「民明書房」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民明書房とは

2018-02-13

anond:20180213085604

女が横一列に並んで歩くのは、古くはGメン75、最近ではまーん歩きと呼ばれる、女特有習性である民明書房書籍によれば、類人猿の頃から続く本能との調査があるらしい。

あれは、その女グループでの序列を作らないための行動で。あの横一列から一歩でも後ろに下がることは、グループの中での格落ちを意味することになるので、絶対に列を崩さない。やむなく避ける場合には、隣と目配せして横に詰めるなどして横一列を維持し続けようとする。女特有マウンティング合戦だね。

バタートースト背中に付けた猫を使って発電ができるように、この形態保持、圧縮伸展の動きを使って新たなエネルギーを生み出す技術が開発中らしいよ。

要するに、"ウチ"と"ソト"の区別がついていない/つけられない人達ってことだよ。通行の邪魔をしてはいけないという"ソト"の論理よりも、グループ内での序列という"ウチ"の論理が優先されてる。これが日本人特有なのか知らないけれど、金商法やら労働法やらJIS法の法律よりも社内のルールが優先とか、警察よりも協会に先に報告だとか、男女に関係なく世の中はそんなことばかりだからあんまり気にしても仕方ないよ。

2018-02-07

anond:20180204200046

うちの会社では中国人がよく使ってるイメージある

中国語で「幾つか」が「几个」なので

「几」が「n」になったんじゃないかと(民明書房感)

2018-01-09

anond:20180108223809

なおツンデレ語源ドイツ人医師の手により分類された

ヨーゼフ・ツンデレ博士型双極性パーソナリティ障害にあることは言うまでもない。

民明書房刊「逆上を科学する」より

2017-12-26

anond:20171226120735

欧米文化とは異なるファッション可能性を模索していたフランス人ファッションデザイナーピエール=ドゥメールオセアニア文化に注目し、その民族的意匠をふんだんに取り入れた新しいファッションを、1952年タヒチで発表したのが、現在まで続くポリネシアン・コレクションのはじまりである。まったく新しいデザインの数々にたちまち注目を集めたポリネシアン・コレクションは、いまではパリコレクションミラノコレクションと並ぶ世界的なプレタポルテコレクションの一つとしてその重要性を示し続けている。

――民明書房刊『パリコレ・ミラコレ・ポリコレ 世界三大コレクション歴史』より。

2017-11-29

[]衝動は月面に飛ぶ

月面基地滞在する人間は大きく分けて『科学者』と『技術者』、『行政代表職員』に区分される。

そもそも月面基地科学研究所であるのでそれを受け持つ科学者花形であるが、極地における基地運営には特殊技術を持つ多様な人材必要であるので、人口割合としては技術者団がもっとも大きい。

しかし、数百人から千人以上の人間生活する居住施設でもあるので、やはり物品の手配や各国の利害調整業務を請け負う行政担当職員も少なから滞在している。

だが、全ての人員が自ら希望して、厳しい選抜を勝ち抜いて赴任している事には変わりなく、その裏には共通して宇宙への憧れを推進力として持っている事が見て取れる。

その為、結託し、非番の日に自転車ジャンプ台を自作し、体育館で『ETごっこ』に興じる者達が大勢いる。

重力が小さいため、同じ高さから落下したときの衝撃そのものは小さいが、その分高く飛ぶため、結局は地球上で同様の愚行を行うのと同じダメージが体にかかる。

一応、厳密に放物線軌道計算され、着地用のマットも必要十分に用意されるのではあるが、射出時の出力=速度が人力である為、どうしても失敗が起こる。

行政側としては無用事故を避けるため『自転車を用いた跳躍の禁止』を通達したが、その裏でかなりの数の行政職員(主に男性)がETジャンプに携わっていたことも有り、有名無実禁止令となっていた。

やがて、非公式に始まったETジャンプ物理研究お題目と密閉環境ストレス緩和というお題目を与えられ、一種の娯楽として確立されていき、エクストリームスポーツのように発展していった。

このETジャンプ女性としてはじめて挑戦した職員は、映画のものコスチュームを着込み、自転車にも宇宙人の人形をくくりつけて登場し、大いに観衆を沸かせたあと、百名を越える観客の前で思い切りよく跳躍を見せた。

彼女がその直後に残した言葉は、大くの女性に影響を与え、後に宇宙開発へ女性参加者が増大した遠因となり、初期宇宙開拓史代表する文句となった。

曰く「愚かになるのは男だけの特権ではない」と。

民明書房刊『OH!MYムーン ~宇宙開拓烈士伝~』より)

2017-11-01

ジャップランドジャップランドなのはジャップランドであり続けようとするから

ジャップランドであることをやめようとしたらジャップランドはすぐにでもジャップランドで無くなるだろう。

なぜならグローバルな社会は既に中世ではないから。

そしてなによりジャップランドジャップランドである原因がジャップランドであり続ける事にあるのは、ジャップランドの中でジャップランド否定しながらもジャップランドを脱しようとして動けば後ろから刺される恐怖により誰もがイヤイヤながらジャップランドであろうとし、そうするウチに頭が壊れてジャップランドであり続ける努力に加担して魔女狩りのような真似をする自分こそが正義であり一億火の玉ヒーローの1人だと信じ始める所にジャップランドジャップランド性が宿るからである

民明書房ジャップ・ジャッパー・ジャッペスト

2017-09-14

https://anond.hatelabo.jp/20170913234644

「ふむ、"絶対結界"か。これはちとやっかいじゃ」なんて相手評価したりする。

しかしそうしないと敵が新しい技を出すたびに、

「な、なんじゃ あの技はーー!」

「ぬう、あれぞ世に聞く"絶対結界"」

「知っているのか、雷電!」

……というやり取りが必要になることは言うまでもない。

      ――民明書房刊『ワザの起源中国武術スキル~』より

2017-07-04

極右の台頭は極左にとって喜ばしいこと

穏健な思想を持つ人々が沈黙し、あるいは無気力・無関心になり、あるいは過激化する。

それによって日本が混乱し、弱体化させることができる。

過激革命家にとって革命の最大の障害になるのは、過激な反対勢力ではなく穏健な人々。

穏健勢力を衰退させた後に、極右との対決に勝利すれば革命成功する。

これは『よくわかる革命の手引き』(民明書房)にも載っている革命理論の基本。

2017-04-30

飲み会敬語スーツサービス残業

ジャップランドには信仰がある。

この国は無宗教と語る人もいるがそれは違う。

この国には伝承がある。

沢山酒が飲めて、接待ゴルフが上手くて、スーツぴしっと決めて、敬語完璧に使えて、サービス残業バリバリやって、何を言われてもイエスと答える人間こそが、理想社会人であるという教えがある。

これは立派な宗教だ。

この宗教の中で、階層を生み出すためのマクガフィンの集まりによって、この国のビジネス構成されている。

そしてこの国の日常もまた、ビジネスマナー教の戒律により侵食されきっているのだ。

民明書房中世におけるジャップランド宗教観」より

2017-01-20

~箸を折る行為

古来より日本では付喪神信仰があり、長年使われたものには魂が宿るといわれてきた。

当然箸にも魂は宿り、放っておくと意図しないもの使用者に食べさせるいたずらをしたりすることが言われてきた。

これを防ぐために、まず箸を使う際は箸の先端を折り、箸に魂が宿らないよう、宿ろうとしても先端から抜けてしまうようにして使う習慣があった。

近代になりこの風習は廃れたものの、現代でも時折使用済み割り箸を折る老人の姿がしばしば見られるのはこの名残である

ちなみに行為などを省略することを意味する「はしょる」は、この「箸を折る、箸折る」が語源だということは言うまでもない。


民明書房刊「世界食器大全」より

2016-06-24

奉行の心得

一つ、肉道とは焼くことと見つけたり

(訳)お肉はちゃんと焼いて食べないとダメだということ。生肉がもてはやされた時代は(保健所的に)終わった。

一つ、手間か味かを選べと問われたなら、自分の手間など微塵も惜しくはない

(訳)美味しいお肉のためには、漬け込む、低温でじっくり、炭火を起こすなど、手間を惜しんではダメだということ。

一つ、ひとつの肉に悟りを開ければ、どんな肉にも精通し多くのことを理解できる

(訳)牛であれ豚であれ鳥であれ一つの肉の火入れがわかると、多くの肉の調理法理解できる。

一つ、肉奉行の心得として最も重要ものは何か?自分の成し遂げたい肉のために、一分一秒、魂を賭してそれに向き合うこと

(訳)お肉を焼いている間は、目を離さないようにしよう。

一つ、肉奉行とは、周りの「腹減った!」の嵐の真っ只中にあろうとも、ひとり立ちすくせる者でなければ価値がない

(訳)どんなにお腹空いたと言われても、美味しい肉のためには客も待ってもらおう。

一つ、何の準備もなく突然の焔に肉が曝されたとしても、慌てふためいたり、逃げ隠れるようなことがあってはならない。立ち上がる炎に心を乱さず、それを受け入れ肉を逃せ。

(訳)焼肉してて火があがったら、肉に火が当たらないようにしよう。

民明書房刊 肉戸稲造著『肉奉行の心得』より

2016-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20160222145531

え、そういうネタでしょ、これ。

ソースは俺、の亜種。

まーネタというほど構造化もされてないけど、もっともらしい客観性があるようなことを書いて出典が民明書房だったりするものの類。

2015-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20150825223854

手で端から裂きつつ食べるから手端裂き→手羽先と変化したんやでって民明書房名古屋完全解剖ムックに書いてあった

2015-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20150309004617

民明書房の解説に、ゴルフスイングは球の飛距離・威力・正確さを得るのに最も効果的な打撃法だと書いてあったからそれが理由じゃない?

2015-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20150303222658

ひなまってのは鯉の事だ。

端午の節句鯉のぼり揚げるだろ?

鯉のぼりは鯉が滝を昇って龍になるという言い伝えから来てて、要するに男子たるもの竜になれという願いが込められてる。

一方「ひなま釣り」と言うのは要するに龍になるまで待たず、早い内に捕まえておけという願いが込められている。

ソースは「江戸文化詳細解剖図(民明書房)」

2015-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20150302192125

原 罪(はら つみ)1880-1937

第19代内閣総理大臣となり「平民宰相」と渾名された原敬長男

幼少の頃から自身名前に苦悩したが、やがて「邪悪なる存在オリジナル・シン」と称し、

黒ずくめの扮装に奇怪な隈取りをして町内を走り回るようになり、父・敬を困らせたという。

民明書房刊「新装版・中二病バイブル」より)

2013-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20131217101020

真実を一つ混ぜることで他の部分まで真実かのように思わせるのは民明書房お家芸だぞ

2013-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20130928011524

五十三條 一時過ぎて文章を書くべからず。此れ即ち黒歴史生産と成らんこと避け難し故なり。

                            民明書房刊『文章規範讀本』より抜粋

2010-01-07

アニメオタク強迫観念ブロガー自傷について

アニメオタク強迫観念ブロガー自傷について」(民明書房1930年1月刊より抜粋)

強迫観念を主訴とするアニメオタクA、

過呼吸を主訴とするするブロガーB

それぞれに、アニメブログの話題で支持的に接した。

すると、Aの症状は軽減。Bは過呼吸が頻繁になり自傷行為も出現。

理由として、Aは「現実的な虚構」の中にいたが、Bは「虚構的な現実」の中にいたから。

といっても意味不明だが。

簡単に言えば。

アニメオタク」を支持することは「アニメ好きのありのままのA」を支持することなので治療的である。

しかし、

ブロガー」を支持することは「ブログという虚構の世界のB」を支持することで、「ブログを書いていないときのありのままのB」は支持してないことであり、反治療的になる。

ということのようだ。

つまり、「ブログを書いていないときのあなたも素敵ですよ」というアプローチ治療的ということか。

================================================

以上http://d.hatena.ne.jp/annojo/20060605/p1インスパイヤコスプレイヤーブログ管理人両方経験してるけど「虚構的な現実」という意味合いでは、結構近いものがあると思う。ブロガーじゃなくても、サイト管理人ニコニコ動画うp主ニコ生中の人モバゲーTwittermixi等のSNSユーザ2ちゃんねらー等に読み替えても、良いと思う。もちろん健全にそれらのサービス使ってる人も居るけれど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん