無いとも聞いた。

史料の有無や民間伝承真実性は、専門家ではないか判断する由もないが、この小豆島由来説を何とは無しに信じている。それは、小豆島由来説が語られる際に、同時に「島原半島は、瀬戸内海と気候が似ているために、素麺作りに適している」と語られることにも一因があると思う。

中央部にある雲仙普賢岳高岩山(たかいわさん)、島原市のすぐそばに在る眉山(まゆやま)、これらを除けば開けた土地半島の大部分を占めるように見える。そのために、気候がカラリとしているように感じられる。これで「島原半島瀬戸内海に気候が似ている」と言われれば、一定説得力を感じて小豆島由来説も信じられる気持ちになる。特に海岸線の近くではそうである

この島原半島南部を訪れた時、島原鉄道を利用したのは、ずいぶん前のことになる。これは、諫早市半島北部東部南部を結ぶ、左右反転のC字形半島の外周沿いを走るローカル鉄道路線である。あった、と言うべきか。現在は、半島東部島原市までしか列車が走っておらず、島原市よりも南の地域は部分廃線となっている模様である

現在市町村合併によって南島原市の一部となっているが、旧名西有家町という町が半島南部には存在する。この町で島原鉄道の駅に私が降り立ったのは、別に観光などが目的という訳ではなく、不覚にも乗り物酔いになり、気分が悪くなって一休みしたかたかである

そうめんの町」という文字建物の壁に掲げられた無人駅舎のベンチに少し横になり、冷たいジュースを飲んで落ち着いたは良かったのだが、あいにく、次に乗り直す列車を一時間は待たねばならなかった。手持無沙汰の時間をつぶすため、駅の直ぐ傍にある神社へと行ってみることにした。境内へと登る階段は、文字通り駅舎の目と鼻の先にあり、その長さは数十メートル程と短かったが、勾配はかなり急であった。島原半島南側地帯には、海の近くで小高丘陵や崖になっているような場所が、幾つもある。この神社があるのも、そうした丘陵の一つであった。

別に有名な神社とかではなく、少し田舎ならば何処にでもあるような、何の変哲もないさな神社である境内へ登る階段を跨ぐ鳥居は、その神額に「天満宮」の文字があったから、主たる祭神菅原道真公で間違い無い。これは、グーグルストリートビューでも確認可能である確認した。技術革新、すごい。

よほど小さなところでない限り、神社は大抵、主祭神だけでなく配祀神も同居している。その天満宮で私は、時間だけはたっぷりあったので、主祭神配祀神のいずれの社殿にも平等に五円玉のお賽銭を捧げて「この後、乗り物酔いが酷くなりませんように」とゴニョゴニョ唱えながら参拝した。それを済ませると暇つぶしに、私以外には人の姿も無い境内を、気ままにぶらぶらしながら鳥居などを観察したりして過ごした。どの鳥居も、冠木・貫・木鼻に沢山の小石が降り積もっていた。素朴な民間習俗を今でも伝える地元民が、願い事の成就のために投げ上げたものであろう。

配祀神は、鳥居の神額に「大神」という文字があったと記憶している。「大神」は「オオミワ」と読むのであろうと思った。残念ながら、天下のグーグルストリートビューでも、この天満宮境内の中までは確認が出来ない。「大神」の社殿は、主祭神との差を感じさせない程度の大きさはあったように思う。

神社でオオミワといえば、その大元へ遡れば無論、奈良県三輪山であるが、その地は素麺との縁が有る。素麺祖先は、奈良時代に唐から伝来した食物・索餅(さくべい、見た目はチュロスに似ている)とする説が一般的である。これを模倣して作ることが、最初我が国で始められた場所が、他ならぬ三輪山の麓周辺なのだと言われている。「すべての道はローマに通ず」ならぬ、「全ての素麺三輪山へ通ず」といったところか。

それらのことを知った影響で「移住者から素麺作りの技術島原半島に伝えられたのに伴い、我が国内における素麺発祥の地・三輪山から神も一緒に来たりて、分祀されたものであろう」と考え、小豆島由来説を信じる気持ちも補強されたわけである

しかし、素麺伝来の機会や小豆島経由以外の理由でも、この地に「大神神社」が分祀される何らかの歴史的な要因があったような気がしてならなかった。結論から先に言えば、これは単なる私の勘違いだったのだが、兎も角そのような気がして記憶を手繰り寄せたところ、風土記の一つである肥前風土記』にある、次のような記述を思い出した。

景行天皇が、現在熊本県玉名の辺りに行幸した時、そこから有明海を挟んで島原半島の方を見て『あれは島か、それとも陸続きの地か』と疑問に思い、使いを送って調べさせた。すると、土着の神が、天皇の使いを出迎えて歓迎し、天皇に服属する意志を示したという。

この時に派遣された使いの名前を「大神宿禰」と、私は誤って記憶していた。この覚え間違いが、大神神社島原半島分祀される歴史的な要因があったような気になった原因であった。しか最近自分記憶を頼りに人魚の話やら南斗北斗の話やらを書き散らしたところ、ブコメ等で鋭い突っ込みを受けて大恥をかいたため、今回は手持ちの岩波書店日本古典文学大系版『風土記』を参照した。その結果、私の記憶違いに過ぎなかったことが判明したというわけである確認大事

残念ながら、天皇の使いの名前は「神大野宿禰」とあり、読み仮名も「かむおほののすくね」としてある。しかも「他に見えず系譜不明。ミワ(神)氏の支族ではあるまい」とまで注釈が付けられている。これでは、妄想を膨らませる余地も無い。

もしも「大神宿禰」という記述だったならば、その時は大変であった。きっと私は「もしかしたら、三輪山祭祀を司るミワの支族に連なる者が、古代島原半島を訪れていたのかもしれない。この縁によって、大神神社島原半島分祀されたのではないか」とか何とか、思う存分に妄想力を発揮していたことであろう。間違いを防止できたか安心しても良いはずなのだが、その気持ちよりもむしろ残念な気持ちが強い。それほど、自由妄想とは魅力的なものということである

さて、私は雲仙岳には登っていないが、その直ぐ近くの高岩山には、地元の人の案内で登ったことがある(この時は、まだ火砕流などの火山活動が沈静化したと認められておらず、雲仙岳登山が再開されていなかった)。登山ルートの途中にある樹林の中や山肌には、家屋ほどの大きさがある巨大な岩石がゴロゴロと有った。これほどの大きさの岩石群であれば、それらを見た昔の人々が、信仰の念を山や岩石に対して抱いても不思議は無いと実感した。その時の私は、或る種の神秘体験に近い精神状態にあったのかもしれない。高岩山に登って同じ光景を見た人にならば、私の実感にも同意してもらえるものと信じる。

件の神大野宿禰を出迎えたという土着の神は「高来津座(タカクツクラ)」と名乗ったと『肥前風土記』には記されている。日本古典文学大系注釈には「高来の峰(雲仙岳)を居所(座)とする神の意であろう」とある。この「クラ」というのは「イワクラ」などと同じく「カミの宿る座・場所」という意味であることに疑いは無いが、何が「クラ」であるかまでは断言されていない。しかし、高岩山への登山で巨大な岩石を見た経験から、おそらくは岩石もしくは山頂・山体そのものが、高来津座と名乗るカミの依代御神体だったのではないかと私は思う。もしそうであれば、三輪山神体山信仰類似しているので、面白いである。「タカク」に「高来」という字を当てたのは、単に高さを表現しただけでなく、天空の高みから山頂に降り来る垂直移動型のカミであったことの顕れであろうか。

このカミの名は、高来郡(たかきのこほり、たかくのこほり)の由来となり、市町村合併以前は、島原半島地名南高来郡(みなみたかきぐん)」として名残を留めていた。しかし、島原半島島原市雲仙市南島原市へと統合され、旧来の地名が無くなったことで、熱心な郷土史研究家などを除けば、いずれ遠からず名を忘れられるのかもしれない。

しかし、名は失われても、島原半島中央部の山に登山する人が絶えない限りは、高岩山に登った時の私が俄に古き神の気配を覚えたように、雲仙岳一帯の山岳や巨岩に対する素朴な信仰のものは、これからも人々の精神地下水脈として生き残っていくのではないだろうか。

【2022/10/10】続きを書いた。anond:20221010212603

2022-09-17

anond:20220916101307

ベビーカメラ複数台を買え

金が出せるなら絶対に買え

赤ちゃんから離れられないのがしんどいんだ

一旦サークルに入れて泣かせつつトイレ一休みなんて聞いたことないか安全確認のためにモニターで見ていれば耳栓してモニター音量ゼロでもいい

スマホいじるのはかなり必要からスマホモニターにするんじゃなくてモニター付属のにしろ

一人目でどうして買わなかったのか後悔した

2022-09-14

[] そのよんひゃくにじゅう

スルーギーッス

 

本日カトリックでは十字架称賛の日、正教会東方諸教会が9月27日に行う十字架挙栄祭に相当する日らしいです。

昔の日本ラジオ番組ではセプテンバーバレンタインかいう別れ話を切り出してもいい日みたいなのを作っていたらしいです。

今日も不確かな情報錯綜する現代社会ですが、調べてもよくわかんなかったら今日は一旦離れて一休みするのも、大事なのかもしれません。

それでもスッと入って来なかったらもう仕方ないのでわかる人にパスです。

からないことはわからないと言うことは大事です。

出来ないことは出来ないと言うことはとても大事なことです。

無理せずやれることをぼちぼちやれる範囲でやりましょう。

 

ということで本日は【出力調整よいか】でいきたいと思います

出力調整よいか!出力調整ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-08-08

anond:20220808093105

餅「…絵?!」

虎「そう、絵なんだよなぁ」

殿「おい坊主、はよ出せや!」

一休「出してなにしまんねん?」

クンニ「ク

2022-08-04

anond:20220802230841

疲れてるとき一休みできる。味方も相手も水飲んだりできるし、なんなら審判も助かっている。

2022-07-16

一休よ、その動く屏風からAV女優ジュニアアイドルを出してみよ!

いや、おねがいします🙇

一休さん

あのほのぼのアニメ一休さん」でも、山賊だけはガチだった。

一休山賊拉致されて、とんちでうまく丸め込もうとしたけどガチから無理だった。

坊主の言うことにふんふんと耳を傾けて罠に引っ掛かるというアニメ上のお約束も完無視で、あとはただこのうるさい小坊主の胸に蛮刀をサクッと刺すだけ…みたいなガチ山賊

もう智恵でどうにかなる状況じゃなく、この場を切り抜けるには縄を引きちぎって山賊を叩きのめす、純粋武力しかないという完全にガチ世界

結局最後は駆けつけた新右衛門さんが、その圧倒的な武力山賊を退治して、一休を助けてくれた。

いくらとんちができても、ガチ相手には全く通用しないいい見本だった。

2022-06-29

SBI証券インターネットサービスがクソ

サイトみたいなデザインレイアウトがガラッと変わるページがいくつもある。ネイティブアプリ名前くそNEOって何。

体験がクソすぎるので解像度の低い鈍感な年寄りばかりをターゲットしているんだろうな。

そして、古いサイトは動いているから大きな改修はしない、という保守的戦略が見え過ぎて本当にダサい一休を見習え。これから楽天証券を使います

2022-06-13

anond:20220613034103

箸は端と同じ音で縁起が悪いって嫌ああああああ

ノイローゼえええええええええ

真ん中だけ使ってろって一休さあああああん

2022-06-04

「育休!」「育休!!」

育休「は~いっ!!(苦笑)

…あわてない、あわてない、一休み、一休み♪」

2022-04-04

岐阜羽島いやんやろ

5分近く一休みせんとはよ米原行けや

2022-03-26

タンチラ 軽快なターンを決めた際に垣間見えるもの

チンチラ 🐭

ツンチラ つれない態度を取りつつもこちらが気になる様子

テンチラ 頭頂部に薄毛の兆候が見てとれる

トンチラ たまにしかとんちを利かせない一休

2022-03-20

anond:20220320101952

http://hukumusume.com/douwa/amime/jap/j07_19.html

読めばわかると思うけど、

将軍「夜になると屏風から虎が出てきて困ってる」

一休「私が縛るので、屏風から出してください」

将軍「屏風からだせるわけないだろ!ボケ

一休「なら夜も安心ですね(^▽^)/」

という話しなので、要は、一休さんが、言葉巧みに、言質を取るところがとんちなんですよ。

anond:20220320102419

一休「これくらいの怪我治療魔法ですぐに治ります。これでも一応僧侶ですからね」

一休さんとんちの虎の話がようわからん

偉い人「さあ一休、この屏風にいる虎を引きずり出してみろ」

一休「縄を準備しました。さあ、あとは縛るだけなのでお前がこっから出せ!」

偉い人「ぐわあああああああああああバカなああああああああああああああ貴様の勝ちだ一休しかしワシは何度でも甦るそのときはお前も死ねええええええええええええ」

みたいな話だったと思うけど「出すのと縛るのとお前がやるんやで」って言われたら「え?あ、はい」で終わりそうなんだけど違うの?

2022-01-28

あかん

昼飯食ってたら涙でてきた・・

 

年に1回か2回あるんだよな。

こうなると10日ぐらい死んだ感じになるんだよな。

 

手帳見返すと、12月中旬からずっと働いてきた。年末年始は一番忙しいけど、わりと充実感もあるからよかった。

去年はその後一休憩したけど、今年はその流れでここまできた。先週辺りから少し落ちてきた感じもあったけど、

先週から仕事の合間の息抜き楽しいことがあったので、息抜き時間を確保すべく猛烈に効率をあげてきた。

もう限界だったけど、その息抜きを頼りにやってきた。その息抜きも終わって、なんか全て切れた。

まぁ本当は先週ぐらいに終わってる感じだったけど、ここまで無駄延命してきたんだよ。

から別に推し活が悪いわけではない。

 

はぁ・・・

 

この状況でSNS見るのは一番悪いんだよ。だから旅行に行って暇だからスマホ触りまくるのが逆効果って前に気づいたんだよな。

それでどうやってこの状況を解消すべしか・・・

美術館行くか、その辺の寺社周りでもするのがいいんだけど、それができるのはもう一つ前の段階であって、こうなるとどっか行くエネルギーすらない。

2022-01-23

専業主婦志望ってそんなに悪いことだろうか?

男性子供が欲しかったら、候補女性は35歳以下で探すのは当たり前。

子供を2人欲しかったら、30歳以下の女性を探す。

女性からしたら、バリバリ働ける年齢、役職がついてくる年齢で産休育休でしょ?

出世が見込めないなら、専業主婦って選択はむしろリーズナブルでは?

というか産休育休が取れる正社員ならいいけど、派遣契約社員辞めるしかないでしょ?

思ってる以上に育児、辛いよ。

今はとくにコロナで人に会うな、特に高齢者とは会うなって時代から子供が出来てもジジババがサポートしてくれたりしないしさ。

コロナじゃなくたって、夫も妻も上京組だったら、そんなサポートないわけで。

バイトで働いたってたいした稼ぎにならないでしょ?バイトなんて最低賃金よりちょっとマシくらいの時給でしか募集してないし。

5万とか10万くらいの稼ぎのために働きに出て、平日に手が回らない家事のツケを休日にする日々。

ほら、専業主婦志望になるでしょう?

追記

1歳児を抱っこ紐で体にかかりつけ、イヤイヤ暴れる3歳児を肩に担ぎ、保育園荷物トートバッグ×2児ぶん、登園させてから仕事に向かって時短で上がるも一休みも出来ずに、また2人と2人分の荷物持って階段

食料品を買う日はさら荷物

山ほどある洗濯もの洗濯機に入れて回して、腹減ったと泣く子供らにお菓子を与えてる間に夕食と風呂の支度。

食べ終わっても息つく間もなく風呂に入れ、寝かしつけ。寝静まってから食器洗い洗濯物干し。

掃除時間はなく、週末にまとめて。

週末は保育園から持って帰るシーツや毛布の洗濯コインランドリー

共働きってそういうことだよ?

駅近のタワマンに住んで食器洗い機と洗濯乾燥機ルンバを買って家事代行を頼めばいいとかいうの?

それなら専業主婦のほうが現実的では?

世帯年収は減るけど、QOL考えたら共働き無理では?

年金社会保険も、サラリーマン専業主婦を前提につくってるから、言うほど損はしないよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん