「イントネーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イントネーションとは

2023-10-26

おくすり飲めたね、のイントネーションでお願いしたい

ちんかわ剥けたね

2023-10-24

anond:20231023113321

見えてるんじゃなくて聞こえてるやで、NHKくまニュース聞いた経験ない人にはわからんやろけど

「きょう、にほんぜんこくでくまのひがいがあいつぎました」完璧イントネーション脳内再生できる

2023-10-23

anond:20231020115341

熊(単独):ク↓マ

くまさん:ク↓マさん

被害:ク↑マひ↓がい

熊の胆:ク↑マの↓い

動物の熊になにか言葉をつけるとイントネーションが変化する気がする。

(目の下の)くま:く↑ま

くま隠し:く↑まか↓くし

目の下のくまは変化しない感じ

あ、私も東京育ち。ただ母親名古屋出身名古屋弁だったのでその影響はあるかも。

2023-10-20

NHKクマ「クマ」発音する

このところクマ被害ニュースが多い。

私はニュース番組は基本的NHKしか見ないので民放のことはわからないが、少なくともNHKではクマ「クマ」発音するという明確な規定があるようだ。

たとえばきのうのお昼の「列島ニュース」でも、冒頭の地方局リレーが3、4局立て続けにクマ被害ニュース(このこと自体も驚き)だったんだけど、どの局のアナウンサーもきちんとクマ「クマ」発音していた。徹底している。

東京都下生まれ東京都下育ちの私の個人的感覚からするとクマ発音「クマ」であって、NHKのように「クマ」発音するのは「目にくまができる」とか「部屋をくまなく探す」の時くらいだ。いずれも動物の熊ではない。

ことばに厳しいNHKが徹底して「クマ」発音しているからには、きっと標準語におけるクマの標準イントネーション「クマ」なのだろう。

実際にクマ日常的に「クマ」発音している地域はどのあたりなのかぜひ知りたいところではある。

2023-10-18

anond:20231014203526

まず「~やめろ」→「やだよ」で終わる話。

そもそもの話をすると言語は伝播するもの方言フォロワー不快ってなるのは

メタ認知能力に欠けたアホ

自分が該当することを考えたほうがいい。

方言アレルギー起こすよりもネット蔓延っている現実人間相手には言えない様々な罵倒語に対して反応起こしたほうが幾分か建設的だと思うんよね。

ちなみに自分は育ちはほぼ東京だが広島出身祖父母バリバリ、母は語尾やイントネーション広島弁からこれは元増田的にセーフになるのか?

こう考えるととても馬鹿らしい物差しだよな、方言はその地域出身者じゃないと話してはいけないってルール

2023-10-16

関西出身九州住みなんだが、九州の奴って排他的な奴多くね?

イントネーションが違うので関西出身ってことはすぐ見抜かれるんだが、就活の時に

君、関西弁直す気ある?関西の人は関西弁に拘りがあるのか、関西弁が抜けないよねぇ~w

みたいに小馬鹿にされることもあった

接客バイトしてて、お客様に言われたことを上司に伝える際もかみ砕いて要所を伝えるのだが

お客さんがそんな関西訛りだった?

みたいに意味のないところで突っかかってくる

あとはマジで男尊女卑を地で行ってる

女みたいな奴、とか、女は〇〇~、みたいな会話が日常的に聞こえる

本州と比べて冗談抜きで30年遅れてるよこの地域

2023-10-08

群馬の「マイケルソフト・ビンボウズ」というPCショップ(閉店)が海外話題

今日はとっくに閉店した日本パソコンショップ海外流行ってるというワケわからん現象を紹介するよ。

群馬県新前橋駅にほど近いロードサイドに「マイケルソフト・Binbowz」という中古PCパソコンパーツショップが嘗てあった。店のロゴWindows95&98のロゴを軽くいじったもので、見つかったらMSに張り倒されるのが必至な物件だ。

ここは2001年に閉店してしまったのだが、英語圏でジワジワと人気となり、2年半ほど前にYoutubeにアップされた動画で火が付き、Tiktokなどへも延焼していった。

BinbouwsがWindowsパクリというのは判っても、それが貧乏意味中古屋が客を貧乏扱いしているとかというのは日本語出来ないと判らないハイコンテクストなのだが、それでも延焼するほどのカロリーがあったようである

 

WEB1.0ホームページBuzzfeed発見BBCパーソナリティツイート

元々は米本社の方のBuzzfeedが書いたオモシロ記事ツイートらしい。

これは今は見つからないが、この写真BBCパーソナリティーのジェレミーヴァインが「これは草」って感じでツイートした。

https://twitter.com/theJeremyVine/status/526706980644466689

 

この元のBuzzfeedが出した写真だが、『アルフの部屋』という個人ホームページ2001年に掲出された記事から写真を持ってきたようだ。

https://alf-s-room.com/etc/nandarou/binbows/index.htm

管理人許可を取ったか不明だ(多分取ってない)。

 

Youtube

Youtubeでのbuzzりの切っ掛けはNick Robinsonという日本オタク(Wapanese、またはweeb;註:侮蔑的語彙)がアップした「The mystery of "MICHAELSOFT BINBOWS"」という動画だった。

https://youtu.be/yDzAAjzbV5g?si=cZYz8odZyVWmK3c7

 

binboは貧乏の事で、日本語は平板イントネーションなのでマイクロマイケルが似た音に聞こえる…みたいな説明をくどくどとしている所は笑いを誘う。

そして遂にストビューを歩き回り続けて根性建物を見つけ出した。今のBinbows跡地はここである

https://maps.app.goo.gl/rC36U3xbrq6Zfyhv5

外壁が剥されて痛々しい状態だが、これは311地震の爪痕かと思われる。

また、今ではgoogle maps登録されているので「michaelsoft Bonbows」で検索すると跡地が出てくる。名跡なのでありがたい処置である

尚、古い日付を見ると、テナントが全て抜けてしまった時の画像が表示されるが、「集募トンテナ」となっているのが確認できる。流石はBinbows跡地というべきか。

 

これでグズグズと種火で燃えていた貧乏ミームの火力が急に増して、検索すれば判るが、VR用の3Dモデルとかシティーズスカイライン用のMODデータとかがアップされてワケが分からない状態になっている。

また、アリエクでBinbowsTシャツを売っていた中華業者も居た。

 

因みに当店は無くなったがホームページは残っている。

https://jeji.neocities.org/~binbows/

チルダユーザーネームというのが古さを感じさせるURLである

 

聖地巡礼

そんなNick Robinsonだが、この夏に遂に聖地巡礼を果たす。

https://youtu.be/QRIklga9IBQ?si=KvdrKGQ-sJgIx50o

不思議な事に壁で塞がれていてBinbowsへの扉は無かった。

どういう事だろうか?

Nick RobinsonはBinbowsタンというキャラまで作ってTシャツなども作り儲けようという気満タンのようだ。ちょっと欲しい。

因みにこの跡地のビル、駐車スペース不足のせいかテナントが入らずに苦労しているようだ。

Binbowsの呪いかもしれない。

2023-10-06

anond:20231005182034

せめて後ろあがりか後ろさがりかのおおまかなイントネーションくらい伝わってればいいのになぁ

藤原発音がプジパラだったという珍説よりこっちが証明可能性はあるわな

2023-09-26

ジャパネットたかだの魂をAIに吹き込んだらどうだろ

AIではなく人間が喋ってるから惹かれるって部分はあると思うんだよね。

から補正して美女になったり、美少女アバターが喋るより、適度に汚い親しみが持てるひとの良さが滲み出るビジュアルがいいと思うんだよね。

先代のジャパネットたかだの社長高田明のように。

そうだ!高田明を作ればいい!

高田明モデリングしてガワを作り、あの微妙に訛ったイントネーション学習させて、トークスクリプトの途中、数分に一度アドリブが入るようにして、24時間ライブ配信すればバカ売れじゃん!

2023-09-16

大阪二日目

電車で隣に女子中学生集団がいてスマホアイドル服装見てあれこれ言い合ってる様子

「いやでもこれだとJ-POPっていうか韓国って感じでどうこう…」

J-POP韓国アイドルは一緒くたってことか)

「おこずかい今日は4000円あるから鰻でもいけるよ」

(他の子も4000円から6000円くらいで遊びに出てるみたい)

お金なりなくなったら知らないパパさんにおごってもらったり!(笑)

「いや〜!今流行りの婚カツじゃん!(笑)

(いやパパ活だろ、だれかつっこんでやれ)

  

という会話が繰り広げられてました

しかし数年前から感じてたけどこのくらいの若い子はもう関西弁らしい関西弁を使わんね、ほんと

ノリツッコミとかそういう関西人礼儀作法とかもないし吉本的な話の起伏だってまったくない

単語イントネーションテレビで見る標準語ほとんど変わらんしリアル生活言葉としての関西弁はもう消える運命かもね

2023-09-09

飛田新地

行った。

見た目のレベルは本当に高かった。胸の谷間が見える服装をしてる人が多かった。見せてない人はそこまで胸が大きくないのかと思われる。

一人だけ通りからでも青い血管が見えるくらい超でかい人がいて二度見した。

また、一人だけ化粧気も薄く、笑顔がない子もいた。ある意味清純派()的な印象を受けたが同時にサービスが悪そう、という印象も受けた。

おばちゃん声かけ面白かった。

の子が1番優しいよ

いから見ていき

戻っておいで

(行っちゃうと)後悔するよ

など。人情の街。

ぐるっと青春通りとメイン通りを1周したのちに選んだ人は最初の方に見かけた、若い頃のギャル曽根似の人だった。

が、ちょっと後悔した。声が酒焼けというか、ガラガラした感じだった。客引きはおばちゃんがするので嬢の声までは分からない。しかし靴を脱いだ後にやっぱりやめますとは言えずそのまま入った。

さすが大阪関西弁丸出しである。なんとかやねん、とかそういうのではなく、イントネーション関西なのである。顔を見ていないと大阪のおばちゃん連想してしまうが、顔を見ればギャル曽根

近くで見た肌のハリから察するに年齢はおそらく20後半か30前半。メイン通りは20代メインと聞いたが…。だがさすがに綺麗ではある。シミやシワといったものは見当たらない。また、口臭もしない。というかミントかつ甘い匂いがしてすごいと思った。何をしたらこんないい匂いになるんだ?

雑談しながら前払いの支払いをし、その後行為に及ぶ。

口淫はさすがのプロ。舌がどんな動きをしてるのか分からないがとんでもなくグルグルン動く。思わず笑いそうになった。

あと雰囲気を出すためだとは思うが喘ぎながらだった。喘ぐ要素あるんか、と一瞬冷めてしまったがサービスの一環だと思い感謝することにした。

向こうが裸になったさい、脇横の手術痕が見えてしまいそれもまた冷め要素だったが、そういう人に出会えたのも経験だなと思い受け入れることにした、が胸はそんなに触ろうという気持ちにはならなかった。力加減を間違えたら怖い。

行為を終えたのちまた雑談をしてたらアラームが鳴った。これ果てる前に鳴ったらとんでもなく情けない感じになるな。

キャンディをもらって解散と聞いてたが駄菓子の詰め合わせをもらった。もちろんキャンディも入ってた。サービス良くなったのか?あるいは店ごとの特色か。

飯を食べてなかったので店を出てすぐに煎餅をむさぼったがしけってた。あんまり客の入りが良くない店だったのだろうか、と思いながら飛田新地をあとにした。

近くの商店街は座り込んだジジイだらけでこれぞミナミと思わせるには十分面白いところだった

2023-08-26

耳が聞こえなくて喋る感覚がない人(中途失聴じゃない人)の喋り方の真似がめっちゃ上手いことできる

喉奥から母音を押し出すような感じ、唇や歯が絡む発音ほとんど発音できてない、イントネーションほとんどないか適当な文節でぶつ切りにしてしまうのが良い

耳が聞こえない→んぃぃんがぁ、キコエー、ンナホァイ

みたいになる

まれた時にこれやると百発百中で相手萎えてどっか行くからおすすめ

2023-08-20

しかたことを書く。オチはない。


数年間会っていなかったネットの知り合いと飲みに行った。

彼のことを仮にAとする。

Aとは10年以上の付き合いで、出会った頃はよくオフでも遊んでいたし、プライベートな話も気兼ねなくできるくらいの仲だった。

最近はお互いに引っ越し物理的な距離が広がってしまたことと、活動ジャンルが被らない、というかそもそも俺の方がいわゆるオタク的なコンテンツから離れていることもあって、相互フォローTwitter(ここではしゃらくさいのでXではなくTwitterという認識で書く)でなんとなく近況を把握している、くらいの関係性になっていた。

先日、俺がAの住んでいる地域旅行することになり、その旨をツイートしたところAから「夜なら予定が空いているから飲みに行かないか」と誘われた。

オフで顔を合わせるのは5年ぶりのことで、俺は結構楽しみにしていた。


でも、実際にAと飲んで帰る頃には悲しい気持ちになってしまっていた。

なぜかと言うと、Aの出す話題が「インターネットの悪い部分」の煮凝りばかりだったからだ。


関西人でもないのに、イントネーションがぐちゃぐちゃの関西弁で喋る。

Twitterでよく見る、しか元ネタはよく知らないミーム慣用句のように多用する。

極め付けにひどかったのは、肉を食べながらヴィーガン茶化す話を振ってきたことだった。

「こんなに美味いのにヴィーガンの人たちは食べられないなんて損してるよな」からまり、「どうすればヴィーガンに肉を食べさせることができるのか」という大喜利を繰り広げてきた。

そこで飛び出してくる発言からは、Aがヴィーガニズムという思想やそれに伴う生活実践を上っ面しか知らないこと、そして知らないにも関わらず、Twitterをはじめとしたインターネット上で展開されるヴィーガンバカにした言説を完全に内面化してしまって「バカにしてもいい属性」としてヴィーガンのことを認識しているのだということが滲み出ていた。

俺はそれを聞きながら、正直かなり不快だった。

しかしAはAなりに、5年ぶりに再開した友人を楽しませようと思って話題を選定しているのかもしれないのに、「ネタマジレス」されたAはどう感じるだろうか、と想像して、俺はそのヴィーガンネタを軽く流してしまった。


Aと直接顔を合わせたのだから普段Twitterには書けないようなプライベートな話もしたかったが、そんな調子で何の実りもない時間を過ごして解散してしまった。

何を話したのか、ほとんど記憶がない。

プライベートなことは一切喋らなかったし、俺から話題提供することもなかった。

俺の方から話題を降ればよかったのかもしれない。最近仕事はどうなのかとか。

でもAはTwitterで「仕事がつらい」という話をよくしていて、もしかしてこんなにも身のないインターネットの話しかしないのは現実逃避なのか、それなら下手に現実を思い出させることなく逃避させてやった方がいいのか、などと考えてしまって、何も踏み込めなかった。


Aの態度があまりにもインターネットの嫌な部分そのままでブロックできないアカウントからリプライを受け続けているという感覚に近かった。

もはやAと喋っていると言うよりも、Aに乗り移った「インターネット」と会話をしている気分になった。そこにAはいなかった。

かつては親しみを覚えていた友人に対して、自分がそんなふうに感じてしまっていること自体が悲しかった。

2023-08-12

anond:20230811172020

主張と首長イントネーションが違うから「主張と間違える」わけがない

 って一体どういうこと? 

ちなみに細かい事を言うと、語レベルの音の高低はイントネーションじゃなくてアクセント(高さアクセント)な。念の為

いずれにせよ、主張と首長発音(高低)ではっきりと区別できるということはないと思うぞ。

参考までに:

 https://sakura-paris.org/dict/大辞林/prefix/首長

 https://sakura-paris.org/dict/新明解国語辞典/prefix/首長

 https://sakura-paris.org/dict/NHK日本語発音アクセント辞典/exact/首長

 https://sakura-paris.org/dict/大辞林/prefix/主張

 https://sakura-paris.org/dict/新明解国語辞典/prefix/主張

 https://sakura-paris.org/dict/NHK日本語発音アクセント辞典/prefix/主張

2023-07-12

anond:20230712204216

英語読み書きだけならまあまあだけど、会話が苦手すぎるんだ。

一緒に働いていた外国人がだいたいインド人で、独特のイントネーション聞き取りにくかったのも苦手さに拍車をかけたかもしれない。

2023-07-02

かぁーーーっっ!!こんな孫悟空は嫌だ!!

かめはめ波を打つ時、

まるで歌手が歌い飽きてる唯一のヒットソングライブTVで、

わざとファンが望んでいないようなイントネーションで歌う、

みたいな感じのノリで

 

「きゃめはめはっ」

 

と、ささやくようにつぶやく孫悟空

そしてイントネーションキャメラを止めるなのイントネーション

もう、かめはめ波と叫ぶごとに飽き飽きしている孫悟空

そんな孫悟空は嫌だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん