「大黒柱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大黒柱とは

2024-05-19

anond:20240519013420

統計上、男が上方婚しないのではなく、女が下方婚してないし、女が家事育児を夫に任せて収入大黒柱をしようとはしてないんですよ。

2024-05-18

anond:20240517191901

多分釣りなんだろうだけど、何が間違っているかマジレスしてみる。

婚活結婚等価交換取引ではないので

自分が欲しい条件をそのまま相手に伝えても得られるわけでない。

例えば男女を逆にしても、子供が欲しいが仕事が忙しい年収2000万円の男がお見合いをして

  • 子供を2人産んでくれること
  • 家事育児をやってくれること
  • その代わりに仕事を辞めていいこと

を条件として出したら、かなり怖い感じがする。

これは、子供を産めなかったり、家事育児が行き届かないと、離婚されそうな雰囲気があるから。そしてその場合無職で歳を重ねた状態で放り出されるから

もちろん、結果として専業主婦になって子育て育児に専念する女性はいるけど、夫婦として一生添い遂げる信頼があるのが前提。

「運よく子供が生まれたら、お金は私が稼ぐので、あなたに育休取得と時短勤務をお願いしたい」というと絶対に誰もうんって言わない

これは相手に半ばキャリアを捨てるように要求しているので、うんと言われないのは、あなたが信頼されていないから。

まずは、あなた結婚相手として信頼される(キャリアを捨てて年収が増える見込みが無くなっても離婚しない・モラハラしないと思われる)必要があるだろう。

それは婚活条件として正しいのか

「夫に育休取得と時短勤務を取得させる」のは手段であってゴールではない。

そして、育休取得も時短勤務も夫のキャリアとのトレードオフがあるので、代替手段が取れるのであればそれも検討すべき。

では、ゴールは何なのか?

それは、あなたが「仕事が好きで仕事を続けたい、キャリアを積みたい」であるだろう。

そして、その実現のためには

など、さまざまな方法がある。

もちろん、夫の育休取得や時短勤務も選択肢の一つだけど、それを条件として突きつけるのではなく、まずは「仕事が好きで仕事を続けたい、キャリアを積みたい」ことを伝えてわかってもらった上で「妻のキャリアアップをサポートしたい」と思って育休や時短選択してくれるような人を選ぶべきではないかな。

年収問題にするのは間違っている

相手年収自分より低ければ育休や時短要求できるという考えは間違っている。

もちろん、夫婦で話し合った結果として「年収が少ない方が育休や時短を取得した方が得だ」という考えはあると思う。

ただ、その大前提といて夫婦に信頼がある必要がある。

信頼がなければ、仕事キャリア離婚へのリスクヘッジになるので、元増田要求は「キャリアを捨てる選択」の押し付け合いにしかならない。そして、結婚前の段階で不利な条件の押し付け合いをしてくるような人と結婚したい人はいない。

「38歳以下じゃないと絶対に嫌」という条件が意味不明

元増田を読むと

相手が38歳以下 → 低年収からしか相手にされない → 育休取得と時短勤務を押し付け

というロジックになっているのだけど、相手年収が高ければ(大黒柱になってくれるのであれば)、育休取得も時短勤務も要求しないように見える。

であれば「38歳以下」という条件を緩和して(そのかわり「おじさんくさくない見た目」とかの条件がつくかもしれないけど)、年収が高い人をターゲットにした方が良さそうな気がする。

2024-05-17

男って女より年収低くても育児するつもり無いよな

当方婚活してる36歳女

年収は700万 高収入ではないけどマシな部類

年増だけど、相手は38歳以下じゃないと絶対に嫌なので、相手年収低めに設定してる

要は400-600万くらいの人に見合い希望出してるってこと

年収がマシなのとそこそこ顔がいいのでこの条件だとそこそこ見合いは組める

でも、「運よく子供が生まれたら、お金は私が稼ぐので、あなたに育休取得と時短勤務をお願いしたい」というと絶対に誰もうんって言わない

自分より年収高い相手結婚しといて、育児もしてもらうつもりなのかな

400万程度の年収大黒柱になるつもりなんか?むりやろ

追記---------------

私が相手に専業を求めてると読み取る投稿結構多いがそんなことは書いてない タイトル最初の3行くらいしか読んでないのだろう 全部読んだうえで専業云々言ってるのはだいぶ読解力がまずい

都内で700万程度の稼ぎで専業では生活は苦しい

300万程度稼いでくれやって感じ

男→女なら要求としてはありふれたものだが、予想通り反発が大きい

これで女は下方婚しない!とは笑わせる

男は大企業しか時短認められないんです!ってなら仕事辞めてパートするしかないんじゃない?そしてある程度子供が大きくなったら派遣として働いて下さいよ

まるで女ならみんな時短できるとでも言いたげだが、そんなことないからな できない会社に勤務してた女は仕事辞めてんだよ

ちなみに増田会社中小 増田年収が高いのは管理職から 会社には男も一応時短取る制度はあるけど使われてない 腹立たしい

パートが一日六時間、時給1100円、稼働22日で14万6千円 年収で170万ちょい超えるくらい

派遣が一日八時間、時給1500、稼働22日で26万ちょい 年収で316万ちょい

いね 屈弱的だ 離婚されたら困っちゃうね 女だってそうだよ 

話は変わるが、そもそも下方婚とやらの上下基準年収だけなのもおかしな話だと思う

妊孕力、年齢、容姿 それらのほうが努力でどうにもならない分貴重だ 年収なんて転職失業でなど簡単に上がることも0になることもある

多少の年収を盾にエラソーナ事を言ったが、寝集なんて脆い

はてなやXのバカ20代年収300万の女が40歳年収1000万の男と結婚することを女の上方婚だと思ってるらしいが、総合すれば女の価値のほうが高いので、これも女の下方婚

10以上年上の男との結婚生活なんて、死に勝る苦痛

(私は若さこそがもっと価値があるという価値観なのでこうなる 当然人によって同じ婚姻を見ても女の下方婚なのか上方婚なのか異なる)

現実には---------------

ただこの投稿ミラーリング釣りってわけではなく、本当の年収は800、年齢は34 男性の年齢は37歳以下で探してるので、本当より荒れそうな値を設定したが、ほぼそのまんまだ

こんな感じなのでほぼ確実に年収下方婚はしないと思うが、自分より年収が上の男は探してないので、未婚のまま生涯を終えると思う

■生涯独身---------------

ある程度自由になる金があっても、家族がいないのは相当に不便や孤独がある

いまは親も健在で、体も健康で頭も働くので何でもできる 今の仕事首にされても食いっぱぐれる心配もしてない 何某かでやっていける自信はある 一人暮らしでも寂しいと思ったことも一度もない

でも20年後もそうである自信はない

親亡き後、老いさらばえた体での孤独を思うと、たとえ貯金が一億あろうと足がすくむ

趣味があるから家族と仲がいいか独身でも大丈夫!というアラサー女性独身肯定発言を見てると、甘いなと思う

私も趣味はいっぱいある それなりに友達もいる でも、年老いた一人きりの人間立場は、若い人が思うより弱い

賃貸だって借りづらいし、入院するにもかなり苦労する 老人ホームだって身元引受人がいないと入れない

後見人制度もあるが、後見人悪用するケースがよくある 発見してくれる家族もないので、おそらくわかってるよりも悪用ケースはかなり多いはずだ

でも少数ながら幸福な老後を送った天涯孤独のとしよりも知ってるから婚活するよりエリート老人目指して邁進すべきなんだろうなと婚活してて思う

行政書士資格を取って先に述べた後見人となり孤独年寄財産を守ってもいいし、立場悪用するような事例を防ぐサービス考てもいい、若いうちにやれることはたくさんあると思う

婚活妊活には手遅れな年齢だけど、終活するならまだ若く条件が良いのである

2024-05-12

anond:20240511141033

まり、女は下方婚しないし収入大黒柱をしようとしてないだけですよね。

2024-05-11

anond:20240511151754

あと、女は下方婚してないし、収入大黒柱をやろうともしてないからね。

2024-05-06

anond:20240506022224

そもそも大黒柱になれるほど収入ある女がいないじゃん

平均年収正社員でも男の2/3以下

2024-05-05

anond:20240505112840

それって女が下方婚せず収入大黒柱をしてないだけですよね。

2024-04-27

anond:20240427143250

介護職、必要ものから従事している人たちには頭が上がらないんだが、

生活の糧としてはどう考えても割に合わないと思うよ。

少なくとも一家大黒柱人間がやる仕事ではない(介護事業の経営は別)。

可能な限り早く多少なりともキャリアを積める別の仕事転職するべきだと思う。

2024-04-24

女の生きづらさがまじで理解できない

女ってまじで生きづらいこと何一つないよな

一家大黒柱にならないでいいから、進路の自由度も圧倒的に男以上だし

稼げなくても好きなことや楽なことをやって夫の稼ぎに依存してる奴もいっぱいいる

であることがデメリットなんてほんの上澄みの1%くらいじゃない?

あとは絶対女のが人生楽だわ

anond:20240424081311

反応早くてお猿さんみたいなヤツだな、かわいい

女が昭和時代大黒柱となったら、

こういう考え方になるんだろうなーって妄想ね。


あと妄想強くて、って何?笑

匿名掲示板なんだから全ての投稿妄想に決まってるだろ。頭沸いてます??

2024-04-22

anond:20240422222126

でも、女は下方婚してないし収入大黒柱をやろうともしてませんよね。

anond:20240422102755

これは、端的に言えば、「モテないと生きる意味自体否定されるツラさ」だろう。

社会だけじゃなく、自分自身否定側に回るのがキモだ。

 

男の役割から逃げられない

大黒柱しないといけない。

人より稼がないといけない。

いろいろあるけど

根本にあるのは、それをしないとモテないこと。

 

モテないとどうなる?

セックスできません。

セックスできないと鬱屈してきます

セックスできなくてもいいじゃん」と多くの人は言う。そうじゃないんだよ。単純化したら、男に強い性欲があるのは、女に生理があるのの対象でしょう?「生理痛あっても我慢すればいいじゃん」それはそうじゃないんだよ。伝わるように言語化するの難しいけど。

 

anond:20240422102755

一家大黒柱になるのは男性とか、家を買うとか結婚してこそ一人前のとか、今でも根強く残っている男性役割から逃れられないのです…

2024-04-21

anond:20240421220107

でも、女はいっこうに下方婚してないし、収入大黒柱をやろうとしてませんよね。

anond:20240421213121

でも、女はいっこうに下方婚してないし、収入大黒柱をやろうとしてませんよね。

2024-04-17

anond:20240416133720

素朴な疑問。九州は平均年収低くてとても“家長” “大黒柱”の役割を果たせてないのに、何を根拠に態度がデカいのか?

鹿児島なんか平均年収304万円だぞ

チン◎スじゃん

2024-04-12

anond:20240412185128

裁判所が騙されそうで信用できなくて断固拒否

この姿勢そもそも法治否定している暴論なんだけどね

性別を問わず自分視点から見た解釈通りに第三者裁判官)が評価をくださなかったときにその第三者おかしいという発想は客観的視点事実を重視する視点が欠如してるよ

現状の親権(主たる監護者の認定)に関しては同程度であれば母親が優先されるという前例と前提があるから現在親権に関する面だけで言えば男性司法から不当な扱いを受けているんだけどね

ただそれは短絡的な男性差別という話ではなく家父長制で男性大黒柱として家庭の経済面を支えて女性家事育児で家庭を支えるという旧来的なジェンダーの名残で親権以外の面では男性利益を得ている面もあるというのは確か

2024-04-07

anond:20240406144858

「今は男女共に働くべき」と「家事女性仕事」を同時に持ってる男性は少ない

男は一家大黒柱で大いに稼いで欲しい」と「今時家事は男女共にやるべき」を同時に持ってる女性は大量にいる

女性社会進出男性側の低年収と異性にありつくハードルの高さでこうなった

2024-04-06

anond:20240406183624

女がいっこうに下方婚せず、収入大黒柱をしようとしてないだけですよね。

婚活最初会合男性が店を選んで云々の話

Zaikabou さんの Twitter(現X)を見てるとちょいちょい出てくるのが婚活話題で、最初会合等で食事する店の件が出てくるのだけど大体女性男性側の選んだ店が雰囲気が良くなかったとかチェーン店だったとか文句言ってるのが多い。

自分は男で婚活やってないしもし本気で婚活やるならその辺の流儀には従って調査とかするだろうけど、男性雰囲気の良い店に連れて行ってあげるべきって考えは旧いジェンダー観だよなって思うんだよね。妊娠とかなら男女間に先天的能力差が明確にあるけど雰囲気の良い店を選んで相手を連れて行くって先天的には男女間に能力差は無いよね。今の社会的女性同士でそういう雰囲気の良い店に行く事が多いだろうからしろ女性の方がそういう店を知ってる事は多い(むしろ知ってるから文句を言うんだろう)。むしろ得意な女性の方が選んで男性を連れて行く方が合理的だと思うんだよな(婚活合理性けが全てじゃないだろうからそうあるべきとまでは思わんが)

これ男女逆に言うと、男が「女性ラーメン屋を選ばせたら幸楽苑とか選んだんだぜ、ありえないよな~」とか言ってるのと同じだよな。こんな文句言ってるの見たこと無ぇ~。まあ普通に家事女性仕事」とか言ってるのと同じような旧いジェンダーだって言いたいって事よ。

んで、男性でこの「男性雰囲気の良い店に連れて行ってあげるべき」ってのを素直に受け入れられている人が居たとしたら、その人って「家事女性仕事」みたいなジェンダー観も持ってる可能性が高いと思うんだよね。女性って全てを決めてあげて用意してさし上げて自分は何もしなくてもいいチヤホヤするみたいな姫扱いされたがってる節があるんだけど、本質的にはそれって主体性というか自己決定権が無い状態でもあるわけで(疲れた時とか時にはそういうのが欲しいのは解るんだけど)、自分自己決定権を取られるのってメチャクチャ不快なんだけど、そういうのに慣れてしまってるならともかく喜ぶまで行くと共感どころか理解も厳しいものであるが。

女性は姫扱いをするべきって思ってる男性って結構ヤバ目な男性だと自分は思うのだけど、女性あんまり危険視しないよね。そういう男性ってモラハラ夫な気がするけど、まあいいや俺は関係ないし。

実際の婚活市場は「今は男女共に働くべき」と「家事女性仕事」を同時に持ってる男性やら、「男は一家大黒柱で大いに稼いで欲しい」と「今時家事は男女共にやるべき」を同時に持ってる女性やらが売れ残ってる地獄らしいが。

なんか乱文になったな。まあいいか増田に投げ捨てだ。

2024-04-05

anond:20240404103033

トランスジェンダーだけど

「好きな女の子ができて、とっても幸せで、その子と家庭が欲しいし、恋人セックスするときペニスを挿入したいのになぜか自分にはない…おかしいだろ!!!」って気持ち10年過ごしたか

名乗っている

なお見た目はどこにでもいそうな女

とにかく全パーツが女性らしいため、下手に改造して変質者かつ俺女になるよりは(女装中年の逆ver)

彼女親友だけにジェンダー理解してもらって

会社や親の前ではマジョリティのふりをして

親とは縁を切ってるし、会社給料もらうだけの場所から

生活殆どを女であることを忘れられる」状態で生きてる

でも、そうじゃなかったら、きっと耐えられなかったと思う

思春期病みとかマジで関係ないし

ネットちんこ脳とか男を罵倒する言葉も刺さる

↑まで至った人間トランスだと思うから、ほんと、まずは精神的な健康を得るっていうのはもっともだと思う

マイノリティなんていいことないよ

結婚許可されたらすぐに彼女と籍いれるのにな

もう大黒柱やって何年だろう

なんで女に生まれたんだろう

養子で構わないか彼女子供を育てたかった

2024-03-22

anond:20240322121037

その妄想に乗っかると、夫くんは太い一族の稼ぐ父と専業主婦の母がいる家庭に生まれボンとして家事ひとつやらずに勉強に邁進できる環境で育ったにもかかわらずゴミ捨てルールに厳しい田舎の戸建てしか買えない程度の一族落ちこぼれ能力はないのにプライドだけ高くて家内大黒柱文句言うなんてありえない!!!!という自分だけの常識から痛すぎる逆ギレを繰り出してしまヤバいおじさんキッズじゃん社会に出てくるなよ〜

というところまで妄想してしまったじゃんか。やめてよ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん