「TIktok」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TIktokとは

2024-02-04

anond:20240204114510

多分、ここで言うSNSテキストベースSNS(X、ミスキーFacebook等)なんだろうけど、

今の若者はそんなもの使わないと思うよ

LINETikTokInstagramで完結してるよ、彼ら彼女らは

2024-02-02

なんでアフィリエイトってあんなに儲かるん?

アフィやってるやつらをTwitter(現X)で見かけるけど、あいつら平気で月50万とか200万稼いでるけどなんであんなに儲かるんやろ

やってることって他のサイトスパムリンク飛ばしてるだけやろ?やっぱ伸びてるYouTubeとかTiktokチャンネルと合わせるとこんだけ稼げるのかな

Creepy NutsTikTokバズ、割と強めの本人たちへの尊厳破壊で笑いが止まら

2024-02-01

anond:20240201144847

おまえ自身が浅〜いオタクで脳も軽〜いか

それを趣味と認められるんだろけど

普通そういうのは若者に親近感を持ってもらうための社交辞令だよ

オジサンが僕もTikTokよく見るんですとか言うのと同じ

[]「アニメを見てる人」の割合

複数アンケートを見て、雑に脳内で混ぜたものですが

 

10代が最も見ていて、年を取るほど見なくなるのは2020年頃の時点でも変わっていない

アニメ視聴者は全体では3割程度、10代では7割程度

・沢山見ている人はだいたい全体の15%〜25%程度、10代でも30%は居ない

10年でアニメを見ている人は3ポイントくらい上がっている(70年後に約5割になるスピード

若い層は男性の方が見ているが、中年以降は女性の方が若干見ている割合が多い

 

所感や考察

最近アニメが盛り上がっている空気を感じているが、数字では微増と言う感じ

・ただし鬼滅の刃コロナ動画配信サービス以後の統計が見つからないので少し気になる

・年齢依存なのか世代依存なのかはあまりからなかった

10代の間では見ている方が多いので、10代が多いTikTokなんかではアニメメジャー寄りであるのを感じる

 逆に30代以上が見ているサービスではアニメニッチジャンル

2024-01-31

最近TikTokめだかボックスって漫画が出てくるんだけど、なんか独特な絵柄だよな

テレビ行為者率

2012年 87.5%

2017年 80.8%

2022年 73.7%

 

2022年 平日の平均視聴時間

10代 46分

20代 72分

60代 244分

 

Twitter vs Instagram vs TikTok

10代 54% vs 70% vs 66% 

20代 78% vs 73% vs 47%

30代 55% vs 63% vs 27%

 

それぞれのサービスのメインボリューム

LINE 全世代

Twitter 20代

Facebook 30代

Instagram 1020代30代

mixi 30代

Snapchat 10

TikTok 10

Youtube 全世代

ニコニコ動画 1020代

 

https://www.soumu.go.jp/main_content/000887659.pdf

2024-01-30

増田バズるっていう現象がよくわからない

はてなを越えた世界(X・YouTubetiktok)で持てはやされるって意味だと思うけど、そんな例が今まであったか

ミームとしてウケたのってせいぜいクソデカ羅生門ぐらいじゃないか

趣味って無くない?

いやあるんだけど

 

TikTokはてなNetflixYoutubeアニメ鑑賞、漫画ゲームアイドル

 

みたいなのってなぜか趣味認定させてくれないじゃん?

なぜか映画読書は許されてるけど

でも今どきってスマホでできるのがほとんどじゃん

 

今皆趣味って聞かれてどう答えてるんだろう?

20年前ですら言いづらかったのに

2024年の一番の驚き

多分、TikTokで猫ミーム流行ってるって聞いた時の衝撃を超えることはないと思う。

君ら、クロマキー合成とかできたんだ…。そう言う笑いを求めてたんだ…って言う二重の驚き。

若い女馬鹿なことか、エロなことやってパパを探す為に使ってるだけだと思ってたよ。

2024-01-29

ネット民って言って範囲を広げないで欲しい

近年のネット発のトラブルって大体X(旧ツイッター)が発生源じゃん。

5chは運営変わってすぐに開示するからみんな大人しくなったし、増田発の殺人事件過去1件だっけ?ヤフコメ電話番号承認制になって過激誹謗中傷する奴らはBANされるから一時期に比べて随分マイルドになった。インスタやらTikTok民度高いし。

Xユーザーけが未だに過激言葉24時間365日燃やす相手を探してるし、イーロン・マスク積極的に燃やす相手をリコメンドしてる。

あそこが今のネットトラブルの原因だよ。ネット民って言葉対象を広げて、無関係人間まで巻き込むな。

SNSのクソさ加減はゴミおじにはわからないだろ?

Xはくそみたいなトロールばっかりでウンザリするわ。

Facebook下品リールばっかり流してきて、めちゃくちゃ迷惑かましてくるし、インスタは自称セレブがうざすぎる。

ルスカマストドンはまだマシだと思ってたけど、あのマイクロブログのダラダラとした短文スタイルは最悪。恥をかくようなハンドルネーム自己顕示欲を満たしてる感じがムカつく。

Quoraは自称インテリジジイが偉そうにしてトロールしてるから最低。

Youtubeは視聴用途ならまだマシだけど、自分から発信すると「お前は誰からも興味を持たれない無能」とか言われてる気分になるから最悪。

TikTokなんて何が面白いのか全くわからん。ケツ出しガールを見たきゃxvideosで十分だろうが。

LinkedIn意識高すぎて高杉くん並みにうぜえ。

anond:20240129172600

ミームTikTokでもう2週間くらい流行ってるよ

Twitterの比にならないくら流行ってる

増田社会への影響力ってどれくらいあるの

個人的には

X, TikTokYahooニュース, YouTube

大手まとめサイトはてな増田 > 5ch

これくらいだと思うんだが

anond:20240129085025

「〇〇ちゃん動画見ると元気出る!」

とかXとかYOUTUBEとかTIKTOKに書いてる40代っぽいおっさんってお前みたいなやつなんやろなぁ。

2024-01-27

そもそも2024年女子高生が生涯でブラウザを立ち上げる機会なんかあるんだろうか?

アプリストアでインスタとTiktokを入れるだけで、ブラウザベースサービスなんか使わないんじゃないか?ワイは訝しんだ。

2024-01-26

anond:20240126130511

あんまりいたことなかったけど井上陽水の曲は合いそうだね

これを機にちゃんと聞いてみよう

ワイは折坂悠太のファンなので折坂悠太曲をすてきに歌ってくれてありがとねという気持ち

でもインスタ?だったかtiktokだったか忘れたけどワンピ映画イベのライブ配信で折坂悠太本人がその曲歌ってるときに「誰?w」とかわざと書き込んでたファン達のことは嫌い

ほんとああいうのよくないファンだよね、誰にでもついてるけど

2024-01-20

anond:20240120193924

tiktok動画あげてる人は、ニコ生配信者が登山配信中に滑落死した時に「あの配信者は僕だけど生きてます」と嘘ついて炎上した前科のある奴なので

女叩きのために弱者男性がわらわらわいてきて「あの時間に店いたけどあの女が悪いです」って次々に証言してるけど証言20人ぐらいいてあの店定員9席なんだが問題も勃発

映画は今後リアルに勝てるのか?

ゴールデンカムイクマが怖いみたいな話あるけど

今はTikTokとかでガチクマに遭遇する動画を何個も見れるんだよね

さすがに壊れるところとかはないけど

あいガチリアル映像に、創作はどこまで迫れるんだろうか

 

昔はそういう貴重な映像がなかったけど

今は全世界カメラマンみたいになってるから普通にエグいのがあるんだよね

2024-01-19

1950年まれ人生テクノロジー変わりすぎ問題

仮定の話、1950年まれだとすると今年74歳

 

変更履歴:皆が体感より遅いと言うので、一般化を普及率50%にしました。都会は-3年、田舎は+3年くらいでちょうどいいかも(2024/01/20 8:41)

 

1960年 10歳 白黒テレビ一般化(一般化=50%)

1962年 12歳 洗濯機一般

1962年 12歳 自宅のお風呂一般

1965年 15歳 冷蔵庫一般

1960年代 10代 年賀状が隆盛

1967年 17歳 掃除機一般

1969年 19歳 大型店舗でのレジスター一般的に

1970年 20歳 プッシュホン、キャッチホンなど始まる

1971年 21歳 カップヌードルが登場

1971年 21歳 カラーテレビ一般

1972年 22歳 電卓が爆発的に売れ始める

1972年 22歳 炊飯器一般

1970年代 20代 アナログレコードが最盛期

1970年代 20代 自家用車一家に一台に

1979年 29歳 スペースインベーダーブーム

1980年 30歳 ウォークマンが登場

1980年代 30代 カセットテープが隆盛

1983年 33歳 ファミコンが登場

1984年 34歳 電子レンジ一般

1985年 35歳 エアコン一般

1986年 36歳 写るんですが登場

1987年 37歳 水洗トイレが当たり前に

1988年 38歳 ビデオデッキが隆盛

1989年 39歳 CDカセットレコードを超える

1991年 41歳 バブル崩壊

1991年 41歳 ポケベルが隆盛(1996年まで)

1994年 44歳 プレイステーションが登場

1995年 45歳 Windows95発売

1995年 45歳 MDが隆盛

1995年 45歳 海外旅行が隆盛(以後横ばい)

1990年代 40代 コンビニ一般

1990年代 40代 カーナビが隆盛

1990年代 40代 ビデオカメラが片手持ちに

1997年 47歳 CDピー

1998年 48歳 携帯電話一般

2000年 50歳 デジタルカメラが当たり前に

2000年 50歳 FAXじわじわ浸透

2000年代 50代 インターネット一般

2002年 52歳 DVDビデオを追い抜く

2005年 55歳 パソコン一般

2008年 56歳 動画投稿サイト流行り始める

2009年 59歳 液晶テレビ一般

2004年 54歳 ウォシュレット一般的に

2011年 61歳 地上デジタル

2012年 62歳 iPodが最盛期

2014年 64歳 スマートフォン一般化、SNS一般

2016年 66歳 GoProアクションカメラ)が最盛期

2018年 68歳 TikTokショート動画)が流行り始める

2019年 69歳 60代のスマートフォン率がガラケーを超える

2010年代 60代 本、新聞CDDVD凋落電子化スマホ化する

2020年 70歳 リモート会議一般

2020年 70歳 ドローンが浸透し始める

2020年 70歳 スマホキャッシュレス決済が隆盛

2021年 71歳 VRAR一般化?

2023年 73歳 AIが隆盛?

2024年 74歳 ?

 

変化が濃すぎる

 

年はザックリ、わかりやすさ重視

全部調べて書いてます

普及率の伸びというのは体感より遅いんですよ、先進的な人は5〜10年早めるくらいで丁度いいか

→ 皆が体感より遅いと言うので、一般化を50%にしました(2024/01/20 8:41)

※隆盛:身近になってきた当たり 

※最盛期:ピー

一般化:大体普及率50%(ピークがそこまで行かない場合ピークの5合目当たり)

 

FAXは非常にゆっくり浸透した、時代遅れになってから一番売れているのが面白い

固定電話の普及は1950年代なのでこ50年生まれ物心つく頃は既にあったと思われる。また電話普及率は良い統計が無い

炊飯器についても良い普及率のデータはなく、推測する論文がある始末

新幹線飛行機を入れたかったが、時代差より個人差が大きそうなので割愛

プリントゴッコ情報が少ない、年賀状データばかり出てくる

※衣類についても言及したいが、何か革命的なことあっただろうか?

tiktokで見たラテックス脱毛角栓抜きで口と鼻もふさいで被験者バタバタしだすやつ好き

クックパッドとかもそうだけど、ちょいちょい現代と思えないくらい命を軽く見てるやつがいからネットって好き。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん