はてなキーワード: 大江戸線とは
結構引っ越したので、東京の中央線から下の左側は色々乗りましたが、大江戸線が一番酷い。
車内混雑してる時にドア付近の人が降りる人の為に道を開けることが少ないのを筆頭に、優先席でも妊婦や小さな子連れや怪我人(松葉杖ついてる人)に席を譲ることもほとんどない。
自分が骨折してギプスつけてた時も1度も譲られたことがない。(乗り換えた別路線では即譲ってもらった)
たまに譲ってる人を見たときは外国人旅行客だったりする。(中国人が多い)
今は仕方なく大江戸線沿線に住んでるが、引っ越したらもう2度と住みたくない。
ここらへんは席譲ってもらえる確率が鷹かった。
まー、総武線の三鷹ー新宿は席譲ってもらえなくても普通に座れるしな
とりあえず「大江戸線はマジで酷い」ということだけは広めていきたい。
一応、自分自身は大江戸線で(別路線でも)妊婦や怪我人に席譲ってます。
だいたい1ヶ月に2,3回の頻度ですが。
JR新宿駅は4つあって通路でつながっていると考えた方がわかりやすい。
新宿北駅=西口、東口=丸の内線(新宿駅)、大江戸線(新宿西口駅)、西武新宿線(西武新宿駅)乗り換え
これもわかりにくい。大江戸線新宿駅は新線新宿駅駅の横に改札がある。
ただ、西口へ出て小田急ハルクの地下を目指すと新宿西口駅というのがあるので
大江戸線は、6の字路線で、6の結節点が、隣の都庁前駅なので、
大江戸線新宿駅と、大江戸線新宿西口駅は、全く別の機能を持つ。
乗り換えれば良いという物ではない。
六本木方面、練馬方面に行くのであれば、大江戸線新宿駅。JRからなら南口からが解りやすく近い。(ただ、西口からでも案内に従えばまああり)
神楽坂、本郷、御徒町方面に行くなら大江戸線新宿西口駅。JRからなら西口からが解りやすく近い。
ただ、大江戸線新宿駅は地下深くて遠いので、代々木駅とかで乗り換える方が流れが良い場合多いよ。
あと、小田急ハルクはあくまで小田急デパートの別館なので、小田急ハルク目指して行くと、大江戸線新宿西口駅を通り過ぎて、余計混乱するはず。
この文中に出てくるショッピングモール?ビル?地名?だけでもこれだけある。
ほぼ固有名詞のこいつらの位置関係が頭に入っていない中で、あの文章を理解するのは相当に困難ではないかな。
西がつく駅が3つあるが、ヨドバシカメラの歌で有名な西口の駅前とは距離が離れているよね。
・JRが地理的に中央に位置している。いろんなものを分断している。
・JR改札の外に、私鉄の駅がいっぱいある。私鉄は地上駅は少なく、ほとんどが地下。
覚えるのは困難なので素直にあきらめよう
これには異論がある人多いだろう。
新宿駅をダンジョンたらしめている一番の要因が西口から他へ移動する際の分かりづらさだと言っても過言でないからだ。
迷宮でうろうろするぐらいなら少し遠回りでもメトロの乗り換えはこっちにしてしまおう。
ということは、西武新宿以外の全てなので、乗り換えに関して言えば深く考えずに南口に行くというのも手だ。
西口、東口に比べれば比較的人が少ないので、人混みに流されて案内板を見逃す事も少なくなる。
外に出て移動するなら西口にも東口にも都庁方面にも行きやすい。
GPSが不安定な地下より南口から外に出てナビ任せが一番現実的だ。
南口に出るのはホームから階段を降りずに登ればいいというのもいい。
日常的に使い、最短で移動しようというのではないならかなりお勧めである。
直結している。案内板を見れば間違えようがない。
南口改札を出たらすぐに右に進む。
小田急線の改札を過ぎたらすぐ、少し分かりづらいが右の方に階段ががある。
一応、京王線との案内があるが、薄暗い階段なので分かりづらいかもしれない。
小田急線の改札を過ぎそのまま直進する。
続いて左折し同じようにエスカレータを降りると開けた場所に出る。
京王線はここから乗ってもいいし開けた場所を右折し地下道を進むとたどり着く事もできる。
都営新宿線の改札を左に見てそのまま直進する。
正面に大江戸線の改札がある。
南口の改札を出たら左に進む。
そのままどんどん進むと外に出る。
すると下に降りる階段があるのでそのまま降りる。
おりてすぐ、右側の甲州街道のガード下に「新宿南東口地下歩道」という入り口がある。
地下道をそのまま進み突き当たりを左折するとと副都心線の改札だ。
登り切ると開けた場所に出るので左折をすると丸ノ内線の改札が現れる。
上記の新宿三丁目駅経由で行くなら分かりやすいが、やはり遠回り感は否めない。
一応説明すると、新宿三丁目の丸ノ内線改札を過ぎてもそのまま直進する。
通路は改札の右側を通っておく方がいいだろう。
しばらく進むと右側に新宿サブナードへと続く下へ降りるエスカレータが出てくるのでそこを降りる。
あとは案内板に従って進めばよい。
南口は最強だが気をつけなければいけないのは、新南口と間違える事だ。
ホームから階段を登ると出てしまう改札は「南口」「南東口」「新南口」「ミライナタワー口」「甲州街道口」とある。
「南東口」方面に行ってしまっても取り返しがつくが、「新南口」「ミライナタワー口」「甲州街道口」方面だと、一回改札を出て外に出るか、ホームに戻って別の階段で登り直さないと南口にたどり着けない。
埼京線や湘南新宿ラインからでないとなかなか間違えて新南口に出てしまうことはないとは思うが、ここが一番のネックなので、降りてすぐ、新南口でなく南口に行くということを心に止めておけばいいと思う。
JRと私鉄・地下鉄の乗り換えは原則として(JR)西口を使うこと。
JRからは西口を出てから案内の通りに進めば問題ない。適当に近くの改札から出るから迷う。
中央東口・中央西口は基本利用しない。普段使いするなら覚えると便利。
新宿駅 攻略とかでググると近道とか出してくるけどそれは普段利用する人が覚えると便利なもの。
乗り換えはとにかく西口に出ればなんとかなる。
羽田なら京急で品川から山手線がベター。モノレール乗りたければ浜松町からでもよい。どちらもわかりやすい。
品川か上野から山手線。東京駅に行ってしまったら丸ノ内線でもいいがちょっと遠い。
あとで説明する。バスタと西口方面があると思うがあまり変わらない。
基本ホームから下って乗り換える。案内に従っていけば問題ない(乗る路線がわかっていれば)
丸ノ内線荻窪方面から上がるとJR西口改札に近い。地下道を通って案内通り進めば問題ない。
丸ノ内線はJR東口改札と乗り換えしやすい。池袋方面から上がった場合は近くに東口改札があるので案内を見ること。
JR西口改札を出てすぐ近くにある階段から上がると小田急線西口改札がある。非常にわかりやすい。
JRからは西口改札からでたら階段上がって外に出て左に向かって歩くと京王線が見える。
地下からもいけるがわからなかったらとにかく地上に出るべし。京王百貨店を目指せ。
初台・幡ヶ谷の両駅がある京王新線≒都営新宿線なので、京王線とは別の駅になる。(新線新宿駅)
京王新宿駅で駅員さんに聞くのがベスト。京王新宿駅の奥にある。地下街の京王モールの奥。
JR南口改札を出て外に出ずそのまま右へ進んでいくと案内があるので、
ルミネを下っていくと新線新宿駅の改札前に出るというルートもある。
わからなければ外へ出て、南口からなら右方向、西口からなら京王百貨店の横を通って
西新宿一丁目の交差点へ向かい、地下にある地下入り口に入ればそこにある。
これもわかりにくい。大江戸線新宿駅は新線新宿駅駅の横に改札がある。
ただ、西口へ出て小田急ハルクの地下を目指すと新宿西口駅というのがあるので
わかりやすさでいえばこっちかもしれない。地下からでも地上からでも行ける。
JRと同じく西口から。丸ノ内線荻窪方面改札と大江戸線新宿西口駅は目と鼻の先。
おとなしく新宿三丁目駅で乗り換える。
普通に出ればいい。地上を目指すな。
小田急はホームから改札が見えなければ一度上がって改札を出て左へ。
京王百貨店に出てしまった場合はいったん外へ。目の前に小田急が見えなければ右へ行け。
都営新宿線と京王新線が同じなので、そもそも笹塚で都営方面の電車に乗り換えるべき。
私鉄・地下鉄の場合は目の前の大きい道路(甲州街道)を渡るとJR南口がある。
小田急・京王はそこからでもいけるが、わからなかったら左へ行きすぐの大きな交差点を右へいって
逆にバスタに行きたいというときはいったん南口を出るのがわかりやすい。
西武新宿駅は新宿駅ではない。おとなしく山手線高田馬場駅で乗り換える。実質歌舞伎町駅。
新宿東口エリアではない。副都心線は隣の新宿三丁目から乗り換える。
地下もつながっているが中級者でも難しい。そもそも遠いので新宿三丁目駅を使う。
地下がつながってるというが意外と距離がある。初心者は丸ノ内線を使え。花園神社やゴールデン街は近い。
あと新宿二丁目はここ。伊勢丹とかこのへんの商業施設は地下からつながってるので新宿駅まで面倒なら丸ノ内線でいけ。
ほぼ代々木駅。降りるな乗るな。
徒歩なら東口出る(歌舞伎町方面の出口でもいいが)→左手に壁をキープしつつ歩いて
信号あたりで左に行き、大ガードをくぐって信号をまた左、2つめの信号を左で西口だ。
これが一番わかりやすい。
京王百貨店沿いに行け。モザイク通りというのが見えたらそこに突っ込むのもあり。
遠いので諦めろ。初心者向きではない。ただ外はマップ使えばなんとかなる。
困ったらタクシーに乗るべし。大体ワンメーターでなんとななる。410円なら安いもんだ。
行き先を把握してないと遠回りになることがあるので
乗る前に「○○へ行きたいんですがここから乗って大丈夫ですか?」と聞け。
JR西口でた先のタクシー乗り場は有料タクシー乗り場があったはず。
電車乗るなら西口地下へ行け。すぐJRの改札がある。地上は面倒。バスタ以外は西口地下。
ドンキ〜東宝ビルまで(セントラル)はきれいになったから昼間なら行きやすい。
一番街の看板が歌舞伎町らしいがごちゃごちゃしてるので使うな。
帰りは何があってもまず東宝ビルのゴジラを目指してからセントラル通っていけ。安全だ。
お店がわからなくて困ったら、居酒屋系ではないスーツやシャツ着たキャバクラ・風俗系の客引きに聞け。
店前にいる店員がベストで、次は無料案内所の入り口にいる人。若い学生みたいなのは居酒屋系でクソ。
意外と優しく教えてくれる。これはほかの繁華街でも意外と使えるテクニックだ。
「エスカレーターには横二列で乗ってね。歩かないでね。」
どっちも無理だしうるさいなぁと思ってる。
まず、知らない人と一段に収まるのはパーソナルスペース?ってのが侵されてるから嫌だ。心がざわつく。大江戸線とか深いんだよ?何分横並びしたらいいの?
あと、どうしても片側は空けちゃう。歩く人に譲っちゃう。歩くのが危ないのも、乗ってる側だけ機械が劣化するのわかる。でも片側空けって誰に言われた訳でもなく定着してるし、言ったら「思いやり」じゃない?どーぞお通りくださいって。
こっちだって昨日そこらにエスカレーター乗りはじめた訳じゃない。幼い時から何百回何千回と乗って習得した、もはや「生き方」。そういう成り立ちのものをグッと言って変えさせるのは難しいって。ほんと諦めて欲しい。
最近エスカレータ歩けキャンペーンとかやってるらしいが、あのエスカレータラッピングには限度があるだろ。
俺は重度のトライポフォビア症候群なんだよ。小さな丸の集合体とか耐えられねえんだよ。
吐くかと思ったよ。生まれて初めてエスカレータ駆け上がったわ。
あんなの耐えられるか。中野坂上駅の奴らは俺を恐怖でつぶしたいのか。
ふざけるんじゃない。
確かに田舎住んでた時はたまに自然現象でああいうお目にかかかるから見て毎回気持ち悪いと思ってたさ。
でも上京してそういうのはほとんど見かけなくなって自分がそうであることすら忘れかけてた。
まさか俺はあんな形で思い出すことになるとは夢にも思わなかったわ。
最悪だ。
この分だと事前に予約してコンビニでチケット買わないとジブリ入れないの知ってるかどうか不安。
羽田からか東京駅からかも分からんので助言しようがないが、どっちかだとすると
・羽田→モノレールで湾岸見ながら日の出→船で東京湾見ながら両国→江戸東京博物館行ってタクってツカイツリー→おもしろ半分に大江戸線で御徒町行って上野散策→バスで神田行ってJRで三鷹
とか、
・東京→地下鉄で銀座→地下鉄で浅草→東武でスカイツリー→後は時間次第で羽田ルート参照
とかって案はある。
調べ過ぎるとそれだけで疲れて頭回らなくなるからこれだけは注意しとくが、三鷹からの終電は18時くらい。三鷹をナメない方がいい。
ジブリの森が陽を遮るから17時過ぎたら真っ暗だし、猪も鹿も猿も出る。
玉川上水沿いには木霊が増えてるから太宰の霊と一緒に入水自殺を促してくるし、東京方面から来るのとは違って管理区域だから出るのに手続きがいる。
新聞検索しても出てこないが、去年は乙事主の子供にヤラれて13人が祟り神になった。
以下、単に新宿駅と言うと都営地下鉄新宿線新宿駅の事で、それ以外を指す場合は○○線新宿駅と付ける。
新宿駅の改札口はいくつかあるが、京王線と繋がってる奴がとにかく酷い。
改札を出ると、向かって左側が大江戸線新宿駅の乗り場と京王モールアネックスを経て都庁方面へ。
正面が京王モール。かなり離れているが丸の内線とこっちも都庁方面。
この中で、左側の通行量が極端に少ない。
それも当然で、大江戸線の乗り換えはわざわざ改札を出る必要がなく、都庁に行くなら「新都心口」という別の改札が近い。
なので、新宿駅の改札を出ると多くの人は右、次に正面に進む。
それなのに、それなのに出口専用改札が左側にあるのだ。
つまり、改札を出たら右に曲がる波ができる。
これによって、入場したい人が改札にたどり着くために、ルミネ方面に行く人の壁を突き抜けなくてはならない。
出口専用改札が右側にあれば人の壁を突破する必要なんかないのに。
ホームから改札に行く動線はどうなんだというと、こちらは2か所ある。
右・京王線側エスカレーターと左・アネックス側エスカレーターだ。
というのも、大江戸線の出口も兼ねており、京王線の連絡口がすぐ近くにあるからだ。
というわけで、入場した人が次にぶつかるのが、右側の京王線側から左側の出口専用改札に向かう人の壁である。
京王線側エスカレーターおよび京王線を利用してJR小田急方面に行く場合、
右側から出てきて、入場改札の前を通って左側改札まで行き、入場改札の前を通って右側を目指す。
改札を挟んで⊂字の動きになる。
もう一度言うが、出口専用改札が右側にあれば人の壁を突破する必要なんかないのだ。
京王モールはなんとなく左側通行が暗黙のルールになっているが、
出口専用改札が右になれば改札から出た人はそのまま右を歩くだろうし、
入場する人は左側の改札を目指すのだから右側通行に変わるだろう。それが効率が良いからだ。
もう一つ。
中地階~ホーム階は左から階段・上りとなっている。下りはない。
電車から降りてエスカレーターに乗った人は、ほぼ直進すれば改札階~中地階の上りエスカレーターに乗れる。
図解するとこうだ
階段 ↑↓壁
階段 ↑↓壁
階段 ↑壁
階段 ↑壁
これはどういう事かというと、改札から降りてくる人は、エスカレーターに並ぶ人の壁をぶちぬかないと階段に辿りつけないという事だ。
運悪く電車の到着とかち合ってしまうと、このあたりの混雑が酷い事になる。
みんな、片側、空けるやん?
エスカレーターは歩かないで下さいってのが基本やん?
真偽は知らんけど、構造的にも常に片側に重量がかかる状態ってよくないっていうやん?
それでも、みんな何故か空けるやん?
まあ、急いでる人のためにってのはわかるやん?
でも、東京でいえば大江戸線とか半蔵門線とか、めっちゃ長いエスカレーターあるやん?
そんなん誰も昇るやつおらへんやんってくらい長いやつ。
それでも、みんなバカ正直に空けるやん?
で、片側空いてるのにエスカレーターの前に長い行列できるやん?
開いてる片側、誰も昇ってないやん?
なのに誰もそっちに行かず、バカ正直に片側の列に並んで渋滞起こしてるやん?
あれなんなん?
たまに昇ってる人見かけるけど、あれ片側は昇らんとあかんっていうので仕方なく昇ってる感じやと思うねん。
片側空いててエスカレータの前に行列できてたら、その空いた片側に立ち、昇らない勇気って必要やと思うねん。
そしたら、その勇気ある者の後ろにみんなが続いて、渋滞は解消されると思うねん。
みんな、勇気もとう?