「文革」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文革とは

2021-10-05

anond:20211005092648

特に驚いたのが、大躍進運動文革の間の時期に毛沢東権威が低下していたことに一言も触れず、毛沢東が一貫して独裁政治を行なっていたかのような説明をしていたこと。

そうなんだ! 見てなかったけど、逆にその仕立てでよく「なぜ文革が起きたのか」が説明できたもんだな。

anond:20211003110531

よくわかる。かつてのNHK特集中国物は素晴らしかった。歴史・紀行はもちろんだけど、現代社会問題を扱ったドキュメンタリーも非常に質が高かった。


こないだのNHK特集中国共産党の歴史を扱った内容だったけど、内容が本当にひどかった。特に驚いたのが、大躍進運動文革の間の時期に毛沢東権威が低下していたことに一言も触れず、毛沢東が一貫して独裁政治を行なっていたかのような説明をしていたこと。「二千年変わらない皇帝支配歴史」が最後のまとめになっていたけど、そんなことはキングダムしか読んでいない小学五年生でも言える。中国取材をするのがむずかしいと言う事情はあるのしても、日本専門家アクセスぐらいしなかったのだろうか。

2021-10-03

NHK中共ドキュメンタリーみたいなのやってる。結局文革犠牲者数ってはっきりわからんのか。あの時代に何があったのか実態が見えてこない。

2021-10-01

anond:20211001164559

業界はすごく頑張ってブランド化しつつあるけど、文革中国内のサブカル業界全部潰してくれるから気にしなくていいぞ

2021-09-27

近平の文革2.0路線は正しい

近平が若者だった1970年前後中国人幸福度が高かったといわれる

文革による問題はあったものの、ほとんどの農民社会主義による恩恵享受していた

もちろん技術が発展していなかったのと、自然が豊かだったという側面もある

技術環境の変化に対応しつつ中国人社会主義幸福に戻す、というのが文革2.0なのだろう

この20年で資本主義流入させたことは大格差社会となりモラルを失わせるという負の側面もあった

近平にとっては鄧小平路線と常に戦ってきた20年だったのだろう

文革2.0によって、バブル期日本人のように調子こきすぎていた資本主義中国人が静かになり、

逆に9億の農民生活社会主義のもと幸福になればそれでよい

2021-09-25

ぱい揺れって性的搾取なの?

じゃあパンチラはどうなんだよ

もう完全にフェミによる文革が始まってんじゃねえか・・・

2021-09-12

anond:20210912115349

ネトウヨだが自分希望中国が滅ぶことではなく、

中国世界に出てこないで永久民主世界デカプリングすること、

そして北朝鮮のように閉じられた世界で過ごしてもらうことなので、

近平の文革2.0には非常に期待している

2021-09-11

中国は何がしたかったのか

近年アニメアイドルドラマ外国無料で輸出して、「ソフト面でも影響力強めようとしてるんだなー」と思って眺めていた。しかし、なんと唐突文革2.0みたいなことを始めた。事実上アイドル禁止創作ゲームの幅もすごく狭くなる様子……。今までの投資はなんだったんだ。それとも国内人民には楽しませないけれど外国には輸出し続けるのだろうか??なぜ今なんだろう。よく分からない。

2021-09-08

anond:20210908092912

どういうこと?文革虐殺は無かったって言いたいの?

2021-09-07

anond:20210907132719

じゃあ文革は、超絶怒涛の大々虐殺とかじゃなきゃダメになるぞ

数千から数万人程度なら南京の戯れとかが適切では?

2021-09-04

anond:20210904182303

文革ターゲットにされたのも人文学芸術だよね。

原始的理工学ターゲットにされること自体まず考えにくいが、仮にターゲットにされかけたら最悪軍事研究に手を貸せばいい。

もちろんそれでもダメな時はダメだろうが、そこまで保険かけてたら「交通事故が怖いから外を歩けない」ようなことはないと思う。

2021-09-03

近平さんの文革2.0は内政的には正しいのではないか

無秩序ITビジネス

無秩序金融投機ビジネス

・加熱する学習ビジネス

・加熱する芸能ビジネス

同性愛独身人生などの多様な価値観

こうしたもの増長すると政府は抑えきれなくなるのは明白

今のうちに芽を摘んでおくのは内政的には正しいのだろう

とにかく人が多すぎるから中国・・・

人権派ネトウヨとしては、それによって反日キャンペーンや、

少数民族弾圧虐殺が減るのではないかという期待もある

けっきょく少数民族弾圧台湾問題反日キャンペーンも、

究極は14憶人のコントロールのためだからな

14憶人が文革2.0毛沢東時代のようにしっかりコントロールされていれば、

それはそれで世界平和につながると思う

とりあえずtiktokwechatのような人間の知性を落とすようなもの制限して、

気功運動、正常な家庭観念奨励などで健康的な国家にすべきだと思う

まり秩序をとりもどして民度を上げるべきである

ここ数か月の規制の流れをみて、近平に期待している

2021-08-17

anond:20210817101539

ヒトラーと違って「文革はまずかったけど良いこともした」って評価がまかり通ってるよな

リベラル様の理論に照らし合わせりゃ、文革の時点であと何やっても吹っ飛ぶはずやろっていう

2021-07-30

anond:20210729221603

コロナは50万人、鄭州洪水は6000人が亡くなったといわれているが、文革は数千万人が亡くなったらしいものな。

冥福をお祈りいたします。

2021-07-04

自分で調べるということも出来ない人たち

anond:20210703194958

memorystockmemorystockid:hotelsekininsya これ見ても「ナチの全ての行動はホロコースト目的なのでアウト!」「他の大虐殺は手違いだからセーフ! 」と言ってるようにしか見えない。しかもこっそり文革と大躍進を抜いてるんですがそれは。

 

そんなことは一言も言ってないのですが。比較すること自体が誤りだと言っているのですよ。だから英語圏でよく使われているらしい「compare apples to oranges」と書いたのに。この手の話をすると必ず、物事を相対化して矮小化しようとする人たちが現れるので、そうじゃないよと言いたいのです。どれこれもそれ単独で語られるべき事項であり、そもそも比較するのは不適切だと思います。人一人死んでもその家族にとっては大事件です。数のみ比較されるべきではないと思いますしかも何ですか?あれは? 元ネタは死者数ではない「奴隷制度」まで入ってるし、インディアン戦争なんか明らかにデマですよ?

 

その上で敢えて言いますが、元ネタリスト、明らかにホロコースト以外は「直接虐殺された事件」を省いていますカンボジアアルメニアルワンダ、などどれもこれも数十万人〜数百万人規模の大虐殺です。なのになぜ省いたのか? どう考えてもホロコーストより犠牲者数が少ないからです。こんなのインチキでしょ? 自動車レースなのに自動車じゃなく飛行機を出してくるようなものです。それなら、最大の犠牲者数は「人類自身がありとあらゆる理由で救えなかった人の数」でもいいじゃないですか。いったい累計何千億人になるのか見当もつきませんけど。

 

しかも、「しかもこっそり文革と大躍進を抜いてるんですがそれは。」ってなんですか? 文末に明確に書いてあるでしょ? 何文字だか知りませんが、はてな匿名ダイヤリーは、文字制限があるだなんて利用者なら大抵知ってるでしょ? 実際に文革大躍進政策も入れてたんだけど、そうすると文字制限に引っかかって全文入らなくなるので省いただけです。大躍進や文革程度、1分以内に誰でもわかる話です。はてなーにもいろんな人はいますが、呆れてため息すら実際に出ました。

 

正直「アホばっかりか・・・」と考えざるを得ません。

 

ほんの少し知っていたらわかりますが、大躍進も文革ホロコースト比較されるべき対象ではありません。あえて比較するならばホロモドールくらいでしょうか。政策を失敗して、大量の死者を出してしまったというのが実態からです。知らなくても調べれば本当にすぐわかる話なので、いちいち引用しませんが、流石に大躍進や文革程度は、こうした話題に突っ込もうとする人ならば常識レベルで知っていなければならない話です。

 

正直、私だって、何でもかんでもことある度に「ホロコースト」を言われるのには閉口します。毎年何作ものホロコースト映画が作られるくらいで食傷どころか、ホロコースト映画だというだけで見に行く気は起きませんし(でも最近では『異端の鳥』はよかった)、「ホロコーストだけじゃねぇだろ」という気持ちも実によくわかります。ところが実際は、私たちほとんどの人は、ホロコースト実態全然知ってなどいません。今述べた大躍進や文革のこともその内容の詳細をまるで知らないと思います。せいぜいがWikipediaに書いてある内容のさわり程度しか知らないんじゃないでしょうか? 別に、何でもかんでもよく知っていないといけないと言っているのではありません。しかし、よく知りもしないのに大口を叩くが如く、調べるということもしないで、文句ばっかり言うだけって、それって人としてどうなんですか?

 

私自身、今回調べてみて(ほんの少しだけど)、「全然知らないこともまだまだたくさんあるのだなぁ」と改めて思いましたし、やはりこうした個々の出来事も知ってないのと知ってるのとでは結構違うという感じがします。こうして、物事自分で調べてみるって大事なことだと思いました。当たり前のことだと思いますが、知識を蓄えると同時に、やはりネット情報などデマだらけだと実感しました。

 

自分で調べてみるということは大事なことだと思いますよ、あたりまえすぎますけど。但し、その「センス」だけは人それぞれで、調べすぎて陰謀論的なところへ走ってしまう人もいますし、その辺の道の誤り方はどうすれば防げるのかは私にもわかりません。

 

2021-06-02

anond:20210601214050

最近流行してる中国SFはちょこちょこ読んでる

普通に楽しいけど、確かに気合い入れて読む感じあるわ

特に三体はそうだった

SF云々もだけど、文革のこと全然知らなくて調べ

ながら読むの手間ではあったな

ケンリュウ短編集は短編から結構するする読める

移動中読む用にしてる

 

まあでも、だらだらゴロゴロと楽しみたい時はスタトレ観てる

2021-03-22

歴史学者の件

多少叩かれてもしかたないと思うけど、叩いてるやつらも大概アレだな

から見てると文革とか四人組粛清とかそんな感じに見える

人間正義」を持つと本性を現すんだなーとつくづく思うわ

2021-03-01

anond:20210301195206

中国文革で古い陋習ごと葬り去ったからねぇ…若い国だよ。

過去には囚われない。

前を向く国。

アメリカ世界一位の経済大国の座を脅かされて、ようやく重い腰をあげた。

バイデン大統領が美式文革と呼ばれる活動に取り組み、アメリカに巣食う陋習悪習を葬ろうとしている。

日本は、もう遅い。

最後のチャンスは2009年から3、4年ほどの期間だった。

中国に抜かれるまさにその頃、仙谷さんや菅さんがやろうとした最後改革日本は生まれ変われる可能性があった。

しか国民が彼らに対して聞く耳を持たなくなり、永遠に復興の道は断たれた。

2021-02-17

不謹慎ネタが笑っているのは誰か(井戸に毒問題

例えば「おいおいイギリス野郎仲介するのかよ?」といった場合、笑っている対象イギリスであって大英帝国被害にあった国や民族ではないだろう。

天安門文革ネタにしたときに、揶揄しているのは中国共産党であって、その犠牲となった人たちではないだろう。

ナチスヒトラー毒ガス室を例えに出すとき体制批判材料としてナチスを悪としているのであって、ユダヤ人差別しているのではないだろう。

 

神風特攻隊ネタにしたとき特攻で亡くなった方を馬鹿にしているのか?

井戸に毒をネタにしたとき朝鮮人差別しているのか?

揶揄し笑いの対象としているのは、どちらも当時の日本政府であり軍であり日本人であり、

まだその精神性を宿している現代日本人ではないのか?

 

と思っていたのでだけど、

なんか「毒ガス室」を話にだしたら「それはユダヤ人に対する差別だ!」「ユダヤ差別助長する可能性がある!」

みたいな話になってておかしくない?

となっている今日この頃

2020-11-21

anond:20201121171602

演劇支援の話でもそうだったけど、アンチ文化活動というか反知性主義朝日新聞とかが対話を試みても、逆上してますます意固地になるだけだろうね。

ここはアンチ側も多少傾聴しそうな産経新聞あたりにけしかけてもらって、中国文革ポルポトみたいな国になりたくねぇだろって説得するしかいかも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん