2016年08月03日の日記

2016-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20160803175759

どういう意図でそれをヒントとしたのかわからない。

あれに肯定的からこれも批判しないという意味か?

http://anond.hatelabo.jp/20160803171401

失笑されてしまった。

ちょっと真面目に聞きたいんだけど、普通に社会人をそれなりな期間やってたら、元増田みたいな経験、多少はしたことあるんじゃないの?

全く同じじゃなくても、似たような事は体験した人は結構、居ると思うんだけどね。

この手の話は、よく聞く話だからさぁ。

精神病になった人を一方的攻撃するのはよくないけど、元増田もそこまで叩かれる必要はないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20160803165759

世間で利口と言われる選択肢をとっていたが(少なくとも主観において)報われたことがない」から逆張りに走ったってことだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20160803171823

会社殆ど人間大丈夫なのに、1人だけ精神病になった人がいたとして、その場合会社の人事、労務管理のまずさが精神疾患の大きな原因」と言えるもんなんですかね。

増田がいる会社の状況はそういう状態じゃないでしょうか?

俺は増田気持ちもわかります。似たような状況を体験したことあるから

精神病発症する前からちょっと変わった方で、1人2人におかしいと思われるだけならともかく、殆ど社員、またお客さんも首をかしげられるような方でした。

労働者権利を逆手に取っていろいろとやらかしてましたしね。

ストレスの感じ方は個人差があるから一概には言えないですが、そういうのを体験してると、まずもって増田を叩く気にはならないなぁ。

心の病気は誰のせいか

私「子供の頃は、スーパーの前の公園で親を待ってる間に遊んでたな〜今じゃ危ないってなるよね」

A「うちは最初からちゃんとした家だからそういうことはなかった」

私「新しいシャツどうしても肌がかぶれる

A「安物だからじゃない?」

A「○○の資格とるんだって?」

私「うん、会社の補助もあるし、取りたいと思ってたから」

A「うわ、すごいね。私は別に仕事にそこまで熱意ないから、そうまでして評価されたい気持ちがわからない。」

私「遅れてごめん。○○線が止まってて…」(←事実事前連絡済み

A「遅れたことに変わりないからもう言い訳はいいよ、いこ。」

私「この会社(※有名企業)なら友達いるから紹介できるよ」

A「え、意外とそんなとこに勤めてるような人が知り合いにいるんだね」

私「全身紫の人がいるね。○○のファンなのかな?」

A「くさそう。」

A「それ買ったの?すごい今流行ってるよね。」

私「うん。つい欲しくなっちゃって。」

A「私は流行りに流されたくないからそういうのはいらない。私なら絶対買わない。」

Aメール明日何時?」

メール「○時に○○でどう?」

Aメール「その時間だとたぶん無理」

メール「○時でどう?もし他の時間がよければ都合のいい時間を教えて。」

Aメール「OK」

Aメール夏休み何日とれるんだっけ?」

メール「○月〜○月の間の3日だよ。○○さんが管理カレンダーを作ってるから相談してって言ってたよ。」

Aメール了解



めちゃくちゃ小さいことだけどこういうどうでもいい違和感が1日に何十回もあった同期Aとの会話。

先月からペアが変わった。

新しい人は、こっちが時間とか連絡したら「調べてくれてありがとう」って必ず言ってくれる。

休日質問1文だけのメールを送ってくることもない。

聞いてもないのにわざわざ、「なぜそれを自分が嫌いか」を説明してきたりもしない。

地味にずっと不眠気味だったのが治った。。

あくま仕事の同僚に過ぎないし、

初対面からAと自分とはタイプがかなり違うなと思ったから、相手否定しないように努めてしまった。それが全ての間違いだった。

Aからは妙に好かれてしまって新しいペアの愚痴ランチ休日に飲もうという誘いが頻繁にくるようになった。

ここまで来て、やっと自分はAを拒否した。

Aは怒っていたし、かなりショックだったようだ。

Aは愚痴を受け入れてくれる人を探していた。でもAの新しいペアも、周りの人も、Aを拒否した。

Aは退職してしまった。心の病が理由だという。

正直、自分みたいな凡人が感じる嫌悪感は、当たり前に周りも感じるんだなとほっとした。

でも私はAが苦手だったけど、ここまで追い詰めたいわけではなかった。かといって助けたいわけでも、改めさせたいわけでもなかった。

苦手だから関わりたくない、みんながそう思っただけだった。

あんな人はどこ行っても嫌われるよ、と先輩は言っていたが、AはAのせいで心の病をかかえてしまったとして、じゃあもう誰も助けてはあげられないんだろうか。

悪いけど次に観る怪獣映画パシフィックリム2って決まってるんだ

ごめんなのび太

幽☆遊☆白書』再読して思ったこと。

仙水編で魔界から人間界への扉が開くとこでさ、

中途半端に開いた穴に下級妖怪が群がってるのを傍観してる上級妖怪たちが

「くくく、バカどもが我先にと突っ込んでやがる。おれたちは賢くて用心深いかあいつらを利用して様子を見るんだぜ」

みたいなこといってるシーンあるじゃん


あれ、Appleの新製品とかネットで新しいサービスが出来した時に繰り広げられる光景まんまだよね。

そういうわけで俺も kindle unlimited を遠巻きに眺めながら「ククク……」とつぶやいてます

「私には当てはまらないし感覚もわからないけど、世の中にはそういう人間もいる」

この認識がない人間との会話は疲れる。

すごく疲れる。

一つ(自分)の物差ししか持っていないだけならまだいい。

しかし、往々にして自分物差しで測れない境界外の事象に対しても(他者から見れば)無理やり測ろうとする。

本人的にはその物差し一つあらゆるものを測りきり整合性がとれているつもりなのだから気付きようがない。

手っ取り早いのは世にも奇妙なでありそうな思考回路も含め他人になれる装置を使って強制的物差しを増やすことだがそれができる頃には自分は死んでいるだろうな。

友達に会えなくなる時にどうすればよいでしょうか jw.org

友達に会えなくなる時にどうすればよいでしょうか

https://www.evernote.com/shard/s666/sh/8039c73b-6528-4fea-ac89-fc6c4a58469c/98c06437aa5571788f9d4d92f83ed231

http://anond.hatelabo.jp/20160803153440

怒鳴った中年男性をA、怒鳴られ女性の夫をB。

・AとBは揉めて10年以上経つ。

・Bの奥さんの方は精神的に参る直前だった。今でもAとの経緯を話そうとすると、泣き出し、やや取り乱す。

A曰く

・近所で空き巣が入ったが、あれはおそらくBだ。車を見ればわかるが、貧乏から

帰宅後、B家族がみな帰宅するまで警戒しなければ、何をされるかわからない。

→その結果が防犯カメラ数台。

・B家族は嘘つきだ。在日である

→なぜそんな属性を知っているのか。

世界有数の企業に長年勤務する自分と頻繁に転職するBではどちらが信頼するに足りるか明白ではないか

・Bだけでなく、この近辺の子供のいる母親非常識だ。

夜勤妊娠中の人間には配慮しなければならないのに、この近辺の母親はそれができない。

→だから、この近辺の母親常識を説いたと。

常識を説いただけで、精神的におかしくなる直前の人がでるのはなぜか。

防犯カメラを向けられ続け、自宅の庭で子供を遊ばせられないBの奥さんはただの被害者妄想とのことだが。

サマンペ(アイヌ語

意味カレイ女性

用例:「すみません、そのサマンペください」『さ、三枚におろして……///』

案の定シン・ゴジラ評価は予想通りになったが

宣伝すくねーし違和感しかなかったけど公開初日に見に行くだけのエポックさはあった

初代とギャレゴしか見たことないけど、どちらとも今回のは毛色が違った

わざと庵野意図して違うつくりにしてた模様

絶賛する気はまったくないけど、ひとによっちゃ刺さるタイプの怪作

さらない人はただ長ったらしい人形劇に映るだろうね

万が一自殺したくなった時に(自分用)

せめて地元シリコンバレー北海道(大自然)の3か所でクソ(literally)を漏らすくらいはできるはずだ

もちろんおむつを使うけれども死ぬより刺激的かもしれない

もっといえばオンリーワン要素でもあるし人生リセット感もある

はいえそこまで図々しくもなく死ぬつもりも今のところないが

http://anond.hatelabo.jp/20160803155735

それは会社組織のもの問題があったわけで、「精神病んで休職した人」全体を批判していることとは違いますよね。

この手の主張のおかしなところは「誰かに迷惑をかけられて同情されるべき立場」だからといって、「誰か」だけではなく「誰かに似た人全体」へ向けて主張し、自分問題の原因を見知らぬ他人押し付けしまうことにある。

要するに主語がでかいということです。

自民アンチスパム

反転攻勢のきっかけは、2010年7月の第22回参院選である自民に代わって第一党となった民主党に加え、社会民主党社民党)・国民新党が連立を組み民社国連政権としてスタートしたものの、鳩山由紀夫内閣の失政と崩壊、続く菅直人失言などに助けられて、改選第1党となり与党参院過半数獲得を阻止した。

2011年平成23年)、菅内閣東日本大震災対応不手際などで総辞職。代わって野田佳彦首相となったものの、野田内閣は発足当初から閣僚不祥事や離党者が連発し、民主党は分裂寸前であった。2012年平成24年)9月総裁選安倍晋三が返り咲きを果たすと、野田との党首討論解散総選挙の言質を引き出すことに成功する。12月、第46回衆院選自民党絶対安定多数を超える294議席を獲得[24](その後鳩山邦夫復党し295人)、3年3か月ぶりに与党復帰を果たした。

以降、民主党は党勢を政権獲得前にまで回復させることができず、低迷している。また、中堅野党日本維新の会みんなの党なども分裂・解党を繰り返しており、野党は停滞状況にある。そのため、2013年平成25年)の第23参院選公明党と合わせて過半数割れを解消、2014年平成26年)の第47回衆院選でも現有議席をほぼ維持するなど、自民党優位の体制継続している。

 

まりね、野党がクソ雑魚から普通自民が勝ってるわけで

自民党が強いってわけじゃないんですよ。

強い政党誕生すれば勝てるってハードルなのにそれを達成できない・勝てない野党が悪いんですよ。

まずそれ認識してよ。

はてフェミスマホ向けはてブサイドバーに出てくる下着のおねーさんに怒らないの?

それとも俺がスケベだからこの広告なの?

スカッとするシチュエーション

読者のヘイトを集めるために設定されたような内面が醜悪なサブキャラクターヒロインに横恋慕し、いくつかの出来事を経て彼女自分の事が好きに違いないと核心(勘違い)するんだけれども、結局最後ヒロインは一途で真面目で不器用主人公相思相愛の仲になり、それを見せつけられて地獄のどん底に突き落とされる…という流れがもの凄く好きだ

主人公ヒロインへのおめでという感情と、サブキャラクターへのざまあみろという感情の相乗効果というべきか

相模原のアレ、親の学校での説明会って葬式みたいなもんだろ

区切りだよ区切り

親のコメント校長の話なんて坊主のお経みたいなもんさ。

http://anond.hatelabo.jp/20160803104341

この増田が叩かれている直接の原因は「会社の人事、労務管理のまずさ」が精神疾患の大きな原因であるのに、その原因の責任のすべてを個人に被せてるからだよ。

お前みたいなやつの何よりも困った部分は「精神疾患自分の身にも起こる可能性がある」という想像力を持っていないことだ。

世の中には「いざ事が自分の身に起こらなければ想像することもできない」という人がいる。

その想像力のなさは十分に「精神障害」の域に達している。

「俺は平気だから」とか「俺の周りにはいいから」とか世の中にとってはどうでもいいんだよ。

マッチョ思考の奴は精神を病んでる人よりもずっと世の迷惑になってるの。だからこれだけ批判が集まる。

これだけ批判があっても「でも俺の周りは違うから俺が正しい」としか考えられないのは頭の病気だよ。

なぜお前みたいなやつは自分自身精神異常には気が付かないの?

精神を病んでることに気づいて休職してるやつより、自分精神おかしくなってることに気づいていないお前の方がずっとずっと世の中の足を引っ張ってる。

でも自分じゃ気づけないだろうな……。コメントの助言に従って「プリントアウトして病院へ」行くのが一番だと思うよ。

実際ブクマコメントでは「おそらくこの増田は、自身精神を病んでいる立場から書かれている」と指摘してる人がいて当たっている。

想像力」があるってのはこういう人のことを言う。一方のお前は「我が意を得たり」。笑っちゃうね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん