「憲法改正問題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 憲法改正問題とは

2021-08-18

anond:20210818155132

今回の新型コロナ対応の中で「憲法のせいで人権制限ができない」ということを一貫して無駄に強調してるのは、むしろ政府自民党だろう。

人権のせいでコロナ対応に失敗した。憲法改正しよう。緊急事態条項を設けよう。

こういう安直シナリオを描いてる。

確認しておくべきことだが、感染症対応憲法改正や緊急事態条項は一切関係がない。

例えばアメリカでも公衆衛生上の緊急事態宣言されているが、これは法律で決められたプログラムの発動を宣言したもの

憲法上の緊急事態宣言政府権限を集中したところで、事前に様々な事態を想定してきめ細かなプログラム策定されていなければ、すべての対応が後手後手になるだけだ。

日本でも2004年ごろ、野党民主党提案緊急事態基本法策定が進められたことがあった。

国会審査にかけて採決する流れができていたのだが、当時の小泉総理が持論の郵政民営化ワンイッシュー解散総選挙に打って出て流れてしまった。

その後、安倍内閣誕生するとイデオロギーから憲法改正と絡めて、さまざまな緊急事態への対処をすべて憲法改正問題にすり替えしまう。

その結果、2020年までまともな緊急事態対処法制は作られることがなかった。

わずかに民主党政権時代強行採決された新型インフルエンザ対策特別措置法があったのみだった。

2020-12-28

anond:20201227202302

1. 2014年ダボス会議での質疑応答記者日中戦争に至る事はあるかと問われた安倍総理は「無いとはいえない」と答え、これによって海外メディアバカ危険ポピュリスト扱いされた。

ここで「ならない」と答えなかったのは戦争を語るのはリアリズム戦争反対は反リアリズムリベラリズムだとの思い込みからではないのか?

 

2. 2013年の末には米国が遠まわしに釘をさしていた靖国参拝をし、東アジアのみならず日米関係戦後最悪な状態に陥った。「中韓閣僚靖国参拝批判するのは戦没者慰霊をさせない為」というのはA級戦犯合祀で一気に国際問題化した責任逃れの為に80年代靖国神社とその周囲が流布させた言説だが、これを鵜呑みにしていて、更にA級戦犯顕彰米国による戦後体制への挑戦だという事を忘れていたのではないか

 

3. 冷戦後国際的軍事協力で国際秩序を維持する合意がある程度なされ、憲法改正はそこへ適合する形での軍備を目指すものとなっていて、その地均しと国際秩序への貢献として自衛隊海外派遣されるようになった。

だが近年の自民党はこの憲法改正問題人権制限国家権力の統制である事を否定するなど児戯でかき回して国際秩序再軍備という論点は完全に蒸発してしまった。これはリアリズムに基づくのだろうか?

4. 更に南スーダンPKO日報政局に影響を与える為に消去が暗に命じられた。PKO問題が発生したらそれが憲法の制約によるものならばそれを指摘して憲法改正論議に繋げるのが王道だろう。これは元増田が言うところのローポリティクスの都合でハイポリティクス毀損したことになる。

 

5.米朝関係悪化して北がミサイルを撃ちまくっていた頃、韓国歴史修正主義を巡って応酬を繰返し、その背後で防衛協力は固めるという行動をしなかった。背後で防衛協力がなされていたら「突然の米朝デタント」に裏をかかれなかったはずである

 

元増田のいうハイポリティクス常識というのが、例えば政治Youtuber動画とか大きい本屋レジ付近プレジデント社の本とか日本海地図をひっくり返すと地政学とかではないのか?と疑問に思わざるを得ない。

2019-10-09

anond:20191008074852

元増田です。今の自分はどっちかと云えば反安倍、反ネトウヨ関電問題国会で追求したところで安倍にとっては他人事な回答(実際そうだったが)しか得られないのは明白。原発マネーの影では政治家が蠢いて居るだろうが、今回の関電問題には政府政治家名前が出て居らず、安倍にとっては、関係ない話題。むしろ時間つぶしで内心ホッとしてるそうな雰囲気

それより何より、日本韓国問題、対米国との貿易問題消費税増税後の景気冷え込み問題、少子高齢社会問題米国から爆買い兵器問題憲法改正問題 などなどもっともっと追求すべきは山積だと思うのです

2018-05-02

憲法改正問題

中国日本領土を奪おうと目論んでいる。確かにそうでしょう。だから自国を守る為に9条改正?それって結局戦争ありきの考えでは?抑止力って言いますが、本気で中国が止めると思いますか?寧ろ火に油で、かえって刺激を与えて返り討ちあいませんか?9条改正した途端、中国よりも日本が強くなるのですか?今も昔も日本アメリカおんぶに抱っこで、結果的に守られています。確かにずっとアメリカが守ってくれる保証はありません。でも、アメリカ日本を見放す状況って絶体絶命ですよね?だから、これからも結局守ってもらう努力をするしかないのでは?日本は小さな国です。アメリカがいなくても自国で守る?どうやって?それこそ中国の思うツボでしょうに。戦う以外で中国と上手くやっていく方法もっと注力してからでは?これまでやってきてても上手くいってなければやり方にも問題があるのでは?でも、こういう話をする人は単に中国人が嫌いなのかもしれません。さらに、戦争が起これば大惨事ですが、一旦リセットされればまた経済発展が見込めますから、それを目論む戦争時に戦わない人達はそうしたいのかもしれません。あと、9条改正したらどうやって中国から日本を守るのか具体的に教えてもらいたい。決して変えるなという話ではなく、変えるにあたってちゃん議論を、メリットばかり言うのでなく、デメリットを聞きたい!その上でメリットの方が大きい事の説明をきちんとしてもらいたい。

2017-04-15

山尾志桜里さん今こそ民進党を離党して新党結成するチャンスですよ!

民進党長嶋氏が離党して、細野豪志代表代行代表代行をやめました。

共産党との選挙協力が原因ですね。細野さんは憲法改正問題を取り上げていますが、じつは共産党に対する嫌悪感があるんじゃないの?

山尾さんもかつて検察官でしたか判例勉強共産党過去犯罪を学んだことでしょうから共産党選挙協力することが自身イメージダウンにつながることは十分理解していることでしょう。

幸い、愛知県には16人もの民進党国会議員がいます。5人以上集まれ新党が結成できますよね。

 

民進党を離れたら選挙当選しない?

大丈夫衆議院愛知11区古本伸一郎議員を味方にすれば大丈夫古本議員トヨタ労連がバックにいますからね。

民進党愛知県選挙に強かったのはトヨタ労連をはじめとする製造業労働組合が強かったからです。

 

それから存在した民社党へのノスタルジーがあったから。

から山尾志桜里さんは古本伸一郎議員たちに声をかけて、愛知県出身議員主体に「民社党」を立ち上げましょう。

全国の民進党の中の保守的だけれども労働者のことを大切に考えている議員たちは、きっと賛同していくれますよ。

 

増田なら山尾さんが読んでくれるかもしれないと思って書きました。

2016-07-11

選挙が終わっての感想

 選挙が終わって、色々と思っていたことを書く。まず結果は結構バランスのとれたものになったと思う。事前情報で色々あったにも関わらず、蓋を開けてみれば程よく与党勢力に勝たせて、しかも勝たせすぎなかった。自民党だけでは過半数を取らせない、というのもすごくバランスが良い。現状、野党ほとんど何もしておらず、実質公明党自民党カウンターとなっている状態なので、その公明党キャスティングボートを持たせるような選挙結果に落ち着いたというのが、すごいと思う。なんだかんだ言って庶民はよく見ている、ということだよね。

 それから今回強く思ったのだけれど、今の野党はおそらく自民党(あるいは安倍首相)の術中に完全にはまっているということなんだ。どういうことかというと、今の野党勢力の最大の弱点というのは、護憲を重視していることで、それをうまい具合に突かれているいるということなんだ。

 もし自分が今与党を率いている立場ならば、例えばひどい内容の改憲草案でっち上げ(内容に矛盾があったり、人権的に問題があったりするとなお良い)、自分以外の人間を使って、「我々は改憲を強く目指している」とやらせるわけだ。この時、できるだけ炎上するような発言をさせるとなお良い。発言があまり話題にならないなら、適当マスコミリークして騒がせるとさらに良いだろう。今の野党勢力護憲を強く打ち出しているので、そうしたアクションに対して強く反発するわけだけど、それこそが狙いめだ。つまり護憲」をテコにして彼らを思考停止に追い込んでしまうわけだ。そうして、彼らの意識憲法改正問題に強く引きつけておけば、ほっておいても選挙のたびに野党は争点として「護憲」を取り上げることになる。誰の目から見ても与党改憲案はひどいものだし、争点としやすいとついつい感じてしまう。しかし、それは単なる「エサ」なんだよ。だってほとんどの国民は、「護憲」に対してそれほど強い関心を持っているわけじゃない。それよりも日々の生活を良くすること、将来にわたって安心して暮らせることの方がよっぽど大事で、かつ政治に期待していることだからだ。でも野党護憲という「エサ」につられてしまっているから、ついついそうした日常生活や将来についての話題については二の次になる。そこで与党側は、日々の暮らし経済活性化生活保障を中心的な話題として選挙活動を行うわけだ。当然、憲法については特に何も言わない。そうすれば普通庶民から見れば、自分たちの関心事について一番熱心に考えているのは与党だ、ということになる。別に野党だってそれを考えていないわけじゃないけど、それよりも「護憲」だ、とやるものから、「なんだ、メシより思想か」と感じてしまうことになる。結果、与党は大勝し、野党惨敗することになる。まさに今起こっていることだよね。

 この巧妙な仕組みのうまいところは、「護憲」という旗印はあまりにも歴史的経緯ありすぎて、今の野党はその旗を降ろすに下ろせないところだ。だって、そんなことしたら、ただでさえ選挙に負け続けているのに、数少ない味方である護憲勢力まで敵に回してしまうからだ。もちろん、それを断行しなければ結局は勝てないわけだけど、下手をすると党が空中分解しかねない、危険な賭けなのでとても乗り出せないだろう。かくして与党としては、対して苦労もせずに安定した勢力を維持できることになる。

 もちろん、現実政治的状況はより多くのものが複雑に絡み合っているわけだけど、その中でも特にこの憲法をめぐる状況は大きな部分を占めているように思う。まあ、一種陰謀論じみているところもあるとは思うけど、じゃあ考えてみて欲しいのは、現在自民党構成している面々が本当にあれほど粗雑な憲法改正案の問題点を気付くことができないのか、という点だ。今の左派勢力は、自分たちが賢いと思いすぎていて、しか相手の知性を見下すところがあるので、「あいつら頭悪くて何もわかっていないし、人権なんてものを全く理解できていない」と考えて、ちっとも疑問視していないのかもしれないが、本当にそんなレベルの知性で、日本という国の運営が滞りなくできると思っているのかな(まあ自民党内には本当にそのレベルの知性の人もいるのかもしれないけれど)。そうだとすれば、この政治状況を抜け出すことは本当に困難なのではないかと思うよ。

2013-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20131212141015

はてサって、世論大勢自分意見が一致してると、「国民意見」を錦の御旗のように持ち出してくるけど、憲法改正問題で、世論調査で「改憲派が5割を超えた」とかなると、いきなり「国民右傾化してる」「日本人は何も考えない人種だ」とかレイシズムに走るよな。

2013-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20131208135922

無理だろ。憲法改正問題で、国民投票法に反対してきたのが、日本市民団体だぜ。

自分意見と、一般市民意見が一致すれば「民意」を道具として使うが、憲法改正問題では「憲法を改正すべき」という意見50%以上になったのに、むしろそれを「日本人は退化した」とか言い出す始末。

奴らは基本的に、日本人を信用しないレイシスト。もしくは、一般市民愚民としてみている選民意識の持ち主でしか無い。彼らは「我々こそが正しく、異を唱えるもの時代遅れ堕落した者」としか考えない。

まあ、そういうのは時代や国、政治思想宗教を問わず、珍しくないけどな。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん