「背景色」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 背景色とは

2020-12-10

anond:20201210170757

https://himadatanode.hatenablog.com/entry/20080707/p6

anoud 取り消し線で検索して、一番上の増田anond:20110905113811 から転載

文字strongタグかな。取り消し線と太文字HTML記法から、もし分からなかったら、適当にググって調べて。

2020-12-03

anond:20201202050739

そんなレイヤしろわかりづらいしほとんどの初学者は知る必要もないのでは

端末スペック上がってハードウェアに近いレイヤは触れなくていいんだからウェブCSS 書いて 1px × 1px の背景色の白の div でも書けばいいんよ

2020-08-22

老眼オタクから字書き様へのお願い

 文章画像にしてTwitterに上げる文字書き様へのお願いです。背景色文字色のコントラストを上げてください。

 特にSSメーカーとか、文庫メーカーとか呼ばれてるあれ。フォントや背景画像など、いろいろ選べて楽しいですよね。凝りたくなるの、わかります。でもね。濃いめの背景に黒い文字。あるいは淡い色の背景に薄い文字。眉間にシワを寄せて読んでます。色数の多い背景画像なんて使われると、正直ほとんど読めない。素晴らしい内容だとリプなどで言われていても、泣く泣く匙を投げることもしばしば。

 そもそも老眼の進んだオタク画像になった文章を読むだけでもわりと苦労してるんです。若者にはわからいかもしれないけど。テキストであれば、自分の読みやす文字の大きさに調整するのは簡単なのです。でも画像だと、読みやす文字サイズに調整すると画面内に一行が入り切らなかったりする。何度も画像上下させながら読んでるんです。

 できることな画像にした文章をそのままぷらいべったーなどに載せてほしい。でもそんなのしたくないとか、転載対策だとか事情はあると思います。だからせめて、白に近い背景に文字#000000画像を作ってください。あるいは黒に近い背景に文字色#ffffffで画像を作ってください。

 老眼オタクからのお願いでした。よろしくお願いします。

2020-08-07

N0va Desktopいれた香具師おる?

ある種の先端企業であるmiHoYoがまさか今どき

Windowsライブ壁紙アプリを作るとはな

美少女キャラの造形もモダンでありながら

なんというか癖があるようでない、ないようである、巧妙な感じだ

とりあえず背景色が気に入った

2020-07-27

アイコン同盟が怖い

たまに見かけるんだが、例えば

白くまアイコンを見かけたと思ったら、また全く同じ白くまアイコン結構確率で見かけたり(別ユーザーなのに)、少しだけ違った亜種みたいな(背景色が違う、白くまがベロ👅をだしてるなど)のを見かける。

あとbitで描かれてる頭が黄色っぽい白で体が青い人とか。

なにか以前にそういうのがはてな内で流行ったのだろうか?新参からからないが

不気味で仕方がない。

2020-07-11

はてなを見てると目が痛くなってくる

はてな背景色は白で文字が黒なので、コントラストが強すぎて目が痛くなってくる。

ちゃんねるは背景色灰色だ。だから目が疲れにくくて読みやすい。

はてな背景色灰色にする方法ってない?

2020-07-01

anond:20200701103523

匿名ダイアリーも、背景色が白ですね。

これは白人世界を制しているという差別意識の発露です。

差別問題に取り組んでいるサイトではダークモードの実装が進んでいます

これから背景色は白も黒も選べる時代になるでしょう。

2020-05-25

anond:20200525152246

ぜんぶインラインでやりそう

カラーピッカーで出たRGBそのまま使って背景色指定しそう

2019-05-12

創作のすゝめ

突然だけれども「何か創作したいなぁ」と思うことってありますわな。

このエントリでは「じゃあ何か創作しちゃいましょう!」ってのを語っていこうと考えています

普段から創作しない人は「創作したい気持ちあるけどさぁ何か難しそうじゃん?」と考えがちではあると思うんですよね。

ていうか実際に友人知からそんなようなことを言われることが結構あるんですが、そんな風に考えてる人に毎回「そんな難しいもんでもないよスマホでも出来るし」と答えてます

スマホでも出来る」と言うと「えっそうなの?」と前のめりになってくれることが多いんですが、日常へあまりにも自然に溶け込むようになって忘れがちですがスマホってメッチャ高機能じゃないっすか。

カメラが付いてるから写真を撮って、写真レタッチアプリちょっと自分なりの調整を加えたら、それは立派な創作であるわけです。

ちょっとググって写真の構図とかスマホでも上手く背景にボケを作るやり方を調べて、それっぽく撮るだけで誰でも出来てしまう。

写真の話ばかりになってしまっているけれど、例えばInstagramで映えるやり方の1つに「投稿内容のテーマ統一する」ってのがあったりするんですね。

花ばかりを撮るとか、背景色をずっと白にするとか、そういう工夫をするだけでアナタInstagramアカウント自体創作物になってしまう。

スマホ写真を撮るようになっていってパソコンを持っていたら最高ですよ、なんたってスマホよりも自由に"細工"を施せるようになるんですから

有料のPhotoshop定番ですけれども、無料GIMPでもプロ並みの高度なことしようと思わない限りは機能十分で遊べます

撮った写真からパスツールを使って対象物を囲んで切り抜く。レイヤーを駆使して自分オリジナル壁紙を作るなんてのも非常に楽しいです。

スマホ動画だって撮れますからパソコン編集してInstagramへ載せるってのも面白いですよ。

小物を写真で撮るときに背景をオシャレにしたいと考えることって結構あると思うんです。

そんなときホームセンターから木の板を買ってきて、木の板へ小物を置くだけで何だかオシャレな背景になります

生の木じゃ雰囲気でないなと思ったらニスを塗るわけですが、ニスって結構色んな種類があって選ぶだけでもかなり楽しい

オシャレさんは良くわかっていると思いますけれども、髪を染めるときって自分の肌の色を参考に髪の色を決めるじゃないですか。

肌を白く見せたいときはあまり髪の色を明るくせず、小麦色の肌を強調したい人は髪を明るくしますよね。

それと同じで撮影する小物の色に合わせた木目背景を用意するため、生の木の色をそのまま活かすクリアニスや、白い小物ならば暗い色のニス選択したりするわけです。

こういった工作創作において優れている点は、工作風景動画撮影しておけばコレもまた創作物になるのが優れていますよね。一石二鳥みたいな。

まりですよ?アナタイラストを描く、アクセサリを作る、写真CGを加工するなんて風景もまた創作物になってしまうんですね。

何より創作って実行して楽しく、そして誰かに見てもらって楽しくなれる趣味なんですよ。

もちろん心無い人も居るかも知れないけれど、大半はそんな人じゃないし「楽しんでる自分嫉妬してるんだな」くらいの気持ちでいれば、むしろ心無い人へ優しい視線を送れるようになれますよ。

そもそも私が創作を始めた理由って憧れからなんですよね。

「あの人の作るものは凄いなぁ」「この人みたいになりたいなぁ」と思ったから私は創作を始めたのです。

創作は実行して楽しく、誰かに見てもらって楽しく、誰かの創作を見て始めた人の創作を見て楽しいという一石二鳥どころか一石三鳥な趣味なのです。

大きな夢だけれども私の作品を見て憧れる人が出てきてくれて創作を始めてくれたら良いなと常々思ってます

そんな連鎖が続けば世の中楽しいモノだらけになるんじゃないかと私は夢見ています

創作はじめてみませんか?

2019-02-09

anond:20190208164524

でも紙の本は文字サイズが固定でしょう?

老眼になってくると巨大文字が読みやすいんだよね。背景色なんかも調整できるし。

2019-02-07

anond:20190207171106

ちなみに違法ファイルは画面端の背景色と同じ色のリンクから飛べるページに置いてあった

2019-01-26

anond:20190126230449

http://pea-nut.hatenablog.com/entry/hatena-midasi-kasutamaizu

⑥色を変更したいときは、カラーコードを書き換えます

デザインによって変えるところが多少違いますが…

背景色を変えたいときは→「background

文字色を変えたいときは→「color

違ったらゴメン💦

はてなブログなんでこんなに不便なの?

背景色(B7B7B7)に合わせた反転文字をやろうとしてるんだけど、カラーコードはどうやって入力するの!?

これができないならもうはてなやめるよ。

 

追記ありがとう。とりあえず試してみるよ。

2018-10-24

anond:20181023194143

横だけど背景色問題ではなくても明るい背景色によって悪影響があることは示していると思う

エディタは黒背景のほうが目に優しい」って根拠あんの?

PC作業による疲れ目の原因は、

「じっと近距離を見つめている(同じ眼筋がずっと緊張している)」

作業に集中してまばたきが少なくなる(目が乾く)」

「明るいものと暗いものを交互に見る(瞳孔の拡縮が頻繁に起きる)」

といったあたりが挙げられる。

まりエディタ背景色を変えるくらいなら、こまめに休憩を取るほうがずっといい。

黒背景を見続けた直後に白背景を見ると強烈に眩しく感じるのは、黒背景で瞳孔が拡大しているから。

おそらくこれで「普段は気付いてないだけで白背景ってこんなに眩しいんだ」と勘違いする人が多い。

実際には多くのアプリケーションウェブサイトは白背景のほうが多いのだから

エディタだけ黒背景にするとむしろ明暗を交互に見る」ことが増えると思われる。

ブルーライトで目が疲れるという根拠もない。

明るすぎるディスプレイで目が疲れるのは確かなので、

ちょっと色の偏ったグラサンとしては使えるのかもしれないが、

ディスプレイ輝度を下げるほうが手っ取り早いし有効だろう。

ただし暗すぎてもダメ

2018-10-02

楽天ってデザイナおるんかね。

楽天銀行のデザインが変わってて余白が増えたんだけど、余白の間隔がバラバラだし

メニューは相変わらずぎゅっとしてるし、メニュー背景色は赤全面で見づらいし。濃い赤と普通の赤で分けるとか狂気

三木谷さんがFaxで指示出してんのかね、これ。

ログインする前の灰色メニューは残ってるけど、こっちのほうが見やすいよ。

ポイントが知らずに貯まって毎月ポイントビールケースが貰えるから良いんだけどさ。

2018-08-09

xyzzy 使いに 50 の質問

01. ハンドルネームは?

  増田

02. ご職業、年齢はいくつですか?

  なんでも屋さん、アラサー

03. xyzzyについて何かwebサイトを持っていますか?

  持っていません

04. 現在使用中の xyzzyバージョンは何ですか?

 0.2.2.253

05. xyzzy 使用暦はどれくらいですか?

  15年くらい

06. xyzzy を使うようになったきっかけは何ですか?

  昔のことすぎて忘れましたが、学校UNIX 演習で Emacs を使っていたので、Windows でも使おうと思っていて見つけたんだと思います

07. xyzzy 以外に使っているテキストエディタはありますか?

  Atom, McEditor

08. xyzzy を使う前に Emacs 系のテキストエディタを使ったことはありますか?

  はい

09. xyzzy を主に何に利用していますか?

  プログラムを書いたり設定ファイルをいじったり、テキストに関することならだいたい

10. xyzzy が関連付けされているファイルタイプは何ですか?

  txt, md, log, ini, bat, html, xml, css, less, scss, sass, styl, js, coffee, pl, php, py, rb, java, sqlかにもあるかも

11. xyzzy他人に勧めたことはありますか? また、結果はどうでしたか?

  使い始めた当時同級生が何人か使っていました

12. xyzzyフリーじゃなかったとしたらいくら位の値段になると思いますか?

  今なら3000円くらいなら買う

13. xyzzy を何と呼んでいますか?

  じじー

14. xyzzy の好きな点・嫌いな点はどこですか?

  好きな点:動作をほぼ自在カスタマイズできる点

  嫌いな点:動作カスタマイズするとき不自由なところがある点

15. パソコンを立ち上げている時間の内、xyzzy をどのくらい使っていますか?

  業務ときは3割くらい?

16. キーバインドWindows風ですか? Emacs風ですか? オリジナルですか?

  Emacs

17. .xyzzyに書く派ですか? .siteinitに書く派ですか?

  必要に応じてそれぞれに

18. 拡張Lispバイトコンパイルしますか?

  してます

19. セレクションリージョン、どちらを多く使いますか?

  リージョン

20. xyzzy を使っていて挫折したことはありますか?

  はじめのころ五目並べになかなか勝てなくて挫折しました

21. xyzzy の使い方をどうやって学びましたか?

  実際にさわりながら。LispGoogle 先生さまさま

22. xyzzy を使うにあたって一番苦労したことは何ですか?

  xyzzy 自体Lisp APIマニュアル化されていないところ

23. xyzzy を使って目からウロコだった機能は何ですか?

  Buffer Menu

24. 今の xyzzy に望むことはありますか? またそれは何ですか?

  矩形機能に影響が出そうだけどプロポーショナルフォントへの対応と、絵文字など最近 Unicode に追加された文字への対応

25. Lisp はある程度読み書きできますか?

  xyzzy自分の使いやすいようにできる程度には

26. Lisp のほかに読み書きできるプログラム言語はありますか?

  JavaScript, ES 2016, Coffee Script, Action Script 3, C, C++のごく一部, Objective-C, Rust, Swift, Perl, PHP, Python, Ruby, bash, xyzzy lisp

27. 自分で作った 拡張Lisp を公開していますか?

  GitHubGist にあるので探してください

28. 拡張Lisp で導入しているものは何ですか? (多い方は代表的ものをお答えください)

  clickable-uri, jscript-mode, markdown-mode など

29. これは外せない! という 拡張Lisp はありますか? またそれは何ですか?

  いろいろやるので今ある拡張機能がないと無理

30. NetInstaller を利用していますか?

  はい

31. 拡張DLL を導入していますか? またそれは何ですか?

  popup-dododo のための Cairo とか?

32. ドキュメント(info,reference等) は使っていますか? また、それは何ですか?

  使っていません。自分で改造してキーワードを全部 Web検索するようにしています

33. ネット関係拡張Lisp(www-mode,kamail等)を使っていますか?

  xyttr

34. アウトライン系のLispは使っていますか? またそれは何ですか?

  使っていません

35. メモ系(changelog-memo,howm等)Lispは使っていますか? またそれは何ですか?

  使っていません

36. xyzzy五目並べはやったことがありますか? また、結果はどうでしたか?

  今なら結構勝てます

37. キーボードマクロは使いますか?

  たまに。テキストの整形処理なら正規表現ゴリゴリやるほうが多いです

38. 辞書機能は使いますか?

  使っていません。国語英和・和英、英英辞典iPhoneアプリを使います

39. xyzzy のファイラは使いますか?

  毎日仕事に欠かせません。便利にカスタマイズしすぎてむしろファイラだけのために新しく xyzzy 自体を起動することもあります

40. フレームは使いますか?

  あまり使いません。新しく(Windows における)ウィンドウ

41. セッションは使いますか?

  使っていません

42. メーリングリストには参加していますか? また、メール送信したことはありますか?

  ありません

43. 2chxyzzy 関連スレッド書き込みしたことはありますか? また、その頻度はどのらいですか?

  大昔にどうしてもわからないことがあって書き込んだ記憶があります

44. xyzzywikiに書き込みしたことはありますか? また、その頻度はどのくらいですか?

  拡張機能実装に関してちょろっと書き込んだ記憶があります

45. xyzzyメニューは表示していますか?

  たまにほしくなるので表示しています

46. xyzzyツールバーは表示していますか?

  隠しています

47. xyzzyファンクションバーは表示していますか?

  表示していません

48. xyzzyバッファバーは表示していますか?

  表示していません

49. 色、フォントなどは変更していますか? またそれは何ですか?

  色は暗い背景色ハイライトカラーはできるだけ色相を離したパステルカラーです。

  フォントConsolas に源新ゴシック Regular を組み合わせています

50. 最後に、一言お願いします。

  まだまだ xyzzy は不滅です

2018-07-29

anond:20180729185640

言及先として格納されてる状態じゃないと白文字になってないか意味不明なことになってるよ

しか言及先の中が白背景じゃないか白文字だと逆に読みやすいという

仕掛けるなら言及先の中の背景色と同じ文字色にすればいいんじゃない

2018-06-15

anond:20180615183129

それだとページ内のテキスト擬態してる広告はアウトじゃない?

ユーザー認識しにくいようにページの背景色同化してるやつとかさ。

2018-05-29

エディタを黒背景にするのに、なぜ白背景のサイトばかり作るの

コーダープログラマーは、エディタ背景色を黒にするのが好きらしい。

目が疲れないからだとか。

それならWebページも黒い背景色で作ってよ。疲れないように。

真似してエディタを黒くしてみたんだ。

エディタからブラウザウィンドウを切り替えると、明暗差のせいでWebの白背景がいっそう目に刺さる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん