「菓子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 菓子とは

2024-01-14

anond:20240113212025

菓子なんてレシピ通りにやれば誰でも作れるのに、妻知能無い系だね

夫よ、プラモ作り卒業してくれ

数少ない趣味ひとつなのは理解している。

俺が仕事に行ってる間の家事毎日こなしてくれている事にもいつも感謝している。

あなたには一生幸せで苦労のない暮らしをさせてあげたいと思っているし、そのためならいくらでも何歳まででも、例えばこの先歳をとってどんなに身体がこわれようとも働けると本気で思っている。それくらいあなたが好きだし、尊敬している。

だがプラモ作りはもう辞めてくれ。

プラモが好きなあなたの一番好きな趣味だということはわかっている。だけどそれでも、月に何度もデコレーションプラモを食べるのはしんどい

それに、申し訳ないがやはりどこまで行っても製菓学校ホテルレストラン等でしっかり学んだ訳ではない素人の味なんだ。

クリームがところどころはげていたり下のスポンジが透けているぐらいデコレーションの見た目が良くないのは食べれば同じなので気にしないとしても、ふくらみの悪い目の詰まったスポンジ、見てわかるほどきめが乱れていて舌触りの悪いホイップクリーム、鈍重という言葉が一番しっくりくるほど全体的にくどくてもたれる甘さ、なんというか本当に「具合が悪くなる」味なんだ。

それでも俺が笑顔で食べて、あなたのことを褒め続けたのはあなたの「努力」を褒めたんだ。

味を褒めたことは申し訳ないが一度もない。

だけど、デコレーションプラモを一台苦心して作り上げる努力は素直に凄いと思ったし、それを俺に食べさせてくれようとした気持ちも素直に嬉しいと思った。だからそれを指した「作ってくれてどうもありがとう」なんだよ。申し訳ないけど、味じゃない。

店のプラモを美味そうだと言った時に「私だって」と張り合い、不機嫌になるのもやめてくれ。何かで見た洋菓子をうっかり「食べたいなあ」と発言してしまった時に「私が作る」という選択肢しかないのも勘弁してくれ。プロ料理人が作った美味い菓子を買って食べたい。俺が食べたかったのはガムや練り飴のように歯に貼り付くネチャネチャとしたマカロンじゃなくて、プロの焼いた中はモチモチしつつも歯切れの良いマカロンなんだ。底が小麦粘土のような油と粉の白っぽい混合物になったアップルパイじゃなくプロの作った底までサクサク香ばしいアップルパイなんだ。

こんなにつらくて苦しいと思いながら月に何度も美味くないプラモ洋菓子を食べないといけない生活を心底きついと思いつつも、それでもまだ本人に辞めてほしいと言えないのは、それぐらいあなたプラモ作りが大好きなのを知っていて、本当に心から楽しそうにプラモを焼いている姿を今までずっと見てきたからだ。面と向かって伝えようとすると、どうしても「妻から取り上げるのではなく、たとえ具合が悪くなっても我慢して食い続ければ良い話では」と思い、躊躇ってしまう。それで今までずっと言うことができなかった。今日帰ってきて冷蔵庫に陣取っているゴテゴテにクリームを塗ったプラモを見ただけで一切の食欲が無くなってしまった俺は、それを今猛烈に後悔している。

俺は今、ともすれば吐くかもしれない事を覚悟でアレを胃に流し込むか、夜食に食うと嘘をつき妻が寝るのを待って捨てに行くかを真剣に悩んでいる。

anond:20240114094912

そうなんだよね。

次はこうしたい、次こそはここを直したいそのために配合を~泡立て時間を~温度を~、みたいな感じで嵌っていく。

さら菓子作りだとバリエーションやすいし。

嫁の菓子がまずい話題増田コメントを読んで

そういや自分で作ったのに自分では食べない女性っているよなあ、とふと思った

義実家のお姑さんがそれ

あれ、なんでなんだろうなあ

まるで旅館のような朝ごはんを振る舞ってくれて、お義母さんも食べませんかと声をかけたら

「私は朝はちょっとパン食べるだけなの」

って

いやいや、だったら家族みんなでちょっとパンでいいのでは?と不思議な感じがしたな

ご年配の女性ってそんな感じなんだろうか

anond:20240114012148

それは絶対に悪手

この手のタイプはそれを聞いて「作るのをやめる」のではなく「健康栄養にも配慮したオリジナルメニューの開発をしよう」となり以前よりも酷いゲテモノ料理を食わされる羽目になる

ソースは俺元カノ

どれもこれもホットケーキミックス味の手作り菓子に飽きて、筋トレしてるから糖質控えたいんだよねって言ったら朝飯にプロテイン使った激マズホットケーキ出てきて地獄だった

2024-01-13

anond:20240113212025

プロの店のを美味そうってお前が言った事に嫉妬する時点で嫁の作った菓子全然ダメなのが見なくても分かる

学ぶ気が一切ないよね

お前の嫁のケーキ作りはお前にチヤホヤされる事が目的からそもそも向上心ないよ

妻よ、ケーキ作り卒業してくれ

数少ない趣味ひとつなのは理解している。

俺が仕事に行ってる間の家事毎日こなしてくれている事にもいつも感謝している。

あなたには一生幸せで苦労のない暮らしをさせてあげたいと思っているし、そのためならいくらでも何歳まででも、例えばこの先歳をとってどんなに身体がこわれようとも働けると本気で思っている。それくらいあなたが好きだし、尊敬している。

だがケーキ作りはもう辞めてくれ。

料理が好きなあなたの一番好きな趣味だということはわかっている。だけどそれでも、月に何度もデコレーションケーキを食べるのはしんどい

それに、申し訳ないがやはりどこまで行っても製菓学校ホテルレストラン等でしっかり学んだ訳ではない素人の味なんだ。

クリームがところどころはげていたり下のスポンジが透けているぐらいデコレーションの見た目が良くないのは食べれば同じなので気にしないとしても、ふくらみの悪い目の詰まったスポンジ、見てわかるほどきめが乱れていて舌触りの悪いホイップクリーム、鈍重という言葉が一番しっくりくるほど全体的にくどくてもたれる甘さ、なんというか本当に「具合が悪くなる」味なんだ。

それでも俺が笑顔で食べて、あなたのことを褒め続けたのはあなたの「努力」を褒めたんだ。

味を褒めたことは申し訳ないが一度もない。

だけど、デコレーションケーキを一台苦心して作り上げる努力は素直に凄いと思ったし、それを俺に食べさせてくれようとした気持ちも素直に嬉しいと思った。だからそれを指した「作ってくれてどうもありがとう」なんだよ。申し訳ないけど、味じゃない。

店のケーキを美味そうだと言った時に「私だって」と張り合い、不機嫌になるのもやめてくれ。何かで見た洋菓子をうっかり「食べたいなあ」と発言してしまった時に「私が作る」という選択肢しかないのも勘弁してくれ。プロ料理人が作った美味い菓子を買って食べたい。俺が食べたかったのはガムや練り飴のように歯に貼り付くネチャネチャとしたマカロンじゃなくて、プロの焼いた中はモチモチしつつも歯切れの良いマカロンなんだ。底が小麦粘土のような油と粉の白っぽい混合物になったアップルパイじゃなくプロの作った底までサクサク香ばしいアップルパイなんだ。

こんなにつらくて苦しいと思いながら月に何度も美味くないケーキ洋菓子を食べないといけない生活を心底きついと思いつつも、それでもまだ本人に辞めてほしいと言えないのは、それぐらいあなたケーキ作りが大好きなのを知っていて、本当に心から楽しそうにケーキを焼いている姿を今までずっと見てきたからだ。面と向かって伝えようとすると、どうしても「妻から取り上げるのではなく、たとえ具合が悪くなっても我慢して食い続ければ良い話では」と思い、躊躇ってしまう。それで今までずっと言うことができなかった。今日帰ってきて冷蔵庫に陣取っているゴテゴテにクリームを塗ったケーキを見ただけで一切の食欲が無くなってしまった俺は、それを今猛烈に後悔している。

俺は今、ともすれば吐くかもしれない事を覚悟でアレを胃に流し込むか、夜食に食うと嘘をつき妻が寝るのを待って捨てに行くかを真剣に悩んでいる。

安い外食チェーンに行くことに忌避感を感じるようになってしまった

特に牛丼とか、定食とか、カレーとか。

これらははっきり言って自分で作ったほうがうまい。自惚れもあるかもしれんが、何より自分好みの味で作ってしまえることが大きい。揚げ物なんかは面倒だが。

この"面倒"というのがネックで、飯を作る気力や時間がないときにこうした店に行くのだが、自分で作ればより安くよりおいしく作れてしまうとわかっているからこそ、この余裕のなさからとらざるを得ない「安い外食チェーンへ行く」という選択にやるせなさを感じてしまう。

こうした店にはこうした店なりのおいしさはあると思うし、何より年中懐の寂しい身としては助かってはいるのだが、如何せん俺は料理うまい。俺向けの味に作るのがうまい料理が好きだ。はじめて作るレシピでうまくいかなくても、試行錯誤を繰り返して満足行く味に近づけていく過程が好きだ。色んな料理作ってみたい。菓子もいいな。俺はチョコレートが好きだが、あれを自分好みに作れたら最高だろうな。ナッツの類なんか好きに入れちゃってな。なかなか難しそうな気はするが。

何の話だったっけか。まあつまるところ料理がしたいんだよ俺は。そのための余裕が欲しい。毎日。週7で。

2024-01-11

女に生まれて 喜んでくれたのは 菓子屋とドレス屋と女衒と女たらし 嵐あけの如月 壁の割れた産室 生まれ落ちて最初に 聞いた声は落胆の溜息だった (中島みゆき『やまねこ』)

2024-01-09

anond:20240107093320

本当にその意思があるなら、刑務所より自由大金も稼げる全寮制(食事つき)の期間工になってるでしょ。

刑務所なんてスマホネットゲームテレビもない、本すら自由に読めない、炭酸飲料菓子も食べられない、粗末な食事、ガラの悪い連中と相部屋、日中役務がない時間正座強制され、トイレは仕切りもなく同じ部屋内、風呂は週に1~2回、エアコンもない、出たいと思っても出られない、ていう最悪な環境だぞ。期間工なら前述のデメリットはない。

逃げ場所として刑務所に入った連中は数日で後悔して出たいと思ってるよ。でも刑罰から判決の期間は出られない。強制的に閉じ込められる。

増田が言うような施設を作っても、任意で入った以上は自分意志自由に出られるわけだから、すぐに「思ってたのよりキツい」と退出者が続出するよ。刑務所みたいに強制的に一定期間閉じ込めたら人権侵害になるからできない。

2024-01-02

GINZAなう

そもそも銀座とは貨幣鋳造の地であったのに

なぜ菓子ブランディングに使われるのだ🤔

anond:20240102000552

輪島塗の五島屋は漆器で有名なはずで、耐震偽装マンションで嵌められたと見られる

能登地震で潰してしまった菓子屋は、SNS対応からみて、もともと顧問弁護士がいただろう(弁護士会伝統潰し活動が疑わしい)

菓子屋には偽装を知らさずに、おだてて住ませて、1977年竣工して52年目に計画達成らしい

Bプランが発動したわけだが、土地開発業者施工会社の名が、裁判に出てくるのはいつだろうな?

東京メディアが突然に報道メディアの顔する地震災害の怪しさだな

首都圏に住まない災害弱者自己責任論だとか、分断煽りもしない

なぜなら

地方の住人にも、気持ちよく地震保険保険料を払って欲しいからね

分かり易い

あり得ない倒れ方したマンションも、土地開発業者の仕込みで、隣の菓子屋の敷地を奪う計画か?と思わざるを得ない

彼らは、長期的なトラップを平気で仕掛ける業界

2023-12-31

[]12月30日

ご飯

朝:なし。昼:UFOカラムーチョ。夜:玉ねぎほうれん草豆苗ウインナースープチーズバターロール。間食:豆菓子チョコ

調子

むきゅーはややー。13連休4日目。

昼夜逆転し出した。

まあ別にいか、まだ休みは長いし。

グランブルーファンタジー

月末イベントを少しだけ周回。

2023-12-30

電波は怪しげな人物を、率先してヒーローに仕立てた

ジャニー喜多川、シンスケ、アサハラホリエモン、アベシンゾー、ダウンタウン

日本人法律電波ではなく紙で出来ていることを忘れた

何も保証しない電波は、詐欺にも使われる

菓子加工食品や家庭用品、金融業者、自動車会社、修理詐欺会社宣伝

建設会社と開発業者売上拡大のための電波、通り過ぎていく一瞬のイメージ

いくつかは心に残るかもしれないが、それは良いものばかりでもない

土地開発業者は、人々を家のテレビに夢中にさせながら、街中で土地を売買

イギリス競馬生中継をした、日本満州事変を起こした

軍閥系の開発業者はお役人に口止めしながら、脱税を助けたり、立件を逃れさせたりと、忙しく

あいかわらず、よくテレビを利用している

慣れるまで、もうちょっとかかりそうなもの

ベビースターのホシオくん

もう六年ほどやってるらしいけど、まだしっくりきてない。ベビースターラーメンという菓子イメージと、このキャラクターイメージ整合しない。

わさビーフのわさぎゅ~

かれこれ三年以上やってるらしい。デザインした奴へのネガティブイメージがあってまだ受け入れられてない。ただデザインのものは賞品のイメージと合ってると思う。というかホシオくんが異端すぎる。

水田わさびドラえもん

友人「さすがに慣れろや。十八年以上やってるんやぞ。物心ついた頃から観始めたとして、その子はもういい大人や。お前も大人になれや」

うるへー

[]12月29日

ご飯

朝:なし。昼:ニンニクショウガ醤油パスタリンゴ。夜:人参大根ブロッコリースープ。沢庵。間食:豆菓子クッキー

調子

むきゅーはややー。13連休3日目。

シャドウバース

新弾環境色々試してるけどランプドラゴンがしっくりくる。

流行り的にはマナリアウィッチがすごいことになってるので、年明け早々に何かしらのテコ入れがありそうね。

グランブルーファンタジー

フェス合わせでガチャピンモードムックモード引くも特に何も引けず。

貯石も無いので、今年のグラブル年末は寂しい年末になりそう。

ウマ娘

新規の強いNPCと戦うイベント、僕には難しすぎるな……

全然勝てなくて嫌になってしまった。

開催期間が長いとはいえ、勝てる感じがしないのでどうしようかなあ。

2023-12-28

[]12月28日

ご飯

朝:なし。昼:ニンニクショウガたまご、袋ラーメン。夜:人参白菜大根しめじベーコンスープ。炒り卵。冷奴。沢庵。間食:豆菓子クッキー

調子

むきゅーはややー。13連休2日目。

ワールドリッパー

粛清武器覚醒レベル上げもおしまい

これで武器の育成コンテンツ褒章武器だけ。

もうあっという間にサービス終了だから、そろそろ周回よりもストーリーに集中しようかなあ。

anond:20231225212427

小学生以上になった子供、娘、の対応というか接し方が適切にできないお父さん

今この程度で済んでて

結婚する頃には適応できればいいね

交際相手はいるのかな?

交際始めた時に悪化しなけりゃいいんだが

結婚式前日にゴネたりしない事を祈る




良くない例として

長女が高校卒業する寸前なのに

化粧したりネイルしたら

「色気づきやがって」(冗談ぽくない、憎々しげに)

(就職する年なのに化粧できなきゃ困るだろ)

大人の女性っぽい、お洒落な服を買ったり着たりすると

「男に騙されてるんじゃないか

(アンタ似でそんな性格じゃない、というかアニメキャラに夢中過ぎて声優に注ぎ込んでるよ)

次女が20才過ぎて

泥団子を作って楽しんでると

「アイツは大丈夫なのか」(いやまあわかるけど失礼な)

仕事が終わらなくて終電菓子買い食いして帰ると

「男に騙されてるんじゃないか

「男に貢いでるんじゃないか

(酒も飲んでねーよ!チョコに注ぎ込んで馬鹿喰いで太ってるよ!(終電は悪かったけど))




多分ね実家を出て一人暮らしできればいいんだけど

お金が無いと厳しいしね

二人暮しで勤務先が近いなら家を出る理由が難しい

anond:20231225212427

小学生以上になった子供、娘、の対応というか接し方が適切にできないお父さん

今この程度で済んでて

大人になった時には適応できればいいね




良くない例として

長女が高校卒業する寸前なのに

化粧したりネイルしたら

「色気づきやがって」(冗談ぽくない、憎々しげに)

(就職する年なのに化粧できなきゃ困るだろ)

大人の女性っぽい、お洒落な服を買ったり着たりすると

「男に騙されてるんじゃないか

(アンタ似でそんな性格じゃない、というかアニメキャラに夢中過ぎて声優に注ぎ込んでるよ)

次女が20才過ぎて

泥団子を作って楽しんでると

「アイツは大丈夫なのか」(いやまあわかるけど失礼な)

仕事が終わらなくて終電菓子買い食いして帰ると

「男に騙されてるんじゃないか

「男に貢いでるんじゃないか

(酒も飲んでねーよ!チョコに注ぎ込んで馬鹿喰いで太ってるよ!(終電は悪かったけど))




多分ね実家を出て一人暮らしできればいいんだけど

お金を無いと厳しいよね

[]12月27日

ご飯

朝:なし。昼:唐揚げパンポテト。夜:人参白菜大根しめじベーコンスープ。炒り卵。天かす冷奴。沢庵。間食:豆菓子

調子

むきゅーはややー。13連休1日目。

めっちゃ寝た。睡眠以外してないぐらい寝た。

グランブルーファンタジー

年末イベント周回して色々もらっておいた。

それとウィンターミッションも消化してとりあえず砂までは。

残りはまあフルオートで消化できる部分は無理せずやろうかな。

プリンセスコネクト

なんかめちゃくちゃ大きなアプデが来るみたいで色々調べてた。

まだよくわからないなあ。

シャドウバース

新弾環境2日目だから気が早いけど、マナリアウィッチヤバいでしょあれ。

ルターンが6ターン目なの早いし、道中の盤面も強いし、これはヤバいって。

2023-12-26

anond:20231225233242

https://goldhead.hatenablog.com/entry/2015/05/30/210204

2015-05-30

おれ、ついにオーボンヴュータンを食う

おれは2009年にこんな記事を書いた。

 

 

そしておれはケーキをむさぼるように食べた……。いや、ひと口ひと口噛みしめるように食った。おれが6年想像していた味か? いや、そんな問いは野暮だ。こいつは美味い。とにかく美味い。そこらのコンビニ菓子なんかとは、そりゃ比べられるようなもんじゃねえんだ。そうだ、おれには比べるべきハイレベル洋菓子なんかない。ただ一つ、オーボンヴュータンは美味いと、そう思って生きてきたのだ。世の中にはこんなに美味いケーキがある。それ一つで十分だ。同じくらいの店がある、この店でももっと美味しいものがある。そうかもしれないが、そんなことは知った話じゃないんだ。

さっき、大きい地震があった。もし、今、おれがすごい災害に見舞われても、おれはもう満足だ。おれはついにオーボンヴュータンケーキを食べることができたのだから……。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん