「東京人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東京人とは

2024-03-30

京都人マンション買い漁る中国人よりも「東京人」が最も迷惑です」

京都外国人が家買い漁り問題やねんけど、私にとっては東京からくる老害移住民が一番迷惑

 

うちの前にあるライオンズ、ほぼ中国人東京民(東京か知らんけど関東イントネーション)。

 

町内会費も払わずお地蔵さん掃除地域行事の手伝いもせず、

自分マンションの前にタクシーがとまるたびに文句言うオッさん、知り合いでもないのに、わけわからんクリエイター的な名刺を持ってきてうちの茶室に入りたいとかお茶やお花習いたいって言うオバさん(誰やねん)、旧正月夏休みだけ巨大なスーツケースガラガラ引きずりながら来る中国人

絶対うちには入れたくない

 

京都引っ越してくる東京民がどれだけ多いか

お金あるんか知らんけど?

それが何か???

大嫌いやから来るなら京都に貢献してから偉そうな事言え

絶対付き合いしたくないわい

京都中京区商売人の街やねん

みんな譲り合い協力して生きてんねん

オッさんが住んどるマンション落ち葉毎朝掃除してるんはうちの夫や

 

しかタクシー呼んでるんほとんどマンション

 

わからんなら東京へおかえりやす

#ライオンズマンション御所

#全然御所南ではない

https://twitter.com/SAKURAKyoto1/status/1773701247658500344

2024-03-22

悲報】"美術館推し"の東京人、もう完全にイジられバカにされるターンに突入

画像都民地方と違い東京は”文化”があるんだわ!都民優雅美術鑑賞してんだよ!」→その東京美術館がこち・・・ [389296376]

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711066806/


どうすんのこれどうすんの、、、

2024-03-21

anond:20240321091745

北海道で大きな地震がありました。

東北建物の倒壊が起きました。危険ですね

新潟では例年以上の揺れを観測しました。注意してください。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます

東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな避難もまともにできません!

大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!

池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!余震も続いています首都東京が大変です!!

電車が止まってます社員のみなさんは会社に泊るそうです!

あ~大変だ!日本首都東京がすごく大変です!

見て!ビルが損傷しました!これはすごく大変な状況です!

これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京大地震です!

みなさん気をつけてください!!

ああ~日本首都東京大地震で大変だ!みなさん!東京大地震で大変ですよ!ほら!!

名古屋でも揺れを感じました。がんばって

2024-03-19

東京人の心はチャオズ

東京駅今日も混んでいる。

いつも通りに複雑で、久しぶりなのでつい迷ってしまった。

立ち止まっているとすれ違いざまにぶつかり「すみません」と思わず謝った。

相手は何も言わず、私の言葉無視してそのまま立ち去った。

いつもこうだ。

東京人の心はきっとチャオズなのだと思う。

競争の激しい東京ではついていけないと、心を地元に置いてきた。

そうしないと東京では戦えないのだ。

でもチャオズもつれきてほしい。

心は必要だと思うのだ。

2024-03-16

東京駅新幹線ホームの容量がヤバイw

東京駅東北上越新幹線は専用ホームが2面4線しかなく、ただでさえ容量が少ないというのに。

お隣の東海道新幹線はたった1路線なのに、3面6線も容量が確保されているんだよ。

2面4線の中で、東北北海道上越北陸の3路線乗り入れてくる。

平日朝の時間帯に行ってみると、カオスみたいな光景が見られる。

東京駅に入線した到着列車は客を出して直ちに車内清掃、そして乗客を乗せて直ちに発車。

これらわずか5分でやっている。

上野から上り列車が次々にやってくるので、これくらいの速さでやらないと捌ききれないのだろう。

本日3月16日は北陸新幹線の敦賀延伸という、記念すべき日である

しか東京人の私元増田からすれば、20~23番線ホームカオスが更にひどくなる光景しか思い浮かばない。

東京駅ホームの容量は一定なので、北陸の本数を増やしたら、どこか別の路線を削らなければならなくなる。

上野大宮発着、あるいは折り返しの営業列車とか作ればいいのに。

2024-03-13

anond:20240313105908

いつも地方馬鹿にしている東京人の娯楽が美術館でもコンサートでもなくわざわざ田舎に石を落としに行くことという悲しい現実

2024-03-12

311東京人のあのときレツレー話がよく回ってきてたけど、なんの意味あんの?

タクシー待ちで8時間でしたとか

2024-03-11

東京人東京にあるものは全国にあると思っている

そして、東京にないもの存在しないものと思っている

2024-03-07

anond:20240306140444

こんなもん目くじらたてるもんじゃねーだろ

東京人か知らんけど、上から目線で偉そうに

2024-03-03

anond:20240302000009

京都駅発のバス」という発想自体が、既に東京人目線なんだよなあ。

近畿地方人間であれば、四条河原町三条京阪電車から降りてから行動開始するのが普通でしょ。

JR京都駅なんて普段は使わないし。

2024-02-26

暇空茜「地方小学生星新一を読んでたのは俺だけ」

今までの暇空「小学校では授業に出ずに図書室の本読破したわ」

夏目漱石坊っちゃんネタをふられてトンチンカンな返しをして読んでないのがバレる

図書読破嘘松ではないか話題

暇空「日教組の強い小学校だったからまともな本が置いてなかったせい。でも星新一は読んだ。星新一読むなんて地方小学生で俺一人だけだろ」

星新一読んでたの俺だけ

暇空茜@himasoraakane

日教組公立小学校図書室なんて戦争資料写真集とか豪華な割に小説とかスカスカでクソみたいな蔵書だったぞ

なんで図書室と聞いて何があるか自分想像したものが俺に当てはまると考えられるんだろ

友達できたことない奴のコミュ障たわごとだな

図書館?何をいってんだ

小学校図書室だぞ

あの学校の、地方小学生では星新一すら読むやつは俺くらいだろうよ

と書いたところで魂まで東京人になってしまったなと思った

所感

現在奈良教職員組合日教組から脱退しておりむしろ日本有数の日教組が弱い地域だが暇空が小学生の頃ってどうだったんだろう

ネトゲ戦記にも書いていた読破自慢が坊っちゃんすら置いてないスカスカ図書室じゃ自慢にならなくなってしま

また、星新一を読む小学生なんてたくさんいるだろう

星新一を読んだことに特殊性を感じて誇りにする小学生もあまりいないのに、誇りにする40代男性がいるのか

2024-02-17

おいAmazon、これは俺のコミットメント

Amazon Primeレコメンデーションに俺の好みがどうしても反映されない。

からこの匿名ダイアリーというクソの穴場で俺の好みを明確にしておくぜ。

おっぱいガール

まず「おっぱいガール系」というものがある。これは俺の好みではない。

まり性的な何かを売りにしているタイプのものだ。サムネ性的な感じが少しでもあればブロック

おっぱいガールがキャピキャピしているサムネアニメダメだし、同じ理屈でそういう洋画ダメ

あとおっぱいガールハーレムを楽しむ異世界転生とかそういう類もNG

もちろんおっぱいガールとの恋愛も、コメディセンスがない限りは基本NGであるビックバンセオリーコメディセンスがあるので例外的OKだ。

おっぱいガール系で減点だが、コンセプトとしては良かったものノーゲームノーライフだった。

ま、本当におっぱいガールを見たければxvideosで十分だろう。

差別

次に「差別系」がある。どういうものかというと、人種性別平等に参加させようとしてかえって差別的になっているものだ。

Mr&Mrsスミスは、サムネ黒人アジア人が手を繋いでいるからまずブロック対象

MIBも古い作品は良かったが、最新のものダメだ。フェミニストが「女だってやるときはやるのよ、負け犬男!」と言っている臭いキツイ

サイコ

あとやたらグロテスクサイコ系の作品NG。俺はサイコパスではないので、グロは楽しめない。エイリアンは見ていて不快感しか感じない。ハンニバルもクソ。

自己啓発

他には「自己啓発系」というものは苦手だ。「弱キャラなんとか君」という作品があったが、東京人が気取っているだけの作品はやめてくれ。

以下、得意な作品

では俺が得意な作品はなんなのか。

まずアメコミからまれたSciFi作品は大歓迎だ。アイアンマンX-menスパイダーマン、いいじゃないか最高だ。

SciFiで言えばスタートレックはかなり良い線を言っている。少なくとも初期の作品においては。

こういうタイプ作品は最新ものになると急に内容が劣化してきて、映像クオリティしかウリがなくなるみたいなんだよな。

ハリーポッターロードオブザリングは誰もが楽しめるタイプ作品と言って良いだろう。これらは王道だ。

見てみたいアニメとしては、Steins Gateが挙げられる。これは、たまたま物理学者が見るべきアニメ」という海外記事で見かけて、面白そうだと思ったからだ。

現実主義ドキュメンタリー基本的にはどれも面白く、モーガンフリーマン「時空を超えて」は最高のシリーズだ。ただ、私の環境では視聴制限がされている。

あとはミニマリストが何を考えているのか紹介するといったドキュメンタリーも見ていて面白い。

現実主義という点で言えば、シリコンバレーNumb3rsMr.Robot面白かった。テクノロジー数学を紹介する作品は、背後に登場する概念が本物かどうかを見極めたくなるが、これらの作品では基本コンセプトとしてはまともなことを言っている。

なお、当たりかハズレかわからない誰も知らないような作品というものがたまにレコメンドされるが、こういうものも俺の興味の一つである

地味で誰も評価しない、世間からクソと言われている(しかし俺は言っていない)作品の中の会話を観察すると、笑えるポイントや興味深いところがあったりする。そういうのを探すのも映画鑑賞の楽しみとしてありだろう。

まったく新しい斬新な作品、というものがあればそれも歓迎だ。

おわりに

結局、映画TVの楽しみ方は人それぞれだ。

だが、性的アニメサイコ映画の表示があまりにも精神を蝕んでいたので、Amazon連中が見てくれればと思って書いた。

俺をみくびっているからそんなクソなレコメンデーションをしているのか、それともアルゴリズムが本当に低レベルなのかはわからない。

しかし前者が理由であるならば、クソのクソ度合いを言語化しておいて悪いことはないだろう。

クソを世間様に開陳することはない、改心しろAmazon

2024-02-12

はてなを見ていると中学生みたいな恋愛観と死生観丸出しだけど、この歳で戸建て買うか迷ってる俺も金持ちからしたら似たようなもの

ぶんちゃけ地方引っ越してきたのは両親とか親戚から遠ざかりたいためだった

嫁さんも場所を選ばない仕事からついてきたけど、子供が大きくなるごとに賃貸の難しさを若干感じている

では戸建てなのかっていうとそれも微妙というか

まあ不動産関係者やそういうのに詳しい人って東京のど真ん中でマンション眺めるか見下ろすかしている人ばっかりなので、こういう地方都市で生活している人のことなんか理解できないんだろうし、貯金額の桁が違いすぎるしな

じゃあ似た意見がないかなってはてなをみても、なんかそれ以前の婚活がつかれたとか子供部屋で一生過ごしたいとか最後風呂場で汚泥と一体化したいとか尊厳死がどうのかって、創作現実をごっちゃにした人たちばかりなんだよね

たぶん、この人たちを見ている俺って、俺を見ている金持ち東京人とそんなに変わらない

中層がより下層の底辺を見ているだけ

2024-02-06

anond:20240206101530

それって東京人からすれば十分に寒いってことなんですけど、、  北日本の人たちからすれば温暖なんでしょうけれど、、、

2024-02-05

anond:20240205155029

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます

東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!

大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!

池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!

電車が止まってます社員のみなさんは会社に泊るそうです!

あ~大変だ!日本首都東京がすごく大変です!

見て!タクシースリップしました!これはすごく大変な状況です!

これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京大雪です!

みなさん気をつけてください!!

ああ~日本首都東京大雪で大変だ!みなさん!東京大雪で大変ですよ!ほら!!

anond:20240205131441

名古屋ミッドランドは右を空ける東京人と左を空ける関西人38度線の如く膠着している地帯なのでそうなってる

福岡は知らん

anond:20240205094221

俺も雪国まれ雪国育ち。

雪国の人は「東京人ってバカなん?たった5cmや10cm積もったくらいで」というけど、

しょうがないんだよ東京は。最初からそんな対策取って無いから。

衣服しろ、家の設備しろ、車にしろ... 準備が無いの。

極論を言えば、赤道直下の南国にいきなり雪降ったら死人が出るのと同じように考えてもらえばいい。

多少の寒さに耐えられるように暖房とか有るよ。でも雪国用じゃないだろ。

それと同じで生活環境の中に雪の対策なんて1%程度も無いんだよ。

スノーダンプだの、スコップだの、スタッドレスタイヤだの、チェーンだの... 保管しておく場所が無いの。

小屋みたいに狭い家やアパートに住んでるから。あ、いや、マンションって言うんですかね。

分かってくださいよ。

anond:20240204143055

港区千代田区中央区以外に住んでるのは東京人の振りした田舎者貧乏

くらい振り切って欲しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん