「どんぶり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: どんぶりとは

2022-08-04

C100型月と年金系原価割れ飲食店

似ているのではないかと、今回の騒ぎでふと思った。

ソシャゲ一財産築いて生きる分には何もする必要が無くなった型月。

人生短くなり、残りは持ち家兼店舗あたりで年金暮らしをするだけの老人がやっている年金飲食店

すでに実質的人生をゴールしている点では一緒だし、やっていることも似たようなものだ。

どんぶりに目一杯盛ったカツ丼を300円という原価割れメニューに載せる年金飲食店

フルカラー68ページの商業イラスト集を1000円で頒布する型月。

とすると、一つ言えることがある。

彼らはそんなことをしたらどうなるかを少しでも考えるどころか、逆にみんなのためなんだという使命感で動いているのだ。

テレビでそういう飲食店取材している番組を一度や二度は見たことがあるだろう。

テレビクルー質問に返ってくるのは一つ、来てくれるお客さんが満足してくれたらいい、お客さんが喜んでくれたらいい。そう、喜ばせるという使命のために全力を尽くしているだけなのだ

そんな状態の人にどんな言葉をかければ心変わりしてくれるかなんて、そんなの最初から無理筋だ。何の意味もないとさえ言える。

たとえ店の前に周りに迷惑をかける行列無限に連なったとしても、行列に並ぶ客が熱中症で倒れて救急車が来ようとも、楽しみにしてるお客さんが待ってるから。で済ますのだ。

我々ができることは、そんな覇権人気店の行列に並べたことを誇りに思い、我先にと注文した300円のカツ丼を容器に詰め替え、繁華街で3000円で売ることぐらいだろう。

2022-08-02

麺は啜り切りたい

ラーメンは啜り切れる量を箸で取る。蕎麦も同じ

パスタ一口大に巻く

うどんはどうよ?

かじって切るだろ

歯に当たった部分がどんぶりに戻るだろ

俺があまりうどん食わないのはそういう理由

ごちゃまぜそば

こんにちは、こんばんは!

増田シェフ時間です。

今夜のメニューはごちゃまぜそば油そばと呼ぶお店もあるようです。

ということで、手軽な一品、ごちゃまぜそばをおうちで作ってみましょう。


材料

麺と常備している調味料簡単にできます

作り方

お湯が沸くまでの間に調味料どんぶりに入れ満遍なく混ぜておきます

中華麺を茹でます。お湯が沸騰したら、麺を投入して、ふきこぼれそうになったら、ビックリ水を入れ、再沸騰するまでゆでます

茹で上がったら、軽く湯きりをしながら、麺をどんぶりに移します。

調味料と麺を良く混ぜて完成です。

さらにおいしく

茹でもやし(茹で時間20秒)やチャーシューや味玉を添えるとかなり完成度が上がります

なべもひとつですむ、お手軽な一品あなたレパートリーにぜひ加えてみてくださいね

今宵はここまで。

そんじゃーねー。

[]

ふだんコメをくうのは割引弁当かったときくらいだったんだけど、

今回ちょっとしたことで4月に精米したコメが手に入ってしまったので、

はじめてレンジで炊いてみた

容器は100均レンジラーメン作るやつ

容器に米を多めにいれる

無洗米じゃないけど洗わない なぜなら水場が使えない状態から

調べたけど最近精米技術も上がってるから大丈夫らしい

んで 水いれて30分給水

おなかすくけどガマン

んでサバ缶をいれて水を足す

計量カップいか適当

コメいれた量も適当だし

容器の1/4くらいのコメと、1/2くらいの水って感じ

500wで7分レンチン

途中で何度か鯖が破裂する音が聞こえる

終わったら200wで10分レンチン

おわったらふたの穴をふさいで5分くらいむらす

そのむらし時間で懸垂した

結果・・・

せいこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

めちゃくちゃうまい、とは言わないけどふつうに食えるおいしい炊き込みご飯になった

みずっぽくもないしパサパサしすぎてもいないし

はじめてでこれは上出来どころか大健闘、大成功といっていいだろう

うれしい

うれしい

米が予想以上に膨らむ印象あったけど、ちょうど容器の7,8分目くらいでどんぶりいっぱいのごはんができた感じ

1kgって結構あるなー

新米おいしー

ただなー

やっぱ炊飯器ないと面倒ね・・・

給水、5分でワット数かえてレンチンしなおしたりむらしたり。・。・

結局おなかすいたから吸水からはじめたら食べられるようになるまで1時間かかっちゃったからなー

まあとにかくごはんたくのもレンジがあればなんとでもなるんだな

うひひひひひひ

2022-07-28

ユーラシア大陸横断流しそうめん

ロシアによるウクライナ侵攻を受けて中止となりました。

https://maps.app.goo.gl/TotYRqu2fX6GyrTL9

近辺の掘っ立て小屋で滞留してますので希望者はめんつゆどんぶり持参でお越しください。

すでに通過した分はモスクワはじめ方々に流れており沿岸のシャケの血肉となるでしょう。スラヴァウクライニ。

2022-07-25

anond:20220725115700

夕方スーパーのお総菜コーナーの半額商品で脂質低そうなやつ買いこんで小分けにして冷凍して保存しとく

スーパーはわりとよくて

タンパク質糖質ちゃんととりたくて低脂質だと竹輪みたいな練り物系がいいんだけど

それも割と半額とか3割引きとかで買える

刺身も半額で買えるしことが多いし

ソバうどんも安いので、薄めるタイプめんつゆ買ってどんぶりに入れてお湯とつゆ入れてレンチンして食えばいいし

2022-07-02

水を沸騰させてから冷まして飲んでる

普段はお湯を沸かしてお茶のパックを入れて飲んでいるんだけど、夏になるとカルピスを飲みたくなる。

水で割ってのむタイプのものを買っているんだけど、ミネラルウォーターは買いたくない。理由

とかある。

じゃあ水道水を飲みたいかっていうと、東京水道水って自分記憶が確かなら塩素濃度が世界一高くて、飲みたくない(あえてググってないか真相は知らんけど、大きくハズレてはいないはず)

一回沸騰させて、塩素が抜けやすくするために、どんぶりに入れて冷ます

これで意外にいける。

なお、貧乏でやっているわけではなくて、年収は1000万は余裕で超える。

お試しあれ

2022-06-25

あんぱんまんが一人ほしい

そしたらいっしょうしょくひかからない

バリエーションのためにカレーパンマンもほしい

あとどんぶりマントリオもほしい

これくらいいればローテ出来るだろ

からだぶぶんあると体積とるから生首を冷蔵庫に保存しておけばいいだろ

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいわああああああああああああああああ

2022-06-20

どんぶりのぶり

丼はわかるよ

ドン

牛丼とか天丼とか使うしね。

でも「ぶり」ってなに?

ぶりだよ?

皿ぶりとか言わないじゃない。

茶碗ぶりとか

いったいなんなんだ?

ぶりって

2022-06-15

anond:20220615153034

袋麺好きだけどどんぶりに移さない。鍋のまま食う

ラーメン好きはそばどんぶりを買おう

こういうやつ。

https://www.inshokuten.com/kitchen/pg/YM51103-027/148564

これだと立ち食いそば店用なので、スープが少なくて済む。

スープが少なくていいので塩分や油をとりすぎずに済むし、片付けも楽。

袋めん好きはこういうの一つ買っといて損はないよ。

2022-05-25

anond:20220525101433

1.袋をあけずにチキンラーメンを砕く

2.ごはんどんぶり盛る

3.ごはんの上に生卵をのせる

4.醤油をかけてめしあがれ

 

(゚д゚)ウマー

2022-05-24

特にそこまで親しくはない友人から誕生日に何かあげたいから何か欲しいものはある?と聞かれた。

そう聞かれると何が欲しいのか分からない。

普段節約のために物欲の窯に蓋をしているから、いざ何が欲しいか聞かれても分からないよね。

一人暮らしを始めたばかりだからそりゃ色々と入用なものはあるけれど、炊飯器が欲しいとか言っても困るだろう。

あーでもググったらキッチングッズはギフト定番なのか・・。

あー食器はほぼないかいくらもらっても困らないな。スープ入れるような大き目のマグとか、ラーメン入れるどんぶりとかほしいなぁ。

しろ相手方の方が一人暮らし長いのだから何かおすすめ品を欲しい。

無難食品とかがいいかなー。酒好きだし、自炊も手抜きレシピなら嫌いじゃないし、おすすめの酒とか、つまみとか、ごはんのお供とか、スイーツとか、その辺をいただきたい。

さわやかにビジネスライクで過ごしたい関係性だし、その辺を希望しておきましょうかね…

2022-05-16

食事途中の写真が無理

先日知り合った人が食事前ではなくて食事途中の食べ物写真SNSにアップするタイプの人だった。

綺麗に盛り付けられてる料理ならまだしも、どんぶり半分くらいになってかじられたであろう食材とかが写ってるときもある。

これは素直に気持ちいからやめて欲しい。

料理の断面を見せたいとか気持ちはわからないでもないけど、それはそういうコーディネーターがやるから綺麗なのであって、お前が食べながら削っていった料理が綺麗に見えるわけ無いだろ。

お店の宣伝にしても逆効果だし、料理宣伝だとしたらむしろ吐き気を覚えるレベルでありえない。

飯テロタグが本当の意味でのテロになってて全く笑えない。

お前の食事かぶりつくとき恍惚とした顔なんて想像してだれが喜ぶと思った?

立場的に相互フォローお断りできない人だったんだけど、たまにコミュニティ情報も流してくるからミュートもできなくてとても悩ましい。

どちらかといえば過剰反応だという自覚はあるのだけど、テレビなんかでも芸能人がお皿かき混ぜながら食べてるのとかは本当に無理。

これはチャンネル変えるだけで済むから問題とは思わないけど、最近は朝からそんなのばっかりで割りと辛い。

食事中の映像って自分の中ではエログロと同じなんだけど、こういうの非表示にできる機能をつけられないものだろうか。

2022-05-06

GWこそ手抜きメシ

このGW、色々と迷った結果、何のためのワクチンだよと開き直って遊びに出かけることにしました。

ソーシャルディスタンスマスクマナーはしっかり守って後は野となれ山となれ。

久々の遊び疲れがなんとも心地よかった。

そんな遊び疲れたときおすすめの手抜きメシを2つ紹介。

他にもあるよって人は教えて欲しいな。

・ワンフライパンインスタントラーメン

好きな野菜適当に切る。

入れたい具材があれば適当に切る。

適当フライパンで炒める。

ある程度火が通ったなと思ったら作る分だけの分量の水(1袋500mとか袋に書いてある。)をそのままフライパンに入れて沸騰させる。卵入れたい人は沸騰してから卵を入れて再び沸騰するのを待つ。

お湯が沸騰したら麺を入れて規定時間茹でる。まな板包丁はこのときに洗っちゃう

このときフライパンの中で麺と具材をある程度分離させておくと後で盛り付けやすい。そのために鍋よりフライパンのほうがおすすめ

袋麺に書いてあるやり方でスープを用意。(どんぶり?鍋?先入れ?後入れ?)

どんぶりスープ、麺、具材の順番で盛り付ける。

完成!

フライパン一個でできる気楽さ。洗い物が少なくて楽。フライパンは使い終わってすぐに水に漬けておけば後で洗うのが楽になります

好みに合わせて野菜たっぷり食べられるし、とにかくなんでも好きなもの放り込めばうまい

しかも麺を茹でるときに大半の食材に火を通してくれるからほぼ失敗知らず。

一人で食べるときものすごいジャンクな見た目になるけど、家族向けに作るとき盛り付けとき具材どんぶりの中心に山のように盛り付ければある程度形になります

疲れているときちょっと胃袋を温めるのに最高の一品です。

酢飯海鮮丼

スーパーとかで適当に刺し身の盛り合わせを買ってくる。刺し身の切れ端とか安く手に入るので十分。

どんぶりご飯盛る。炊くのが面倒ならパックご飯でもOK

海苔1/2枚を3cm幅くらいに畳んでご飯の上でハサミで3mm幅くらいでチョキチョキ切る。

刺し身を海苔の上に適当盛り付ける。

少し深めの小皿醤油お酢わさび適当に入れて混ぜる。このとき醤油お酢は1:1になるようにするとよい。

作ったわさび酢醤油盛り付け刺身の上からしかける。

完成!

のりにわさび酢醤油適当に染み込んでくれるので、そのままご飯にかけるより味の偏りがなくなるのがポイントです。

酢醤油の量はお好みだけど、あまり入れ過ぎるとしょっぱい以上にご飯がベチャッとなるので気持ち少なめがおすすめ

刺し身についてくる大葉とか大根のつまとかもお好みで。

白米だけで作るともったりするのが嫌だけど、酢飯づくりめんどいってなったときはコレ。

疲れているときに酢の風味が最高の一品です。

ワンフライパンどんぶり調理正義

2022-04-22

anond:20220422173717

お礼って事で「持参すればタダで牛丼が食べられるどんぶり」をプレゼントされる

ここがデマなんですよ

もっと勉強しましょう

anond:20220422173210

キン肉マン吉野家が有名になって、お礼って事で「持参すればタダで牛丼が食べられるどんぶり」をプレゼントされるんだけど

なんかのテレビ番組で実際に作者が店に持ってたら「そういうサービスはありません」って断られた話で俺は吉野家嫌いになった

そりゃ塩対応もされるわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん