「bot」を含む日記 RSS

はてなキーワード: botとは

2018-03-22

anond:20180322170511

お前、安倍botが元気いっぱいだった頃は何してたんだ?

「三大●●、あと一つは?」とか投稿してたんだろ

anond:20180322135845

アベbot麻生太郎や二階氏とくっついていたのかもよ、可能性として。

安倍さん麻生氏の仲よさげ写真ネトウヨ界隈で人気だったが、腹のなかをそのまま表情や付き合いに出すわけないもの一般リーマンですらそうでしょう?

朝日新聞タイミングから読むめば、野党よりも二階あたりを利したわけでね。。麻生太郎氏といい、隠れた売国行為がいっそう増えそうだ。

なぜ人々は文化に優劣がないと信じてしまうのか

https://anond.hatelabo.jp/20180320195213

この記事の追記



まず、この記事を書いた理由だが

Vtuber黎明期海外オタク(と俺)の貢献を新参のVtuberファンに知らしめる事が主目的だったのでホッテントリに入って多くの人に見てもらえたのはありがたい

ブクマしてくれた人には感謝

しかし、あまりにもアクセス稼ぎ用の煽り部分に反応する人が多かったので一応増田マナーとして反論してみようと思う


支持されていたブコメざっと見た感じ、こういった意見が主だろう

世間流行とは無縁に個々の趣味を探求するのがオタクなのだからオタク世間流行を結びつけて論じるべきではない」

こういう反応はある種のオタク像を語るとすぐに返ってくる凄くありがちなテンプレート

なので、まあ、くるだろうなとは予測していたが…

(とはいえここまでなんの捻りもないテンプレート反応が支持されるのか!?

botかなにか?キズナアイちゃんなの?これが今のはてなレベルかと思うと少し悲しい…)


さておき、このオタク像は実際正しいのだろうか?

まあ、少しでも立ち止まって考えてみれば違う事くらいわかるだろう

所詮脊髄反射テンプレ反応でしかない


「今期に流行ってるアニメはとりあえずチェックする」

というのはディープライト層問わず今のオタクならかなり一般的な事だ

古い知識こそ重要だという価値観もそれなりにはあるが

それでも新しい知識を取り入れることを是とするのもオタクだろう

オタク世間流行との関係はかなり密接なものである

ブコメで支持されてるようなオタク像とはあまり乖離している


しかしなぜ世間ではこういった「オタク特殊論」のような言説が支持されてしまうのか?


そこにはなにか、彼らの中の理想像として

世間に流されないオタク

というものがあり

その背景には

文化とは個人それぞれに価値がある相対的ものであり、優劣がつけられるものではない」

「だから世間流行に流されず個々の趣味を探求するオタク尊い

といった幻想があるように思える


この幻想は他のブコメにも現れている

マウンティングをするな!」

といった声や

文化やそれを消費する人間に上も下もない!」

といった単純な反応だ

しかしこれらの反応はあまり純粋すぎるし、現実の状況からはほど遠い


文化に優劣がないというのは明らかな幻想である

文化には間違いなく優劣がある

そして文化というのはこの優劣を競うことで発展してきたものなのだ


例えばヒップホップ文化ではよくfakeという言葉が使われている

お前の音楽スタイルはfake、偽物であり俺が本物であるというスタンスを示す言葉

そこには俺>お前という優劣で競い合い

否定の積み重ねにより文化が発展していった経緯がある

(もちろん模範、サンプリングという肯定の積み重ねもそこにはあった)


文化を支えてきた批評のシーンでは優劣をつける行為は避けては通れない

評価するもの評価しないものを選べばそこには否応なく優劣がついてしま


このように文化の優劣、マウンティグというのは文化の発展のためには不可欠なものである

はいえのこの優劣はあくま個人内の価値相対的ものしかない


では文化の優劣を示す何か客観的指標はあるのか?



一つは単純に経済の話だ

「万人に消費された文化は優れている」

たったこれだけだ

ハンバーガーコーラ理論を知っているだろうか?

ハンバーガーコーラ世界一売れている、だから世界一美味い」

なるほど確かにある種の本質はついている

よし、じゃあこの指標最先端オタクになろう


amazon円盤ランキングをチェック!人気のアニメを推さえるぞ!ニコニコ100万再生!?早く見なきゃ!俺こそ最先端オタクだ!」


…なんとまあつまらない人間だろう

これじゃあ「世間に流されないオタク」が理想となるのも無理はない

単純な数字を見て勝馬に乗るゲームなんて小学生だってできる

ミーハーイナゴセルアウト

これらの言葉はそういった勝馬乗りマンへの侮蔑言葉として存在するのだろう



この単純でくだらない指標から逃れ、新たな指標を見つけよう

そして、本当に文化価値を見極めることのできる「最先端オタク」をめざすべきだ


とある例をあげよう

ドストエフスキーが生きた時代ロシア内の識字率わずか1割であった

まり当時の殆どの人々に読まれていなかったことになる


ゴッホの絵は存命中ほとんど評価されず

彼の絵に経済的な価値がついたのは死後になってからである

有名な話だろう


ではその当時のドストエフスキー小説に、ゴッホの絵には何も価値がなかったのか?

経済ゲームで言えばそうなってしま

もちろんそんな事はないだろう


文化価値指標とは何か?

それは後世の歴史に残るかどうかである

未来で参照され後世の文化に影響を与え続けるかどうか

そこに重要性がある

これは単なる経済の勝ち負けとは違う

前例のように経済ゲームで負けていたもの歴史に残ることは十分にありえるから


この指標面白い

即物的な流行り廃りに惑わされず

本当に重要文化とは何かを見極める必要がある


しかし、ただ単に「世間流行に流されないオタク」だけでは通用しない

時には経済ゲームだって乗る必要も出てくる

何が歴史に残り、何が消えるのか、その見極めは難しい

オタクとして、趣味人としての知性、教養センス

あらゆる能力が大いに試される




さて、ここでけものフレンズバーチャルユーチューバーを例に考えよう


あのブームからすでに1年

うーん…

けものフレンズがいったい何を残したというのだろう

あれって何だったの?結局スカだったよねというのが大体の人の感想だろう

とても文化歴史に残り、後世に語られるような代物ではない


バーチャルユーチューバーはどうか?

10年後、20年後100年後と歴史に残るだろうか?

まだまだ確信できるものではないだろう

しかし日々、関わってくる才能や技術更新され話題性はつきない

ここから新たなものがどんどん産まれてくる

そういう可能性を大いに感じる

少なくともけものフレンズなぞよりかははるかに後世に残る可能性は高い



去年の今頃、

けものフレンズ熱狂していた日本オタク

ほそぼそとバーチャルユーチューバー黎明期を支えていた海外オタク(俺)


今振り返るとあきらかに海外オタク(俺)達は日本オタクに勝っていたのだ

一時的にはけものフレンズ経済ゲームでは勝っていた

しかしながら、一方で海外オタク(俺)達は数字に惑わされずに歴史を見極め、本当に嗜好すべき文化とは何かを知っていた

そしてそれは歴史に残る文化の下支えとなり

最終的に勝利した

増田が彼ら(俺)を「最先端オタク」と形容したのはこういうことなのだ



オタク最先端なんか関係なく生きてるんですー」

自分が好きなことを求めるのがオタクだ!」

ちゃんちゃらおかし

所詮負け犬戯言しかない

現実直視しろはてなーよ

日本オタクは負けてるんだよ





ps

教養あるはてなーへ

ここで書かれてる論理増田個人が好き勝手言ってる事ではなく

いろんな国内外の言説の「元ネタ」の上にある事はお気づきだろう

とすれば一朝一夕反論できる代物ではない事くらいはわかるはずだ

じゃあ何をすべきかはわかるね?

そう、今すぐバーチャルユーチューバー動画を見るんだ

ちなみに増田最近オススメは…

っとやめておこう

ぜひとも君の目で見極め、「最先端オタク」を目指してくれ

2018-03-21

サントラの話をするとわいてくるおじさんはbotなのか

2018-03-19

https://news.yahoo.co.jp/story/915

アベノミクスをつぶすために、安倍政権をおとしめるために、意図的に変な答弁をしているんじゃないか

これはひどい

安倍botレベル陰謀脳が、議員やってるのか

2018-03-17

anond:20180317203000

安倍botコピペしか貼らないし文章書いていてもなんか文体全然違うな。代替わりしたのか?

安倍bot文章日本語として成立しない部分が目立ってきてるな

前はコピペだったけど文章自動生成するようにしたんだろうか

anond:20180317184411

興奮しすぎて素が出た安倍botだと思うから、本気で相手しないほうが・・・

わたしの作ったもの

数週間前、とあるbotを消した。

わたしの好きなとある漫画作品の、とある4人組仲良しキャラたちがわいわいしてる完全自己満足アカウント、を4人分で計4アカウント

いわゆる「コピペbot」ではなく、ただただわたしが「彼らの日常妄想して書いてるアカウント」だ。雰囲気としてはSNSを利用したプチ小説(?)、もしくはピクシブにある○○ちゃんねるパロ系の小説に似たようなものだ。

最初は仲良しな相互さんが見たい〜!って言ってて、わかる!って反応してまあそんな具合でわたしが書き始めた。ほんとに身内だけでやってるつもりだったのに、いつのまにか界隈の神絵師様だったりにも反応いただいて、そこそこ認知度も上がった。とても嬉しかった。

わたしが考えた彼らのやりとりを、可愛いと言ってくれる人がいた。ツイートするたびにふぁぼをくれたり、リツイート先で○○君可愛い!って言ってくれる人がいた。分かる〜○○君こういうこと言いそうって理解してくれる人もいた。

けれど、とある理由でその界隈が居づらくなった。わたしには全然関係のないことだったんだけど、すごく居心地が悪くなる事件(というほどの騒ぎでもないけど)があったり、マナーの悪いジャンル者が増えたりとか、まあ色々あって、作品は好きだけど界隈を離れることにした。

同時期に鬱になった。ほんと何も気力がわかないし、死にたい気分なのに毎日キャラになりきって明るいツイートをするのがなんかキツイなあと思い始めてしまった。原作特定はしないけど、元気で将来が希望に満ちてるような男子高校生キャラ死にたいとか言い出したら引くだろ。わたしなら引くわ。

そんなわけでしばらく休止してた。それも、休止しますって言うのすら面倒でぱったり閉じてしまった。とにかく何も考えたくなかったんだ。自分今日死なない(死にたくならない?言語化が難しい)だけで精一杯だった。

自分今日死にたいと思ってる精神状態他人生活想像するなんて、すごく疲れるものだった。

そして鬱になったと同時に社会との繋がりが薄れまくり外出もしなくなったので、単に書くネタもなくなった。

そして数ヶ月が経つ。ツイートもしていないのでbotに通知は来ない。まあそりゃツイートもしないbotなんか見てても仕方ないよなあ。どうせ見てる人もいなくなっただろうと思って、だんだんアカウントを残しておくことが重圧になった。またこアカウントツイートをしなければならない、消すなら消すと言わなくてはならない。そんな重圧だ。

すごく、消したいと思う気持ちが強くなってしまった。誰ももう見てないだろうし、いいやと思い始めた。もちろん書きたいことはまだいくつかあるにはあった。けれど数ヶ月もツイートしない状態からいきなり話し出すのもおかしいかなあと思った。今更ノコノコでてきて「こんちはー☆!」とかい雰囲気、出せそうにない。

それならいっそ、みんな忘れてるであろうからこのままひっそり消そうと思って、消してしまった。

大好きだった。彼らの日常妄想するのが楽しかった。大して小説を書く技能もなく、絵も描けないわたしなりの2次創作ができたと思ってた。好きだと言ってくれる言葉が嬉しかった。なのに重圧が勝ってしまった。

そして今日、ふと思い立ってそのbot名で検索をかけてみた。

すると、「○○bot見当たらない、消しちゃったみたい。悲しい」「○○bot好きだったのになあ」といったツイートが何件か引っかかった。

泣きそうになった。

そうかあわたしみたいなのが作った、自己満足妄想アカウントツイートでも、好きだって言ってくれる人がいたんだ。なくなったら悲しいと思ってくれる人がいたんだ。

なんか、悪いことしちゃったのかなあ。でももう多分30日経っちゃってるから復旧もできないだろうしなあ。復旧しても多分、あの頃みたいなツイートはできないと思う。前述の通りbot元ネタ作品漫画作品なんだけど、連載の追っかけはやめて単行本派になったから、今の界隈のネタについていけないだろうし。なによりモチベーションだ。まだ時々ものすごい憂鬱感が襲ってきて、精神不安定になる。そんな状態で書いても、面白くはないだろう。わたしもつらいし、ツイートもきっと面白みのないものしかならない。

から、もう続けない。

ごめんなさい。

あのbotを知ってる方がここを見ているとは限らないけど、一応。そしてありがとう。好きって言う人が1人でもいてくれたのが、本当に嬉しかったです。

2018-03-16

アベをヨイショする第二のアベbotが出てきたのか

2018-03-15

森友で盛り上がってるけど

こんな時に限って忘れさせるような

出来事が起きるんだよなー

安倍botは正しかった!?

2018-03-13

anond:20180313224214

適当言葉並べるbotか何かかコレ。

意味が全く分からないんだが、誰かわかる人いる?

anond:20180313202244

安倍botみたいにネット荒らし化してるやつはどうにかしてほしいけど

極右極左狂気の域に達してる嫌煙家病気から近寄らないのが1番だ

安倍首相が叩かれ続けて退任したら、安倍botが役目を終えて消えるか入水自殺でもしてくれるのかなと思うのだが

ただ麻生botとか石破botが爆誕するだけかな

Twitter同類に会いたい

現実世界趣味が合う人がいないので、Twitterで探したいと考えているんだけど、「〜好きで繋がりたい」ハッシュタグをつかっているような人たちとあまり合わない感じがする。私はどちらかといえば作品考察でじっくり語り合う方が好きなのだけど、そういう人はあまりハッシュタグで見かけない。

でもそうなると繋がる手段が本当にない。好きなものキーワード検索しても上がってくるのは大体そういう人たちか、宣伝垢か、botだ。

私が仲良くなりたい相手は鍵垢が多いのかも!と思っても、鍵垢なのでどんな人か知るべくもない。ツイプロリンクもなく、プロフィール欄には不思議文言があるだけだ。めっちゃ気になるけど、片っ端からフォロリクしても、同じ趣味の人に当たる確率ってかなり低い気がする。

みんなはどうやって同類と会ったの?

同類価値観とか趣味がそれなりに合う相手のことです)

2018-03-12

anond:20180312174657

安倍botがお休みだと

代役の人が出て来て暴れるって

どういう事?

なんか今日文体変えた安倍botが暴れてない?

anond:20180312170850

安倍botは本気でこういう思想からなあ

日本人自体嫌悪してるコメント度々してるし(そもそも彼は日本人なのかが謎だが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん