「人工甘味料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人工甘味料とは

2020-01-09

anond:20200109165713

ワイのマッマ「白砂糖人工甘味料やけど三温糖茶色い奴)は天然糖やからヘルシーやで!」

ワイ「わからん…」

このパターン結構多いと思うぜ…

anond:20200109131049

一般的だぞ。

これを“コーラ”と認めていいのか? 話題の透明コーラ「コカ・コーラ クリア」を5人で飲み比べてみた | GetNavi web ゲットナビ

その結果、なんと5人中4人が「コカコーラ」と「コカコーラ クリア」を間違えるという事態に。間違えた人の意見を聞くと、4人全員が「オリジナルコーラは甘いという先入観があったので、甘い方を選んでしまった」と回答。コカコーラ クリアカロリーゼロにするためにスクラロースなどの人工甘味料使用しているため、オリジナルよりも甘く感じた人が多かったようです。

anond:20200109123923

いまどき人工甘味料かどうかで大して味は変わんねーよ

anond:20200109123202

かに人工甘味料感が気になる。実際入ってるのか知らんけど

2020-01-05

人工甘味料と組み合わせることで素早く酔えるって素晴らしい発見だな

まり大五郎ダイエットコーク割れ悪魔飲料が生まれるということじゃないか……

2020-01-04

ストZERO危険性がよくわかりませんわ

アルコール含有量的にはワンカップと同じですのよ。

じゃあなんで今までワンカップが野放しだったのにストZERO規制されるんですの?

おかしいと思いませんこと?

ハイボールとして売られているアルコール飲料だからアウトで、如何にもアル中電車おしっこ漏らしながら飲んでそうなカップ酒や大五郎ならセーフだなんて。

朝三暮四のいい見本ですわよ。

論じるべきはアルコール度数であって、飲みやすさとの関係性なんて本質からは外れてますわ。

そんな事を言うならナンパ師が相手に飲みやすいけど酔いやすカルーアミルクを勧めてスポポビッチに繋げようとするのだって規制すべきですし、それを見過ごしてきた全国のバーテン共は今すぐセクハラ幇助罪でとっ捕まえて、アル中刑務所を新設して全員そこで無期懲役にでもしないと駄目じゃなくて?

人工甘味料の有無による影響も確かにあるでしょうけど、本質として語るべきはアルコール度数と量、つまりは全体の脳内破壊物質含有量ですわ。

なんでそこを論点から外して、なんかしらんけど流行ってる飲み物をジャブジャブ飲んでる馬鹿いるか刃物はいます包丁を売るのをやめろお前らみんな川原の石でナイフ作って自炊しろと言い出すのかしら?

本当、言ってることがめちゃくちゃですわ。

2019-09-29

胃腸が弱い人に聞きたい

私は胃腸が弱くて、自宅でも職場でも正露丸が手放せない。座り仕事なことも災いしてガスも溜まりやすく、食べ物にも気を使う。

そこで胃腸が弱い人に聞きたいんだけど、

①どの食べ物胃腸的にダメか(個人的にで大丈夫)

お腹調子が悪くなったとき対処

を聞きたい。

ちなみに私は、

牛乳系・コーヒー系を空腹時に一気飲み、トレハロースなどの人工甘味料焼肉などの脂の多量摂取などがNG

正露丸を飲むしかない

これから生活の参考にしたい。

2019-07-25

寝る前になんか食べたくなったら

ジュース飲むと紛れるぞ

糖分入ってるやつな

人工甘味料のはダメ

寝る前になんか食べたくなったら

ジュース飲むと紛れるぞ

糖分入ってるやつな

人工甘味料のはダメ

2019-07-13

anond:20190713075650

それはコーラにおいてはどうやら結果が出ているようだよ。2011年5月ペプシが「甘くないコーラペプシドライという商品を出した。伊勢谷友介と桐谷美鈴を使って大々的にプロモーションもした。俺も飲んでみたが悪くなかった……で、どうなったかというと、半年生産中止。まあ売れ行きの問題だけではないのかもしれない。人工甘味料を使った商品ラインナップと明らかにぶつかるだろうしな。

2019-07-12

アスパルテームの200倍の量の砂糖

この増田人工甘味料食べないのは勝手やが、コーラ増田なんか今の人工甘味料分の甘さを砂糖で取る方が体に悪いだろ

砂糖だって体に悪いんだぜ?

anond:20190712172438

anond:20190712142631

うんこ人工甘味料を大量にまぶすと甘さが勝ちそうな気がする

anond:20190712162553

少し詳しく書いておく。ちなみに俺は自発的には全く摂取しない派、なんだが、最近コンビニコロッケかにも入っていたりするからな。それはかなり難しい。

人工甘味料としてよく使われているのは:

アセスルファムカリウム
ショ糖の200倍の甘味甘味のキレが良いといわれている。
スクラロース
ショ糖の600倍の甘味比較自然甘味で後引きが長いといわれている。
アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物
ショ糖の100〜200倍の甘味味の素製法特許を有する。この改良版であるアドバンテームショ糖の20000〜40000倍の甘味もつ現在流通している中ではおそらく最強の人工甘味料
ネオテーム
ショ糖の7000~13000倍の甘味アメリカ発祥現在バイエル傘下の世界有数の農業バイオ企業であるモンサントが開発。甘味自然で後引きが長いといわれている。

辺りがメインだろう。これらはいずれもそれ自体が糖分として代謝されないので、カロリー源として吸収されることなく排泄される。そのためにダイエット○○的なものに使われるわけだ。

健康問題として指摘されていることを列挙すると、

アセスルファムカリウム
製造過程溶媒としてジクロロメタン使用され、それが残留する可能性が指摘されているが、物質自体の毒性は確認されていない。
スクラロース
分子構造内に塩素をもち、代謝過程でこれが遊離する可能性が指摘されているが、現時点ではこれによる毒性等は確認されていない。
アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物
L-フェニルアラニン化合物フェニルケトン尿症患者摂取した場合、体内に蓄積されて精神発達遅滞等の原因になる危険性が知られている。また代謝によりメタノールが生成される。メタノール有害性は説明必要はなかろう(ただし量が極めて微量なので問題になるレベルではないが)。
ネオテーム
代謝によりメタノールとL-フェニルアラニン化合物が生成される。害に関しては前述の通り。

という感じだな。ただし、人工甘味料全体に関しての危険性が指摘されている。これは味覚とか腸内フローラに対して影響を与えることで、特に糖尿病の発現リスクを高めるのではないか、という話なのだけど、これに関しては分かりやす文章リンクしておこう。

https://www.alic.go.jp/content/000138490.pdf

なーんだ、じゃああまり問題ないじゃん、と思われるだろうが、先に書いたように俺は全く摂取しない派なんだな。その理由も書き添えておく。

俺が摂取しない第一(にして最大)の理由は、口中の味覚のバランス崩壊するためだ。人工甘味料の多くは、甘味の後引きが長い。ガムにおいて人工甘味料が多用されるのはこの性質を逆手に取っているわけだが、微糖のコーヒーなど飲むと、その後もずっと口中に甘味が残っているのが、俺はちょっと耐えられないんだな。

それに加えて、人工甘味料甘味ショ糖のそれと比較して癖がある。ものによっては強過ぎると苦味を感じさせるものもある。天然由来の甘味料にたとえばステビアカンゾウラカンカなんかがあるわけだが、これらが甘味料としてあまり多用されないひとつ理由がこの癖なんだ。俺が知る限り、最初甘味自然なのはネオテームだと思うが、ネオテームは後引きが強いので、上述の理由にがっつり該当する。だから俺は決して食わない。

そして、各食品メーカー人工甘味料使用するのはユーザー健康のため、ではない。これは断言してもいいと思うんだが、コストダウンの為なんだ。

たとえば、アセスルファムカリウムの値段をみてみると、ドイツ製の高品質のもので 1 kg あたり8000〜10000円、中国製のもので5000円前後。でも甘味の強さはショ糖の200倍なんだから中国製ならショ糖 1 kg 換算で25円ということになる。これ式で計算すると、スクラロース60円弱、アスパルテームで25〜50円ネオテームで(すまん、これだけ単体じゃなくてこれを含む製品計算してるので実際はもっと安いと思うが)35〜50円。明らかにショ糖 1 kg より安上がりなんだよ。

それに加えて「微糖」「ローカロリー」「ダイエット」等の煽り文句をつけられる。色々と「おいしい」わけな。生産者としては、少量で強い甘味が得られるということで、使用量の管理が難しくなる。だから大規模に生産できる会社がより積極的に使っているわけ。ただし、食品メーカーが使う「素材」の段階で添加されている場合も多いので(最初に書いたコンビニコロッケ場合、おそらくマッシュポテトに添加した製品が素材として流通しているのだろうと思う……他にも調味料とかもな)、特に商品表示が比較的アバウトなファストフード惣菜の類などでは今後も拡大的に使用されるんだろう。

まあそんなわけで、経済原理健康の皮を被せた代物を食べて、味覚が狂う不快感に耐える気が俺にはない、というわけな。

【後記】

なんかブクマ件数が凄いのでこちらの方がびっくりした。読ませていただいた感じでは、やはり味に違和感を感じる方が少なからずおられる反面、特に問題ない、という方もおられる模様。こればかりは、体質であったり、味をどのように捉えているのか、という問題であったり、複合的な要素があるだろうし、答がひとつというわけでもないと思う。俺の場合あくまでまず主観的違和感を感じるので摂らない、あと糖尿病との関係に関してはまだ結論が出ていないので、その研究状況も観察しながらの判断だったりする。まあ、糖尿病に関しては、これらの物質の影響なんか、生活習慣それ自体の影響に比べればハナクソみたいなものかもしれないけどな。

あと、果糖や転化糖、あるいはトレハロースなんかはどうなんだ、というご意見があった。この辺りは難しい。天然由来のものが多いけど、ほぼ全てのもの生産には化学的、もしくは生物学プロセスが絡んでいる。これらを厳密に採り上げて「人工」の定義に加えると、これもどなたか書かれていたが、ショ糖だって人工の甘味料じゃないか、という話になるかもしれない。今回は、世間でひろく使われていることに加えて「ショ糖と比べて著しく強い甘味を有する」「天然に存在する物質は除外する」という観点で4つの物質に絞った次第であるサッカリンや(使用禁止されているけれど)ズルチンも入れるべきなのかもしれないが、果糖、転化糖、トレハロースなどはこの理由から外した。余談だが、トレハロース甘味料という名目で使われることが多いんだが、実際にはその強力な保水力がメインの効能だ。生菓子が何日ももつようになったのはこのおかげだし、砂糖の半分程度の甘味(俺は単体で味を試したことがあるが、ショ糖比較すると明らかに自然甘味である。使う上では甘味が強くなくかつ後を引かないのが逆に良いのだろう)なので、小規模生産現場においても容易に量をコントロールできる。まさに魔法の白い粉なんだ。

コーラに関していうと、果糖に関しては注目しておくべきかもしれない。果糖というけれど果実から採取されるものではなく、コーラなどの清涼飲料水に用いられるのはほぼ全てトウモロコシから作られた異性化糖日本製品表示では「果糖ブドウ糖液糖」と表記される)、誤解を恐れず簡単に言うならガムシロップだ。アメリカにおける肥満の一大要因、日本における糖尿病の一因としてこれがあることは間違いないので……

anond:20190712162518

人工甘味料そんなにやばめなんだっけ?

いから調べないけど…

2019-05-04

anond:20190504122802

そんなことはない

人工甘味料入ってない子供プロテイン最高に美味い

アレに比べたらザバス不味い

2019-02-06

anond:20190206113851

太るとかよりも砂糖人工甘味料を気にした方がいい

人工甘味料はたまに飲むぶんにはまったく問題はないが、本当に安全なのかは🦐がない

嗜好品として楽しんで飲む分にはまったく問題ないけど

健康のことを考えて人工甘味料選んでるなら、可能な限り取らない方が良さそう

anond:20190206112148

100ml5kcal未満のゼロカロリーコーラ普通カルピスジンジャーエールじゃ天と地の差あるだろ

人工甘味料精子減少とか食欲増進効果とかあるけど、砂糖たっぷりのもの飲むよりはマシ

カルピス普通スーパーじゃあんまり見ないけど確かゼロあったはず

2019-01-07

[][]ブタメングミ

とあるリサイクルショップで半額70円だったから買ってみた

賞味期限があと1週間ちょいしかない

初見だと!?ってなったけどパッケージにはブタメン味じゃないよ!!!とわざわざ書いてある

じゃあ何味だ、と思うと、ピーチ

パッケージのあのピンクブタからきてるんだと思われる

ほうほうと思って45g入ってるの確認

果汁グミが50gで80円ちょいだからまあこんなもんかという感じ

散々迷って買った

ファスナータイプになってて途中で食べるのやめても大丈夫になってる

グミパウダーがぱらぱらとかかってる程度

グミの形状はブタメンのあの顔の形か、ブタのお尻の形

一口食べるとピーチの香料と人工甘味料のどぎつい甘さがぐわっと口内にひろがり、うえっとなる

まりにも香料に頼り切った力任せのグミピーチ味を名乗ることすらおこがましいと思える

噛みごたえもほとんどない

2袋買おうかと思ったけどとりあえずお試しで1袋にしといてほんとよかった

糞マズイわ

2018-10-27

果汁100%のミニカップゼリーやすかったから買ってみたんだが、やっぱ味違うね~

常時安価なやつは、やっぱり、香料と人工甘味料ごまかしてんだな、って思うわ

2018-09-19

anond:20180919174735

公害問題にすることすら、経済成長を妨げるという主張もあった60年代

果汁ゼロパーセントでも「ジュース」と称して売られていた。

渡辺ジュース」とか粉末を水にとくタイプで、

人工甘味料チクロと人工着色料だけでつくられていた。

行政公害対応したのが1971年7月1日環境庁設置


70年代三菱重工ビル爆破事件警視庁幹部邸爆破事件など内外でテロ事件が頻発し

また連続強姦殺人事件、青酸コーラ事件などの凶悪事件世間を騒がせていた。

三菱銀行強盗事件では、人質の行員に、別の行員の耳をそぎ落とさせるというおぞましい事件も起きた。

あるラーメン屋台では寸胴の底に人間の手首を入れて出汁を取るという、カニバリズムを想起させる話もある。

かにいくらでもあるだろうが、人間記憶など当てにならないし、

思い出は美しく書き換えられるものだということはよくわかる。

またメディアに携わる人の記憶だけでは、その頃の全体像は再構築できないだろう。

バブル期国民みんながああいう熱病に浮かされていたわけでもない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん