「MLb」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MLbとは

2023-08-10

MLB藤浪晋太郎、3者連続四球降板 2死から突如乱調…後続打たれ3失点、ベンチで呆然

調子を取り戻した🤣

2023-08-09

テレビ復権を示す直近事象3つを紹介

1 旧ツイッターを使った自治体災害情報提供取り止め事例の急増

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014157471000.html

にあるが、代替策は結局テレビラジオでの呼びかけだという。はてブではマストドンしろとかActiveなんちゃらにしろと好き勝手言ってるが、テレビよりはるかに使いづらく効果も薄いからどの自治体もそんな愚策はしないだろう。旧ツイッターの数々の失策が、災害時におけるテレビ復権を後押しした形だ。

2 大谷翔平活躍

NHKBSのMLB中継で大谷翔平活躍を見るのは、在宅勤務などで午前中に家に居られる日本人日課となったと言っても過言ではないだろう。「おはようございます」は「大谷ホームラン」という意味スラングにまでなっている。

3 サッカー女子ワールドカップ放映権問題

土壇場までテレビ放送できないかもと騒がれたが最終的にNHK日本試合だけ放映権を獲得する形で決着した。

日本自分達の試合テレビ放送されることに対してなでしこジャパン選手達は大喜びし、モチベーションがアップしたこと大会ハイパフォーマンスを見せていると言われている。

今回のなでしこジャパン10代後半から20代前半の選手が多い。既に5点取っている宮澤ひなたは23歳、準レギュラーFW藤野あおばは19歳。

テレビ世代と言われてる50代以上の話ではなく、いわゆる「Z世代」が、自分達の活躍テレビで見てもらえることでモチベーションがアップして躍進に繋がるというのは、「テレビ復権」を示す話と言えるだろう。視聴率ノルウェー戦10%を超えた。勝ち進めばもっと上がるはずだ。

2023-08-03

MLB藤浪晋太郎、2者連続押し出し死球 制球定まらず敵地騒然…3点の勝ち越し許す

四球押し出し死球押し出し死球失策で3点を勝ち越された

調子出てきたな🤣

2023-07-28

anond:20230728090408

でもバスケット野球NBAMLBという一興行団体が「こうした方が見てておもろいかルール変えたろ!」って

変えたのを結局世界標準にせざるを得ないですよね

2023-07-25

MLB,NBA野球サッカーアスリート全般=将棋囲碁>>競馬競輪>>>>ボウリング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>eスポーツ(笑)

2023-06-22

MLBはなんでオープナーなんて始めたんやろと思ってたけどさ

やきうって基本的打順1番~5番までが強くて、6番から微妙になっていくやん。

で、絶対に初回は1番からスタートするやん?

からか知らんけど1回の得点数が最も高いというデータMLBでは出てる。

ちなみに2回の得点数が一番低い。

試合開始直後が最もピンチな場面であるということがデータ上いえる。

最もピンチな初回に抑え、中継ぎのエースを投入するという至極シンプルな考え方なんやね。

 

いろいろよう考えてはるわ。

2023-06-14

日本野球界隈の生理的に受け付けないところ

選手オリジナル応援歌メロディダサいオリジナルとなるとロッテですら怪しくなる


・全力で投げる時に「よいしょーっ!」「うぉりゃああああ!!!!」と言う。

テニスMLBでよくあるみたいに思わず生理的に出ちゃいました発声は気にならないけど「よいしょーっ!」や「うぉりゃああああ!!!!」はキツイ

5chのスレ(FXとかの信用取引関連によくある)で「書き込んだやつが発狂した!」と皆がキャッキャしてるけど、

「ああああああ!!!!!俺の300万円!!!子供大学進学のためにコツコツ貯めてたさんびゃっくまっんえっん!!!

みたいな、

いちいち思考しながら文章紡いでるやんけなレス見た時の冷める感じに似てる



・凄く上手い!とか、凄く玄人好み!とか、凄く美しい!みたいなニュアンス守備を評する時に

「"たまらん"守備」とか「"たまらん"スローイング

みたいに"たまらん"という言い回し最近メディアファン特に好んで使うこと。

せっかく00年代くらいまで時間をかけてじっくり徐々に消臭していった野球特有の古き悪しきダサさが"たまらん"という言い回しから臭ってしまっている。

衛生観念が低い。特に草野球

汗だく泥だらけでもシャワー浴びないで着替えだけして皆で飲食店直行みたいなこと平気でできる感覚の人がマジョリティってくらい多い。

あと土埃で汚れた手でオニギリ食べるとか平気でやる人のほうがそれできない人より全然多い。コロナ以後でも相変わらず。


ユニフォームダサい


プロですら体脂肪率16%で標準。25%すらいる。それどころか体脂肪率10%とかのいかにもプロアスリートらしい肉体の選手割合的にほぼ存在しないレベル

2023-05-04

anond:20230124155207

守備指標アップデートされたようなので数値を修正(選出メンバーに変化なし)

修正前 https://archive.md/kke9n




通算WAR基準

http://npbstats.com/

捕 野村克也 121.5

一 王貞治  180.4

二 千葉茂   76.3

三 長嶋茂雄 126.3

遊 豊田泰光  87.5

左 山内一弘 108.1

中 山本浩二 103.8

右 イチロー   51.1(リーグの差を考慮するまでもなくMLB時代を含めるとWAR100を超えるので特例)

指 張本勲  111.8

控え選手捕手2人、一三塁1人、二遊間2人、外野1人)

捕 阿部慎之助 75.4

捕 古田敦也  64.7(田淵もWARは同等だが他2人が打撃型なことを考慮

内 落合博満  91.3

内 坂本勇人  87.4(今シーズン豊田を超える可能性あり)

内 吉田義男  72.2

外 福本豊   93.1

anond:20230124150836

2023-04-29

藤浪見て「ほれ見たことか!」と溜飲を下げる親父たちが多すぎる

これを読んでるお前もだ!

そして俺もだ!

なんでメジャーなんていったんだろう

9回で四球四球四球暴投タイムリーで自滅降板

防御率は13

なんでメジャーなんていったんだろう


MLB藤浪晋太郎が3連続四球の大荒れ 満塁のピンチ暴投…失点重ねて防御率は13.00に

https://news.yahoo.co.jp/articles/2029e0bb5333a9ce03145b2206218574338034c0

2023-04-07

NHKのこの春、経費削減になっているもの

のど自慢の生バンド廃止

BSニュースの再編

 放送回数の減少。BSニュース4K+ふるさとの終了。キャッチ!世界トップニュース地上波に移動(国会中継があると放送なし、BS時代MLBがあってもサブチャンネルを使う)

 24年度で再編から終了が報じられた。https://twitter.com/fukunaga0223/status/1772943506610553248

12月からの新BS2Kと来年4月BSプレミアムの終了

全体的に番組時間の短縮で、隙間時間番組予告、5分であさイチNスペ5minなどのまとめ動画が増えた

2023-03-25

野球ストレートの回転数が多いと空振めっちゃ取れるしもうそりゃエラいことになるんや

みたいなのが特に日本野球人あいだで常識になってるけど(江川卓藤川球児の影響がデカい)、

これが結構怪しいというのは実はアメリカでは割と知られている。

多分もう20年くらい経ったら日本でも回転数の効用が疑われるようになると思う。

"

昨季メジャーで左腕が投じた直球の回転数1位はタナー・スコット(マリーンズ)の「2560」

ナースコットの成績

2022防御率4.31

通算防御率4.61

"


ちなみに、あれだけレベルの高いMLBでも「とにかくかすりもしない」ストレートを投げている投手はいて、

それはデグロムと(少し前までの)ヘイダーなんだけど、彼らのストレートが球速帯の割に回転数が実は平凡なのは案外知られていない。


大谷翔平は球速も回転数もトップレベルだがもはや昨シーズンストレート勝負を捨てていた。怪物イメージの半分を担っているあのストレートをなんと捨てて単なるカウント球にしたのだ。

実際、大谷ストレートはまあよく前に飛ばされる。被打率も球速考えたら驚くほど高く。これは渡米したときから変わらない。

2023-03-24

anond:20230324162218

先に「日米通算」を出してきたのは向こうですよね。

イチローが神のごとく崇められているのはMLBの成績ゆえなんだから

日本限定しても意味がありませんよね。

anond:20230324160622

NPBだけなら4098打席 118本塁打 本塁打率 34.8で、その二人よりはるかに高いよ。95年にはリーグ3位の25本打ってるし。

メジャーでは2005年の15本が最高だけど、1シーズンでこれよりたくさんホームランを打った日本人メジャーリーガー大谷松井城島井口の4人しかいない。

日本で長距離ヒッターだった選手メジャーに行くとみんなホームラン数が減るわけで、NPBだけの記録とMLBを含んだ記録を比較することは意味ないでしょ。

wbcアメリカ代表白人ばかりで違和感

盛り上がっているところに水を刺すようだけど、WBC米国代表白人以外が異様に少ないことに違和感を持っていたのは自分だけか?

2000年代初頭はバリー・ボンズデレク・ジーターアレックス・ロドリゲス、グリフィーJr.サミー・ソーサなど、MLBスーパースターは非白人ばかりで、それが当たり前という感じだったけど、現在気持ち悪いぐらい白人だらけ。調べてみると、黒人コミュニティではNFLNBAに人気が集中し、野球は圧倒的に不人気なようだ。

決勝戦を見ても、昔のメジャーリーガーの方が超人的で凄かったなあ、というのが正直な感想MLBの観客もポストシーズン以外はガラガラ。明らかにレベルは低下していると思う。野球ファンとしては寂しいことだけど、アメリカを含め日本以外の世界野球人気が衰退している、という現実を受け止めるしかないのだろうな。

anond:20230324092117

ガッフェこと栗山監督の説得がうまかったんだろうな

あと日ハムが用意した資料美談化されているが

公開されている資料を見るに子供騙しな内容だ

国内実績ありの選手」と「国内実績なしの選手」がそれぞれMLBでどれだけ成功たか比較しているからだ

国内実績ありの選手は69.0%の確率成功している

国内実績なしの選手は5.6%しか成功していない

2023-03-23

MLBMVPの大谷と、MLB有数の投手になったダルビッシュMLB1軍スタメンヌーバーがいる今回のチームの空気は一番見ていて面白かった

イチロー時代侍ジャパンも良かったけど、今回は日本的な閉塞感のまったくない未来に満ちた感じだった。

2023-03-22

anond:20230322113753

監督はもちろん胴上げされるとして、

あと他に胴上げされたのはダル大谷ヌーバー

ここにメジャーリーガー選民意識を見た(吉田はまだプレーしてないか胴上げされない)。

MLBNPB の図式をはっきりと観客に、視聴者に刻み込ませたのだ。

その意味では日米同盟と相似形にあるという指摘にも頷ける。

anond:20230322154923

H2面白かったけど、あだち充顔の女取り合ってるところが微妙

勝てないチームで野球マシーンになっていたけど世界大会感情を取り戻したMLB最高打者

同僚でオールスターホームランダービーにも出た投手三振に取って優勝の方が馬鹿げててすこ

あだち充MAJORの作者もも野球漫画描きづらいだろうな

9回2死1点差でMLBMVPMVPが対戦してフルカウント後の三振で終わるとか。

漫画だとご都合主義って言われそう。

あと小学館サンデーうぇぶりでMAJOR全巻24時間無料配信らしいぞ。

2023-03-21

anond:20230321101612

大物助っ人不振MLB内野手エラーを引き合いに出してキレ散らかすやつは死ぬほどいた

「少なくとも守備バットコントロールあんな奴らに圧勝してる」がマジで常識だった

まあ大物助っ人年寄りでやる気無しってパターンばっかりだったし、

エラーにしても日本人じゃありえない守備範囲で攻めに攻めた結果なんだけどね

20年くらい前はMLBのほうがレベル高いって事実指摘するだけで怒り狂う奴がめちゃくちゃいて

ブチ切れてわめかれるか煽られまくるかって感じだったか

日本野球レベル上げるのはどうすればいいのか」

みたいなサッカーだと当たり前の議論そもそもよっぽどのことがない限りできない

って状況だったけど


今は今で

MLBのほうがレベル高くて何が悪いの?

代表戦で勝てなくて何が悪いの?あんなに頑張ってくれた侍をディスるの?」

っ感じにガラパゴスプロ野球ガラパゴス技術論に大喜びしてるファンばっかになって、まるで今の日本国みたいなことになってる

から日本野球が今の位置より上に行くことはないと思う

大谷の出現も、低レベルなかにあってイチローのような突然変異選手が出現したのと似てるし、

その他プロ野球史に残る日本野手MLBレギュラー平均程度がせいぜいっていうのも実は昔から変わってない

2023-03-19

夕刊フジWBC洋楽を使うなどけしからん鬼畜米英!」

タイトルは誇張ではない。本当に言っている。

夕刊フジ洋楽という言葉を使わずに"外タレの曲"呼ばわりして欧米への差別感情をむき出しにしている。

しか1983年外タレの曲を使い倒すのは、ぶっちゃけ誰得なのでしょうか?

TBSの「ジャニハラ」にウンザリ WBCでひたすら流れる外タレの失恋ソング ヘビロテで聞かされるのは一種のハラスメント - 夕刊フジ

もしWBCテーマ曲J-POPであれば"外タレの曲"という批判は成り立たないわけで、曲が洋楽というだけでヒステリーを起こしているという、お前が生きている世界線戦前かよとつっこむのも馬鹿馬鹿しいクソ記事である

洋楽外タレから使うな」と言うなら、そもそもWBCという言葉自体が外国語だし、WBC主催するMLB外国人だし、野球用語外国語にあふれているし、そこも一貫しろや。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん