2016年05月21日の日記

2016-05-21

帝国ホテルホテルマンバイトで時給1000円って知って吹き上がるはてな世間知らず

からホテルの「その他大勢」の従業員なんて、そんなもんだと思うけどねえ。

バブルの残り香があった自分学生時代でも、○○とか××あたりの一流ホテルのウエイターとか

フツーに大学生バイトでやってたし、居酒屋コンビニに比べて破格に時給が高いなんてことはなかった。

そもそも、帝国ホテルなんて、全体でみれば「一流」ではあっても「超一流」じゃねえだろ。

高層ビルの大量の部屋に大量の客をとめて、ロビーには待ち合わせでおばちゃんがたむろするようなホテルだし。

東京で超一流なんてリッツカールトンとか、フォーシーズンとかパークハイアットクラスだけ。

あのクラスになると、単なる冷やかしでロビーに入るには勇気がいる雰囲気があるし、

そもそも無料で居座れる広いロビーなんてなかったりする。

まあ、帝国ホテルでも、本当の金持ち特別ルームスイートとか止まるんだろうし、

その意味では、客の扱い方にも「格差社会」があるんだろうしな。

ここ数年、外国人観光客が増えたせいで、国内ホテル相場は上がったけれども、

ちょっと前までは、帝国ホテルクラスでも、ネットで探せば、どこの部屋でもいいといえば、ずいぶんリーズナブルに泊れたもんだ。

東横イン並みとはいわないが、部屋の面積比でいえばワシントンホテルのほうが高いんじゃないかというくらい。

定価はずいぶん強気だけれども、そもそもは、その程度のホテルなのである


ヨーロッパかいくと、そこそこのホテルでも、ベッドメイクや清掃には、いっちゃわるいが明らかに移民

所得低そうなおばちゃんがうろうろしていて、部屋に財布でも置き忘れようものなら、無くなっても文句は言えないし。

おいてった客が悪いのだ。

フロントコンシェルジュは、さすがに優秀でそこそこ給料もらってそうな人がいるが、

部屋に荷物運んでくれるのは、不愛想でどこまで英語わかるのかおぼつかないような兄ちゃんだったりすることもあるのだ。

学生時代、いわゆる高級シティホテルバイトしていた知人の中には、フツーに有名人見かけた」なんて話してるやつがいて、

かつての学生が、たとえバイトの時給が安くても職業倫理が高かったなんてことはなく、

それでもあまり問題にならなかったのかといえば、単に「twitterがないから、拡散しなかった」だけだと思う。

夜勤

夜勤はまるで夢の中のようにすぎてゆく。

知る必要のない者たち、知る必要のない環境

知る必要のない知識、知る必要のない名。

朝がくるとすべてを忘れる。

学校の○○の授業が嫌いだった

anond:20160520232557

個人の趣味嗜好・能力・適性の問題指導方法指導者問題、授業内容の必要性学習指導要領問題

選択余地が無いというのが最大の問題たな。

それとも……恥辱に耐えるとか、精神麻痺させるとか……そうか、奴隷作りに有効なんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20160521173944

あの父親ペドフェリアというわけではなく、自分の娘が盗撮被害に遭ったというのに、男性の加害性を指摘する勇気がなくてホモソーシャルへ媚びて性犯罪矮小化したんだよ。

自分の娘の尊厳よりも、自分が男社会に弾かれることにビビって性犯罪に「理解ある態度」を示したクソ。

女の作家なんて好きになるもんじゃない

どんなに傑作を生んだ女でも

あっさり結婚して子供を産んだら生産量が減る

原稿は片手間になる

全精力をささげた作品はもう出ない

なんで家庭を持ってしまうんだ

そして家庭を持たず創作を続ける女作家は歪んで行く

なぜだ

女という存在はいったい何なんだ

批判から入る癖ついてない?

はてなにいる皆さんを見ているととても心配になります

何でも否定して回らずに最初半信半疑から入って問題がなかったら肯定する方向で考えると世の中がパっと明るくなりますよ。

ダンス嫌いを克服した

http://anond.hatelabo.jp/20160520232557

私と同じかわいそうな目にあった人をみかけたので、ダンス練習法を残しておきたいと思う。いくつかの条件があるので、役に立たないかもしれないが…。

私も体育のダンスはとても苦手であった。小学校運動会で踊ったRYDEENも辛かったし、中学校体育祭ダンスコーナーも最悪だった。休んで逃げたかった。高校フォークダンスは休んで逃げた。

運動も初期値でパラメータが高いわけではないので、体操系やマット運動などは嫌いであった。本当に公開処刑だよね。体育が嫌いな諸先輩方の主張の通り、体育は練習や訓練の場ではなく、ぶっつけ本番の発表の場なのだ

バレーボールでもバスケットボールでもサッカーであろうと、やっているというだけで、スポーツとしての本質に迫ることはなかった。

体育のサッカーは、みんながボールに群れるような状態で、戦略的コートの中を移動するクラスメイトは皆無であった。キャプテン翼サッカーのすべてのような情報量だったせいもあるのかもしれない。キャプテン翼再現としては顔面ブロックをして鼻血をだしてりもした。

社会人になってから誘われたフットサルでは、ボールがこなくても、キャプテンの指示のもと、コート縦横無尽に動くことを要求された。ボール位置相手ポジションに応じて、おのおのが相手戦略邪魔するようにコートを最大限の運動量で走り回らなければならなかった。

ボールがこなくても自分の動きで次第で、相手の動きが大幅に変わってくるので、それだけでも面白かった。

指導者の力量によって、スポーツの楽しみは大きく変わることが分かった。

私が出会った学校教員はそこまでの能力がなかったのであろう。指導者が悪くても学校は逃げ場がないんだよね。

閑話休題。話をダンスに戻そう。

ダンスに取り組んだのも社会人になってからだ。

いろいろな事情で、ハレ晴レユカイを踊らなくてはならない状況に追い込まれた。事情想像していただきたい。いっしょに指導してくれる人もいた。

その人から聞いたポイントは、以下のようになる。

・早い動きのところで、同じ動きを2回するところは1回に省略(見ている人は気が付かない)

・足のボックスの動きをずっと練習(とりあえず踊っているように見える)

指導者おすすめYouTubeの「踊ってみた」を見ながら振り付けを覚える(アニメ映像情報量が少ないことと踊る人によって、細部の解釈が異なっている)

・かっこいいところは練習量を増やす(それらしく見える)

指導者からノルマの通り、アニメED版の1分30秒を1日に10踊ってみた。正確には、フルコーラス版を1番で終わるようにつなぎ合わせて編集をしたバージョンだ。アニメED版は、1小節カットされているのだ。

2週間後にはなんとか体が動くようになった。そして、なんとか、本番のステージを乗り切ることができた。

この試練を乗り切ったあと、副産物として、体の動きについて、洞察力が深くなった。

たとえば、振り上げた指先の動きであったり、手のひらが体の前のほうを向いているか後ろを向いているのかなどといったことが区別がつくようになった。

さらフレーズというのか、定型的なダンス向けの体の動きがあり、それの組み合わせで、ダンスっぽく見えることが分かった。プリキュアEDダンスくらいであれば解析と再現可能となった。が、ほとんど使い道のない知見なのであった。

学生時代にその域まで達していれば、別の人生があっただろうにと思うととても残念に思う。しかし、視野が広がったのはよかったと思う。

ここまで書いてきて、サッカーときダンスときでいくつかの共通項がある。一つは、指導者存在だ。人に教えることがうまい人との出会いは上達することを容易にする。二つ目自分でやろうとする意志だ。やらされている体育ではここまでの持続的な情熱は持てないだろうと思う。

と、ここまで書いてきたのだが、この年になるとあのステージ以来、ダンス披露する場はない。もっぱらカラオケネタしか使えないのであった。

ソシャゲーマーって他の全ゲーマーから見下されてるよね

PCゲーム基本無料ネトゲ以外)>>>>>>>コンシューマ任天堂以外)>>>>>>>コンシューマ任天堂)>スマホゲー(一般)>>>ネトゲ基本無料)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソシャゲ(笑)

って感じだよね

ソシャゲーマーって恥ずかしくないのかな?

[]咲 159局「準備」

僕の応援する心ちゃんの出番は……

ありませんでした!

ありませんでしたが、心ちゃんの保護者である遥さんの誕生日が昨日だったので、メデタイですね。

なんと作中登場時では25歳、現在のシノハユ時間軸だと26歳かな?


そして、本編では新キャラがたくさん出てきました。

新道寺の比与森さんは、久々の大人だしシノ世代可能性がありそう。

高知県に多い名字らしいですので、シノハユが全国まで進まないと出てくる可能性は低そうですが。

sakiの魅力は登場人物豊富な設定だと思っているので、こうしてキャラクタが増えると妄想の種がたっぷり撒かれた感じです。

あと、すばら先輩へのフォローが入ったのもよかった。

確かに言われてみると、高遠原中学団体で成績で残したわけでもないのに、九州の名門に越境する、すばら先輩は色々謎が深そう。

(そして、そこを目指して頑張ってる加藤さんも)

個人戦で結果を残してスカウトされた、とかありそうですね。

けど、すばら先輩の入学年は、二人一組の能力者の姫子さんが内定もらっているので、スカウト枠が実質一つ減っていて、みたいなことを妄想するの楽しい

すばら先輩の実力にもフォローが入ったことだし、

こりゃもう、新道五位ありえるんじゃないでしょうか!

大阪の二校はスピンオフがあるんだから、そっちで頑張ろう!

まあぶっちゃけ、勝ち負けよりも、ストーリーの量が僕の焦点なので、スピンオフ確定の大阪二校が素直に羨ましい。

何でニュースってこんな悲惨なことばかり

取り上げるんだろう?論理的に生きるって悲しいな…

感情派は毎日幸せを求めて生きていると言うのにご苦労なことだね

http://anond.hatelabo.jp/20160521172848

Haskell.org https://wiki.haskell.org/Functional_Reactive_Programming を見ても

The basic idea is that a time-varying value can be represented as a function of time:

newtype Behavior a =
    Behavior {
      at :: Time -> a
    }

もろに「関数」で書かれていて、岡部自称FRPのような「代入」は影も形も無いな。

醤油大さじ2杯 酒大さじ1杯のとき

「しょーぉ、ゆっ」「さけっ」

(※ボトルから鍋に直接どぼどぼ流し込みながら)

出来る料理はおいしい。

大河って女出すほどつまらなくなるよね

価値観現代よりのベッタリしたシーンばかりになる。

活躍しても活躍しなくても「女は男と比べて無能でしょーもない事しか出来ない」って描写されてるのもいい気分じゃない。

ろくに扱えないなら最初からさなければいいのに。

ゲームオナニーやめたら時間が山程できた

運動瞑想なんてやるよりも先にまずみんなゲームオナニーをやめるべき

ジャンプして木に飛び移れるか

8階に住んでいる。

マンション中央が吹き抜けになっているタイプで、

真ん中に木がある。4階くらいまでの高さがある。

木に飛び降りたらどうなるんだろう。

廊下から木までの距離は水平方向で1mほど。届く距離だ。

天然のマットのようになり、助かるだろうか。

それとも運悪く、枝と枝の間を華麗にすり抜け死んでしまうだろうか。

おれのような人間は足を滑らせて木まで到達できないかもしれない。

地面を見るだけでも足がすくむのだから

6階くらいからの方がいいかもしれない。

6階だったら70%くらいで生き残るんじゃないか

10階だったら厳しいだろう、40%くらい。

20階なら1%もなさそうだ。

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

湘南に3泊2日する予定が、汐留ホテル湘南チェックアウトの日から1泊とっていて、結果湘南から汐留まで行って、高級ホテルハシゴをすることにしたwwwwwwwwwwwww

クソワロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コンラッドにつく頃には絶対高級品に飽きているパターンだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つーーーーーーーーーーか、コンラッドってバーに行くにもドレスコードあんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しか生えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

厳しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱシティホテルは落ち着かないわ

http://anond.hatelabo.jp/20160521164823

貞操観念が厳しく不貞を悪としていたのは血筋を守らねばならない武家の話ですね

不貞は死罪というような武家にとっては厳しい時代です

農民フリーセックスで誰の子供かわからない子たちを長屋で共同で育てたりしてました

そのほうが子ども生存率が最終的に上がるからというような

そちらはそちらで別の厳しさのある時代ですね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん