「国連平和維持軍」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国連平和維持軍とは

2024-09-26

anond:20240926133118

年齢 事件 詳細
15 2004 ヤクザ組織加入 東京暴力団に加入
172006殺人と逃亡 敵対組織寝返り幹部殺害しか約束反故にされ香港へ逃亡
18 2007 トライアド下部組織加入 香港トライアドの末端として麻薬密売従事
21 2010 麻薬取引拡大 東南アジア全域に販路を拡大、頭角を現す
23 2012 トライアド内部抗争 派閥争いに巻き込まれマカオへ逃亡
24 2013 カジノマネーロンダリングマカオカジノで大規模マネーロンダリング事業を展開
26 2015 中国当局摘発マカオ事業が発覚、ロシアへ逃亡
27 2016 ロシアマフィアとの協力 モスクワ武器密輸ネットワークに参加
29 2018 欧州への進出東欧諸国武器密輸網を拡大、EU当局の注目を集める
30 2019 中東への移動 欧州での摘発を逃れ、中東テロ組織取引開始
32 2021 アフリカへの進出テロ組織資金源として、アフリカダイヤモンド密輸に着手
33 2022 傀儡政権樹立中央アフリカ小国クーデターを主導、実質的支配者に
34 2023国際社会の介入 国連平和維持軍派遣決定により、直接支配が困難に
35 2024現在 表向きは自身設立を指示したNPO法人活動、裏で代理戦争操作

2022-02-27

NATOからロシア

https://www.nato.int/cps/en/natohq/115204.htm

ロシアからNATO印象操作が垂れ流されているので、NATOの言い分「Top Five Russian Myths Debunked(ロシア神話トップ5を覆す)」を確認した。

以下DeepLの翻訳

神話1:NATO冷戦後ロシアに拡大しないことを約束した

事実: そのような合意はなされていない。NATO1949年の創設以来、新規加盟国に対して門戸を開いており、それは今も変わっていない。この「門戸開放政策」は、NATOの創設条約10条に明記されており、「この条約原則を推進し、北大西洋安全保障に貢献する立場にある他のいかなる欧州国家も」加盟を申請できるとされている。加盟に関する決定は、すべての同盟国の合意によって行われる。米国欧州ロシア署名した条約NATO加盟に関する条項が含まれているものはない。

特にワルシャワ条約がまだ存在していた1989年には、統一ドイツを越えてNATOが拡大するという考えはなかった。このことは、2014年インタビューミハイル・ゴルバチョフ確認している。"NATOの拡大 "という話題はまったく議論されなかったし、あの時代には持ち出されなかった。私は全責任を持ってこれを言う。1991年ワルシャワ条約消滅した後も、東欧諸国は一国もこの問題を提起していない。西側指導者もそれを持ち出さなかった。"

ホワイトハウス機密文書によると、1997年ビル・クリントンは、旧ソビエト共和国NATOに加盟しないという「紳士協定」のボリス・エリツィンの申し出を一貫して拒否していたことも明らかになっている。「私はNATOに代わって約束することはできないし、私自身がどの国に対してもNATO拡張拒否権を発動する立場になるつもりはない、ましてあなたや他の誰かにそれをさせることはない・・NATO合意に基づいて動いているのだ」。

神話2:NATO攻撃的であり、ロシアにとって脅威である

事実NATO防衛同盟であり、その目的加盟国を守ることであるNATO公式方針は、"同盟対立を求めず、ロシアに脅威を与えない "というものだ。NATOグルジアに侵攻しなかったし、NATOウクライナに侵攻しなかった。ロシアがやったのだ。

NATO過去30年間、一貫して公然ロシア接触してきた。麻薬対策テロ対策から潜水艦救難や民間緊急事態計画まで、NATOの拡大期であっても、さまざまな問題で協力し合ってきた。しかし、2014年ロシアウクライナに対する攻撃的な行動を受け、NATOロシアとの実務的な協力を停止しました。我々は対立求めないが、ロシア国際ルールを破り、我々の安定と安全を損なっていることを無視することはできない。

ロシアウクライナに対して軍事力行使したことを受け、NATO2016年バルト三国ポーランドに4つの多国籍戦闘団を配備した。これらの部隊は、この地域に恒久的に拠点を置くものではなく、同盟国の国際公約に沿ったものであり、約5,000人の兵力となる。ロシア100万人規模の軍隊に脅威を与えるものではない。ロシアによるクリミア不法併合以前は、同盟東部には連合国軍存在しなかった。

NATOロシアとの有意義対話に依然として前向きであるNATOイェンス・ストルテンベルグ事務総長が、NATOロシア理事会の全メンバーを、ウクライナ周辺情勢、NATOロシア関係、軍備管理・不拡散を含む欧州安全保障について話し合う一連の会議に招待したのはこのためである

神話3:ウクライナNATOに加盟できない

事実NATO加盟国ウクライナNATO加盟希望を歓迎し、2008年ブカレスト首脳会議でのウクライナの加盟という決定を支持している。

NATO加盟に関する決定は、個々の加盟申請者と30カ国のNATO加盟国次第である。他の誰でもない。ロシアはこのプロセスに介入する権利を持たず、拒否権を行使することもできない。

すべての国と同様に、ウクライナにも自国安全保障体制を選択する主権的権利がある。これは欧州安全保障の基本原則であり、ロシアヘルシンキ最終法(1975年)、パリ憲章(1990年)、NATOロシア建国法(1997年)、欧州安全保障憲章(1999年)などを通じて署名してきたものである

神話4:NATOロシアを包囲し封じ込めようとしている

事実: NATO防衛同盟であり、その目的加盟国を守ることです。我々の演習や軍事配備は、ロシア、あるいは他の国に向けられているわけではない。

この神話は、地理的なことも無視している。ロシア陸上国境のうち、NATO諸国と接しているのはわずか6%であるロシアは14カ国と陸上国境を接している。そのうち5カ国だけがNATO加盟国である

NATO領域外では、同盟コソボイラクにの軍事的プレゼンスを有している。平和維持活動(KFOR)は、国連安全保障理事会委任を受けて実施されている。

イラクにおけるNATOの非戦闘任務テロとの戦いに貢献し、イラク主権を完全に尊重した上で、イラク政府要請により実施されています。これに対し、ロシアグルジアモルドバウクライナの3カ国に政府同意なしに軍事基地と兵士駐留させている。また、ロシアウクライナ国境10万人以上の軍隊を集結させ、ウクライナに侵攻すると脅している。

神話5:NATO旧ユーゴスラビアコソボリビアへの介入は、同盟防衛的でないことを証明している

事実旧ユーゴスラビアは、NATOのせいで崩壊したのではない。同盟は、旧ユーゴスラビア国境を変更するために軍事力行使しなかった。1992年から1995年にかけて、NATOボスニアで飛行禁止区域強制国連平和維持軍への航空支援など、いくつかの軍事作戦実施した。これらの活動は、ロシアメンバーである国連安全保障理事会によって委任されたものである1995年ボスニアセルビア軍への空爆は、10万人以上の犠牲者を出したボスニア戦争終結させるデイトン和平合意への道筋をつけるのに貢献した。1996年以降、NATOロシア軍を含む多国籍平和維持軍ボスニアで指揮した。2004年欧州連合(EU)がその任務を引き継いだ。

2011年NATOが主導したリビアでの作戦は、1970年1973年の2つの国連安全保障理事会決議(UNSCR)に基づくもので、いずれもロシアは反対していない。UNSCR1973は、国際社会が「攻撃の脅威にさらされている民間人および民間人の居住地域を保護する」ために「あらゆる必要措置をとる」ことを認めている。これは、地域国家アラブ連盟加盟国政治的軍事支援を得て、NATOが行ったこである

1999年NATOコソボ作戦は、国連ロシアメンバーであるコンタクトグループ紛争終結のために1年以上にわたって行ってきた激しい外交努力の末に行われた。国連安全保障理事会は、コソボでの民族浄化と増え続ける難民国際平和安全への脅威と繰り返し烙印を押したのであるNATOミッションは、大規模かつ持続的な人権侵害民間人の殺害を終わらせることに貢献した。NATOコソボにおける継続的平和維持活動であるKFORは、国連安保理の委任状(UNSCR 1244)を受けており、ベオグラードプリシュティナ双方から支持されています

2020-06-03

anond:20200603121730

元増田さんの投稿に対して、いくつか感じるところがありましたので、少しお話します。

一つ目は外集団同質性バイアスです。外集団同質性バイアスとは読んで字の通り、自分の属していない集団について一枚岩であると考えやすバイアスのことです(一方、自分の属する集団多様性は高いと考えやすい)。

ルッキズムエイジズムに反対だといいながら「推しの~(略)~ばかりに断罪するのに。

男が巨乳女性に「おっぱい!」っていうのは許せないのであれば、自分らも男の筋肉を見て「雄っぱい!」って盛り上がるべきではない。

集団同質性バイアスが働く場合、オタフェミAが『ルッキズムエイジズムに反対だと』言い、オタフェミBが『「推しの顔がいい」と言』ったのを聞いて、オタクフェミは『ルッキズムエイジズムに反対だといいながら、「推しの顔がいい」とか言う』と認識してしまうことがあります

また、仮に同一人物が言っていたとして、"オタクフェミ"にカテゴライズされる個人発言を、"オタクフェミ"共通意見である認識することもまた外集団同質性バイアスと言えます

真に"オタクフェミ"集団共通見解および言動ジャッジしたいならば、そのような発言がこの集団でどれだけ一般的なのかということを示さなければなりません。

二つ目ポイントは、ダブスタ判定が微妙に甘いことです。

重要なのはルッキズム等に関する認識が、元増田さんとオタクフェミ側で異なっている可能性があることです。そうなると、元増田さんがダブスタ判断したことが、オタクフェミ側には何ら問題に見えない(またはその逆)という事態になります

例えば、『ルッキズムエイジズムに反対』することと『「推しの顔がいい」とか言う』ことが矛盾するのは自明ではありません。

フィクション登場人物容姿批評することと、現実人間にそうすることの間には隔たりがありますフィクションフィクション現実現実、と分けるのはオタク的に珍しくない行動であろうと思われます

もちろん、アンチポルノフェミニストのように『フィクションキャラクターに対する態度であっても、それはいずれ現実人間に牙をむくのだ』とする考えもありますので、私の見解絶対というわけではありません。

他の例も同様です。

国連平和維持軍が現地民に対して(強制)売春従事させる」ことや「性産業従事者が低賃金かつ劣悪な環境で働かされている」ことを性的搾取として認識している人が、『2.5次元舞台のお風呂シーンで札束乱舞させて盛り上が』っても特におかしいことはありません。

まあ性的搾取という言葉は近年(と言ってもここ30年ほど)カジュアルに使われ続けた結果、意味拡散してしまい、正確な用法はもはやわからないので、どうにか頑張ってください。

あと、能力というか知識問題もあります女性(男性)が女性(男性)の描かれ方に文句をつける方が、楽です。洋画での日本人描写が変だと指摘できる日本人は多いでしょうがネイティブアメリカンの描かれ方も同程度の精度で指摘できるかといえば、難しいと言わざるを得ません。

三つ目、"オタクフェミ"というのが何を指すのかが曖昧に過ぎます

最初オタクかつフェミニストな人を指すのかと思いましたが、特に注釈もなく女性限定しているようですし、どうやら違うみたいです。男のフェミニストもいます。私は男でオタクフェミニストです。

※ ただし男はフェミニストになれないという信念を持つフェミニストも存在します。そういう人に配慮してプロ(親)フェミニストと名乗る男性もいます

後半では女オタクオタクフェミともとれるような記述もあり混乱します。もちろん女がみんなフェミニストということはありません。アンチフェミニストの女性も多くいます

"オタクフェミ"は元増田さんの投稿主題なのですから、その定義なり、少なくともどのような集団であるのか最初に述べておいた方がよろしいのではないでしょうか。

なお、"オタクフェミ"の定義を『ルッキズムエイジズムに反対だといいながら「推しの~(略)~ばかりに断罪する』人達であり、『男が巨乳女性に「おっぱい!」っていうのは許せ』ず、かつ『男の筋肉を見て「雄っぱい!」って盛り上がる』人達のこととするならば、何も問題はありません。ただしその場合元増田さんの言説がほぼトートロジーに終わってしまうのですが。


最後に、"ある有名なオタクフェミ"とはアルテイシア氏のことであろうと思われますが、元増田さんの解釈が全く理解できませんでした。

スウェーデン容姿差別がない、すばらしい」みたいなことを述べた後に、美童とフェルゼンがうんたらかんたら書いてて強烈に違和感あった。男オタクが生身の女性フィクション登場人物混同して述べることには厳しいのに、女オタクは平気でそういうことをする。リアルスウェーデン人はそういう社会でどう生きてるのかというとこに目をそらして、日本人女性空想産物としてのスウェーデン男性キャラ押し付けてるって自覚ないんだろうか。

アルテイシア氏の記事の当該箇所は

母親を殺した犯人はお前だ!』に書いたが、スウェーデンでは保育園から子ども達に「性別民族宗教セクシャリティ障害に関わらず、人間には全員同じ価値がある」と教えるそうだ。

ルッキズム容姿差別)についても教えるため「人を見た目でジャッジしない」が子どもでも知ってるモラルの基本で「人の容姿について何か思ったとしても、口に出すのはマナー違反」が常識だという。

そうやって保育園から徹底的に人権教育するのは、真っ白な状態の時に教えておかないと、世間メディアに間違った価値観を刷り込まれしまうから

という話を聞いて「スウェーデンに生まれてフェルゼンと美童が出てくる夢小説を書きたい人生だった」と俺は思った。

(ナイナイ岡村やおじさん芸人JJが伝えたいこと https://www.gentosha.jp/article/15589/ より抜粋)

前半部を『「スウェーデン容姿差別がない、すばらしい」』と読み取るのは少し難しいと思いますが、まあ置いておきましょう。

後半(最終行)に対する元増田さんのコメントが本当に謎です。

素直に解釈すると、"フェルゼンと美童(フィクション登場人物)を生身の男性混同している"、"フェルゼンと美童のキャラ性をリアルスウェーデン人に押し付けている"、と読み取れます

どっちやねんでございます

詳しく解説が欲しいでございます

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん