「スペイン語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スペイン語とは

2024-02-08

海外旅行って楽しいよね

海外旅行がチラホラ話題になってるから書く

親には国公立大の学費を払ってもらい、月数万円の仕送りを貰っていたが別に太い実家ではない(と思っている)

就活氷河期リーマンショックの間の世代大学を出て就職普通にできたから運は良かった方だ

学生の頃にバイト代を貯めて韓国タイに行き、日本と違う空気文化やメシに触れるのが楽しかった

地方の安月給の会社就職してから通勤途中でよく読んでたのは海外旅行web記事で、それによく出てきたのが会社辞めて世界一周してる人たちのブログとかだった

何となくバックパッカーに憧れはあった

なんだかんだ5年で会社辞めることになって、退職届出した時に貯金が250万ほどできており、ふと世界一周できるな?したろ!

ということで春秋航空上海行き片道チケットを取った

もう10年くらい前のことである

行きたい所は3つだけ決めていたが、ルートは未定で、基本的に現地で次の目的地への交通手段を手配する感じだ

最初目的地はネパールで、上海から昆明まで40時間超の長距離列車で移動し、そこから飛行機カトマンズに入る

漫画版神々の山嶺を読んでエベレストを見たかったので、ベースキャンプへのトレッキングをした

4500mを超えたあたりからクソしんどかったが生のヒマラヤは鮮烈だった

そっからインドに行き、一ヶ月ほど時々腹を壊しながらカレーを食べつつインド人に騙されたり頻繁にボラれたりし、スリランカからシンガポールへ飛び、シンガポールから第二の目的タイバンコク陸路で移動する

大学の時に知り合ったタイ留学生を訪ねて酒を飲んだ

その後ビザ必要ミャンマー以外のインドシナ半島各国を麺や焼き飯を食いながら一周し、次は西へ行きたいと氷入りのビールを飲みながら思っていたところ、マレーシア航空ドバイ行き格安チケットを見つけたので予約し、ドバイではオイルマネーの力に驚嘆し、世界一高いビルのブルジュハリファは入場料が高かったので外から見た

飛行機紅海対岸の禁酒国家イランへ、イラン旅人には親切にしろと刷り込まれているムスリムの国なのでいい所だが、テヘランバスで男にケツを撫でられる

後で知ったがゲイがバレると当地では死刑になるので外人ターゲットにするそうだ

イランは当時も経済制裁の影響でatmでのキャッシングが使えず、米ドルを街中で両替するのが面倒なことと、酒が無いので1週間くらいで出国することにし、バスを乗り継ぎアルメニアに抜けて飲んだワインはクソうまかった

あと名物ザリガニチョウザメ結構いけた

当時まだグルジアだったジョージアワインうまい料理がとてもうまい、元栃ノ心さんがワインの輸入するそうでがんばってほしい

シュクメルリ話題になったがヒンカリハチャプリ、ほか名前わからん料理などどれもうまかった

黒海沿いに移動して、パンがクソうまいトルコカッパドキアイスタンブールを回り、ボスポラス海峡を渡ってようやくヨーロッパへ入り、ブルガリアヨーグルトを食べて元琴欧州鳴戸親方生地ヴェリコタルノボを歩いた

ヨーロッパはさすがに文明的で、旅するのに快適であまり苦労した覚えがない

バルカン半島経由で北上し、ポーランドから船でスウェーデン渡りノルウェーサーモンを食うため北極圏の町トロムソに行き、魚屋で買ったサーモンオスロで買っておいたスシライスカリフォルニア米)を炊いて寿司を作って、ホステルで一緒になったドイツ人カップルに振る舞いながら500mlで1本700円くらいするシロクマのラベルの缶ビールを飲んでいたところ、オーロラが出たので見られたのは幸運だった

ノルウェー物価が高すぎたためオスロ空港出国前に2晩ほどベンチで寝てたら警備員に注意される

インドで知り合ったスコットランド人学生を訪ねてライアンエアーオスロからエジンバラへ、夜ギグに行こうと言われて半地下のクラブへ連れて行かれる

さっきまで壇上でサックスを吹いてたシュッとした青年普通にアンフェタミンを勧めてきてびびったが、すでにエールで酔っ払っていたので楽しかった事しか覚えていない

そこからメシと酒がクソうまいバルセロナへ飛び、夜な夜なバルセルベーサを飲み、昼はパエリアを食ったりおやつバレンシアオレンジをかじり、マドリードの安宿の屋上テラスの藤の椅子に座ってチーズハモンで赤ワインをやりながらどこに行くか迷っていたところ、サウジアラビア経由エチオピア行きのチケットがあったのでアフリカに入り、大地溝帯に沿って南下し、ケープタウンまで陸路で移動することにした

アフリカはどこの国も同じで当然黒人ばっかりでメシがまずく、衛生状態治安も悪く交通機関もクソだが、ヤリまくって産みまくって死にまくるという原始の人間生活を見られたほか、やたらと多い子供は汚いがかわいかった

あとサバンナは最高にきれいで、朝焼けの露に濡れた草原が輝く景色は忘れがたく、ライオンキリンやゾウは動物園で見るのと全く違う美しさだった

ナミビアボツワナ南アフリカサブサハラの中でも経済が強いのでそれなりに文明的な旅ができたが、ナミビアの乗合バンエンストしょっちゅうで、止まったバン乗客みんなで押しがけした

乗客同士で一体感が生まれ面白い体験だったが、ライオンのいるサバンナで夜中2時に止まった時はヒヤヒヤした

ケープタウンで久しぶりにうまいワインを飲みながら南米行きのチケットを探して、カタール経由ブエノスアイレス行きを見つけ、カタール航空の機内食ハーゲンダッツが久しぶりのまともなアイスクリームだったので感動して3個も食べた

アルゼンチンは肉とワインがメチャ旨く安いので、毎日ワインを1本ずつ開けた

チリワインも当然うまく、フロンテラというのが安くてお気に入りだった

このワイン日本でも飲めるが、やはり現地と味が違うような気がする

アルゼンチンチリバス網が発達していて、車内は三列シートが基本でゆったりでき、パーサーがいて食事ワインサービスもあり快適だったが、普通に丸2日バス移動とかがあり広すぎである

南部パタゴニアの名峰フィッツロイチリパイネでトレッキングをして、道中一緒になった日本人女性に恋をするが思いは伝えられずそのまま別れた

この人とは帰国後たまに会ってメシを食う仲だが、一度冗談ぽく結婚しないかと言ったら、お前のような貧乏人とは結婚する訳ないと言われた

その後金持ちの男と結婚したらしく、幸いなことである

チリ北上してアタカマ砂漠の星空を見て、それから三番目の目的ウユニ塩湖へ向かう

ポカリスエットCMビートたけしが立ってた鏡張りの景色で有名な所で、ちょうど日本大学春休みシーズンだったため、ウユニの街は日本学生だらけでちょっと辟易したが、さすがに見渡す限り鏡張りの光景や遠近感の無くなるほど遠くまで広がる塩の平原はめちゃくちゃにきれいだった

そのあとペルーへ移動しマチュピチュに行ったが、すでに遺跡を腐るほど見ていたのでやや感動が薄かった

ペルーあたりからラムが安いので、全世界同じ安心安全コカコーラを買って毎晩ラムコークを飲んでいた

バスを乗り継ぎエクアドルグアヤキルに行き、ガラパゴス行きの飛行機を待つ

グアヤキルで数日滞在した安宿から15分くらい歩くと、カラフルな家がびっしり建つ丘があったので、ぶらぶらしていたらおばちゃんに呼び止められる

スペイン語はほぼわからないが、この先に行くと死ぬ的な事を言っているようで、あとで調べたらその先には有名なスラムがあった

別に一人で帰れるがおばちゃんの息子らしき人にホテルまで送ってもらう

グアヤキル新婚旅行で訪れた日本夫婦強盗に遭い、旦那さんが殺された事件があった所である

ただしガラパゴス諸島は観光地のため、先進国並みに治安は良く、物価も同じくらい高い

アシカやウミイグアナがうじゃうじゃおり、進化論で有名な鳥のフィンチも数種類見てリクガメ写真に撮れたのでとても満足した

南米本土に戻って北上を続け、コロンビアボゴタオーパーツ黄金ジェットを見たが絶対あれは魚だと思う

このあたりで日本を出て1年少々経過しており、だんだん旅に飽きて働きたくなってきたので日本へ帰るチケットを探しはじめ、フロリダを経由してニューヨークから日本へ帰還した

成田の「おかえりなさい」のサインを見て泣きそうになり、缶コーヒーコンビニざるそばがうますぎて泣いた

使った金は約200万円、1年1ヶ月の旅だった

仕事休みなので昼から酒を飲みながら長々書いてしまった

今はちゃん再就職していい年になってしまい、結婚して子供ができたりして、出張以外でなかなか海外に行くことはないが、たまにあの頃は楽しかったなあと思い出す

円安でなかなか厳しいが、体力と10万か15万の金があれば近場なら十分行けるので、ぜひ現地のメシや酒を味わって欲しい

2024-02-07

anond:20240206184658

みんな、大学での語学の履修を無意識に想定しているんじゃないかな。

英語第一外国語で必修で、第二外国語スペイン語を選んだって思われているのでは。

スペイン語だけ熱心に習得ってのが想定されてないんじゃない?

2024-02-06

たまたまスペイン語をたくさん勉強たから喋れるんだけど、なぜか「スペイン語勉強したってことは英語を喋れるよね」と誤解されることがかなり多い

完全に謎

しろ自分外国語力をスペイン語に全振りしてるから英語なんて全然できないよ

英語以外の外国語勉強した人にはこの奇妙な誤解の経験共感してくれると思う

2024-01-27

anond:20240125150610

3年前(26歳)

12時起床 朝飯

14時 少し仕事

16時 大学時代部活に顔を出す

19時 夕食

20時~ R6S

24時 映画

5時 コーヒーを入れる・就寝


今(29歳)

8時起床 水を飲み散歩、部屋の掃除プロテインを飲む

8:30 ジャーナル英文日記を書く

9:00 BBC英語長文を読み、英英辞典単語勉強時間があればスペイン語

10:00 仕事始める

13:00 一旦お昼

14:00 仕事始める

18:00 仕事終了、食材を買う

20:00 自由時間動画を見たりゴロゴロ

21:00 ジムに行く

23:00 ジムから帰る

プロテインを飲みつつ、布団の中で英語ヒアリングシャドーイング訓練、英文日記を考える、1時くらいに寝る


4月から

11時起床 水を飲み散歩、部屋の掃除プロテインを飲む

12:00 ジャーナル英文日記を書き終える

16:00 ここまで仕事、外出の準備

18:00 ホスト

1:00 ホスト終了

4:00 筋トレorアフター

5:00 風呂帰宅就寝

2024-01-19

anond:20240119135403

ヨドバシガンプラ発売日に中国人テンバイヤーシャットアウトしたのは差別だとして非難轟々だったのに、、、

あとブクマカは「Hi-νガンダム」がなぜか各言語名前が変わってると思ってそうなんだけど、それなんのためのローカライズ

ponpon_qonqon それって「おまえ!十五円五十銭と言ってみろ!」とどこが違うんだ・・・。まあ小売が個別売買契約を結ぶか結ばないか自由からいいとしても、周りがやんやともてはやすのはアホだと思うぞ

gm91 いや、これは有効かも知れんけどあかんやつ。 なんて読むか知らんけどカコイから買う、ができない。 転売ヤー撲滅は転売ヤーから買わないことだよ。

necDK 俺は読めない…!興味が無いからだけど、作ってみたくなった時には買えないことになる。まぁいまのとこ興味わいてないからいいけど

leb 「日本語は分からないが自国語で発音した」場合も正解だと思うけど、ヨドバシ店員は各言語での商品名を把握しているのだろうか

white_rose プレゼントを買いにきたら排除されるのか。オタクじゃなきゃいちいち覚えてない

camellow ザマー!ではあるけど本当に日本語が苦手なだけの普通の購買者だったらかわいそうだな。例えばスペイン語ロシア語発音で正しく読んでたとしてそれを店員判別できるのか?

[B! ガンダム] 「RG Hi-νガンダム販売ヨドバシカメラで商品名を言えない転売ヤーが次々撃退される : 痛いニュース(ノ∀`)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/itainews.com/archives/2010406.html

2024-01-17

彼女スペインから帰国子女のため、スペイン語を話せる。チャンスだと思い、自分暇つぶしスペイン語を勉強し始めた。

英語の時は文法単語英文を作るという演繹的なやり方だったため、

今回はスペイン語の日常フレーズ文法単語を学ぶ

というアプローチ勉強している。


この方法メリットは、手っ取り早くコミュニケーションができるということだ。音声ベース学習できるため、早く喋れるようになる。

そして赤子の成長を追体験することで、文法や前置詞の必要性体感でき、文法がすんなり学習できるようになる。

このやり方をすることで「身の回りにあるものの(生理現象も含む)単語」「『疑問文』と『wantのような願望を表す文章』は頻出」ということを学んだ。

かに、赤子は最初「うんちcaca」「おしっこpipi」とか「水agua」とか覚えるもんな。「これなに?」とかいったなになに攻撃も、赤子の特徴だ。

キエロ ベベール アグア」みたいに日常的に使えることを学ぶので定着率もいい。

「ケ エス ○○」みたいに疑問形を使えば答えてくれるが、答える際は平常文なのでそこで単語や平常文の言い方を学べる。

勉強している感も無いのでストレスにならない。そして帰納的に法則を見つけるのが楽しい


同時にネイティブスペイン語の会話を聞いたりして、今はとにかく知ってる単語が聞き取れるかどうかで頑張っている。これでリスニングも上がるといいな。

ある程度行ったら、文法文章を読んで演繹アプローチをしていきたい。

2024-01-06

言語学

私は日本語ネイティブスピーカーだが、最近は、主に英語記事動画ばかりを見ている。また、訳あってフランス語スペイン語も同時に学んでいる(学ぶと言っても文法を軽くチェックした後、Youtube動画を見まくって、その自動生成字幕を使って語彙を増やしているだけだが)。こうやって、四六時中、外国語(非母語)にさらされ続けていると、たまに日本語記事動画を見るとやたらに簡単に感じて恐ろしいほどだ。筋トレで急に負荷を減らしたときのような感じだ。外国語を学ぶのは脳に一定の負荷がかかり、脳の機能を開発・維持するには有効なのだろうなと感じる。

2023-12-31

[]なだいなだ

なだいなだ」はペンネームで、スペイン語の "nada y nada"(何もなくて、何もない)に由来します。



名前自体は知ってたけど由来は知覧特攻平和会館

穴澤大尉には,大学時代に将来を約束した智恵子さんという婚約者がいました。

彼は出撃前に,智恵子さんからマフラーを贈られました。

神聖帽子や剣にはなりたくないが,替われるものならあの白いマフラーのように,いつも離れられない存在になりたい」という彼女の一途な思いに応え,彼はそのマフラー彼女の身代わりとして,首に巻いて出撃しました。

2023-12-20

ドイツ語韓国語インドネシア語カタカナ読みでもほぼネイティブ発音になるというのは大嘘

一方でスペイン語イタリア語フィンランド語については本当にカタカナ読みするだけでネイティブ発音になる

この3つくらいしかそういう外国語はない

2023-12-05

anond:20231205232809

X見てきたけど英語やらスペイン語やらポルトガル語やらでKADOKAWAはクソ、トランスフォビアみたいな意見いっぱいあってびびった

なんか世界がぐちゃぐちゃになってるな

2023-12-01

ユダって名前を子に名付けることはできるのだろうか

裏切り者代名詞

ゲームとかでジューダスって名前のやつがいたら絶対裏切るって思う名前 テイルズの話は今は関心ないので脇に置いておく

例えばアメリカ役所Judasって名前受理してくれるのだろうか

悪魔ちゃん騒動みたいにはならないかもしれないが、再考を促されても不思議じゃない気がする

とりあえず言えることは、受理されるかどうかはともかくとして不人気な名前だろうな

十二使徒の他の人たちの名前はよく聞くのにユダほとんど聞かない

ペトロピーター

ヤコブはジョセフ

ヨハネはジョン

アンデレはアンドリュー

などなどよく聞く名前ばっかり

まあサディアスはそこまで多くないか

しかジューダス人名として全然聞かない

一応原義はヘブライ語で「ヤハウェ感謝する」って意味らしいから、裏切りの事を忘れさえすれば現代でもユダヤ人の人名として使われてもよさそうだが……

日本語版wikipediaの「ユダ」のページには「イェフダー・アルカライ」「エリエゼル・ベン・イェフダー」の二名比較最近人物として挙げられている どちらもユダ文化圏人物

ヘブライ語wikipediaの「ユダ」のページを翻訳してみるともうちょっと詳しい記述がある

イスラエルだと名前ではなく姓がユダ(イェフダ)の人もいるようだ

まったくいないわけじゃないようだが……

英語圏だとやはり激レアレベルかもしれん

あれ?ユダヤ教文化圏でもユダって裏切り者イメージなんだろうか

それはキリスト教文脈であってユダヤ教の文脈だと「裏切りの話はキリスト教の話なんであんまり関係ない……」みたいな空気だったりするのか?

ここら辺詳しくないな、ちょっとあとで調べてみよう

日記

---

Judahという名前アメリカ人は、ユダヤ系の祖先を持つ人々の中に多く見られます。Judahはヘブライ語で「ヤハウェ感謝する」という意味があり、旧約聖書に登場するヤコブの子名前でもあります。Judahという名前を持つアメリカ人の中には、以下のような有名人がいます

これらはほんの一例ですが、Judahという名前アメリカ芸能界宗教界などで活躍する人々によって知られています

ソース: Bing との会話 2023/12/1

(1) 歴史名前を刻んだ著名なユダヤ系アメリカ人 - American View. https://amview.japan.usembassy.gov/celebrated-jewish-americans-who-have-made-their-mark/.

(2) あの外国人名前言語が変わると読み方はどう変わる .... https://news.livedoor.com/article/detail/7387037/.

(3) [アメリカ] 男女性不明ユニセックスネーム秋元 .... https://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/2013/09/americans-unisex-names/.

(4) 【素朴な疑問】アメリカキラキラネームを教えて → アメリカ .... https://rocketnews24.com/2022/01/16/1589518/.

めちゃくちゃ沢山いる!

普通に名付けていい名前なんだな……

自分無知なだけだった

学校名前揶揄われたりしないのだろうかが疑問だ

---

この話の続きをするのであれば、次は「イエスという名前の人は現代普通にいるのか」だよなぁ?

すなわちJesus

ヘスス - Wikipedia

ヘスス(ヘスース、Jesús)は、スペイン語イエス・キリストの「イエス」にあたる名前であるスペイン語圏では一般的男性名として用いられる。

元はヘブライ語の「ヤハウェは救い」を意味するイェホ(ー)シュア (יְהוֹשֻׁעַ, Yehoshuʿa) で、これがギリシャ語にてイエースース(Ίησοῦς)となり、スペイン語に取り入れられる際に転訛した物である。このため、別表記として、ヘブライ語転音のヨシュアに由来したホスエ (Josué)もスペイン人の間にて一般的名前となっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A2_(%E4%BA%BA%E5%90%8D):title]

ヨシュア (Joshua) は、ユダヤ系の男性名である。元はヘブライ語の「ヤハウェは救い」を意味するイェホーシューア (יְהוֹשֻׁעַ, Yehoshuʿa) で、これが日本語に転記される際に転訛した物である。このため、この系統の名をヨシュア発音する主要な現代語はないが、日本語では、聖書に登場する名を表すのに使われている。聖書には複数人登場するが、当時のユダヤ人(ヘブライ人)の間ではありふれた一般的名前だった。

英語ではジョシュア (Joshua)、スペイン語ではホスエ (Josué)またはヘスス(Jesús)、ポルトガル語ではジョズエ (Josué)、ドイツ語オランダ語ではヨ(ー)ズア (独: Josua・蘭: Jozua)、フランス語ではジョジュエ (Josué)、ギリシャ語ではイエースースまたはイエス(Ίησοῦς)、ラテン語ではイエースース(Iesus)、アラビア語ではイーサー (عيسى‎、日本語ではイッサ とも)など。



当時ありふれた名前からこそ"ナザレの"イエスだったり"イスカリオテの"ユダだったりと当時呼ばれていたのだなあ、と言われればそれはそう

2023-11-29

欧米イスラエル支持」を深掘りする

あるトップブコメより

横暴すぎるんだけど、アメリカをはじめとした西洋社会イスラエル支持。結局、彼らは人権などはどうでもよいんだろうな。

いくらなんでも一括りにしすぎだと思ったので、少し反例を出す。

1. 国連総会

10月27日 ガザ人道的休戦の決議(ヨルダン提案

賛成 フランス中国ロシアブラジルサウジアラビアエジプトなど

反対 アメリカイスラエルオーストリアハンガリーなど

棄権 イギリスカナダドイツイタリアウクライナ日本など

11月15日 国連安保理ガザ地区の「人道的休止の延長」を求める決議(マルタ提案

賛成 フランススイスマルタ日本中国UAEアルバニアブラジルエクアドルガボンガーナモザンビーク

棄権 アメリカイギリスロシア

わかりやすくなるよう欧米および西側諸国左側に寄せているが、見ての通り温度差はそれなりにあるんである特にフランスは突出していて、今回の紛争が始まってからだいぶパレスチナ寄りである

2. ソーシャルメディア分析

英仏は親パレスチナ、独は親イスラエル SNS 言語温度差(日経新聞

https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00008000U3A121C2000000/

面白い記事だったので、保存していた。(どうせあとでホッテントリ入るだろうと思っていたらかすりもしなかった)

X、InstagramYouTubeなどを言語および国ごとに親パレスチナと親イスラエル割合調査したものである

まず言語であるが、英語フランス語、スペイン語で親イスラエルより親パレスチナの方が上回っている。

さすがに反ナチス教育が盛んなドイツ語圏ではほぼ常時親イスラエルが上回っている。が、それでも親パレスチナ拮抗する場面があるのは見逃せない点だろう。

まり単純に言語で見た場合欧米が親イスラエル一枚岩である、とはぱっとみ言えない結果になっている。

ただ、英語フランス語、スペイン語は現地以外(アフリカグローバルサウスなど)でも使用されていることを踏まえると、これだけで判断するのは難しい。そこで国別を見てみる。

特筆すべきはイギリスで、国連ではアメリカとの連帯を見せることが多い彼の国だが、親パレスチナが大幅に上回っている。おそらくこれは移民人口割合が多いためだろう。

そしてフランスだが、こちらはまた別の意味面白く、そもそも中立派が7割と群を抜いて多い。親パレスチナ、親イスラエルと傾いてること自体が少数派であり、その中でも親イスラエルは最も低く10%を切っているのである

では「欧米イスラエル支持」の欧米とは一体なんなのか

端的に言ってしまうと、それはあくまで「ユダヤ資本(の関わりが深い政治有力者やメディア企業)」であって、欧米社会のものではない。

力を持った人やメディアが号令をかけている姿、それが外野である我々からは「欧米イスラエルを支持」として映って見えがち、というだけである

そして、その情報戦はいまのところあまりうまくいっていない、といっていいだろう。

それを見誤って、人道休戦に向けて動いている人、市井の人々の実際の動向をなかったことにするのであれば、彼らの思う壺であるだろう。

2023-10-30

https://www.youtube.com/watch?v=33T91TvrhOw

これやってたジョーアルパイオとかいう奴

自分自分の事を「全米で最もタフな保安官」と自画自賛して

トランプかい陰謀論大好きなクソ無能テロ煽動ガイジの熱烈な支持者で

スペイン語話してたってだけで無実の人間を拘束して

オバマ米国出身じゃないとかいうアホみたいな陰謀論者で

それで刑務所送りにされそうになるとトランプに泣きついて恩赦貰うとかい

卑怯者の人種差別大好きクソガイジだった

しかもこの番組で取り上げられてる屋外刑務所

このクソガイジが選挙に負けて民主党の健常者が権力持った瞬間に閉鎖が決定されてた

バカウヨってのはどこの国でもクソガイしかいない

そしてこんなもんを良い事の様に取り上げてた日本メディア

流石ジャニーズ統一教会問題スルーしてただけあってクソガイジだらけだな

2023-10-29

20231029[アタック25]Next 2023年10月29日 #84 夫婦ペア大会 2023-10-29結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

ジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

赤:疋嶋正明・疋嶋美展@兵庫

緑:前田将朗・前田早希@東京

白:小川勝也小川由佳@福岡

青:熊井朋之・熊井もも@東京

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある国の名前]トルコ

・02 『窓ぎわのトットちゃん

・03 ムエット

・04 モーツァルト

・05 [視聴者投稿クイズ][岡山県倉敷市][3択]ニコニコ

・06 1600(メートル

・07 [すべて]スイス スウェーデン スペイン スロバキア スロベニア

・08 スーパーマリオブラザーズ )ワンダ

・09 中島みゆき なかじまみゆき

10 [近似値]505.7(キログラム

11 北川景子 きたがわけいこ

12 月桂樹ローレル

・13 大洗(町 おおあらい(まち

・14 さくら)友蔵 さくらともぞう

・15 [英語]ストレージ

・16 『仮面ライダー)ガッチャード』

17 [ふるさとクイズ][鹿児島県薩摩川内市]綱引き

・18 『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

・19 [3択]森 七菜 もり なな

20 フランス(語

・21 [3択](2)(番

・22 5(本

23北斗の拳』 ほくとのけん

24 [AC]『マイ・フェア・レディ

・25 [AC2]セレンゲティ 国立公園

・26 [3択][酒]ラム

・27 YOSHIKI

28 [スペイン語]カルデラ(湖

・29 高山みなみ たかやまみなみ

・30 [マグネシウムと]カルシウム

・31e ONE OK ROCK ワンオクロック

・xx [ある都市名前]宇都宮市

2023-10-14

anond:20231014155724

語学勉強趣味なんだけど、どんな言語でもよその国の文化をこき下ろして嘲笑YouTubeチャンネルあってすごいよ

日本(というか東アジア全般)の没落を嘲笑スペイン語YouTubeチャンネルあるんだけど、たまに正気に戻って「まあ俺ら栄えたことすらないけど」みたいなコメントあって草生える

2023-10-12

anond:20231012133648

これはあると思う

スペイン語勉強しにメキシコ語学学校行ったことあるけど日本人が一番喋れてイキイキしてた

さら英語喋れても当たり前みたいな感じだけどアジア人スペイン語喋れたらメキシコ人めちゃくちゃ喜ぶからそれもあって同じクラスいたやつみんなかなり話せるようになってた

2023-10-10

アメリカ人イスラエル支援するしかない

アメリカという国の成り立ちを考えてみてください。アメリカという言葉自体そもそもスペイン語名前なのです。もともとアメリカというものはなかったのです。そこには長きにわたり人が住んでいました。文明がありました。その全ては破壊され忘れ去られ今や黒人よりも下の階級で肥沃さとはかけ離れた痩せた保護区に追いやられています。その多くは貧乏に苦しみその日暮らしを余儀なくされているのです。

似た構造がありますね。パレスチナです。ヨーロッパ人勝手土地を奪い現地人を貧乏に追いやり善人面している。

アメリカは昔イギリスに苦しめられました。馬鹿にされました。だから独立しました。

イスラエル人虐殺されました。ホロコーストという最強の被害者体験しました。

アメリカ人とイスラエル人本質的に同じ精神構造なのです。虐められたから虐めてやろう。幼いのです。これが一神教限界と言えましょう。

2023-09-17

北朝鮮って金持ちなの?

なんかyoutubeコメントで「今は北朝鮮は裕福な国ですよ」みたいなのがいっぱいあって怖かったんだけど

昔よりマシな可能性はあるけど裕福ではなくね?

日本偏向報道可能性もあるよなーと思い英語中国語スペイン語ニュース見たけど裕福とか言ってるとこなかった

マジでどういう勢力なんだ、北朝鮮を裕福な国にしたい人たち

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん