「損切り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 損切りとは

2022-12-01

株で儲かって気分がいいから書く

ここ最近は株取引調子が良くて、直近28日で本業(弱小サラリマン)の月収を凌ぐくらい儲かった。うれしいね

証券口座の総額(現物株式200万、NISA現物200万、現金100万の合計500万くらい)に対して今年は総額60万くらい儲かった。うれしいね

っていうことは利回り10%超と言っていいのかな?トーシロにしては上出来な気がする。

毎年50万円ずつ増資しつつこのまま10%の利益を出し続ければ25年後に1億円の大台に乗る計算になって「なにそれ!?面白そうじゃん」と思った。

そう思ったんだけど、別に子供がいるわけでなし1億円の資産というものにピンと来ない。家も車も興味ないし。

取引で儲かるたびに「やった~5万儲かった!飲みにいっちゃお」って通常予算5000円くらいの飲み屋で好き放題に頼んで会計を爆発させてせいぜい8000円みたいな行動はする。楽しいので。

やってること

現物株式NISA含む)は利幅15%で指値を置いて放置

信用取引で固そうな株を買っては売ってチマチマ稼ぐ

後者のほうが儲かった。

現物株式現金担保に総額2~300万円程度のポジションで2~10万円くらい含み益が出たら「こんなもんかな~」って言いながら利確してる。

気をつけてること1

自分で決めたルールは守る。

「だいぶ上がったけどまだ上がりそうだから売るの待っとこ」みたいな人間意志を介在させると後悔の余地が生まれるのでやらない。

現物なら利益15%の決まりは守る。

上記信用取引だと(場合によるものの)「このラインまで上がったら絶対に利確する」っていう決まりは守る。

指値って便利な機能だなって思う。人間って弱いもん。機械的執行してもらったほうがいい。

気をつけてること2

欲をかきすぎない。

そりゃお金は欲しいよ。欲しいから株やってるんだけど、身の丈に合わない金額を狙い出すとそのぶんリスクも追わないといけないからほどほどに。

信用取引で流れの激しい株に上限全ツッパすれば大金を狙えそうだけど、火傷では済まないリスクを背負うことになるからやらない。

そんな極端な値動きはしない(と信じている)株を原資金額の範囲レバレッジきかせて小遣いチャレンジすることでリスク管理としているつもり。

気をつけてること3

迷ったら後悔しないほうを選ぶ。

まりは守るにしても「さすがに今売ったほうが後悔は少ないんじゃないか?」って場面はあるので、そういうときはそっちに従う。

後悔があると「次こそは取り返すぞ」みたいな邪念が入って落ち着いた取引ができなくなるため。学習性のある後悔ならいいんだけど。

気をつけてること4

売った株は見ない。

ウッソでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす超見てます 売ったあとに上がってんじゃねーよバカ!って言うのが好きなので。マゾかよ。そうかも。

でも利確って正義なんですよね。

自分格言として「100万円の含み益より利確した1000円」っていうのがあります

含み益は決済しなければ意味がないため。あと利確した1000円のほうが脳内うれしみ物質の分泌も多いと思う。含み益は眺めてウフフってやるだけじゃん。

気をつけてること5

売りから入らない。

これは自分が得意じゃないからやらないだけです。

大金を扱っている以上は自分の得意なフィールドでのみ勝負したほうがいいと思っているため。

売建でも稼げるようになれば強いとは思うんだけど、現状でも10%稼げるわけだし別にいかなって感じ。

困ってること

あれだけ上記でえらそうなこと言っておいて含み損が25%を超えて塩漬けになった現物株が複数あるんだけどどうすんのこれ。

売らなければ負けじゃないんだッ!って言いながら抱えててもいいんだけど、25%上がってやっと原点でしょ。しょっぺ~!

これを精算するとマイナスが発生しますが、確定申告を行うとマイナス金額20%が還元されるため、そこで妥協するのが現実的な落とし所だとは思う。

戒めのために置いといてもいいんだけど。現物株だから置いといて困ることもないし。信用取引でそれをやると金利が膨らんでだいぶ悪いです。

困ってること2

利益税金で2割もっていかれるのヤダ~!

NISA枠を1億円にして信用取引もできるようにしてほしい

心配なこと

負けたくないよ~!損したくないよ~!そりゃそう

常勝気流に乗ってるからこうやってゴキゲン文章を書けてるけど、いつか絶対に大きく負けるときが来る…はず。できればこないでほしいけど。

その負けを火傷程度で済ませられればいいんだけどな。

…となるとリスク管理として「信用取引では負けを認めるラインを設定しておきましょう」となるのか?は~いやります

今まではたまたま運が良くて信用取引では損切りしてないけど、そのうち覚悟を決めないといけない日が来るんだろうな。

学んだこと1

信用取引楽しいこと

リスク管理さえできていれば現実的範囲のうれしいリターンがあるのがいい。

信用取引って借金なんですけど、投資パフォーマンスを上げるためと考えれば借金別に悪いものではないって意識が芽生えたのは大きい。

お金お金を生むってこういう構造なんだろうなって思った。

学んだこと2

すべてはリスクとリターンの関係であること

リスク理解するとリターンの輪郭が表れる…みたいな感覚がある。

リスクを正しく恐れるって言い方だろうか?

結局リスクを増やさないとリターンは得られない以上、どの程度までリスク踏み込むかはその人次第だし。

言うまでもないけどリターンが得られないのにリスクだけ増やしても意味がないわけだし。

比較安全とされる投資方法ですら天変地異戦争で大損するかもしれないわけだし。

学んだこと3

他人はアテにならないこと

専門家の選んだ株の成績とサルダーツで選んだ株の成績が大差ないっていう話があるんですよね。

プロも損するんだったら自分がテキトーにやっても同じだな!っていう開き直りともいえます

自分がテキトーにやるとはいっても、そこは後悔のないようにやりたいので他人意見は参考程度に留めておく、みたいな感じです。

吟味熟考しないまま他人に全ノリすると後悔の余地があるので。

モヤモヤしてること

自分ギャンブルが好きなので競馬もやるんですけど、競馬は遊びの金額なので勝っても「まあこんなもんか」って思うようになった。

ただ競馬で負けても「ま、まあオレは株で儲かってるから別にいいっちゃいいんだけど!」と強がれるようになったのはいいかも。

遊びなんだから別にそれでいいんだけど。欲を出してレートあげたからって勝てるわけじゃないし。

競馬の回収率はどうやっても80%に収束するタイプ人間なので。よくいるタイプ

おわり

気分がいいからザラザラ書いたものの、どの株を買えば儲かるかは聞かないでください。知りません。

ギャンブルで養った金銭感覚とかリスク管理って株でも役に立つんだなって思った。

理性的範囲ギャンブル好きな人投資に向いてるのかもしれない。少なくとも全くギャンブルをやらない人よりは。

キボンヌ

なんか面白そうなお金遊びや株の銘柄があったら教えてください。気が向いたら触ってみます

2022-11-30

損切りができない

誰かと付き合うにしてももダメだなと思いつつなかなか自分から別れを言い出せないし、

仕事に関してもなんの成長もないなと感じても転職にはなかなか踏み切れないし、

FXや株に関してもコツコツドカンしてしまう、

まり損切りができない。

うまく損切りできている人はどうやってるの

2022-11-19

上場ゴールで多くの人を苦しめたgumiの元CEO国光 宏尚さんとLINE退職後のzozoでは厄病神のように言われていた田端太郎さんの会話

ナグリアエー

https://www.facebook.com/hkunimitsu/posts/pfbid02meXm7B7eDWfYU9T77W7gq5VRfw9ZxjwThiph3J2mjwBL3iE4YpbobKP1uRuATVaUl

Web3業界成功する格言を改めて言っておきます

ビットコイン未来を信じ続ける。その簡単なことができない人が如何に多いことか」

成功簡単。「ビットコイン未来を信じ続ける」それだけ

田畑さんの質問

田端太郎

この国光さんの「確信」が正しいとしても、それなら投資家は、BTCを買ってハードワレットにいれておくのが最善。Web3企業出資するのは投資戦略として愚かでしょ。FTXのSBFみたい詐欺師もいるしね。それにWeb3=ビットコインなんだっけ?BTC以外の通貨や、NFTの未来はどうなのかな?

国光 宏尚

いえ、ビットコイン時価総額に占める割合が40%(ちなみにイーサリアム20%) なのでここが崩れない限り、多くのWeb3関係者資産への打撃は大したことないという意味です。投資といった意味ではビットコインは大きくなりすぎてアップサイドは限定的なので、Web3スタートアップに張った方がリスクはあるけど、リターンも大きい。

そういう意味です

田端太郎

·以前に、ゴールド価格上昇↑という見込みに基づいて、南アフリカゴールドフィールズって、金鉱会社の株を買いました。目論見通りに金価格は上がったのに、その会社鉱山で落盤事故があり、操業停止。ゴールドフィールズ株価サッパリだめwww!というファイナンス教科書のような事態に陥ったので、BTCプレイなら、素直にBTCそのもの買えばいいじゃん?と思います。Web3業界未来がどうだかは別にして、ある時点でBTCそのもの値段が切り返すだろう、という見立てには賛成します。個人的には100万円を割ったら買い出したい。50万円割れならかなり買いたい。

国光 宏尚

田端太郎 ちなみにこれがビットコインチャート。今回暴落したと言っても、前回の2018年のピークと変わらない。要するに前回の波動参加者ほとんどはまだ大きな利益が出ている感じです

田端太郎

では、国光さんのいう「ビットコイン未来を信じ続ける」ってのは、Web3企業に、これから新規投資せよ! 既存持分も損切りするな!ってことなんですね。 それなら、Web3領域バーンしそうな企業国光さんは、新規投資に前向きみたいですよ〜!とツイッターで広める価値があるニュースじゃないですか。もし、そうでないなら、「ビットコイン未来を信じ続ける」とは? 一体、具体的に何をやることなんでしょう?

質問その1

どのくらい持ってる??

国光 宏尚

個人的にはビットコイン7割、イーサリアム3割。これは変わってない


質問その2

ビットコインを信じすぎるとマキシになってWeb3全否定になりますけどね(笑)今年で世間的な仮想通貨とNFTへの信頼は完全にゼロになったと思います。あと取引所信頼度ゼロに、、、

国光 宏尚

僕はそうは思わないですね〜 ここから1ヶ月間のビットコインイーサリアムの底値が注目です。ここから、そんな落ちないと思っています

2022-11-15

anond:20221115165518

長期的に見ればサムスン電子は脱落傾向にある

アメリカ主導の脱中国依存半導体サプライチェーン再構築に全く乗り気じゃない上に、中国からアメリカ陣営内部に入り込んでひっかき回せ(中国依存を維持しろ)」と圧力まで加えられてるので、韓国側によほどの胆力がない限りアメリカから損切りされるのはほぼ確定してる

はぁ…37万損切りした

141円以上はもうなさそうな気がするから確定したわ。

141円を突破するようならまた再エントリーするか。

今年の利益全部飛んだか、少しマイナスくらいか

2022-11-14

ドル円

141円は無理かな。

俺みたいに上の方で捕まってる連中は、140円台で妥協して損切りしてそう。

anond:20221114200857

逃げるかどうか迷うな。

さっさと逃げるか、半分だけ損切りするか。

anond:20221114153637

マイナスになる前に損切りとかね

別にfab持たなくてもいいだろうし

日本だとそっちの感じするけど

冷笑と駄目だetcで、もうネットじゃ良い案をまとめるって出来なくなってるんじゃ?

①ほぼ全員が納得するっだけの満足できる結果が出る物

放棄したら現状より悪化するのが確実だが、どれだけやっても良くならない結果がわかっているが、やるしかないもの

etc

色々あるだろうが、①は別に放っておいていい。

問題は②だ。

損切りして終わりなら、それも選択肢なんだが、国レベルになると有限ではなく悪くなる一方というのになる。

あれも駄目、これも駄目というのは比較簡単で、案を出そうとすると相当知識要求され、そこまでいかない。

2022-11-13

20221113

いい歳こいて「ごちそうさま」の一言も言えないのかよ。まあ損切りと考えれば安いものか。

2022-11-11

anond:20221111190335

138円台突入増田息してるー?

144円で損切りした俺様は低みの見物

150でドル円ロングした増田元気〜?

もう損切りした?

まれて才能や天命がない

まれて育ったが大きな才能も天命もなく人間関係トラブルが多い。今回は、芸能人婦人(一般)とのトラブル簡単にいうと価値観の違いによる、人間関係損切りにあった。才能や天命がある側は人間関係の取捨選択ができてよいね

結果数少ないコミュニティを失った。

何のために生きてるのか。才能も天命もない。

2022-11-07

anond:20221107233311

ワイは146~149で買い増しして損切りするか微妙ラインやでという話

anond:20221107232947

anond:20221021154357

150円くらいでで5枚ロングしたこまっすー一度も助かってないんだよな

上がったとこで損切りできたんだろうか・・・

2022-11-03

anond:20221103091954

でも早めに損切りできないと経費の無駄になるから、箸棒をすぐ切り捨てるのも重要なんじゃね

2022-11-01

anond:20221101232740

はいどうも~仮想通貨トレーダーxxxx で~す、今日チャート (略)、 BTCはロング、ロング、ロング一択でしょう!」

→ 下にクラッシュ → 翌日 →

はいどうも~仮想通貨トレーダーxxxx で~す、前回は外しましたが損切り自己責任ですからね、今日の(略)、ロング(略)」

みたいな Youtube コントとかザラやで

2022-10-27

FXトレーダー悲鳴を上げて損切りしているが

利上げペースが落ちるという観測のショックで円安が止まっただけで、ファンダは根本的に変化してない。

利上げのペースが落ちだだけで、利下げはおろか、利上げ停止もしていない。

ドル円は、ある程度下がったらまたジワジワ上がる展開。

金利をもらいながらのんびり、また円安になるのを待てばいい。

2022-10-26

anond:20221026120412

それはね、FCVを作ってはみたものの、世界中水素インフラの整備が全く進んでなくて、現状はどうにか水素ステーション網が構築できている韓国日本しか市場がないからです。ちなみにNEXOの2022年輸出実績は2022年の1〜4月計で57台な。ほぼ日本向け。

その日本ですら、3大都市圏以外だと県に1つ2つ程度しか水素ステーションがない。東北だと山形とか岩手とか、未だに水素ステーションないからね。東京だって13ヶ所しかない。トヨタお膝元の愛知だけで25ヶ所設置して見た目の数を稼いでるんだよ。

しかも大半が営業時間が短く、週休2日制。夜7時とか土日には入れられない。ひどいことに、なんと週1日に2時間だけしかやってない(つまり、ほぼアリバイ的な営業実態しかない)水素ステーションも結構ある。友人がMIRAI乗ってるけど、こんなありさまだから迂闊に遠乗りできないし、水素が残り半分になったらすぐ入れに行くっつってる。そういう感じ。こんなんで普通カスタマーFCV買えるわけないでしょ。ホンダがクラリティやめるのも当然。

ちなみに日韓FCVが何とか売上を作れてるのは、韓国では価格50%が、日本では最大250万円が、政府助成されてるからです。技術的要素の問題で、FCV乗用車は未だに乗り出し500万円以下の価格で作れていないし、今のパッケージより小さくすることもできない。そうこうしてるうちにEVはどんどん低価格化し、高級車だけでなく普及価格帯の軽自動車バストラックへと市場を拡げてる。

トヨタだろうがヒュンデだろうがBMWだろうが、ダメなもんはダメなんよ。ちなみにヒュンデの初代FCV発売(ツーソン)はトヨタMIRAIより前だからな。別にFCV市場性を感じたか後出しでこの分野に乗り込んで来たとかじゃない。もう次世代の主流にはなり得ないことが見えてきた既存事業を、サンクコストになることも覚悟で、損切りせずにズルズル続けてるだけ。

そんなことはヒュンデのNEXOとICONIQ5を比べて見れば一目瞭然でしょ。いまのヒュンデの最新のデザイン言語踏襲してるのがどちらか。インフォシステム先進なのはどちらか。値段が安いのはどちらか。もうFCVはほぼオワコンなんよ。

2022-10-21

anond:20221021201529

どっちかというと、額面ではなく元手の何割に達したのかを知りたい。

元手100万円の人と1000万円の人とでは80万円の損の重みが違う。かたや80%の損であり、かたや8%の損である。前者なら株なんてやめた方が良く、後者なら損切りラインなので損切りしよで済む話。

2022-10-09

今日は「生き残りのディーリング」と「テンプルトン卿の流儀」を併読。後者は再読中。

前者も再読は再読なのだが、「生き残りのディーリング」は20代前半の頃、投資したことも無いし、する予定もないのに読んでそれっきり。当時は内容の半分も理解しなかったが、「損切り大事」ということだけは心に強く残った。その程度の理解だし、月日の経過とともに版も改まっていたので、「生き残りのディーリング」は今回初めて読むと言っても過言でない。

取引経験やこれまでに得た知識を踏まえてこの本を読むと、価格出来高が変化する理由について、ローソク足の形状やら支持線抵抗線やらといったテクニカル分析ではなく、その裏にある需給の分析説明してくれる点が貴重だと思った。

まだ最初の2割程度しか読み進めていないので、読み終えたら別の感想も出てきそうだ。

2022-10-08

あなるほどな

私はこの無能さと一生付き合って行かなきゃならんのか

一生人並みにはなれない

クソじゃん

さっさと損切りしたほうがいいじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん