「ゲーテ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲーテとは

2024-05-08

anond:20240508173943

ChatGPTに要約してもらいましA!

我輩は、この度「魔法使いの夜」なる作品について初めて知ることとなった。世間の評判を聞くに、「Fate/Grand Order」における「魔法使いの夜コラボ」は絶賛の嵐とのこと。しかしながら、我輩にはこの企画が甚だ不可解であり、不快まりないものに感じられてならない。

型月の世界観においては、並行世界が枝分かれしており、その先に待つの人類絶滅だという。そこで登場するのが蒼崎青子なる人物だ。彼女は、宇宙移民可能性を秘めた世界を見守る存在とされている。だが、「Fate/Grand Order」の登場人物たちは、宇宙移民など微塵も考えていない。むしろ人類絶滅危機に瀕した状況下でも、異聞帯を巡ることで充実した日々を送っているのだ。

そもそも世界剪定を行っているのは魔法使いサイドではないのか。つまり、彼らはゲーティアや異星の神よりも強大な敵だということになる。彼らは、遠い将来において人類が生き残る世界線を作ろうとしているが、独力ではORTにすら勝てない。そこで、地球を捨て、世界ガチャを回して世界線の育成に励んでいるというわけだ。

このような状況を鑑みるに、我輩は蒼崎青子共感することはできない。むしろ彼女は敵チームの一味だと感じずにはいられない。今回のコラボイベントも、彼女暴走した際に対抗できなければ、上位レイヤーからこの世界線の存続を諦めるよう判断されるのだろう。これは、かつて潰してきた異聞帯を剪定するがごとく、要らぬと判断した上位存在傲慢さを感じずにはいられない。

いかがでしたか

2024-05-06

anond:20240506124503

これから日本はどうなるの?

富裕層シンガポールとか米西海岸で暮らす?

富裕層ゲーテッドシティに住む。国内でもゲーテッドシティの開発が進む

貧困層インドに近くなってくる。原始共産的な。

リサイクルショップ古着在庫が当分豊富なのでなんとか暮らせるが食費と家賃だけはどうしようもない

 →郊外ゴーストタウン空き家に住む、地方空き家に住み畑作をする。

2024-05-05

追記ありFGOで今やってる「魔法使いの夜コラボ」が最悪な件について

追記ここから

魔法使い」について知らんかったか自分なりに掲示板とかで調べたけど

要は型月の世界FGO以外も含めて枝状に分岐してる世界があって

その並行世界の先の全てが最終的には積んでるから宇宙移民する世界線を1つでいいから作る必要があって

蒼崎青子は「宇宙移民を目指せる可能性がある世界人類絶滅フォローする」っていう立ち位置なのはわかった

ただ宇宙移民とかカルデアの全員は誰も望んでないし考えてもない

逆に言うと人類が残り10名以下になるような事態でも異聞帯を巡る事でストームボーダー含めて色々と充実してるFGO世界はまたとないチャンスって見ていいとして

世界剪定とかしてるのって魔法使いサイドじゃねーかそれって思うんだけど

まりゲーティアとか異星の神を上回る敵じゃん

やろうとしている事が数世紀後だか数千年後だか知らんけど人類が積む事のない世界線を作ろうとしてて

でも独力ではORTかに勝てるほど強くもなくて

地球を捨てると言うか脱出する為に世界ガチャ回して世界線の育成してるようなモンじゃん

共感できないとかそういう意味で「蒼崎青子はすごい」ってよりも「蒼崎青子は敵チームの一味」って感じてしま

今回のコラボも青子がもしも暴走したプロイキッシャー倒せないなら倒せないでこの世界線をこれ以上伸ばすのは諦めようって上位レイヤーから判断されて終わっちゃうワケで

そういう視点で考えると今回のコラボってトンチキイベントの皮被った世界観の迂遠な補完であって今まで潰してきた異聞帯を剪定するように要らないって判断した上位存在達の傲慢みたいなのをすごい感じるんだけど・・・

イベントからって思考停止する方が間違いなんじゃねえかなって

追記ここまで】

FGOでは今、型月原作コラボとして魔法使いの夜コラボなるものをやっている。

これが最悪なのだFGOを語る各種掲示板では絶賛されていて意見封殺されるのでここで筆を取った。

コラボについて要約すると

コラボ先の主人公である蒼崎青子FGO主人公を彼が所属している組織カルデア丸ごとと比較して個人で圧倒する程の超存在である

という事が未履修のFGO以外興味無い民にもわかるように丹念に描写されているコラボだった。

じゃあFGO主人公ってなんなの?っていう

FGO主人公が失敗して人理修復失敗してもその時になって動き出す人達いるかFGO主人公のやってきた事は警察のお世話になる前に自警団でなんとかしようレベルの話だったって事?

そしてこの「魔法使いの夜主人公」なんだが死んでもギャグっぽいノリで復活してくる

今までFGO主人公対峙してきたクリプターという魔術師達はたった1つの命をどう使うかでエゴだったり愛だったりでドラマを見せてきた

そのドラマをないがしろにするような勢いで「死んでも別の時間から自分がやってきて特異点解決すれば辻褄はあう」というノリで加わってくる

そしてしまいにゃ青子が独力で2年間も時間軸を固定化してた事がわかってしま

FGO主人公レイシフト1つするのに組織施設大勢職員の手を借りないとできないのに青子は手ぶらで軽い気持ちでできてしま

・青子は死んだとしても別の時間から干渉してくるから個の死が即座に意味をなさな

・青子はFGO世界に介入できないとかの設定があるわけではなく特異点からFGO主人公ストームボーダーに復帰する前に先回りしてやってきてしま

この3点の設定による過去主人公持ち上げって不快しかねーよマジで

あと、まほよコラボさぁ

出てくるサーヴァントが「日本人男子高校生1名」そんだけ

他出てくる人みーーーーーんな2001年だか1999年日本富山県に来てた存命人物ときたもんだ

FGOに出てくる英霊の子孫とか聖杯戦争参加者親族とか空の境界関係者だったりしてみんなサーヴァントじゃねえの

こちとら歴史上の偉人とか大昔の小説演劇キャラの型月解釈楽しみでFGOやってんの

なーにが悲しゅうてサーヴァント登場0の平成温泉宿物語読ませられにゃならんのだってのと

FGOの他の章に比べてやけに豊富な絵素材と立ち絵があって気合いの入れ方全然違ってて

なんだこのクソコラボは!!!

って思ってたのにめちゃくちゃネットでは好評で

はぁ????ってなりました

2024-03-21

anond:20240321080327

ゲーテッドで悪いとこもあればゲーテッドじゃなくて悪くないとこもあるし

日本って言ったって東京の中でさえ場所によって相当違うし

2024-03-17

20240317[アタック25]Next 2024年3月17日 #103 春のスペシャル企画大学クイズ研究会対抗大会 団体戦 2024-03-17結果

1/2週目

1時25分から放送でした

 

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

 赤:早稲田大学クイズ研究会

 緑:立命館大学クイズソサエティ

 白:慶應義塾大学クイズ研究会

 青:同志社クイズラバーズ

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]小倉優子 おぐゆうこ

・02 [都市]函館

・03 ゲーテ

・04 火の鳥

・05 [英語]アトマイザー

・06 [すべて]北海道 岩手県 福島県 長野県 新潟県

・07 京子

・08 夢(をたくして

・09 [近似値]622

10 7月

11 有村架純 ありむらかすみ

12カンムリ(クリップ

・13 家綱 いえつな

・14 『黄泉のツガイ』 よみのつがい

・15 東京)科学(大学

・16 20[チーム

17 猪八戒 ちょはっかい

・18 [英語]チャプター

・19 [英語]ハーバリウム

20 ボッテガ・ヴェネタ

・21 笑い飯 わらいめし

・22 土方歳三 ひじかたとしぞう

23 オートミール

24 [AC]アルタミラ(洞窟

・25 夢枕獏 ゆめまくらばく

・26 [3択]第 十一 章

・27 メディチ(家

28 KAWS カウズ

・29 [あずき]大納言 だいなごん

・30 伊勢志摩(国立公園

31 野比 玉子

・32 [単位]ジュール

・33e [2択]ハリ モグラ

赤:清水香澄 緑:高橋将士 白:富田健一 青:坂井

CM [3択]今田美桜 いまだみお

・xx [ある人物名前]太田道灌 おおたどうかん

2024-03-14

じゃんけんぽんをおマンのションにすると

集合住宅vs一軒家vsゲーテットコミュニティの3すくみになるのか

2024-03-12

アニメ薬屋のひとりごとを途中まで見た

ゲーテンポ良くて筋が面白い

面白いんだけど節々に香る女版なろうっぽさに恥ずかしくなってしまって元気な時しか見られない

自体別になろうじゃないんだけどどうしてなろうっぽさを感じてしまうんだろう

転生ものじゃないのに転生っぽいというか悪役令嬢じゃないのに悪役令嬢っぽいというか

2024-03-04

「もし無人島ひとつだけ持ってくなら」の元ネタ探求をしましょうね

いくつかバリエーションがある

無人島に[ジャンル制限]をn個だけ持っていくなら?」

無人島に[本]をn個だけ持っていくなら?」

無人島に[レコード]をn個だけ持っていくなら?」

……のような

[本]の場合に「聖書」という回答が西洋メジャーなことから元ネタ日本以外なのだろうとあたりをつける

調査の初手はとりあえずこれ

Desert Island Discs - Wikipedia

Desert Island Discs is a radio programme broadcast on BBC Radio 4. It was first broadcast on the BBC Forces Programme on 29 January 1942.[1]

Each week a guest, called a "castaway" during the programme, is asked to choose eight audio recordings (usually, but not always, music), a book and a luxury item that they would take if they were to be cast away on a desert island, whilst discussing their life and the reasons for their choices.

Desert Island Discs は、BBC Radio 4放送されているラジオ番組です。1942 年 1 月 29 日に BBC Force Program で初めて放送されました。

番組中「漂流者」と呼ばれるゲストは毎週、8 つの音声録音 (通常は音楽ですが、常にそうとは限りません)、本、そして船で漂流された場合に持っていく贅沢品を 1 つ選ぶよう求められます無人島での生活とその選択理由について話し合います

このラジオ番組存在から1942年時点で「あるあるネタであることは確認できる

アメリカ一コマ漫画で「無人島もの」というジャンル存在する……が、それが特に流行ったのはだいたい19世紀初頭頃の出来事なので"Desert Island Discs"とそう時代は変わらない

普通に考えれば『ロビンソン・クルーソー』以降なのよ

ロビンソン・クルーソー』は1719年4月25日出版された

これが売れて多くの人に読まれたからこそ"Robinsonade"というジャンルまで生まれ

Robinsonade - Wikipedia

Robinsonade (/ˌrɒbɪnsəˈneɪd/) is a literary genre of fiction wherein the protagonist is suddenly separated from civilization, usually by being shipwrecked or marooned on a secluded and uninhabited island, and must improvise the means of their survival from the limited resources at hand. The genre takes its name from the 1719 novel Robinson Crusoe by Daniel Defoe. The success of this novel spawned so many imitations that its name was used to define a genre, which is sometimes described simply as a "desert island story"[1] or a "castaway narrative".[2]

ロビンソナード (/ˌrɒbɪnsəˈneɪd/) は、主人公が突然文明から切り離され、通常は難破するか人里離れた無人島に置き去りにされ、手元にある限られた資源から生き残るための手段即興で考えなければならないフィクション文学ジャンルです。 このジャンル名前は、ダニエル・デフォーによる 1719 年の小説ロビンソン クルーソー』に由来しています。 この小説成功により、非常に多くの模倣作品が生み出されたため、その名前ジャンル定義するために使用され、単に「無人島物語」[1] または「漂流者の物語」[2] と表現されることもあります

ということは、探すなら18世紀か……

一応シェイクスピアの『テンペスト』も孤島が舞台になる物語だけど…

1611年頃

一応英wikipediaの"Uninhabited island"の"In literature and popular culture"の項にはもっと古い作品について言及がある

Uninhabited island - Wikipedia

The first known novels to be set on a desert island were Hayy ibn Yaqdhan written by Ibn Tufail (1105–1185), followed by Theologus Autodidactus written by Ibn al-Nafis (1213–1288). The protagonists in both (Hayy in Hayy ibn Yaqdhan and Kamil in Theologus Autodidactus) are feral children living in seclusion on a deserted island, until they eventually come in contact with castaways from the outside world who are stranded on the island. The story of Theologus Autodidactus, however, extends beyond the deserted island setting when the castaways take Kamil back to civilization with them.[8]

無人島舞台にした最初小説は、イブン・トゥファイル (1105-1185) が書いた『ハイイ・ブン・ヤクダン』で、次にイブン・アル・ナフィス (1213-1288) が書いた『テオログス・アウトディダクトゥス』が続いた。 両方の主人公(『ハイイ・ブン・ヤクダン』のヘイイと『テオログス・アウトディダクトゥス』のカミル)は、無人島で人里離れて暮らす野生の子供たちだが、最終的には島に取り残された外の世界から漂流者たちと接触することになる。 しかし、テオログス・アウトディダクトゥスの物語は、漂流者たちがカミル文明に連れ戻す無人島の設定を超えて広がります。 [8]



こういうmeme的というか、とりとめのない雑談あるあるネタがいつから存在するかって探すの超大変だ

残念ながら"Desert Island Discs"の1942年以前ではっきりと「もし無人島ひとつだけ持ってくなら」のようなmemeの記述発見できなかった

何故調べる事になったかって、なんもかんもこのツイートのせい

https://x.com/Circle_Halberd/status/1762628685679464845?s=20

有名な「無人島ひとつだけ持って行けるなら何?」という問答の元ネタ坂本龍馬

坂本龍馬は「国ぜよ」と答えて勝海舟を驚かせたという。

……という嘘豆知識

正直フフッと笑ったが、それはそれとして本当の元ネタが気になるのじゃわしは

wikipediaの"Uninhabited island"の以下の記述

The term "desert island" is also commonly used figuratively to refer to objects or behavior in conditions of social isolation and limited material means. Behavior on a desert island is a common thought experiment, for example, "desert island morality".[3]

無人島」という用語は、社会的孤立し、物質手段が限られている状況での物体や行動を比喩的に指すのにもよく使われます無人島での行動は、たとえば「無人島道徳」などの一般的思考実験です。

これの出典がOEDになっている

ひょっとしたらOEDに私の欲しい情報があるかもしれないが、OEDをすぐさま読める環境にないな……

人々が「無人島にもし漂着したなら?」というIFを雑談ネタとして共有できるということは大航海時代以降……"Robinsonade"というジャンル一般認知されている環境……であるはず

しか調査頓挫、有力情報がひっかかるまで塩漬けにする

へたすりゃギリシャ神話時代までさかのぼることが出来るネタかもしれん

オデュッセイア』とか……アルゴー船の冒険の話とか……船旅のエピソードがあるので、無人島に関するなんらかのミームの源流がそこにあっても驚かない

そうなったら手に負えん

日記

---

改めてこれを参考に探し直すか……元気な時に

元祖や系譜、起源、お約束、新語などに関する「まとめのまとめ」&関連リンク 『初出・系譜ポータル』 - Togetter

---

ちょっと方針を変えてみるか

19世紀後半〜20世紀前半ごろがこの問答が定番になった時期である、という可能性を探りましょうね

近代的なレジャーとしてのキャンプとか、ボーイスカウトとか……サバイバルスキル知識一般に広まったのがおそらくこの時期

その知識がないと無人島何持ってく問答は発展定着しにくいかもしれない

いやーでも聖書って回答が多いって話があるならサバイバルスキル知識関係なさそうに見える……

聖書って回答が多いってのはどこ情報ソース無いですやん

→初期の定番問答は本を問う形式だった可能性もある、なんともいえん

サバイバルガイド的な本が19世紀刊行されてないかを調べてみるか

---

"Desert Island Discs"の1942年以前で「もし無人島ひとつだけ持ってくなら」のようなmemeの記述発見

無人島に本を一冊だけ持ってゆくとすれば: ケペル先生のブログ

このことを最初に明言した人はだれだろう。明治期にドイツ系ロシア人哲学者東大で教鞭をとり、学生の人気を集めたラファエル・フォン・ケーベル(画像1848-1923)らしい。彼は「ケーベル博士随筆集」のなかで「無人島に1年間流されるとしたら、自分が選んでもってゆく一冊は、まず聖書である」と述べている。かれは次に、「ファウスト」「ホメロス」「ドン・キホーテ」、ニーチェのものベートーベン楽譜などをもって行きたいと書いている。しかし有名なデフォーの「ロビンソン・クルーソー」(1719)のなかで絶海の孤島に流れついた主人公が「聖書」を読んで信仰の支えにしたことを書いている。

発言時期が不明だが、この方は1923没なので"Desert Island Discs"よりおそらく古い

ケーベル博士随筆集』という本に記載があるらしいが……図書館に行かないと読めない類の本だな

しかしやはり『ロビンソン・クルーソー』が念頭にある発言か……

見立ては大外れしていなかったか

さて、さらにこれ以前に遡れるだろうか?

もうちょっと古い時代にも言及がありそうな雰囲気はある

ケーベル博士ロシア出身日本にやってきた人で、"Desert Island Discs"はイギリスラジオ番組

20世紀初頭には世界中で認知されている定番ネタということじゃないか

しかインターネットだけでの調査はそろそろ限界

本があるならいくらでも読むが、どの本を読めばいいかのあたりをつけるのが難しい

ここらで再び調査打ち切り、有力情報がひっかかるまで塩漬け

---

ん……なんか別のバリエーションを見つけてしまったな

ゲーテが『私が獄につながれ、ただ一冊の本を持ち込むことを許されるとしたら、私は聖書を選ぶ。』という言葉を残しているらしい

この発言の出典元文書ちょっとすぐには見つけられていないのだが

偉人名言は「実は言っていない」ってことが往々にしてあるから疑ってかかるスタイル

ゲーテの生没年は1749~1832

無人島に持ち込むものは何問答と直接の関係はないかもしれないが、一種クローズド環境に何を持ち込む?という発想はこの時代からあったということ

Robinsonadeの流行で便利なクローズド環境として無人島一般認知された?

元々「閉鎖環境に一冊本を持ち込むなら」という発想が存在した(その一冊とはたいてい聖書、なんというか最初から聖書という答えありきの仮定に見える気がする)
↓
Robinsonadeの流行で閉鎖環境として無人島が定着した
↓
メディアの発展で本以外(レコードなど)も問われるようになった
↓
さら時代下り、持ち込めるものジャンル制限になった

みたいな流れという仮説を立てれそうだが……

まあまあ、結論を急ぐことはない

頭の片隅エリアにこの疑問を保管してこの疑問は一旦クローズ

2024-02-07

良い睡眠スコアを叩き出したい増田住まい足し炊き多田亜子未唯水よ(回文)

おはようございます

私には時間が無いと思い込んでいるだけかも知れないそれなんて不思議の国のアリス?って何か不可解な不思議なことが起こったらアリス!って叫んでおけば

あなたイナズマのように~ってもうそれは青いイナズマ林田健司さんのSMAPさんが歌っていない方の人が歌っているバージョンの、

そんな私は本も読みたいシーズンの季節が到来中なの!

そんでさー

電子書籍は便利でいろんな本を何冊でも入れても1冊データ1グラム増えるぐらいでそんなに100冊入っていても100グラム増えるだけじゃない?

でも電子書籍出てない本だと、

リアルフィジカルな本を持ち歩いて街中を歩かなくちゃいけないの。

なんかゲーテ詩集を小脇に抱えて街を歩いているって

なんか利口なお嬢さんっぽく見えて可愛くない?って違う違うそうじゃないの!ってマーチンも言いそうなぐらい、

私は本を抱えてお昼休みランチ時間に日替わり定食冒険家としての活動もしつつ平らげたら本を読むの。

ゲームに録画したテレビラジオに本に恋に大忙しなの

ダブレット寝床では見るの禁止にして、

そうよ!

枕元で寝ている時に読める!って思いきや

それも寝る前の悪習慣で良くない理由の一つになっているの。

そして私はゲームに録画したテレビラジオに本に恋に大忙しの中、

そうよ!

睡眠も摂らなくちゃいけない季節のシーズン

野球選手みたいに寝るのも仕事なの!って言いたいぐらい大谷翔平選手

うつつを抜かしている場合じゃないのよ。

まあ抜かすうつつがあるだけましな場合の季節もあるけれど。

あー!

私忘れていたわ。

また確定申告の季節到来!

結局よく複雑極まりない税制度の改革なのかそれなんてインボイス制度って思うほどにそのこともよく分かっていない山脈に向かってヤッホー!って叫びたいところ。

ゲームやってる場合じゃないわ!

マジで

あとやっぱり最近弱まっている睡眠

これはちゃんと真面目に取り組まないと日中パフォーマンスが影響をおよぼす可能性がある真面目さなので、

夜更かし気味が多かった今日この頃

ちゃんと取り組まなくてはならない第一優先第一安全三大第一あとひとつは?って思い出せないぐらい大事なことをついつい忘れがちなのよね。

昨日はなので早く早々に寝付けて、

枕元でのタブレット我慢

メールチェックとかしていたらついつい他のアプリも開いちゃいまくりまくりすてぃーその悪習慣を断ち切って舘ひろしタッチしないタブレットを克服したわ。

おかげで睡眠時間スコアは7時間

ここ最近稀に見る誉れ高き麻呂の睡眠時間がゆえ、

でも起きたとき頭が痛いの何でだろう何でだろう?ってテツアンドトモの節で歌いたいほどそんな寝起きよ。

1回言いスコアを叩き出すと、

ついつい続けたくなっちゃうんだけど、

睡眠測定デバイスも私はなんとなく睡眠得点より睡眠時間の質のグラフを見る方が納得がいくタチなので、

あれ?良く寝たのに60点!とか

あんまりよく寝れてないのに94点とか

納得のいかないスコアを叩き出したとき

オリンピック競技でもすごい睡眠スコアをだして入賞したい勢いの、

でもリアルに考えて睡眠オリンピック競技にしたら面白くない?

だれしもプロアスリートリーナになれるじゃん!って今思ったわ。

競技人口が増えれば、

睡眠時間を質が良くなって総合的に日常パフォーマンスが上がって

ドイツに追い越されていたディーエヌピーいや

ジーディーピーをまた奪還できること請け合いよ。

競技睡眠ってあったら面白そうだけど

これすごい競技時間時間を費やすわよね?

審判も大変じゃない?

ラグビー方式にしてみんな性善説選手プレイするってスタイル審判なしでも

ある意味成立しうるのかもしれないわ。

たまに私の計っている睡眠デバイスでよい記録を叩き出したときは思わずヒーローインタビューを1人で行いたいけれど

良く寝た!って気持ちいいだけで、

競技を真っ当した良いプレイですね!って実感はないと思うのよ。

からヒーローインタビューされても

はて?よく寝れて良かったです!って

お相撲さん力士に立ち会いが終わった後直後にまだ息も整ってないままインタビューするあれハアハア言ってるのが臨場感あると思っているかも知れないけれど、

全然力士はしゃべれてなくて頑張るだけです!って言いがちじゃない。

そのぐらいのレヴェルで

私が競技睡眠入賞したとて

ヒーローインタビューはなんて答えたら良いのかしら?って思うわ。

あとさー

個人戦もありつつ団体戦もあっても良いと思わない?

チーム全体のスコア総合得点としてチームで取り組めば皆よく寝れると思うわ。

でも人それぞれで睡眠時間が短かったり長かったりするので、

基本的競技時間ルール作りに整いを作らないとゲームとして成立しないかも知れないわ!

例えば日の入りから日の出までを競技時間の一応のルールとしてそこで競うって

ある一定時間枠を作らないとだし。

観客も大変じゃない?

常に無観客試合なのかしら?

そうなるってーと

なかなか睡眠競技化してオリンピックに出場するのは難しいのかしら?

まあとにかく

昨日の睡眠スコアグラフはなかなか良かった実感がある私の競技睡眠個人戦は勝てると思うので、

とどのつまりはよく寝れたわ!っていう

爽快な目覚めなことを一言で言うとそう言うことなのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

ベーコンレタストマトサンド

ELT持田香織さんの方よそれは!

信じ合える喜びの方!

思いのほかボリュームがある食べ応えがあると思ったけど、

意外と軽めのベーコンレタストマトサンドだったわ。

もうちょっとベーコンレタストマトサンドには食べ応えを求めている私が信じ合える喜びを得られなかった感は否めないわ。

でも美味しかったのには信じて良かったと思うの。

デトックスウォーター

ルイボスティーウォーラーね。

お茶っ葉インで簡単まりない

朝飲んでも夜飲んでも嬉しいホッツウォーラーの1つとして、

最近全然果物を買っていないことをつい思い出しちゃってしまう。

そんなホッツルイボスティーウォーラーね。

熱々なのもたまにはいいわよね。

身体の中から温めて温活よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-01-16

anond:20240116105414

愚者に困難に見えるとき賢者には容易に見え、愚者に容易に見えるとき賢者には困難に見える。 ゲーテ

2023-12-30

anond:20231230085935

建てた麻布台ヒルズ間に巨大な隔壁を設けることで、東京を巨大なゲーテッド・シティにしよう

麻布台ヒルズの壁だけでは外敵の侵入不安が残るので、六本木ヒルズ虎ノ門ヒルズも量産して三重の壁を設ける

2023-12-02

ゲーテはそんなこと言ってない

デカルトはそんなこと言ってない」という本があって本屋で見てやたら頭に残ってて、中身は知らないんだが、これって他の偉人にも言えるよなあ。特にゲーテのことばと言われてるものは羅列してるだけで出典がない事が多い。 ゲーテは「活動的馬鹿ほど恐ろしい者はいない」なんて言ってない、と思われる。ゲーテネタ枠にしてるやつに天誅くだれや!

2023-11-24

anond:20231123210111

だけどその無敵の人に狙われるのも弱者なんだわ

金持ちゲーテッドシティに住むから無関心でいられる

2023-11-07

同僚の話

結婚している同僚がいた。

しかし彼は所帯持ちであることを公言しながらも妻についてのことは一度も口にしたことがなかった。

そこで何度目かの飲み会の席で、俺は思い切って聞いてみた。

すると彼は酔いが覚めた様子でもごもごと喋ることを渋り、俺は酔いに任せてさらに聞いた。

彼は口篭るように「各家庭にはそれぞれの不幸がある、といったのはゲーテでしたかね?」と云った。

要領を掴めず話を促すと、彼は淡々としゃべり始めた。

彼の奥さんは、芸能人に例えると広瀬すずに似ているらしい。

とても美人で、性格も良く、料理も旨い。

そんな完璧超人のような奥さんがいるとはと驚き、今度会ってみたいなと軽い気持ちで呟いた。

すると同僚は「そうです、そういうことなんです!」と身を乗り出して俺に迫った。

気性の荒いところを初めて見たので驚き「お、おう…」と生返事を返すと同僚はため息を吐いた。

この話をすると必ず会わせてくれって言われるんです、と同僚は云う。

俺は慌てて否定した。

別にとって喰おうってわけじゃない。ただ一目見てみたいだけなんだ、と。

実際邪な気持ちはなかったし、というか人の奥さんを狙おうなんていう不届きな社会人現実にそう居ない。

なんてことを言いたいんですよね?と同僚は俺の心を読み取ったかのように云い、俺は目を瞬いた。

気付くと俺は眠っていて、酔いつぶれたらしい。

夜中に目が覚めげーげー吐き、便座に座った時に顔を上げ自宅に居ることを知った。

翌週、同僚は涼しい顔をして俺に挨拶をすると耳元でささやいた。

「覚えていますか?」と彼は云った。

俺は新しいワイシャツを着ていた。

それは糊がきいて、パリッとしていた。

2023-10-31

活動的馬鹿より恐ろしいものはない」や「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」みたいな言葉をやたら好む人いるよね。

出典がナポレオンとかゲーテとか言われてるから調べてみたけどいずれも出典がない。

よっぽど周りに足を引っ張られてると感じてるのか知らんが、この言葉を好む人の方が問題があるんじゃないか?とふと思ってしまった。どういう人が使ってるのだろうか。

「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である

ナポレオン言葉だとは断言できないとして堂々とwikipediaにも登録してしまった疑惑格言

ナポレオン濡れ衣だと思うが石原慎太郎都知事時代政府のことを指して引用している。

ネットで調べて感心したのがwikipediaのクルト・フォン・ハンマーシュタイン=エクヴォルトの項目。これが真相だと思う。つまり元々軍事ジョークみたいな扱いで、軍事ヲタ面白がってたのがいつの間にか広まってしまったのだろう。

この記事https://wezz-y.com/archives/74014は一応真面目に出典探して見つからなかったのにたどり着いた結論おかしいのでは。格言でもなんでもないがべつにいいのだと開き直ってるとも言える。

活動的馬鹿より恐ろしいものはない」

ゲーテ言葉としての引用プログは大量にあるし、ドイツ語原文まであるのにwikipediaにすら書けないほど怪しい格言偉人架空名言ジョークだと言うならそれでいいのだが「おやおや?」という人まで大真面目に引用して活動的バカを憂いてくれている。適菜収という人はゲーテの本まで出してるけど真面目な研究書ならこれを出典にできるはずだが・・・。ちなみに適菜が得意げにこの言葉引用していた対談の相手呉智英だった。たしかに先代のバカバカ言う人、とでもいえる人物なので編集部マッチアップさせたのだろうがあれだけ俗流教養批判してた人なのでちと残念ではある。

2023-09-19

芸能界所詮ヤクザ河原乞食世界

芸能界浄化とか絶対に無理だね。

暴力戦争を根絶させるのが無理なことと同じ理屈だね。

それは動物としての生理否定することに等しい。

しろ流れ者・傾奇者・落伍者牢獄セーフティネットゲーテットコミュニティとしての芸能界を維持してほしいよ。

2023-08-25

anond:20200218154700

アインシュタインモーツァルトエジソンゲーテ人類トップADHD創造性というのは不注意の裏側にあるもの忘れ物しない、きちっと片付ける、郵便を忘れずにポストに入れる、みたいなAI下位互換能力しかない凡人がADHD嫉妬して薬飲ませようとしてるから注意が必要

2023-04-24

anond:20230424135851

たぶん、日本ジェンダーレストイレ(オールジェンダートイレ)を最初期に導入したのはICUで、歌舞伎町タワーのもあれを下敷きに考えてるんだと思う。

でも、ICU偏差値高い大学で、教育受けた人だけが集まるゲーテッドシティ的な空間から成立しているわけで、歌舞伎町でそのまま導入するの無理あるでしょ。

ちなみにICUトイレも、外部の人がたくさんくるイベントの時には男子用、女子用と区切れる作りになってるんだよ。

2023-04-17

ドイツの人って

ツェァットゲーテーペーとか呼んでるわけ? 

つよそう

2023-01-05

世界名言(半ギレ)

真の男は誰に対しても憎しみを持たない(半ギレ)──ナポレオン・ボナパルト

夕方、私は千匹のハエを殺した。

それなのに、早朝、私は一匹のハエに起こされた(半ギレ)      

              ──ゲーテ 

問題時間にあるのではなく、あなた自身にあるのです(半ギレ)     

         ──ドストエフスキー

失敗なんかしちゃいない。うまくいかない方法を一万通り見つけただけだ(半ギレ)

        ──トーマス・エジソン

私に触るな(半ギレ)

         ──イエス・キリスト

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん