はてなキーワード: D論とは
現在観測される「批判的」な反応(変化があったら追記するよー)
③ 情報が断片的なら騒ぐべきでない
① は本当に滑稽だよな
これに★が結構ついてるのも含めて滑稽
そのDD論で何が言いたいの?
もともとお前らはネトウヨをどうしようもない下種だと定義してたじゃんかよ
で、その「自分たちが下種だと定義したネトウヨ」が、自分の定義通りに下種だと、なにか対象の論旨に変化があるのか?
な・い・ん・だ・なー、これがw
② これも論外
別段、人殺しでも改心して活動してるなら、そいつが左右フェミオタのどれでも、問題ないんだぜ
質の悪い揶揄だ
なんか断片的な情報からそんな風に騒いで、政局の問題にしちゃって、人が死んだ案件があったような気がしますねー
これの悍ましさは
同じことをネトウヨがやったなら、人でないとばかりに叩かれる手法だろうという点だ
でも奴らはやる
昔っからそう
小学生がHPで、どうして解散するんですか?と問いかけてみたり
子供に問われて「ハッ」としてみたり
とにかく、ナニカを批判するのに子供と言う属性を使うのが大好き
今後いろいろと使えるだろう
なにせ警察案件になったら(逮捕されたら)騒ぐのはオカシイと宣ったのだ
今後起こる色々な事案で、当人が逮捕されてしまったら、都度問いかけてみようと思う
逮捕された事案で、なにを騒いでいるのですか?
きっと、潤滑油が付いた手首で、手の平がくるっくる回るに違いない
で、悪くなかった。
確かにアラは目に付きまくるが、まあ本来2時間で終わるさらば宇宙戦艦ヤマトを、2クールで作れと言われたらあれ以上にやるのは難しいだろうな、という感はあった。
自分は「2」は見てないのでそっちとの比較はしないが、個人的には2199よりも満足感が高かった。
というか、自分は2199の随所に不満があり、そっちで期待値を爆下げしてたので、2202が意外と悪くなく感じたのだろう。
2199の何に不満を持ったかと言えば、真っ先に思い浮かぶのが「波動砲封印」。これである。
なんかイスカンダル姉妹が二人とも波動砲嫌いで、何でも昔イスカンダルが波動砲で宇宙に覇を唱えた事を悔いているからとか。
しらねえよアホ。それをやったのはイスカンダルであって地球じゃねえ。
なんでお前らの反省で地球が縛りプレイしなきゃなんねーんだよ。
波動砲封印したせいで外敵に敗れて地球が滅びたらお前責任取れんのか?
沖田艦長は何か使わない約束しちゃったけど、あれほとんど戦争終わってたからOKしただけだろ。バラン星より前にそれ言われてたらOKしたかよ。沈むぞヤマト。
まあそんなこんなで波動砲封印しちゃって、その悪影響が2202まで引きずってたわけだが、
ご存じのとおり、2202の後半なんて数百発の波動砲が飛び交う波動砲天国である。(というか、波動砲くらいしか相手に有効な攻撃が無い)
2202の冒頭では、「波動砲を使いたくない古代と、波動砲を使いたい地球連邦軍」という対比になっていたが、
「波動砲がなきゃ敵に勝てないと骨身にしみてる古代と、かすっただけでも比喩抜きで地球が木端微塵になりかねない波動砲を封印したい地球連邦」という図式の方が自然だ。
波動砲撃ちまくりになったら困るのは地球なのだ。この辺、旧作のさらばでも何も考えずに波動砲艦隊作った辺り、幾ら核兵器の比喩とはいえ扱いが雑だなあという感が強い。
まあ、それはともかく、通常兵器では殺していいけど波動砲では殺しちゃダメ、というイスカンダル姉妹の独特の価値観は、普通の空襲で死んだ人は特集しないくせに広島長崎で死んだ人は毎年特集して語り継いでる日本へのオマージュかと思われるがとにかくアホらしい。
人道を掲げるならいっそのこと「兵器は何一つ使うな」くらい言えば良いものを、そこまで言えない辺りに底の浅さがにじみ出ている。
だいたい、あの姉妹はイスカンダルの座標すら地球に教えてくれず、試練とかふざけたことを言ってて、本当に地球を救う気があるのかも怪しいのだが、
この辺の高貴なるイスカンダルの高貴なるお遊戯は旧作には出てこないわけなので、2199で追加された新設定であると思うと腹立たしさも倍率ドンである。
まあ、リメイク作品の作り手の常として、「旧作を極力リスペクトしつつ、旧作の矛盾点は解消したい」という欲があった事は想像に難くないので、「なんでイスカンダルとガミラスが二重星だと最初に言っといてくれんのや」という旧作の不満点を解消しようとしてそうなったのだろうが、
そんなちまい矛盾を解消するためにスターシャを人類に試練を課す女みたいな妙な位置づけにして世界観をぶっ壊してしまうのは本末転倒ではないのか。
旧作のひおあきら版なんて、スターシャ様はイスカンダルを爆破してガミラスを巻き添えにする烈女ぶりを見せており、そこまで献身的に助けてもらっちゃうと、さらばで地球連邦の増長ぶりに腹を据えかねた古代の怒りも理解できるのである。
イスカンダルは自分を犠牲にしてまで地球を救ってくれたのに、テレサのメッセージを他人事としてブッチするとか、地球はそこまで恩知らずかという古代の怒り、失望、そういったものも理解できるわけで、それがさらばのラストで「今度こそ地球は目覚めるだろう」という、地球文明自体の成長と、そのためのヤマトの犠牲という図式に収まるわけなのだが、
リメイク版では2199のイスカンダル女がイスカンダル価値観を押し付けてくる傲慢さを見せつけているせいで、その辺の図式がパァである。
というか、イスカンダルもガミラスも本来異星人であり、地球と理解し合える部分なんて「点と点」でしかないのが当たり前なのだが、2199では何を血迷ったのかガミラスと地球の戦いを、ガミラスが恒久平和を目指してるとか、地球側から先制攻撃したとか、お前、「戦争はどっちにも正義がある」的なDD論を持ち込もうとしてるやろというSFも糞もない地球的価値観を設定をぶち込んできたのだ。
このガミラスの地球人化は話が進むにつれてどんどん進行し、なんかドメルが良い家庭人的な扱いになってたりとか、かわいい少女宇宙人がでてきたりとか、もう目も当てられないほど地球的なガミラス像が展開されている。
旧作も最終的にそういう方向に行ってしまうのだが、少なくともデスラーが「愛」とか馬鹿な事を言い出すのは新たなる旅立ち以降の話であって、話が通じないから大砲で会話するという異文化コミュニケーションの基本は旧作の方が押さえていたと言えるだろう。
あと古代守の特攻シーンもなあ。旧作の、負け続けて逃げ続けて、負け疲れた人がとうとうブチ切れて「死んでやる」と言い出したような救い難さがなりを潜めて、皆で笑顔で軍歌を合唱しながら特攻である。戦争やった事ない人の軍人ロマンやな、という感が強い。(私も戦争やった事なんてないけど)旧作の方が「負けっぱなしの軍人が死に場所を求めた」感があって、良い感じにやるせなかったのだ。この辺は「バカめ」も同じで、あれは本来、指示を受けた通信手の方でも真意が理解できないタイプの、どんだけ負けまくっても諦めない男・沖田十三がどんな人間かを示すセリフのはずなのだが、2199では部下の方も心得顔で得意満面の返答である。スタッフにバカめと言ってやれ。
あとはもう、戦争やってんだか青春やってんだか分からんお前ら本当に軍人かと言いたくなるようなヤマト学園ぶり(これは2202にも引き継がれている)とか、まあ色々あって2199には大変失望させられた。
テレサの位置づけが微妙過ぎて、なんなのあの人って感が強かったのとか、なんか「一日稼げば一日分の艦隊作って持ちこたえられる」みたいな事言ってた割に、最後バルゼー艦隊が何の抵抗も受けずに地球上空を押さえちゃったの何でなのとか(なんか私が見落としたんだろうか・・・)、トランジット波動砲とかいうの、他の地球艦にも装備して2,3発撃ち込めば終わってたんじゃないのとか、斎藤の名セリフとか無理やりねじ込んでキーマンとか華々しく死なせた割に、あの特攻なんも意味ねーじゃんというかもう、そこで死なせるなら加藤と同じ場所でも良かったじゃんとか、加藤も加藤で、お前そんな選択はいくら何でも無いやろとか、お前そんな死亡フラグ立てまくる事ないやろとか、まあ、色々言いたいことはあるのだが、
旧作の海原雄山みたいな傲慢な爺さんであったズォーダーや、キャラ立ってたくせに退場シーンすら存在しないサーベラー(関係ないけど、アメリカだと古代×サーベラーのカップリングが割と鉄板だとか20年ばかし前に聞いた覚えがある)なんかに大胆な設定を付与して、旧作とは全然別物ながら「異質な異星人」として存在感出しまくってたのが大変良かった。この辺、地球人化が著しいガミラス人とは対照的である。
旧作で存在した「アンドロメダを征服した帝国が首都星一個破壊されたくらいで終わるわけないやろ」という矛盾点(これはガミラスもそうだけど)を、ゴレムとかいうシステムで解消した事とか、旧作の地球連邦艦隊のあまりにアレな負けっぷりが解消されてたのも良い。
時間断層とかいう取って付けたような設定も、当初は「一年でそんなに復興するわけないだろ」という旧作の矛盾点を解消するためだけのギミックかと思ったら、終盤ではそれをフル活用して「勝てないけど負けない」という異形の戦術を編み出す所までSFしてくれたのは意表を突かれて大満足だった。独自の設定を前提として、現実ではありえない合理性を編み出してこそSFである。小賢しいワームホールとか波動なんちゃら理論なんか幾らそれっぽいのを出そうが、そんなものはSFではない。別の合理性を構築してこそSFなのだ。
2202については、双方の戦法がデタラメである事を批判する声もあるようだが、もともと「知らない文明同士の戦争」でまともな戦法なんてあるわきゃ無いのである。とりあえず隠し玉を用意しつつ、ちまちま突っついて相手の手の内を探る以外の何ができる。相手がどんな兵器持ってるか分からないのに、陣形とか笑止である。密集陣形が良いのか、散兵戦術が良いのか、機動戦術が良いのか、野戦築城が良いのかなんて、相手がどういう兵器を持っててどんくらいの数がいるのか分からなければ、判断できるわけもないのだ。
ガミラス戦争でガミラス側が陣形を多用できたのは、ガミラスが地球側の戦力を読み切っていたからと、相手がヤマト1艦だけだったからであろう。
そもそも、地球もガトランティスもワープ持ってるのだから、先に手の内を晒した方が著しく不利なのだ。どこでもドア持ってるやつ同士の戦いで陣形が何の意味があるというのか。
有効な戦法があるとすれば、「あとどれだけ増援が来るか分からない」という状態を維持することで、相手方に全力を出させない事くらいだろう。全力攻撃で目の前の相手を殲滅しても、その隙をついた後だしジャンケン攻撃で我が方が殲滅を食らっては意味がないからだ。要するに戦力の逐次投入が最適解だ。
という事で、ガトランティスの戦法のなさっぷりは別に不満は無い。
山南も良いキャラしてて、特に前半の「イスカンダルに行った連中は浮世離れしてて・・・」みたいな発言は良かった。確かに、あの世界では銀河系の外まで行った地球人はヤマトの諸君だけであり、ほとんどの地球人は太陽系の外どころか、生まれた星の外に出た経験がある人すらどれだけいるか怪しいレベルなのだ。
そのせいで、ヤマトの諸君の感覚と、一般的な地球人の感覚にはかなりのズレがあると考えるべきで、上記の発言はその辺の地球人側の感覚を端的に表している。
ノーベル賞とかの偉い先生に向かってそういうこと聞くアホ記者がいるだろ?
で、それに向かって「これはロマンなんです」とか「基礎研究は大事なんです」とか答えるアホ研究者がいるわけよ。
もうね、胸を張って
とか
「どこでもドアを作るためです」
って言えばいいのよ。嘘でも。
世界とか宇宙とかがどうやって構成されているのかを明らかにすれば
だから世界とか宇宙の中で「ここが分かっていないんですよ」っていうところを明らかにするのが研究なんだよ。
で、ちょうどそろそろ学生たちの手元には卒論なり修論なりD論なりがあるわけだけど
その研究は世界とか宇宙の中でどこが分かってなくて、それをどこまで明らかにしたのかね?
「言われたことをやっただけ」
「分かってたことを確認しただけ」
「売れそうだからやってみただけ」
だと研究にならないのよ。
そこだけは答えられるようにしといてくれ。マジで。
なんか分かってない人が多い気がする。
小保方さんなんてのは、駄目な教育しか受けられなかったかわいそうな学生。
Nature に「記念投稿」したけど速攻で蹴られたという、よくいる亜流研究者。
それを叩くのは面白いだろうけれど、そのせいで本丸から目をそらされてないか?
早稲田や女子医のずさんな教育指導体制や、ハーバード附属病院のおもしろ医
師はそれなりに問題だが、それだけじゃ「ノーベル賞級の発見→根幹部分がコ
ピペ」の喜劇は生まれない。生物学の歴史をまさに愚弄し、世界中の研究者を
困惑させ、日本の恥を世界にさらし、青少年の科学への夢をぶちこわした主犯
は誰か?
自分のD論すらまともに書けない人間が、どうして Nature 論文の本文に見ら
れるような、それなりに格調と説得力のある英文を書けた?何回にも渡ったと
いうエディターとの丁々発止のリバイス交渉を、いったい誰がやった?原稿を
書くためにデータの真偽や整合性をチェックするという当然の仕事すら怠る一
方で、論文をねじ込むためだけに自分の知識、筆力、評判を悪用した誰かが、
いたんじゃないのか?ほとんど論文実績のない彼女を、誰がユニットリーダー
に据えた?彼女1人でできるわけが無いあんなに異例な広報を、誰がオーガナ
イズした?学術会議や首相との面談を、小保方が自分でアレンジできるか?要
するに、「野ブタをプロデュース」した人物がいる。
つづきは
アメリカのID論者の一部は「IDを『科学』として、学校教育のカリキュラムに組み込むべきだ」と主張し、実際に議会に働きかけてそのような法案を提出した。このような動きに対して科学者が「IDは科学的でない」と反論するのも宗教戦争で、やめるべきなのか?そうじゃないだろ?
ID論者というだけで「科学的に有り得ない」と噛み付く一部の科学者の行動は宗教戦争の側面を持ち、不毛だろう。
だが、「違う土俵」にずかずかと入り込んで一方的なルールを押しつけようとする輩を「排除」する行動は、「いいかげんやめれ」と声をかけたところで、止まるものではないだろう。
http://anond.hatelabo.jp/20100515125836
数字的にスッゲー有り得ないことがおきたから神がいるんだよ!
って発想は別に「神」じゃなくても成立する。増田が好きそうな喩えだと
「われわれが見てるこの世界は全て神が作った劇場である!(キリィッ」
っていう、バークリ的な荒業でケリがつく。
「それじゃ議論一歩も進まんっていうか、針の上に天使が何人乗れるか議論してもしゃーねえだろ」
っていうのが、科学のスタートライン。科学というのは一つの方法論なんだから。
そういうわけで、「有り得ないことがおきるから神がいるんだよ!」と真顔で噛み付く人は
土俵が違うことにそろそろ気づいた方がいいと思う。
そういう思考を排除した構造物が科学的知見と言うやつで、そいつは理性とも神話とも距離をとった
一つの新しい宗教の形態で。ID論者と科学者の戦いはつまるところ宗教戦争に過ぎない。
ID論者に「科学的に有り得ない」と噛み付く科学者も飛行機でアメリカに突っ込むイスラムな人と一緒だし、
その逆も然り。いいからおまえら、宗教戦争するなと。永遠にケリつかねぇからそれ。
ぶっちゃけ、科学の側からID論に有効な反論も出来ないよ。ID論は因果律の外側の論理なんだから。
いいかげんやめれ。