「整形外科」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 整形外科とは

2022-08-06

お前、信じてたのに…

背中が痛いか整形外科に行ったら軽度の椎間板ヘルニアと言われた

ジムでやってるアブドミナルクランチ(座ったまま重りを持ち上げて腹筋鍛えるやつ)が

背中負担かかるからやめたほうがいいとのこと

お前、信じてたのに…

2022-07-24

anond:20220723213745

とりあえずこのトピックを読んでから件のトゥギャッターブコメを見たんだが

「こんな切れ散らかすようなコメントでもねぇだろ…」という感想しか抱けなかった

整形外科医に個人的な恨みでもあるのか?

増田整体師で敵視してるとか?

件のトゥギャッターは結局「腰が悪くならない良いイスどれかな〜」っていう気楽な話題に過ぎないし

付いたブコメも「それに筋肉鍛えるのも大事だよ」程度のニュアンスしか持ってないだろ

別に整形外科医とか背筋とかに引っかかりを覚えるのはいいが 真っ赤になって反論するのはズレ過ぎている

2022-07-17

整形外科医は、保険会社保険金を支払う案件となると、

怪我を小さく小さく診断する、という汚さを持ち合わせていないと、偉くなれないか

嘘つきだと思った方が良い

2022-07-08

搬送先の医者がクソすぎたか愚痴を書き捨ててく

先日交通事故搬送された病院医者くそだった。

看護師に怒鳴るし口調が常に荒い。

自分の症状はレントゲンを取るも骨折などはなく、怪我自体は打撲だったけど、左肘から下を強く打ってて小指は腫れて曲げづらい状態だった。

薬と湿布を貰って帰ろうとしたら受付の人に『交通事故からこまめに通った方がいい』と言われたので2日後に経過報告にくる事にした。

でもその間事故相手保険屋に『あなたの症状では交通費は出せません』と言われたので、家の近くの整形外科に転院を打診、受け入れて貰った。

本日経過報告と転院の為の紹介状警察提出用の診断書を貰いに行き要件を伝えると

『たった1日来ただけで転院とはどういうつもりだ』

(緊急搬送で来ただけなのでここを選んだわけではない)(交通費の件を話したら大して距離変わらないじゃないかと言われるが、徒歩20分と徒歩2分は違う)

紹介状?書けることなんてないから書かない』

(運ばれてきた時にした問診や診断や薬の処方、レーザー治療処置など素人自分でも申し送りとしての内容は思い浮かぶが…)

『転院するなら向こうでやれ』小指が相変わらず動かし辛い事を伝えると『そんな1日で治るわけねえだろ』と突っぱねられた。他の部分は多少緩和してきてるのに小指だけ負傷維持ってそんなもんなの?

とりあえず診断書レントゲンデータだけ渡すよう言って手続きをしたけど、二度来たくない場所だった。事故にあって加害者運転手ぼんやりした話し方だし保険屋も横柄で医者くそだしついてないにも程がある。

2022-07-06

anond:20220706152205

整形外科整骨院に行って相談して、牽引や投薬で悪化しないように仕事を続けられるか聞いてみるといいかもしれない。自分は腰をやってしまって、その後の人生を考えて一年で諦めたので。今のうちに背骨を守る補助具を装着して悪化を防ぐとか対策する手もあると思う

こんなの

https://innovation-matrix.com/partner/suitx/backx/

2022-06-21

筋力で解決した話

どう見ても筋トレしてるって見た目じゃないメタボ体型のおっさんだけど、腹筋をやっている。これによって骨盤のまわりの小さな筋肉が刺激され、小学生の頃から悩まされている反り腰腰痛があっけなく治った。

腹筋を勧めてくれたのは椎間板ヘルニア治療で通っている整形外科にいる理学療法士のお兄さん。ちょっと増田さん反り腰やばいんで腹筋しましょ!と待ち合いで声をかけてくれたのだ。餅は餅屋ってやつだなあ

筋力って本当に人生問題解決できるんだなあ……

2022-06-17

整形外科には女性医師が少ない

http://joa-danjo.jp/about/about.html

現在整形外科医の割合としては女性医師5.6%,男性医師94.4%と男性が圧倒的に多い」らしい。

これってあらゆる科の中でも特に男女比が偏っている方だと思うんだけど何故だろう

腱鞘炎などの整形外科対象となる疾患は女性の方が圧倒的に多いらしく

もっと女性医師が増えていいと思うんだけど

2022-06-12

精神科抗うつ薬を処方されている自分がいうのもアレだが

オカン整形外科トラムセットとサインバルタ処方されてるの、ちょっとやばいんじゃないかという気がしている。

まあ医師の処方であって薬剤師確認済みだし、大丈夫なんだろう。

というか、その処方をうらやましいと思っている自分もどうかしているが…

2022-05-30

かかりつけ医を持とう」が現実的じゃない

そもそも今の日本みたいに個人病院が科によって細かく分類されてる状態

かかりつけ医を持とう」というのが俄然無理な相談だと思うんだよね(小児科はまあ別としても)

ざっと考えてよく行く科に限っても、眼科耳鼻咽喉科皮膚科・消化器内科・消化器外科循環器科整形外科産婦人科・そして歯科

……と、このくらいある

これら全部(あるいはもっと多く)で信頼出来るかかりつけ医自分で探して持つようにするって

コネ金も暇もない庶民にははっきり言って無理ゲーだよ

なのに当たり前のように「信頼出来るかかりつけ医を持とう」「かかりつけ医相談しよう」と勧めてくるって何なの

しかも今の診療報酬システムじゃあ診療時間は自ずと短くなり、患者に親身になって相談にのってくれて信頼出来る医者なんてそもそも絶対数が少ないだろうに

かかりつけ医」を前提とした設計運用って無理がありすぎない?


『何でも、誰でも、丸ごと診る イギリスの家庭医』

https://globe.asahi.com/article/12946452

このコラムを見ると英国のNHSの下でのかかりつけ医(GP)っていうのはある程度総合的に身体全体を診てくれるみたいなんだけど

そういうシステムになっていて初めて、「かかりつけ医を持とう」と言えるんじゃないかな…

2022-05-03

春先に高いところから落ちてから股関節を痛めてる。

特に何ともない日が6割、歩きにくい日が3割、めちゃくちゃ痛くて家の中の移動もしんどい日が2割。

天気が悪い日や寒い日の翌日に痛くなりやすい。身体が冷えるからだろうと思って、入浴や湯たんぽカイロ対策するが、あまり関係ないみたい。

在宅勤務でよかった。歩かないで済む。

左足が特定の方向に開かないのが主な症状。

日常的に性行為する相手がいなくてよかった、体位がめちゃくちゃ制限される。それ考えると性風俗って体のメンテナンスめちゃくちゃ大事から普通に働くより意識高くないと無理だな。お疲れ様です。

左足の動きが制限されると、それを庇うために右足が変な歩き方になってそっちも痛くなる。

整形外科には通っていてリハビリしてるが、それほどよくはなってない。

整体マッサージはむしろ悪化した。Twitterで見かけたゴッドハンドに行くべきか。

どうも、太ももの前側の筋が固まってる感じがする。足を動かすとそこが引っかかる。

しかし、歩けないことはどうでもいいのだ。元から休日ともなると、1日の歩行数が50歩とかだったりする。家から全く出ないマンで、飯も出前や通販買い置きでなんとかなるので、歩けないこと自体はどうでもいい。

うつ伏せでiPadがいじれないのだ。これが一番つらい。

ももの前側が突っ張ってるので、軽く起こした上体を支えることができず、横向きになるしかない。

これでは、映画を見るくらいならまだしも、ゲーム類はかなり無理がある。PUBGとかかなり無理。

クッション類を上半身下に押し込んで体重を支える作戦もしたが、無理だった。乳が押し潰されて苦しい。

同様、仰向けでiPadスタンドで宙に浮かすのも無理だった。乳が自分にのしかかってきて苦しい。

たまに、「ズボラゲーマーへ」とか言って、寝たままゲームできるアイテムとか紹介してるが、あれは乳のでかい人間デブへの配慮がない。肉が外側に垂れ下がってる人間は、ただ寝転がってるだけでも苦しいのだ。

そこら辺ちゃんと考えてほしい。

なんにせよ、足が痛い。

2022-05-02

ここ1週間ほど胸が痛い

肩の動き次第で違和感程度に痛む

整形外科に行くべきなのか

内科に行くべきなのか

・恋の病なのか

判断に困る

2022-04-30

最近整形外科整体院にすらスキルで劣る。

関節が痛いって相談しに行って、レントゲンMRIを撮って見るだけで異常がないと言う。

試しに整体院に行ったら、骨盤が歪んでいると指摘され整体してもらったらアッサリ治る。

『見る』だけで人が治ったら、そりゃ神様だよなって。

2022-04-16

手術すれば治ると思ってた

学生の頃、ギターの弾きすぎで指が腱鞘炎になった。

だがコンサートがあったので無理をして続けた。

そしたらばね指になってしまった。

コンサート後に病院に行くと、

安静にして治らなければ、手術しかないとのこと。

だが数ヶ月しても、ばね指は治ったが、ダルさが抜けなかった。

ただ学生の俺に手術するほどの勇気は湧かず、

そのままギターは弾かなくなった。


あれから10年経った。

最近、本気で好きな人ができた。

別に仲良くもなっていないが、俺はギターを弾きたくなってきた。

俺は素人なりにも曲を作ってコンサートに出たり、路上弾き語りもしてきた。

いつ歌えるか分からないけど、

オリジナルでもカバーでもいい、

彼女ギター弾き語りを聴かせたいと思った。

ただ、まだ指は腱鞘炎後遺症が残っていた。

時間も弾くとダルくなり2、3日くらい弾けなくなる。

よし、手術をしよう。

おれは会社休みをとり、「手の専門医」を探し、その整形外科を訪れた。

診察では、触診、レントゲン超音波診断などを行なった。

それらの結果を見て、医者はこう言った。

「指の動きもいいし、手術は必要ありません」

・・・え?でもすぐダルくなるんです」

「一度腱鞘炎になると再発しやすくなるんです。

ただそれは手術では治らないので、休み休み使ってください」

「そんな・・・

ああ、俺は彼女ギターを聞かせることはできないのだ。

ただ、休み休み軽くなら弾けなくはない。

俺は指に負担のかかりにくい細い弦を買った。

少しずつでいい、休み休み弾こう。

また、作曲の時に音を確かめるくらいならそれほど負担もかからない。

希望はある。

さあ、今から新しい弦に張り替えよう。

俺の指、彼女に聞かせるまでもってくれよ。

手術すれば治ると思ってた

学生の頃、ギターの弾きすぎで指が腱鞘炎になった。

だがコンサートがあったので無理をして続けた。

そしたらばね指になってしまった。

コンサート後に病院に行くと、

安静にして、治らなければ手術しかないとのこと。

数ヶ月してもダルさが抜けなかったが、

学生の俺に手術するほどの勇気は湧かず、

そのままギターは弾かなくなった。



あれから10年経った。

最近、本気で好きな人ができた。

別に仲良くもなっていないが、俺はギターを弾きたくなってきた。

曲がりなりにも曲を作って路上弾き語りもしてきた。

いつ歌えるか分からないけど、

オリジナルでもカバーでもいい、

彼女ギター弾き語りを聴かせたいと思った。


ただ、まだ指は腱鞘炎後遺症が残っていた。

時間も弾くとダルくなり2、3日くらい弾けなくなる。


よし、手術をしよう。

おれは会社休みをとり、「手の専門医」を探し、その整形外科を訪れた。

触診、レントゲン超音波診察などをした結果、医者はこう言った。

「指の動きもいいし、手術は必要ありません」

・・・え?でもすぐダルくなるんです」

「一度腱鞘炎になると再発しやすくなるんです。

ただそれは手術では治らないので、休み休み使ってください」

「そんな・・・

ああ、俺は彼女ギターを聞かせることはできないのだ。

ただ、休み休み軽くなら弾けなくはない。

俺はおさえやす

2022-04-11

anond:20220411044359

取り敢えず鍼の前に整形外科

それと肩こりが酷くなるのはもともと凝り気味の人がスマホやらPCやらと現代病を発症させる機器にかじり過ぎだから、とにかく長時間の扱いは避ける。

よしんば、長時間扱わないといけない仕事だとしても一時間に一度熱心にマッサージする。

自分引き起こしている問題から自業自得なわけどけど、簡易的な対策で治らない治らないといっているのはもっと自業自得です。

2022-03-29

anond:20220329135325

こええよ。手の痺れがある場合病院いけ🏥

原因は多岐にわたるから思い当たるものがないならまずは整形外科でいいよ

人間は思ってるほどぽっくりなんかいけないぞ苦しむ

ご自愛ください

2022-01-19

整形外科のくせに検査拒否治療拒否をする、特に「うちではできません」と言い逃れをしながら

診療報酬明細を1診療で2枚作るような医者どもは火あぶりになって死ねと思うが

梅田で実際にそうなった医者がどうだったかは知らないし、開業医では嫌味な医者というのは稀だ

2022-01-04

背中を押して下さい2

アラフォー既婚男

家族は嫁と子供2人

夫婦仲は悪くはないがセックスレススキンシップもなし

仕事工場生産管理で週の半分くらいは夜勤

最近歳のせいか、体のあちこちに痛みが出るようになってきた。

仕事中は立っているのと座っているのと半々くらいだが、どちらの姿勢でも背中や肩や腰に来る。

特に疲れがたまる僧帽筋下部から広背筋上部の当たりに時折鋭い痛みが走るようになってきて辛いので、たまにに整形外科に行って理学療法士さんに背中マッサージをしてもらってる。背中筋肉をぐっと押してもらうとすごく楽になる。

整形外科なんてじいさんばあさんの行くものだと思っていたけどアラフォーでこんなにお世話になるとはね。

で、年末年始の激務の疲れが昨日今日で一気に出たのか、いま背中に鋭い痛みが走って辛い。

すみませんが少しだけ背中を押してもらえませんか。

2021-12-19

大阪放火事件犯人心療内科通いが報道されるのは精神病患者に対する差別だ」

っていうけれど

それって別に心療内科精神科に限った話じゃなく、眼科だろうが整形外科だろうがそこに通院していた患者病院に対して犯罪を行ったなら通院の事実報道されると思うが…

ていうか過去にはそういう事件報道も確かあったと思うし

2021-12-17

昔の人ってどうやって怪我直してたの?

整形外科に通って温熱と磁気機械治療してる。

怪我に至ったきっかけは本当に些細なことだが、現代社会理由で発生した訳でも何でもない。昔の人でも当然にあった怪我だ。

今は専用の治療器があって、それでも治療に一ヶ月や二ヶ月かかっているわけだが、昔の人はどうしてたのか気になる。治療器がなく自然回復だとしたら一年とかかかるんじゃないかなあ。

2021-12-04

長生きしたくない

高齢化社会

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210730-OYT1T50310/

2020年日本人平均寿命女性が87.74歳、男性が81.64歳」

その一方で、

「85歳以上では、55%以上の方が認知症になる」という話もある。

https://www.tr.mufg.jp/shisan/mamori/dementia/02.html

まり女性に生まれ平均寿命まで生きれば、半分以上の割合認知症になる。

冗談じゃない。

自分認知症になること自体は仕方がないと思えるが、

そのせいで他の若い人の時間を奪うのが嫌だ。

(身近に初期認知症高齢者がいるせいで、本格的な介護までは必要ないが、

時間一人で置いておけないので、めっきり自分自由時間が減った、ってのもある)

一方で、たまに病院受診すれば、がん検診を勧められる。

でも、自分としては、長生きして認知症になるくらいなら、

がんで早死にしたいのだ。

うっかり早期でがんを発見してしまったら、治療しないといけなくなるのが嫌だ。

もう手の施しようがなくなった末期がんになってから見つけてもらいたい。

それなら潔く諦められるから。(特に家族

それを思うと、50代で心筋梗塞で亡くなったうちの親は、

ちょうど子供が成人したタイミングだったので、

ある意味ちょうどいい時期の寿命だったのではないか


脳だけに限らず、結局のところ人間身体というのは、たいていの人の場合

80年も90年も使えるようにはできていないのだと、

整形外科受診したときリハビリに通う大量の高齢者を見ると

痛感する。

医学の発達で平均寿命が延びた結果発生したのは

大量の認知症患者の増加っての、

皮肉にも程がある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん