「保存食」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保存食とは

2023-04-10

新しいマーケット増田探検する寸見正す間をトッケーマイ氏ら他亜(回文

おはようございます

こないださ一番近所のマーケットが閉店してしまって、

さてこれからどこ行こう!ってちょっと歩いて行くって言ってもまあ多分10分もかからないところだと思うんだけど、

そのぐらい歩いて行くなら銭湯にも行けるんじゃん?って今歩く億劫さを考えたら

まあ同等な距離なんじゃね?って気づいてしまったわ。

あとは時間帯の問題か。

銭湯行ったあとは閉まってるわね。

まあそれはいいとして、

新しい私があんまり日頃行かなかったマーケットに行ってみたの。

現金かそのお店独自のなんとかポイントチャージしてプールするやつね。

それらしか使えないかと思っていたけど、

普通にクレジット使えてなんら遜色ない買い物が今まで通りできるってわけよ。

知らなかったわ。

マーケットも日々アップデートしているんだわ。

そんで近所のマーケットは閉まるのが20時で結構早い時間に閉まっていて

1駅手前で降りて寄るマーケットは夜の22時まで開いているのよね。

まあ僅差でどっちも閉まる閉店時間は変わらないからどちらに行ってもいいってことを判明!

そんでどっちのお店がより家に近いか!って計測してみたらほぼよりもまあ一緒。

じゃあどっちに行っても転んでもいいってワケになってのよね。

調べてみるものよね。

そんで

最近行き始めたマーケットは魚とか肉コーナーが以前のところより充実していて

シラス私好きなんだけど

シラスも超絶高いのよ!

1パック500円とかの釜上げシラスうまうまなやつ食べたいけど

さすがに躊躇してしまわ!

そんで見つけたのがジェネリックシラス

シラスと言うより小さいエビみたいなんだけどアキアミっつって

なんか魚の釣りの餌みたいだけど、

試しに1回買って見て食べたら美味しかったので

ジェネリックシラスとしてアキアミの釜揚げは私大好きになりそうよ!

ご飯しらす感覚でのせて食べると美味しいわよ。

価格も5分の1の価格でたくさん入っていて、

これ本当に人間が食べていいやつ?

魚の餌じゃないでしょうね?って再度確認したいぐらいの勢い山脈に向かってヤッホー!って叫んだけれど

普通に人間が食べる魚売り場に陳列されていたから、

まあ人間用なんでしょうね。

でもジェネリックシラスの釜揚げアキアミ美味しいわ!

よいタンパク源にもなるし安くって美味しくって、

ただ見た目が魚の餌ってのが難点だけど、

海老ってさー

まあ私たち日本人は魚貝類魚介類を食べ慣れてるから

海老っつっても虫には見えないじゃない、

普通に小さいエビだけど美味しそう!って

海老食べる習慣がない国の民族の人から見たら虫も同然よね。

なのにまあ美味しそうに見えちゃうから不思議よね。

まあ私が美味しくて安くて良いタンパク源としての新しい釜揚げアキアミが美味しいお知らせをしたかったのよ。

知らないマーケットにも行ってみるもんよね!って売ってるもの全然違うしさ、

お総菜売り場のお惣菜結構美味しそうよ。

前のマーケットのはどうやったらこんなに不味く作れるの?って感じの大変申し訳ないけどそれぐらいの美味しくない惣菜

どうしてもから揚げ食べたいときは仕方なく買っていたけれど、

そう言えば新しいマーケットではまだから揚げ買ったことないから、

そのお店の惣菜実力をお寿司パックも含めて試してみたいところよ。

食品売り場も広いから便利なのよね。

私が最近便利で食べているレンチンしたら食べられるサトウじゃない系のサトウのごはん

あれもよく見てみたらサトウのごはんOEMパッケージは違うものがあり価格けが安いってのがあるみたいで、

品揃えのよいメリットだわ。

そんでね、

玄米炊き込みご飯レンジでチンする温めたら食べられるご飯コーナーが結構充実していて

へーこんなに種類があるんだーって思ったわ。

発芽玄米のは健康に良さげだわ。

ご飯炊くのももの凄く手間だし

今で言うタイパが悪いのよね。

量たくさん炊けちゃうからね。

炊飯器洗うのも面倒くさいし、

量食べるとき最初からたくさん炊いておけるのも便利なのは分かっているけどね。

まあ何が言いたかたかって言うと

もしかして地球バイオマス量的には地球を制覇しているアキアミいやそれ系のエビ人間より凄いんじぇね?って思ったのよね。

まあ人間にぱくぱく食べられちゃってるけど

何を持って地球大成功しているかはってことになるけど、

新しいマーケットでの新しい発見4月フレッシュな感じがして良いわよね!

うふふ。


今日朝ご飯

レンチン便利な鶏釜飯のを試しに食べてみるのを兼ねて朝ご飯にしてみました。

電子レンジで温めるご飯もう炊いたぐらいに美味しくて保存食かにしたら便利よね。

いろんな種類があって本当にへーって思ったわ。

知らないところに行ってみるものね。

デトックスウォーター

ピンクグレープフルーツを昨日は時間があったので買ってきて輪切りにして

から仕込んでみました。

2リットル作ったわよ。

暖かくなる季節がくるかも知れないので、

水分も補給捗るわね。

野菜果物コーナーもしっかり探検してみるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-02-26

今ある食糧の鮮度を出来るだけ保つにはレトルトとか缶詰とかの保存食をフル稼働させねば

補助金を出さねば

2023-01-06

anond:20230106125901

単純に消費量の違いからくるバリュエーション量の違いとかな気はするけど(※俺は消費量がどっちが多いのか知らんけどうどんのほうが高年齢層がいっぱい食べてそう)

メインが乾麺タイプで売られてるのとかも影響するのではと思った

うどんとか蕎麦とか(ソースなし)は 生麵タイプ乾麺タイプ冷凍タイプがあって生麺だけ日持ちしない

もともと生麺で食べてたところ、保存食として後者の2タイプが出てきた

パスタ基本的最初から乾麺流通していて、元々保存がきくのだからわざわざ冷凍で出しなおす意味あんまりなくて付加価値としてパスタソースをつけた

とかなのかなぁと勝手に思った 知らんけど

2023-01-03

anond:20230101085502

食べたい保存食があればそれがおせち冷凍牛肉のすきやきもおせちだし、手巻き寿司おせちカレーいくら丼おせち

相撲取りがたべればそれがカレーでもちゃんこになるのとおなじ理論

喧嘩やめて好物を交互によういして食べな。

2023-01-02

正直おせちって美味しくないよね?

大半が昔ながらの保存食から美味しい訳はないんだけどさ。

(自分の家のおせちはすべて外から買ったものを詰めています)

自分の家では重箱の中は「かまぼこ」が5割。

かまぼこ産地の親戚が気合を入れて送ってくるから良いモノのはずだけど、かまぼこそもそもポテンシャルいから美味しく食べるには限界ありすぎる。重箱に入ったままだから焼くとかせず冷たいままだし。

「餅」も嫌いではないけど、雑煮にぶち込む食べ方って、そこまで美味しい食べ方ではないよね。

それが強制されるから苦痛しかない。

餅があるってことは白いご飯は無い。

これが一番きつい。普段は白いご飯で食べるようなものご飯なしでモソモソと食べなきゃならん。かまぼこや肉を単体で食べるような育ち方をしてないんだが?

甘いものも2割くらい入ってるのがわからん

普段から食事に甘いものもなんて出てこないだろ?出るとしても「デザート」という別ジャンルであってさあ。まあ、これは良い箸休めになるからギリギリ許せるんだけど流石に甘すぎるとは思う。

飽食時代にこの文化が受け継がれてる理由わからん。なんかの利権か?

今は冷凍食品レンチンで手間なく簡単に作れるんだからもっと色んな食品を「おせち」にできる筈なんだが。

2023-01-01

正月糞説

2022-12-29

anond:20221229105327

保存食家事省略調理)なんだよ、タイパあげててああなったの!

2022-12-17

大根ずし(大根塩麹漬け)を作った

 小学生の子供が授業の一環で大根を貰って持って帰ってきた。

 それはそれは立派な大根だ。具体的には自分の膝から下、ふくらはぎぐらいのサイズ感だ。正直、夫婦子供ひとりの核家族だと持て余すこと間違いない。確か去年も持って帰ってきて、おでんネットで大量消費レシピとして検索した大根もちに加工して……大根もちは二度と作らないだろうと思ったのだった。

 

 では今年はどうしようかと、農家さんや先生子供には申し訳ないことに少しだけ重い気持ちになっていたが、はたと、アレを作ってみようと思い立った。アレ。大根ずし。自分高校生ときに亡くなったおばあちゃんの得意料理だ。

 喫茶もねえ、集いもねえ、辛うじてテレビは一応ある、そんな山奥の集落にある祖父母の家に行くのはあまり楽しいことではなかった。だけど、振る舞われる大根ずしは大好きだった。大好きだったけれど、母は苦手なようで作り方を教わらなかったと言っていた。おばあちゃんが亡くなって、就職して、結婚して……時が経っても、どこかで面影を探していたようで大根ずしやかぶらずしを見かければ買って、そしておばあちゃんの味とは少し違うと寂しくなっていた。

 そうだ。自分で作れば良いんだ。そう思ってレシピ検索する。いい時代になったものだ、インターネットクックパッドがなければ一生この発想にはならなかっただろう。とはいえ大根しづくりのハードルは高い。

 大根漬けて一週間、麹を作るのに数日、そこから大根と麹を合わせてまた数日。うーんと唸りながら悩んでからほとんどは放置時間で実作業は数時間かと気づいてとりあえず腹を括ってみた。

 

 大根を切る。切った3%の塩でまず漬けて、出てきた汁にそのまま一週間漬けるみたいだ。ボウルに入れて体重計で測ってみる。1キログラムあったから塩は30グラムアジシオひとふくろが100グラムから三分の一ぐらい。あっ、ひとふくろの半分ぐらい入ってしまった。まあいい、保存食だ。しょっぱい方が安全だ。知らんけど。鍋のふたを重しにして漬けておく。

 それから一週間、次は麹というか甘酒づくりだ。乾燥麹を買って、色々調べてみるけれど麹の戻し方がわからない。炊いたごはんを冷やして乾燥麹とぬるま湯と合わせて保温まではわかるんだけど、保温の時間に幅がありすぎる。3時間と書いたものもあれば、8時間だったり、2週間とまで書いたものさえある。保温だってどうすればいいんだよ。炊飯器の保温はやりすぎではないのか、麹にとってマフィアティになるんじゃないか……もっと調べると、どうやら炊飯器の保温をした上で蓋を開けて布巾を蓋がわりにするといいらしい。

 炊いたお米一合と乾燥麹一パックとぬるま湯200mlを合わせてみた。えっ、これ大丈夫か、というぐらい水分量がないため慌てて100ml足す。ともかく正解がわからない。恐怖に苛まれながらもレシピを信じてやってみるしかない。保温ボタンを押すも保温が入らなくて焦る。蓋を閉めて保温をかけてから開ければよかっただけだった。

 布巾というかタオルをかけて3時間。その頃にはいつも寝るタイミングだけど、微妙に忘れて朝まで保温してしまいそうだったのでゲームギルメンさん達に定時対戦後に覚えてたら教えて下さいとお願いしておいた。ちゃんと教えてくれた。我ながら謎すぎるお願いごとだと思う。

 対戦後タオルを取ると炊飯器の中にちょっと黄色くふくらんだ水分の少ないおかゆのものができていた──わからん。どうなったら正解なのかが全くわからん。とりあえずスプーンですこし取り出して検分すると、しっとり柔らかく、ほんのり甘酒匂いがする。わからないなりにたぶん伝聞のとおりで大丈夫だと判断し、保温を切って朝まで自然に冷ます

 次の朝、おひつラップをかけてから冷蔵庫にぶっこみ出勤して、それから帰宅して最後工程に取り掛かる。我ながらいい加減である

 

 細かく切ったしめ鯖、水を切った大根、麹、薄く切った人参、刻み昆布。これらをジップロックに入れていく。ジップロックいちばん大きい袋に4袋もできてしまった。全く合っているのか、味も何もわからないものを4袋も生成してしまって、また少し不安になる。しかしながら、わくわくもする。おばあちゃんの味にまた再会できるかもしれない。いつもの日常に、すこしのハラハラキドキ。こういう気持ちは悪くはない。

 この状態から、次の日になれば食べられるらしい。次の日冷蔵庫を開けると、見た目的には行けている大根ずしが現れた。少しスプーンで取り分けて味見をしてみる。

 

 ──しょっぺえ……最初アジシオの分量をしっかりミスっていたようだ。うん、でもギリ旨い寄りだ。ギリお世辞が言える味だ。しかし全部は絶対消費できないことを悟り農家さんに感謝しながら少しずつできるだけ食べていこうと考えた。ここからリカバリーは無理だ。だが──。

 ヨーグルト入れたらいい感じに薄まるんじゃね。わたしの中のガバガバ悪魔が何かを唆す。こうなったらとことんやるしかない。少しの大根ずしとプレーンヨーグルトをほんの少し。恐る恐る口に入れる……旨い。ちゃんとおばあちゃん大根ずしのとろける味だ。絶対おばあちゃんヨーグルトなんてものを入れている訳はないが、それでもだ。

 子供わたしが力を合わせてなのかわからないけど、おばあちゃんの味を復活させることができた。別に料理なんか好きじゃないしできればやりたくない。だけどたまにこういうものを作れたらすごく嬉しくなる。嬉しくて嬉しいテンションのままこれを書く。嬉しいよ!レシピ載っけてくれた人たちギルメンにも感謝

2022-12-13

欧州ネアンデルタールはすぐには征服されなかったから、サピエンスと同様に言葉を使い、嘘もついて騙される人もいだだろう

サピエンス氷河期保存食穀物)を蓄えることができて生き延びたそうなので、寒さ対策は侮れない

どちらもおサルの群れと同じようにボスを作ってボスを恐れたことはまず間違いないだろう

ヒトが神話を信じる癖は、おサル時代遺伝子の名残りだ

 

サル時代の癖を利用して、動物頭の男や巨乳の女が彫像化され、神話が始まったといえる

女性像が裸だったとき欧州の群れでは、女性奴隷立場だったかもしれない

古代ギリシャでは奴隷男性が多かったか男性裸像だ)

頭部のみの偶像女性男性もあるがおそらく地位の高い者だったのだろう

 

ヒトにおサル遺伝子があることは今後も変わらないので、何を信じるかが問題

2022-11-23

餓死しないための保存食食文化として美化するのやめろ

アワのぬかを混ぜたおかゆに赤カブ漬物とイモの煮つけを出して「これがこの地域伝統文化なんです。漬物の作り方は~」ってテレビでやってておったまげた。

昔の栄養失調気味の庶民食事を無理やり伝統として美化するのはさすがに無理がある。

2022-11-12

anond:20221111222906

イタリア料理はそういうの多いよ!職業名が多い。

炭焼き風…これは有名だけどカルボナーラ

木こり風…きのこツナ。森で採れるもの保存食の組み合わせ?

悪魔風…鶏肉パリパリに焼いたやつ。開いた鶏肉悪魔に見える説、焼いている様子が地獄の炎に見える説。

娼婦風…忙しい娼婦がてきとーに作ったら美味かったなど諸説あるが味としてはトマトソースオリーブケッパーなどの手軽に使える塩漬け保存食品をぶち込んだものが多い模様

漁師風…その名の通り海鮮系だが、イタリア場合トマトソース+シーフードの組み合わせを指す模様

猟師風…こっちは陸の猟師。そのまんまお肉が入っているものがこう呼ばれる。

anond:20221111110833

いちどおいしいと思ってしまうと臭いが気にならなくなるのは不思議な話。俺はお茶漬けでよく食べていた。

賛否両論と言うほどじゃないが、稚鮎の飴炊きは好きな人とそうでもない人で温度あるかな。北琵琶湖だと雑魚扱いの小指以下のサイズの鍋いっぱいの鮎を水飴と醤油でカチカチになるまで炊いた保存食だけど、好きになると手が止まらなくなる。でも地元評価の割には観光客に人気になったと言う話は聞かないなぁ。

2022-11-01

ローストビーフって本当に旨いのか?

世間的に評価高そうな店でそれなりの金払ってローストビーフ食べたんだけど、ソースは旨かったけど肉は別に満足感なかったんだよな。

ローストビーフって結局はイギリス人保存食作る用のレシピで、固くなった肉を薄く切って無理矢理食べてるだけなんじゃないかという気がしてならない。

同じ肉なら最初から薄切りにしてさっと炒めた方が旨いのでは?

2022-08-04

anond:20220803230835

保存食とか日用品市販薬って家事代行頼んで持ってきてくれないのかな。

家事代行使えるんだったら親や嫁がいなくても問題なさそう

2022-08-03

弱者男性だけどコロナになった

昨日起きたら体の節々が痛かったり喉が痛かったり体の明らかに調子おかしくて、熱を測ってみたら39.2度くらいあった。

まあコロナかな~って思って病院探したけどPCR検査できる病院はどこも予約できなかったからとりあえず検査対応適当病院で解熱剤とかだけ貰って一先ず安静に。

両親に「コロナかも」ってLINEしたら父親がすぐに仕事抜け出して保存食とか日用品とか市販薬とかを持ってきてくれて、PCR検査できる病院見つかんないかコロナかはよくわからんって言ったら母親が家周辺の病院探して開いてるところ探してくれた。(検査結果は普通に陽性)

危ないと思ったらすぐに救急車を呼べとかしつこいくらいに言われて、大人になってから久々に親の優しさに触れた。



でも、俺みたいな醜くて弱い男を愛してくれる存在なんて、多分生まれから生涯の最後まで両親と祖父母くらいしか存在しなくて、

きっとこの両親が死んでしまったら俺の人生には本当に誰一人味方のいない牢獄みたいな永遠孤独が待ってて、多分俺の性格的にそれは地獄みたいな苦しみで、

両親が死んだら、そのまま俺も首を吊って自分も死のう、もしくは、悲しんでくれる両親がいるうちに死んでしまおう。

こんな思考回路自体コロナの影響かもしれないし、そんな両親がいる立場で贅沢な悩みかもしれないけど、そんなナイーブなことを考えてしまった。

辛いな、人生

2022-08-01

anond:20220801115744

なるほどね。

となるとむしろタマネギ十数個相当を一気に買うことがどうかの話になるか。

でも乾燥だし、保存食扱いならいけるな。

2022-07-14

第7波が我が家にやってきた!家族4人コロナ

<
家族構成
増田・夫・娘(小6)・息子(小3)
まずは結論から
ミクロンそんなに辛くない

7/7(木)

娘が習い事から帰宅後、疲れと喉の痛みを訴える。

7/8(金)娘発症

朝起きると娘が熱い。発熱38.5
欠席連絡すると担任から電話がかかってきた。 クラスに陽性者が居たこと。この日、発熱で多くの人数が欠席していることを知らされる。
コロナ陽性者が出た場合学校メール流れるクラスまでは開示されないためクラスに陽性者がいることを知らなかった)


コロナ覚悟するが、娘は熱以外に症状がなく、食欲もあり、元気。これがなによりの安心
娘のクラス学級閉鎖となり、息子も学校から帰された。

病院受診しようと都のマップを見る。 近所の病院視覚的に見ることができ、さらに小児対応可・小児専用も選べて良かったが、近隣の病院電話をかけまくるも10件近くかけて無理だった。
東京都福祉保健局の診療検査医療機関マップ https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/soudan/hatsunetsugairai.html
受診できる病院がないので発熱相談センター相談することに https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/soudan/coronasodan.html
感染拡大期にはなかなか受診できないらしく、市販の抗原検査PCR検査キットの購入を勧められる。
コンビニAmazonカードなどが売られているところにありますよーとのこと。
発熱相談の方は若めの男性だったけど、ものすごく親切でこなれててプロ感ありありで、その仕事ぶりに感動した。ありがとうございます

地元コンビニ薬局などを何軒も検査キットを探して回るが、どこにもない。結局、夫に仕事帰り渋谷で買ってきてもらった。
結果、陽性

ちなみにコンビニ選択肢は抗原検査3900円、PCR検査8470円だった。高い。

都内あちこち無料検査があるもの
・無症状であること
・濃厚接触者でないこと
が条件のよう。


でも検査キットのこの高さ、病院になかなか行けない人は無料検査場にかけこむ人も多いんじゃなかろうか。
PCR検査無料化のご案内 https://tokyo-kensasuishin.jp

7/9(土)増田発症

娘の熱、変わらず38.5。頭痛はあるらしいが、相変わらず元気で安心する。
朝一で病院電話したら無事に二軒目で予約を取れた。
連れて行ったら検査は何もしないままの陽性判断だった。えー、そんなのアリなのー(アリらしい)


そして晩ご飯を食べている時、増田の体に異変・・・なんだか体が痛いような気もするが、気のせいにして寝た。
が、寒気で起きる。熱を測ったら37.5。きちゃった・・・

7/10(日)

娘はすっかり元気。


増田、終日39度。体の痛みがあるものの、起き上がれないほど辛いわけでもなく、最低限の家事をして、あとは寝て過ごす。


娘の陽性が保健所登録されたらしく、携帯に案内が届く。
夫が喫煙者なのでパルスオキシメーター貸与に申し込む。
自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/uchisapo_tokyo.html

携帯に届いた案内は他にも保存食配送宿泊療養申込窓口などについて書かれていた。
夫を宿泊療養させたいところだが、まだ発症していないため無理だ。夫のみ自宅内隔離を続ける。


濃厚接触者向け抗原検査無料配送されてるらしいので、夫と息子のために申し込む。
濃厚接触者となられた方のための検査キット申込サイト https://tokyo-testkit.jp

7/11(月)

増田、すっかり熱が下がり軽快。体はまだ少し痛いが、元気!
朝一で電話したら病院予約が取れたのでPCR検査を受ける。結果は明日とのこと。

7/12(火)夫発症

病院から電話がきて増田の陽性が確定。検査の前にうっかり飲食してしまったけど陽性でたよ。


そしてついに夫が夕方から体の痛みを訴え始め、夜には37.5。
家庭内隔離では逃れられなかった。

7/13(水)息子発症

最後の砦である息子、朝食を食べながら「腕が痛い」きたか
熱をはかると37.5。きてしまったな。。。
どんどん熱が上がり「頭が固い!」と意味不明なことを言いながら涙目で愚図るのでカロナールを飲ませたら熱が下がる。
夜には39度まで上がる。機嫌が悪く薬を飲んでくれない。
寝る間際には震えが来ていたので、強引に水溶きカロナールを口に流し込む。半分位は体に入ったと思う。


熱性けいれんなど、もしものために対処法を聞いておこうと発熱外来電話をかける。
最初の人とはうってかわって、微妙対応中年女性
いや、夜に電話を受けてくれること自体は有り難いのだが、家族4人の状況を全て聞いた上で「小児が行ける病院はありません」って。。
最初に「今行ける病院はないと思いますが、緊急時のための対処法を聞きたいのでお電話しました」と伝えたのになあ。


担当者曰く、小児の受入は現時点で逼迫しており、不測の事態になった時は救急車電話するしかないが、搬送してもらえる可能性は少ないとのこと。(2回ほど復唱したが、そのような状況らしい)


夫は終日37.5だが偏頭痛持ちのためか頭痛がすごいらしく、カロナール頭痛を抑える。
もともと娘の陽性からリモートワークだったが、今日は休んで1日寝ていた。

7/14(木)

息子、平熱。「頭が元に戻ったー」
息子の発熱外来予約は7/15の予定だが、来週から夏休みに入るのに果たして受診必要なのだろうか。


今日も37.5の夫は朝一で電話したら発熱外来を予約できたので行ってきた。結果は明日


夜にポストを見たら抗原検査キットが届いていた。
都も郵便局もがんばってくれたけど、BA5スピードに追いつかなかったな。もう家族全員治ってしまった。

最後にまとめ的なもの

大変さ
これまで増田以外の家族がまとめてノロにかかったり、インフルにかかったりしたこともあったが、今回が一番楽だった。
増田も含め寝込む時間が圧倒的に少なく、回復も早い。
怖さ
息子が汗を流し震えている様が一番怖く、心身を削られた。家庭に弱者がいると高熱はやはり不安だろう。
からといって、我が家場合ワクチンをこれ以上打とうとは思わない。(夫婦ともに2回接種まで子は未接種)
そろそろインフル並の扱いでいいのではないだろうか?と個人的には思う。
医療行為を期待して病院に行くのではなく、社会的要請から病院に行くことに対する違和感医療者への申し訳なさとでもいうか。
家族一人が陽性になったがために家族全員が一週間も外に出られないほどの病気なのだろうか?
後遺症
今のところ娘に後遺症は見られない。


増田は病後すごく発汗している。
産後ものすごい発汗があり、これで産後痩せるのかと理解したが、それを思い出すくらいに毎日発汗している。
発汗以外に気になるところはないが、後遺症は怖いので、無理せず、過信せず、慎重に日々を送っていきたい所存
どうぞ皆さまもご自愛くださいませ >

2022-07-01

https://yururito-sengoku.com/sengoku9/bushinikushokuji.html

戦国時代武士食事!~お肉事情編~

『腹は減っては戦はできぬ』という言葉があるほど、戦国時代武士にとって食事は大切なもの

食事をとらなければ力がでない!

力がでないという事は動けない!

動けないという事は戦に勝てない!

そう、食事は戦に勝つ為のパワー!

食事を怠れば死、あるのみ!

それなのに、なぜか戦国時代武士達は肉を食べるという事をあまりしていなかった?!

なぜなのか??

戦国時代、肉を食べるという事はどういう事だったのでしょう??

今回は戦国時代の肉食文化についてゆるりと解説しております

スポンサードリンク

戦国時代以前にあったらしい『肉食禁止令』・・・

そもそもの話…、

戦国時代より昔から日本人仏教の影響で肉食文化にあまり馴染みがなかったようです。

はいってもまったく肉食文化があったわけではなく、これにいたっては身分の高い人がその傾向にあったようです。

歴代天皇は『肉食禁止令』なるものを出していたそうで、公家などの貴族なんかはこのお触れを守り肉を食べる事をしなかったそうです。

『肉食禁止令』なんかがあるくらいだから、肉食は普通に行われていたと考えられるわけですが、

武士というもの貴族文化マネしたがる傾向にあるようで、

肉なんてヤダわはしたない~時代魚介類っしょ~!

ってな感じで魚が副食の定番となっていったそうです。

ちなみに鯉や鯛なんかが高級食材だったらしい。

宣教師登場で変わる日本食事文化・・・

日本人なら魚っしょ!ってのが当たり前だった昔の武士達…。

そんな武士達の食事常識を変えたのが、キリスト教文化日本に広めに来た宣教師だといいます

日本人ってなんで肉食べないの?

肉、美味しいんだよ?

首回りのピラピラした衣装マント動物の毛皮なんかの南蛮アイテム流行に敏感な武士達に多大なる影響を及ぼしました。

南蛮文化イケてる、だぜ?

食うしかねぇだろ。肉!

戦国時代になると南蛮文化の影響を受け、肉はなんか食べちゃダメという感覚が薄れていったといいます

動物であれば猪、豚、ウサギ、狸なんかが食べられていたそうで、鳥であれば雉や鶴、小鳥なんかが食べられていたそうです。

基本的に、食べられるものは何でも食べちゃうというスタンスであったそうな。

しかし、意外にも現代では超メジャー牛肉は食べなかったそうです。

牛は農耕に使う生き物。

食べるもんじゃない。

という常識があったんですって。

食べた事ないけど絶対ウサギや狸より美味しいのに…

戦国時代の人に焼き肉の美味さを教えてあげたい。笑

ちなみに馬も食べなかったそうです。

牛同様に、

馬は交通手段や戦で使うもの

という感じだったそうな。

ちなみに猫や犬、猿なんかのペット系は現代と同じで「食べるもんじゃない!」という感覚ちゃんとあったんだって。良かった…。

豊臣秀吉、虎の肉食べてたらしいよ。

豊臣秀吉は虎の肉を好んで食べていたそうです。

戦国時代で虎といえば『加藤清正の虎退治』が有名ですが、朝鮮出兵では秀吉のご機嫌を取る為、他の武将達もこぞって虎を討ち取ったと言われております

武将達は討ち取った虎の肉を塩漬けにして日本にいる秀吉の元へ送ったそうですが、あまりの量に秀吉

もういらない…。

ウンザリしていたそうな。

ちなみに虎の肉は滋養強壮に良いとされていたそうです。

その味やいかに・・・。

絶対に美味しいチキン鶏肉が食べられなかったのはなぜ??

雉や鶴、小鳥なんかは食べられていたと言われていますが、実はこれまた意外にも鶏肉を食べていた記録はないらしいです。

鶏は昔から日本存在する鳥、手軽かつ美味しいのになぜ昔の人は鶏肉を食べなかったのか…??

それは、鶏は『神様に近い鳥』とされていたから。らしい。

白く美しい体に映える真っ赤なトサカは『日の出』を連想させ、日本の『旭日信仰』に通じるものがあるからというのと、

毎朝正確な時間に鳴いて日の出を告げるのが、当時の人々には凄く不思議神秘的に感じていたそうです。

鶏様は神の使いに違いねぇ!

鶏様を食べたら天罰がくだる!

という事ですね。

こんな感じなので、鶏の卵を食べていた記録なんかも見当たらないそうです。

戦国時代武士食事普段はどんな感じ?

肉が普及しだしたとはいえ戦国時代武士普段食事はと比べると極めて質素でありました。

戦のない時は朝と夕方1日2食がデフォだったという…。

しかし、それには…

戦が始まれば、毎日満足に食事がとれる保証なんてないからな。

長期戦になればなるほど兵糧の確保も大変なわけだし…

数日間食事がとれない状況になったとしても大丈夫なように、1日2食で体を慣らしておくのだよ。

このような理由があったと言われているようです。

とは言ってもその1日2食の食事量は凄まじく、1回の食事で2合半のお米を食べていたそうな…。

ちなみに米は米でもそこらの武士玄米を食べていたんですよぉ。

白米は当時、高価で貴重なものでしたから…

身分の高い大名毎日食べてたのかなぁ~いいなぁ~。

ちなみにおかずは、魚や大根や芋の煮物、菜物入りの味噌汁なんかがあったそう。

玄米漬物だけという質素メニューの時も多かったらしいので、その時の経済状況や食料事情、それぞれの地域結構格差がありそうですね。

世界各国から様々な食料を輸入してる現代とは事情が違うもんね。

日本国内だけじゃなかなか賄えないし、食糧難とかもあるよねぇ~。

ちなみに、いざ戦が始まると白米のほうが玄米より早く炊けて消化も良いとの理由足軽たちも白米を食べていたんだとか。

白米に味噌ネギ野菜を混ぜ、雑炊にして食べる事が多かったよ~!

スポンサードリンク

おまけ・武士定番携帯保存食

兵糧がん

そば粉に酒やはちみつ、すり胡麻を混ぜて蒸し、それにきな粉をまぶしたもの

焼きおにぎり

玄米おにぎりに赤みそを塗って焼いたもの。保存も効く。

みそ玉

味噌にすりおろし生姜や酒を混ぜ焼き、丸めもの

塩分補給に最適。お湯でとかせば味噌汁にもなる。

煮干

カルシウム満点の煮干し。多分、おやつ感覚で嚙んでたと思う。

干し飯

白米、玄米を一度蒸して乾燥させたもの。お湯や水で戻して食べていた。

インスタントライス

2022-06-16

最近の夕飯がポテチカップラーメンになり困る

仕事してると腹減って

18時で定時なんだけど、帰る前に何か食べたくなるんだよね

いつも社内で一人になるので、人目は気にせずポテチカップラーメン食べてしま

そんでちょっとだらだらしてしまって家に帰るのは21時とか

そこから何も食べる気せず、というか食べない方がいいだろうが。

 

会社で食べるの我慢して定時ダッシュして帰宅して食べるか

帰宅途中で食べるのは外食恐怖症なので無理かな

会社に置いておく食べ物もっと健康的なものにすれば解決か?

でもそんな保存食ありますかね

 

早く幸せになりたい

2022-04-16

anond:20220416001042

保存食としてのかんころ餅は、保存性を高めるために芋をカラカラにする必要があるんよ

でも単にお菓子一種としてのかんころ餅なら普通干し芋でもいいし、なんなら蒸しただけのサツマイモでもいい

水分が多くなる分、賞味期限はかなり短くなるけどその分だけ柔らかいんでそっちの方が好きって人も結構いるよ

2022-04-10

コロナになった時あってよかったもの

殿堂入り 貯金・自宅・電気・ガス・水道・体温計・2日分の保存食ネット環境スマホ携帯電話)・ワクチン

 これがないと始まらない。このご時世なんだからあって当たり前過ぎるがまずこれがないと何も始まらない。今更語る必要もないがないと全ての前提が崩れるのでまずは記載しておく。

1位 業務上の余裕

 ぶっちゃけコレ。最強。1,2週間自分がいなくなっても「じゃ。あとよろしく」で済ませられる状況に日頃から持っていけてるかどうかで休んでる間の気の持ちようが違う。これが出来てないとガンガン電話が来て寝ることもままならない。逆に出来てれば連絡も体調報告ぐらいで済むので療養期間の後半は単に外出できないだけの休日になる。

2位 のどスプレー・鼻スプレー

 変な咳が凄い沢山出るので医者に貰った喉の薬だけだと苦しくてのたうち回ることしか出来なくなる。咳が酷すぎて血の混じった痰が普通に出る。とにかく喉スプレーを上限まで打ち込み続ける。少しでも喉の負荷を減らすために鼻の穴もスプレーで大開きにして鼻水は全部鼻から出られるようにしてやるのも重要。解熱鎮痛剤で消せるタイプの痛みじゃないので咳のケアは最優先

3位 お取り寄せグルメ

 ウーバーイーツ派と意見は分かれる所だが、ウーバーは結局見せで調理してるオッチャンがコロナだとコロナループを食らう可能性ががあるのでまだお取り寄せグルメの方が安全だと思ってる。普通に通販で飯買うだけじゃ駄目なのって思うかもだが、まあアレだよ飽きるんだよ。業務スーパーエリアに入ってたとしても同じ店の同じ味付けのものばっかだと絶対飽きる。だからもう割り切ってグルメを取り寄せる。つうか保存食って食い続けると本当に美味しくないね野菜スープとか美味しく感じたの最初だけだったわ。グルメ取り寄せるカネがない奴は桃缶でも食ってろ。美味いぞ。

4位 漫画

 文字読むのもゲームやるのもダルい仕事勉強もする気なくなるので漫画ぐらいしか娯楽はなくなる。今は無料WEB漫画が沢山あるからそれで時間を潰せ。ツイッターとかで「期間限定 全巻無料」とかで打ち込むと今ならゴールデンカムイとかが引っかかるからそれを読んで暮らせ。間違っても匿名SNSとかでレスバするのに時間使うなよ。病人がやるような遊びじゃねえからアレ。本当の「病人」になっちまうぞ。

5位 音楽

 4位と逆じゃね?って思うかも知れないが音楽漫画と違って自分のペースで消費できないので体調崩しているときは思ったより疲労する。ただ漫画をずっと読んでると目が疲れてくるし、そんなときにじゃあ寝るかと寝ても寝れなくて辛いだけなので目を閉じて音楽を聞く。妥協案として音楽聴く。そして疲れが溜まったら寝る。瞑想でいいじゃんって思う人は瞑想しててくれ。俺はモーツァルト聞くけど。

2022-04-01

anond:20220401015845

ちなアンデスとかあの辺だと、干して保存食にしとるらしいやで、皮を日光に当てたら緑色不可避やんか!!(なんだろあそこんとこの人たちだけ毒素に耐性がついてるとか本気であるちゃう?それか品種が毒素のソラニンの出ない芋になってる?)

2022-03-23

anond:20220323112124

大体持ってるor体質的NGやね。

歯の詰め物に関しては全然知らんかったからとても参考になった。

調べてから検討してますわ。

保存食は今のところないけど、災害用グッズを家電製品買ったときの余ったポイント

そろえるようにしてますね。

anond:20220323011840

猫。高い炊飯器エスプレッソマシンとクリーマー、バーミックスとかの調理家電床暖房食器洗い機プラズマクラスターの全自動洗濯機超音波舌磨き。歯のジェットウォッシャー。ウォーターサーバー。ヒドロキアパタイト入りの歯磨き粉(歯を修復する)。

あと、歯のメンテナンス。銀歯は錆びで歯茎が痩せてすぐ虫歯になるからセラミックに替える。

これがあればokみたいな美味しい保存食

2022-03-12

実家倉庫にひそかに物資備蓄してる

自宅との距離が50kmで、イザというとき自転車や徒歩で移動できる距離

大規模な災害がおきても同時に被災する可能性は低いと思う。

から自宅と実家と、保存食や水、物資分散して備蓄してる。

量が数カ月分と多くて親から頭がおかしいと思われる可能性があるから実家に帰ったときにあまり使ってない倉庫に少しずつひっそり持ち込んでバレないように備蓄しいてる。

今日実家に帰ってきて親の目を盗んで倉庫に運び込んだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん