「加湿器」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 加湿器とは

2020-05-30

anond:20200530002034

次亜塩素酸水について、現状では「加湿器などで噴霧することや、スプレーボトルなどで手や指、皮膚に使用することは、安全性についての科学的な根拠が示されておらず控えてほしい」が一番信頼に足る声明かな。

私はつい内容確認せずに使ってしまうけど。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200529/1000049524.html

2020-05-28

anond:20200528012055

ペットの糞尿対策には自分コロナ以前から使っていて、消臭効果があるのは実感してるので質問なんだけど

ネコトイレ消臭スプレーしてるの?加湿器だけ?

・生成した次亜塩素酸水の保存はどうやってる?

時間が経った次亜塩素酸水は脱臭効果が落ちるような実感ある?

自家製の次亜塩素酸水がうまく生成できたかどうか、また濃度の確認方法ある?

教えてくれたらうれしいです

追記

別のレスを読んだら、自分電気分解してるんじゃなくて500ppmの「あっとクリア」を買って薄めてるのか。了解です。

2020-05-27

anond:20200526205516

無理

なぜならコロナ以前から医療関係者が推奨してたか

次亜塩素酸とは?高い殺菌力と安全性を持つ次亜塩素酸水で感染症対策を!|医療法人あだち耳鼻咽喉科

次亜塩素酸水なら次亜塩素酸ナトリウムを使うよりも安全に、高い殺菌効果を得られるメリットがあるのです。

また、専用の加湿器や噴霧器を使えば、空間全体の除菌にも。


医者が言ってることを一般人が覆すのは無理

厚労大臣あたりから

「次亜塩素酸水の噴霧を止めろ」

「次亜塩素酸水も次亜塩素酸ナトリウムも両方毒性はある」

ってはっきり言ってもらわないと、一般人にはどうしようもない。

次亜塩素酸水が噴霧されてる加湿器の横に空気清浄機置いてる

anond:20200526205516

社長が決めたのなら計画自体ゼロにするのは難しいんだろうな。

まるっきりインチキですというより、安全効果の高い別の方式誘導する方がよさそう。

①オペミス労働災害が発生しやすいことを主張する

・次亜塩素酸水とまちがえて人体に危険次亜塩素酸ナトリウムを入れてしま事故が発生しやす

・次亜塩素酸水だとしても濃度を間違えて噴霧すると危険

超音波加湿器はカビやす国内死亡事故も起きている、噴霧器がこれと同じ方式なら同様のリスクがある

事故の起きにくい次亜塩素酸水の使用法を提案する

・噴霧器で薄まったものを飛ばすよりも、濃度100ppm程度のスプレー容器入りの次亜塩素酸水でドアノブテーブルなど直接手で触れる箇所に吹きかける方が効果的かつ経済的

Panasonicジアイーノは内部で次亜塩素酸水を生成するので濃度の間違いもなく、噴霧ではなく次亜塩素酸水フィルター空気を通す方式なので安全

(ジアイーノも若干怪しいけど消毒液が肺に入る気持ち悪さは軽減される)

自分的には、次亜塩素酸水スプレー消臭効果はすぐにわかるほど効果があるので、除菌効果もたぶんありそう、ウイルス対策にも効くかもしれないくらいに考えています

※他の人が提示している事故例は次亜塩素酸ナトリウムばかりで、次亜塩素酸水の事例はほとんどないように見える。次亜塩素酸ナトリウムアルカリ性危険なのでは?

2020-05-12

みんないつ自分コロナにかかったと思う?

自分3月の第3週に、なんとなくだるくなって、胸が息苦しくて痛くなった。特に夜。今まで風邪で胸が痛くなったことなんてないから、これアレだよなーと思ってた。咳はそんななかった。平熱が低いから37度までしか上がらなかったけど、朝熱が下がって、夜熱が上がった。喉が乾いて乾いて、加湿器がなかったか最後は1時間ごとに起きて霧吹きで自分の顔の上の空間を霧吹きで湿しながら寝た。1週間くらいで治った。

在宅でずっと家にいたけど世田谷だったから市中感染全然あるなと思ってた。

みんないつかかったと思ってる?

2020-05-11

姉との他愛ない思い出

なめこ栽培キット」というスマホゲームを知っているだろうか。

2011年ごろにリリースされており、原木加湿器等の設備アイテム等を整備してやり、原木に様々な種類のなめこが生えてくるのでそれを指でタップすることで収穫するゲームだ。

育成的要素とレアなめこがたまに生えるというガチャ的な要素があり、かつ手軽にできるということで結構ブームになったのだ。(現在でもシリーズが続いているらしい)

    

当時私は中学生のクソガキで姉は高校に上がったばかりで思春期真っただ中であった。

当然かどうかはわからないが喧嘩しょっちゅうしており、キモイ・うざいの言い合いは当たり前で、

それに加えて高校に上がったばかりの姉はスマートフォンを手に入れており、それがうらやましかった私は何かにつけてずるい・使わせてと姉に絡んでいた。

そんなやかましい絡みをしていた私に対して、姉はイヤイヤながらも自身スマホで時々YouTubeをみせたりスマホゲームをさせてくれており、そのスマホゲームの一つにあったのが「なめこ栽培キット」だったのだ。

多様ななめこが生えてきてそれを収穫して図鑑を埋めていくのは眺めるだけでもおもしろくて、レアなめこが生えてきたときテンションも上がるので姉も私も結構はまっていた。

  

そんなある日、姉が興奮した様子で家に帰ってきて「見たことない黄金なめこが生えてきた」と言う。

なんてなめこ?と聞くと、まだ収穫してないからわからないと言う。

まり、姉は学校スマホをいじっているとき黄金なめこが生えてきたのを確認したが、家に帰って私と一緒に収穫するまで取っといてくれたのだ。

二人で、マジで!ホンとだよと言いあいキドキしながらアプリを開いた。

しかしそこにあったのは枯れたなめこだった。

  

なめこ栽培キット」の育成要素の一つとして、世話を怠ったりすぐに収穫しないとどんなレアなめこも枯れなめこというものになる。

もちろんその要素を姉は知っていたはずだが、黄金なめこが枯れなめこになるリスクを冒してでも家まで取っといて私に生えている様子を見せてくれようとしたのだ。

自慢しようとしていた気持ちはあったかもしれないが、姉はそれを見て少し落ち込んでおり、私はアホじゃんとか何とか言って笑いながらからかっていたと思う。

  

ネットサーフィンをしていて偶然なめこ栽培キットというゲームを見かけ、この思い出がフラッシュバックした。

今思い起こしても、本当に他愛がなく少し笑える話だが、姉の優しさが感じられる思い出で忘れたくない物なので至急文章に残してみた。

  

現在は私も成人しており、姉とはほとんど連絡を取り合うことはなく年に数回帰省したタイミングぐらいでしか話すことはない。

正直生きているならいいかぐらいしか思ってなかったが、どうせ生きているなら元気で幸せにやっていてほしいと思う。

2020-04-15

anond:20200415164748

次亜塩素酸水は食品の洗浄に用いることで殺菌効果が認められ実際に使われている

スプレー等で吹きかけることでも殺菌効果はあると考えられている

加湿器等で噴霧して意味があるのかは確かめられていないが、医療関係者で推奨している人もいる

2020-03-22

K-1クラスター

さいたまスーパーアリーナK-1西村担当相も自粛要請 主催者は決行へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000046-mai-fight

椎名林檎東京事変ライブ決行の時は炎上したのに、今日行われたK-1は、ほとんどトピックにも上がってこない。

K-1興行時間が8時間ライブ比較にもならないほど長く、クラスター化してもおかしくない。

運営側が言っている感染予防対策も「マスク配布」とか「ミネラルウォーター無料配布、定期的に水を飲むことが感染予防の対策」とか「会場内では加湿器と次亜塩素酸水を使った空間除菌」とか、頭おかしい。

何で話題ニュースにならないのだろう?とおもったらAbemaTV(テレビ朝日サーバーエージェント)で中継やってるのな。(あと来週テレ東

あぁ。やっぱテレ朝サイバーエージェントもやっぱりなって漢字

2020-03-12

anond:20200312001913

うちではあまり無い状況だから妄想してしまいまして。消耗品ってあまり重視はされないけれど、会社での QoL (QoW?) に直結する大事仕事だよなーとか。

小さいホワイトボードは少人数で共有したり自分の考えをまとめるのにあると便利だと思う。冷蔵庫に貼れるサイズだと nu board は会議メモを共有しやすくて良い。過去の話かもだけど。

追加で、私物加湿器が置いてある島だけインフルエンザ罹患率が低かったなんて話もあるので、ご時世柄よさそう。

軽く調べてみたら、ツール管理シートが便利そうだった。共用品が戻されていなくてイラッとしたり探したりが無くなりそう。

余裕分で皆がちょっと過ごしやすくなったり効率が良くなったりするといいね

2020-03-06

老人だらけのクリニック来たら

暖房ガンガンにして加湿器かけながら窓全開で換気してて、俺たちは雰囲気でやっている感がすごい

2020-02-27

anond:20200227211440

なんて言うか空気清浄機加湿器が2つ一緒?になってるやつ使ってるんだ 一体型?って言うのか?

でも一緒に使ったら湿度上がって逆にカフンガ-って事にならんかなって疑問で

分からんから使っちゃってるんだけど

anond:20200227211156

普通に忘れてたわ

寝てる間口呼吸になって喉乾くから加湿器も付けてるんだけどいかんかな

2020-02-15

保護眼鏡は着用してますか?手袋はしてますか?

COVID-19の感染力は強力です。

時間感染者のそばに居たら感染するそうです。

極力ウイルスとの接触機会を減らすために、マスクはもちろんのこと、保護眼鏡手袋は必ず着用しましょう。

アメリカ大学生対象にした研究では、マスクと手洗いでインフルエンザ感染確率10%下げる効果がありました。

SARS専門家は、武漢入りした直後に目から感染可能性を指摘しました。

マスクだけして保護眼鏡をしないのは、あまりにも無防備すぎます

室内では加湿器を最大限活用して安全地帯を作りましょう。

アルコールや次亜塩素酸で徹底消毒しましょう。

ビタミンCをいつもより多めに摂取して万が一の感染に備えましょう。

専門家現在数字しか見ていません。

私たちは将来の数字予測して行動するしかありません。

2週間後の日本想像してください。

蔓延していないか普段通りの生活大丈夫なんて言葉に騙されてはいけません。

蔓延してから対策強化していては遅いのです。

なぜなら、その時あなたは既に感染している可能性が高いからです。

2020-02-05

人間は割と強い

昨日の仕事帰り、母親コロナウィルスが怖いというのでマスクと消毒液を持っていった。

街中の店頭からこれらが消えて数日が過ぎた。

れい好きな俺なら持っているのではないか母親から連絡が入り、案の定十分なストックはあった。

ただきれい好きなだけではなく、花粉症やカビアレルギーがあるために現実的必要なのだ

連日の報道でかなりビビっているらしく、家には引っ張り出してきたという加湿器付き空気清浄機が2台並んでいた。

ところが、この部屋に一歩踏み込んだ途端に鼻がうずきだしくしゃみが止まらなくなってしまった。

目の前には二台の空気清浄機

まさかと思い恐る恐る蓋を開けてみる。

大げさではなく、2cmはあろうかというホコリの層がフィルターを完全に隠していた。

それだけではない。

加湿フィルターも、中のファンも、吹出口までがカビでびっしり

これはもう掃除でどうにかなるレベルではなかった。

これでは空気清浄機どころかウィルス散布マシンではないか

聞けば国内最初感染者が発見されたと同時に引っ張り出してきたと言うので、少なくとも一週間以上はこの空気の中で生活していたことになる。

しかし、そんな中でも母親はケロッとしている。

なんということか。

まだ遠くにある未知の脅威を恐れるあまり、目の前で確実に命を削るリスクを選んでしまうとは。

多分、きっと毎日とはそういうことなのだ。

とりあえず空気清浄機処分

マスクをしてる暇があれば掃除しろ!と一喝して帰ることにした。

これ、実は妻にも以前やられたんだけど、空気清浄機掃除必要ってことを知らない人って割と多くない?

2020-01-30

anond:20200130002144

白血球さんカッコいいよね。(余談でした)

😅😅😅

ドアノブや手すり、つり革を触ったときなどに

目や口を触る前に、必ず手洗いかアルコールウェットティッシュを使うなどして気を付けるしかないのかも。

個人的に歯花粉症ウィルス対策スプレーを買ってます

(1)手洗い

 ドアノブ電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先から帰宅時や調理前後食事前などこまめに手を洗います

(2)普段健康管理

 普段から、十分な睡眠バランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます

(3)適度な湿度を保つ

 空気乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥やすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちます

マスク効果は?

 マスクは、咳やくしゃみによる飛沫及びそれらに含まれウイルス病原体の飛散を防ぐ効果が高いとされています。咳やくしゃみ等の症状のある人は積極的マスクつけましょう。

 一方で、予防⽤にマスクを着⽤することは、混み合った場所特に屋内や乗り物など換気が不十分な場所では一つの感染予防策と考えられますが、屋外などでは、相当混み合っていない限り、マスクを着⽤することによる効果はあまり認められていません。

 咳や発熱などの症状のある人に近づかない、人混みの多い場所に行かない、手指を清潔に保つといった感染予防策を優先して行いましょう。


出典:首相官邸

ttps://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん