「AtCoder」を含む日記 RSS

はてなキーワード: AtCoderとは

2024-10-05

anond:20240628142829

プロやってる人の就職先のG社、I社基礎研究所、PFNの3つだって言い切ってたけどな〜

AtCoderができる前の就職先はそんな感じだった

2011年の競プロ本家問題文をみると先輩たちをネタにしてる

声がした窓の外を見ると,G○○gle の建物に向きあう集団がいた. 黒の生地に赤で I,緑で ○,黄色で M と書かれた T シャツ … 彼らは I○M か!? そして奇妙なことに,彼らは,向かってくる G○○gle のコーダー達を, キーボードに触れることなく倒していた. どうなっている?

https://www.utpc.jp/2011/problems/l_th.html

先輩たちの世代はそんなんだったから俺達もGに行けて当然って態度だったけど状況が変わってきて

ここ5年くらいはとくにミスマッチがひどいからGも競プロだけの人をはじこうとしてるね

でも、まだそのへんわかってない企業がたくさんあるからまだまだいけるはず

2024-09-24

anond:20240924121615

お返事ありがとう

ITにも情報にもあんまり関係ないラボなのだが、さいきん割と院生の手にあまることを課題として与えるしかなくなってきて・・脱落傾向

AtCoderの上位色で就活突破してほしいかなってかんじ

AtCoderの万能性について詳しくないです

anond:20240924121615

KaggleよりはAtCoderのほうがマシだよ

Kaggleのコンペとかは「モンスターアンサンブルで高精度でましたー、ピロローン」というやつばかりだから無能が多い

anond:20240924114227

採用の人ってそんなにAtCoder?競プロ?重視してんの?

「Kaggleでもやっておけば良いんじゃない?(適当)」って自分学生に言ってるけど

anond:20240924115038

そんなら学部卒でよくてわざわざ院まで出ておく必要ないとおもう。

さっさと学部卒で就職してくれ!!

大学院とは・・・学部時代AtCoderで目指した色に到達できなかった人が、大学院に在籍している間にリベンジし、

青色などを獲得する猶予期間をあたえるところと考えよう。

大学院在籍期間中にせっせとAtCoder競技プログラミング)とかやらしておいて、

たとえば水色とか青色かになったら就職活動とき

大学院なんか在籍しなくていいから速攻中退して、うちで働いてくれ」

ってなるんだろか?

うちでやらしてることなんて、広い意味でのこれの類なので、ほとんどほぼほぼ進捗がなくて

イライラするけどこういうレベルだとAtCoderやらせても色変できないのかな?

2024-09-13

OpenAI o1すげーな

AtCoder黄色以上は確実にあるわ

競技プログラマ価値が激減した

2024-08-24

anond:20240820104631

月刊競技プログラミングは役立たない」

かい目で見守る文化じゃなくて集団馬鹿にする文化だろ?

月刊競技プログラミングは役立たない」がはじまったのは2010年ごろでAtCoderができるより前なのよ

からやっていた人たちは仕事趣味プログラミングを覚えて遊びとしてやっていたか

役に立たないといわれても「たしかにそうだ」と単純に同意していた

どれくらい役に立たないか知っていたからね

ところが、このあたりの世代から風向きが変わってくる

練習勉強を「精進」っていうようになった

まり、「精進」ってようは苦痛に耐えるってことで

苦痛に耐えてまで人を押しのけたい人たちの集まりになった

上の世代競技プログラマー仕事趣味活躍している人たちで

ところが下の世代コンテスト活躍すれば先輩のようになれると思ってはじめているか苦痛に耐えて努力していて

自分たちは優秀だと思うんだけど、どこかでもしかしたらそうじゃないかもしれないという不安を持っている集団ができあがったんだ

から、ことあるごとに自分たちの先輩はグーグル活躍している、君たちもできるかもとかいうでしょ

ところが外からの実際の評価は御存知の通り

どっかで見たけれども最近グーグル競技プログラマーあんまり取らないらしいね

さらに、AtCoder問題の質がよくないかレーティングに信用がならない

日本で一番競技プログラミングができるのは

ICFPプログラミングコンテストというコンテスト単独優勝した人だと思うんだけど

その人はAtCoder水色

普通は6人とかでチームを組むところをソロ優勝だからねえ

「上には上がいることを知っているか謙虚です」とか言っているじゃん

あれ、おかしいよねー

AtCoderレーティング競技プログラミング能力証明として信用できないので謙虚ですっていわないと

そうなると「競技プログラミングは役立たない」と言われた時の反応が変わってくる

自分たちいかに優秀なのかを分からないやつらがいるとヒステリーをおこしてよってたかって馬鹿にするようになった

まり月刊競技プログラミングは役立たない」は「月刊競技プログラマーは優秀です」に変わっていったんだ

2024-08-17

atcoder社長さん真面目な経歴とモバマスの実績を同列にプロフィールに並べてるとか草

とか無邪気に面白がってたオタクなので

当然ブロックされて然るべきアカウントみたいな意見が多いのはとてもおどろいてる

価値観アップートしないと行けない話の一つだったのだろうか

2024-07-25


株式会社estie スタッフエンジニア

kenkoooo

東京大学理学部卒業後、ニートとして自宅で過ごす。AtCoderとAOJでプログラミングを学び、国立情報学研究所リクルート、SoundHound、Indeedソフトウェア開発に従事現在株式会社estieで、スタッフエンジニアとして組織横断の技術課題発見解決を担う。

※今回プロフィールに利用した画像AIによる生成画像であり、本人ではありません。

ワロタ

2024-06-28

anond:20240628020058

現実としてAtCoderエンジニアSPIとして機能しているわけでなあ…

これは誤解されたくないので何度も発信するけど、AtCoder社としては「就職の役に立つ」とは発信してるけど、「AtCoderが出来ないと就職出来ない」とか「AtCoderが出来ないと仕事で使えない」とかそういう発信はマジでしてないです。あくま選択肢の一つだし他の能力重要

https://x.com/chokudai/status/1805791950391722465

って言ってるけど、それこそ求人系のイベントで講演してる以上、この現状を知らないはずがないんだが

知らないうちに増田アンチAtCoder専門掲示板になってた

anond:20240628001818

ISUCONとKaggleはやってたし他の企業ならそこそこ評価されるであろう実績取ってたけど「AtCoderやれ」って言われて、学生ながら「あぁこれが利権…」ってなったおもひで

anond:20240628002213

ESAtCoderの色書かされてたらしいけど、その情報も入ってんのかな

anond:20240628001818

anond:20240628001818

ひぇぇ

てことは少なくともここ数年で入社する人はAtCoder勢か

anond:20240628001050

3年前くらいの話だけどエントリーシート必須記入でAtCoderの色書く欄あったな

仕方なく「AtCoderはやってません」って書いたら、一次面接ときに「AtCoderを受けてコーディングスキル証明してほしい」って言われたわ

2024-06-27

anond:20240627021545

就職した時点で、君がAtCoderに投げたコードは全て、ほぼ確実に無価値になる。Githubに投げたコードは君の資産として残り続ける。

これなー。なんでもできる学生の貴重な時間をどうしてドブに捨てるのか理解できない。

ゲーム作るなりウェブアプリ作るなりしたほうが楽しいだろうに。

嫌われない競プロerになるために

anond:20240624084844

anond:20240625191650

プロerへの風当たりが強い。

学生さんに向けて、社会人5年目の黄コーダーとして知っておいて欲しいことをまとめるね。

以下、エンジニアの大部分が競プロerみたいな特殊環境を除く。

プロなんかやめてポートフォリオを充実させろ

就職した時点で、君がAtCoderに投げたコードは全て、ほぼ確実に無価値になる。Githubに投げたコードは君の資産として残り続ける。

長期的に考えるならば、競プロはさっさと止めて、ポートフォリオに書けるような個人開発やOSSコントリビューションに注力した方が遥かに良い。

君が家を建てるとして、トンカチさばきの早さを誇る大工と、建ててきた家の数を誇る大工のどちらに頼みたいか考えてみると良い。

トンカチを振るのが好きなことは否定しないが、それをもって評価されるのは学生の間だけだ。

(この辺はシステム欺瞞もあると思っていて、新卒採用における評価基準の風向きが明らかに変わってるのに逆求人系の会社が未だにchokudaiに講演させてるのってどうなん?とは思う。)

自分からレートの話をするのはやめろ

君は、競プロに興味の無いエンジニアからは「MENSA会員を自称するタイプいけ好かないやつ」と思われている。

元増田でも指摘されている通り、競プロerに良い印象を持っていない人はそこそこ存在する。

「◯◯コーダーです」と自分から言うのは控えた方が良い。誰も幸せにしない。

地雷は踏み抜かないに越したことはない。

界隈の方言はさっさと忘れろ

方言に過ぎない言葉を上から振りかざすのは本当に止めたほうが良い。見てて痛々しい。

人は同じ文化圏所属しない相手には冷酷だ。そして、文化圏類似度は使っている言葉によって測られる。

何でもかんでも「にぶたん」「DP」に結びつけるのが面白がられるのは界隈の中だけだ。

ここで言う「方言」には、自然言語だけでなくプログラミング言語、つまりコードも含まれる。

プロ対策本じゃなくてリーダブルコードを読め。あの本がプログラミングの世界標準語だと思えば良い。

最後

数年前の全盛期から比べれば、暖色を見ただけで即採用してくれるような企業は恐ろしいほどに減った。

そのようにして入社した君たち以前の代が十分な成果を挙げなかったり、彼らから嫌な思いをさせられた人が多いからだ。

当事者として、自分申し訳ないとは思っている。

から、「月刊プロは役に立たない」なんて冷笑してないで、一度立ち止まって「なぜ月刊レベルで競プロer批判されるのか」を考えてみてほしい。

「競プロ転職ができる」の揺り戻しが起きているのかもしれない

ITエンジニア界隈の転職市場は、少なくとも5年前くらいから売り手市場と言われ、PaizaとかAtCoderとかで一定レベルある人は(コーディングテスト対策意味もあって)転職で有利みたいなのが言われてきた。

医師爆速でレート上げてgoogle転職果たしたみたいなドリームも一役買ったのかもしれない。学生時代に競プロやってた人たちが就職するようになるくらいに時間が経過して、競プロ転職した人の記事やXポストも見るようになった。

転職就職)を果たした人たち目線記事では軒並み成功体験が語られているのだが、それを受け入れた企業(受け入れた部署の人たち)目線ではそうではなかったということなのかもしれない。最近プロアンチ増田記事が増えたのは、そういう揺り戻しというか、アンサーが書かれはじめたのかもしれない。5年という年月も、そこそこ業務経験を積むには十分な期間だし、経験則という名のデータも揃っての結論を出せる期間だ。

個人的感想としては、自分はRedCoderはおろか競プロerが入りたくなるような企業では働いてないし、そもそもプロをやっている人をガチで見たことない田舎で働いているので、どれも都会の、大企業愚痴といった感じだ。よくある人間関係不和で、マネジメントの失敗で、教育の失敗にも見える。増田大言壮語記事を書くために、属性問題帰属させて問題をわかりやすくしたと結論づけるのが、増田記事を読む際の正しい読み方だと思うが、ただ田舎中小企業で働く身としては、部署にたった一人ヤバい奴が居たら、その部署のみならず会社全体の営業利益に直結するほどの痛手というのはわかるので、ううむと唸らされたと言ったところだ。

そういうヤバい奴は軒並み試用期間にやらかして去っていくのだが、競プロのレートという企業外に実力を見出されている人たちは、自信を持って破天荒できるのだろう。オブラートに包んだが、別に褒めてはいない。

2024-06-26

anond:20240626165248

ガチだよ

競技プログラミング」って言葉東大で生まれ慶応SFCに盗まれ言葉

ttps://nuc.hatenadiary.org/entry/2021/04/02

非エンジニアだけどClaude3に増田ミュート作ってもらったよ

これを改善してってお願いした。何書いてあるかわからないけど動いたよ。

https://anond.hatelabo.jp/20240125203115

// ==UserScript==
// @name         増田ミュート(白塗り版)
// @namespace    http://tampermonkey.net/
// @version      2024-06-26
// @description  ミューワードを含む最小限の範囲白塗りにする
// @author       You
// @match        https://anond.hatelabo.jp/*
// @icon         https://www.google.com/s2/favicons?sz=64&domain=hatelabo.jp
// @grant        none
// ==/UserScript==

(function() {
    'use strict';

    const muteWords = [
        "弱者男性",
        "弱男",
        "弱者",
        "婚活",
        "男",
        "女",
        "年収",
        "下方婚",
        "発達障害",
        "発達",
        "ハッタツ",
        "ハッタショ",
        "ハッタショ",
        "競プロ",
        "競技プログラミング",
        "AtCoder",
    ];

    function whiteoutElement(element) {
        element.style.backgroundColor = 'white';
        element.style.color = 'white';
        element.style.textShadow = 'none';
        element.style.cursor = 'default';
        element.style.userSelect = 'none';  // テキスト選択を防止
        element.style.borderBottom = '1px dashed #ccc'; // 枠線を追加してテキストがあることを示す

        // リンク場合クリック無効化
        if (element.tagName === 'A') {
            element.style.pointerEvents = 'none';
            element.removeAttribute('href');
        }

        // 子要素にも適用
        Array.from(element.children).forEach(child => {
            child.style.backgroundColor = 'white';
            child.style.color = 'white';
            child.style.textShadow = 'none';
        });

        // ツールチップを追加
        element.title = 'この内容にはミューワードが含まれています';
    }

    function shouldMute(text) {
        return muteWords.some(word => {
            const parts = word.split('');
            const regex = new RegExp(parts.map(char => `${char}\\s*`).join(''), 'i');
            return regex.test(text);
        });
    }

    function findSmallestMuteableElement(element) {
        if (element.nodeType === Node.TEXT_NODE) {
            return shouldMute(element.textContent) ? element.parentElement : null;
        }

        if (element.tagName === 'PRE' || element.tagName === 'CODE') {
            return shouldMute(element.textContent) ? element : null;
        }

        for (let child of element.childNodes) {
            const result = findSmallestMuteableElement(child);
            if (result) return result;
        }

        return shouldMute(element.textContent) ? element : null;
    }

    function processElement(element) {
        const muteableElement = findSmallestMuteableElement(element);
        if (muteableElement) {
            whiteoutElement(muteableElement);
        }
    }

    function processAllElements(root = document.body) {
        const walker = document.createTreeWalker(
            root,
            NodeFilter.SHOW_ELEMENT | NodeFilter.SHOW_TEXT,
            null,
            false
        );

        let node;
        while (node = walker.nextNode()) {
            if (node.nodeType === Node.ELEMENT_NODE) {
                processElement(node);
            } else if (node.nodeType === Node.TEXT_NODE && node.parentElement) {
                processElement(node.parentElement);
            }
        }
    }

    function handleClickEvent(event) {
        setTimeout(() => {
            processAllElements(event.target);
        }, 100);
    }

    // 初回実行
    processAllElements();

    // クリックイベント監視
    document.body.addEventListener('click', handleClickEvent);

    // DOM変更の監視
    const observer = new MutationObserver(mutations => {
        mutations.forEach(mutation => {
            if (mutation.type === 'childList') {
                mutation.addedNodes.forEach(node => {
                    if (node.nodeType === Node.ELEMENT_NODE) {
                        processAllElements(node);
                    }
                });
            } else if (mutation.type === 'characterData') {
                processElement(mutation.target.parentNode);
            }
        });
    });

    observer.observe(document.body, { childList: true, subtree: true, characterData: true });
})();

anond:20240625191650

増田atcoderユーザー多くて高圧的な奴多いのってそういうこと……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん