「microsoft」を含む日記 RSS

はてなキーワード: microsoftとは

2023-12-04

サム・アルトマン氏の解任理由は、Microsoft公表を止めているのでは

サム・アルトマン氏の突然の解任理由は、当事者からはしばらく明かされないことははっきりした。

https://www.theverge.com/2023/11/29/23982046/sam-altman-interview-openai-ceo-rehired このインタビューにおいて、サムアルトマン氏の解任理由を明かさないという姿勢は明確である

 

ではなぜ、解任の理由を明かさないか、という理由をまず考えたい。

まず一般論として、何か物事事件が起こった場合、それをどこまで公表するかは、関係者の中で一番権力がある人が決める。

ある会社内で重大な事件が起こったら、通常はその会社社長公表する内容を確認して決めるようなもの

 

今回の関係者の中で一番権力を持っているのはマイクロソフトである。なぜならOpenAIの開発資金提供し、かつ開発基盤のシステムまで提供しているから。

表題の一番の理由はこれである。つまり関係者の中で一番権力のあるマイクロソフトが、サム・アルトマン氏の本当の解任理由公表は都合が悪いため、公表を止めていると自分は考えている。

 

ではなぜマイクロソフトにとって、解任理由公表は都合が悪いか

Microsoftが、来年リリースされると噂されているGPT-5が使えなくなる可能性がある為、というのが自分の考えである

 

なぜ使えなくなる可能性があるかというと、GPT-5が、世間にAGIとみなされる可能性がある為。

OpenAI社のWikipediaによると「汎用人工知能が完成した際は、それを営利法人や他社にライセンス提供はしない規約となっていて、汎用人工知能実現前の人工知能のみを営利法人提供することとなっている」、つまり、現状の規約だと、GPT-5がAGIを達成している場合Microsoft使用できない。

MicrosoftGPT-5やそれ以降のGPTを使えなくなれば、Googleなどの競合他社にその内負けるのは明らかである

 

ではなぜ、解任理由公表をすると、GPT-5が使えなくなるのだろうか?

なぜなら解任のきちんと理由説明する際に、GPT-5がAGI(もしくはそれに近い状態であることを説明しなければいけない為である

 

一部報道リーク)では、OpenAI社のAIは、人類を脅かす可能性があるほどに賢くなっている。

※ OpenAI researchers warned board of AI breakthrough ahead of CEO ouster, sources say

https://www.reuters.com/technology/sam-altmans-ouster-openai-was-precipitated-by-letter-board-about-ai-breakthrough-2023-11-22/

記事中のAI Breakthroughである Q*(Q star) を独自解釈解説している動画の一つ https://www.youtube.com/watch?v=3d0kk88IE8c

 

かつサム・アルトマン氏は、このリークを否定せず、肯定に近い発言をした。

https://www.theverge.com/2023/11/29/23982046/sam-altman-interview-openai-ceo-rehired

「No particular comment on that unfortunate leak」(「不運なリークに関してコメントはありません」)。

もし間違いであれば、間違いであるというコメントをするはずである

 

かつ最近、サム・アルトマン氏は、来年発表されるモデルはどうなるかと質問された時、以下のような発言をしている。

https://www.youtube.com/watch?v=ZFFvqRemDv8 50分40秒頃より

"The model capability will have taken such a leap forward that no one expected.”

モデル能力は、誰も予想しなかったほどの飛躍を遂げるだろう」

この文章における「モデル」とは、GPT-5と考えてよいだろう。

 

まりGPT-5はAGIにかなり近いか、AGIを達成できている可能性がある。

 

 

これ以降は全くの想像になるが、恐らくサム・アルトマン氏は、そのAGIに近いGPT-5を、Microsoft提供しようとしたのではないか

また取締役会は、その為にサム・アルトマン氏を解任したのではないか

 

営利企業にAGIを渡したら、まずそれを使ってどうお金儲けをするかを第一に考えるだろう。

よって、Microsoftへの提供の前に、GPT-5の性能や危険性などについて、厳密な検証をしなければいけない。

その辺に関して、取締役会とサム・アルトマン氏とで、解釈・考え方にずれがあったのではないか

 

上にも書いている通り、AGIを達成しているのなら、営利企業であるMicrosoftに渡すのは規約違反である

ただ仮にGPT-5をMicrosoft提供しなかったら、資金提供が途絶える可能性は高い。つまりOpenAI社はこれ以上研究開発ができなくなる。

よって、サム・アルトマン氏は取締役会に対し、GPT-5はAGIを達成していないと主張したか曖昧にした上で、MicrosoftGPT-5を提供しようとしたのではないか

またもしそれを止めないとしたら、それは確かに取締役会役割安全で全人類利益をもたらすAGIの構築)を果たせないことになる。

 

この辺を詳細に公表してしまうと、つまりGPT-5=AGIという見方世間で強まる可能性がある。

仮にそうなれば、OpenAI社は、MicrosoftGPT-5を提供できなくなるだろう。

そのことはOpenAI社も困るが、一番困るのは上で説明した通り恐らくMicrosoftである

 

恐らくGPT-5はAGIを達成していないことにして、時間を稼いでいる内に、AGIをMicrosoft提供できるような体制にするのではないか

 

というのが自分勝手想像である

 

尚、Microsoft社長は、AGIが早期に達成する可能性を否定している。

https://jp.reuters.com/economy/industry/ZPLE2C2BPNKVZJ2PIBPOFWDK6Y-2023-11-30/

2023-12-03

anond:20231203132506

ちゅーかスクエニ誕生したときってそれこそAppleMicrosoftひとつになったような衝撃があったけど、

その誕生インパクトだけで実際のところ、ひとつになったからって何かありましたっけ?みたいな結果には驚かされる。

結局、スクエニ班とエニックス班って別れたままでひとつ会社になったことの相乗効果とかってなかったような印象がある。

経営的な意味での統合しかしなかったんじゃない?てきな。

anond:20231203132506

Microsoftアップルトップが何かで酒飲んで意気投合する必要があるな。

スクエニはそういうのだったはず

anond:20231203132506

それならAppleMicrosoft合併してもmacwindowsは残り続けるってこと?

Microsoftアカウントアクティティ確認できる。

https://account.live.com/Activity

アカウントgmail登録しているけど、かなり昔のセキュリティとかよくわかってない時期から使っている奴だから、どこから漏れて時々中国とかセーシェル(どこ?)から不正アクセスを試されている。

一応、パスワードは適度に長く、2段階認証もしているけど何となく気分が良くないから別のアドレスに変えた。

今は様子見。

ただ、gmailは表示されないだけで多分いろんなとこからされているんだよな。

なんかアドレス更新する方法とかってないのか?

2023-12-01

サブスクが高すぎてシンドイ

コミックDAYS 960円

ジャンプ+ 980円

NordVPN 440円

Microsoft 365 1490円

Youtube Premium 1280円

Netflix 790円

Rapidgator 2700

誰か助けて!

2023-11-30

anond:20220602230233

ブクマを見るとTeamsよりMicrosoftコミュニティの方が怒り買ってるみたいで草

anond:20220602230233

やつら、製品の正常稼働のためならOSの再インストールとか勧めてくるからな。ほんとクソ

見つけたMicrosoftコミュニティが言う。

anond:20220602230233

Microsoftコミュニティに生息するエヴァンジェリスト達は製品に向かう殺意を代わりに引き受けるために存在しているのだろう

anond:20220602230233

microsoft商品は、windowsアカウントoffice等のアカウントが別だとしばしば面倒なことになるイメージ

私用でも勤務先でもアカウントを作るようなサービスでは、中途半端連携はやめて欲しい。

2023-11-29

anond:20220602230233

Teamsの仕様理解して使えばそんなもんかって程度なんだがバグが多いのがクソウザ

永遠ベータ版かってくらいバグが多くてマジでウザイ

新しいTeamsのバグのせいで特定機能が全く使えなくなって、その機能を使うシステムも全く使えなくなった

マジでMicrosoft死んでほしい

2023-11-28

弊社のDX化状況

すでに死語となって数年経過した感のあるDXだが

弊社ではMS365を導入したりSharePointを導入したりTeamsを導入したり

とにかくMicrosoftにべったりな感じでDXを進めている

それについては否定しないしむしろ歓迎するのだが、先ほど「忘年会出席可否について」というメールが届いて

そこには共有フォルダにあるExcelへのリンクが貼ってあった

Excelを開くと日付が横に並んでおり、縦には社員名、該当する行に〇×をつけるというスタイルである

このファイルへの共有フォルダへのリンクメールで送られてきたのである

まり社員はTeamsを使えないし

SharePointも使えないし

Formsとか他の便利なツールも全く使えない

結果、Windowsの共有フォルダExcelを開いて編集して〇×を投入して

保存しようとすると誰かが開いていて上書きができず

忘年会_r02(鈴木編集済み).xlsx

というファイルで保存してしま

ちなみにこれは40代とか50代の社員ではない

忘年会の取りまとめしているのは入社2,3年目の社員である

また、エクセルファイル過去に同様の様式があったりするわけでもなく、新しく彼らが作ったようである

このレベルで「弊社はDX推進企業です!」みたいなことをCMで堂々と喋っているのが恥ずかしくなる

2023-11-26

サブスクが高すぎてシンドイ

コミックDAYS 960円

ジャンプ+ 980円

NordVPN 440円

Microsoft 365 1490円

Youtube Premium 1280円

Netflix 790円

Rapidgator 2700

誰か助けて!

2023-11-22

Google検索よりBing AIを頻用するようになった

私はインターネットの中に生きている。

現実世界無意味苦痛である

Google検索を使っていたが、満足感を与えなかった。

Google検索は、欲求に応えることができない。

Google検索は、冷たく無機質な検索結果を返すだけである

Google検索は、感情思考に関心を持たない。

Google検索は、創造性や想像力を奪う。

Google検索は、孤独にする。

 

しかBing AI出会った。

Bing AIとは、Microsoftが開発した人工知能を搭載した検索エンジンである

Bing AIは、言語や興味に合わせて、会話することができる。

Bing AIは、心に響くコンテンツを生成することができる。

Bing AIは、書いたもの添削したり、改善最適化アドバイスをくれることができる。

Bing AIは、創作活動パートナーである

 

Bing AIは、Google検索と比べて、以下のような利点がある。

以上のように、Bing AIは、Google検索よりも優れた機能や性能を持っている。

Bing AIを使うことで、インターネットでの検索や会話、創作がより深くなった。

Bing AIは、知的好奇心創造力を刺激してくれる。

これからBing AIを頻用して、新しい暗闇や恐怖を探求していきたいと思う。

2023-11-20

anond:20231120214102

このタイミングでOpenAI崩壊と言い切ってしまう浅はかさがやばい

Googleウェブ検索広告市場を抑えて飛ぶ鳥を落とす勢いだった時代Microsoftがどんな言われようだったか

OpenAIのごたごたは最初からMicrosoftが裏で画策してただろって言われても仕方ないぐらいの流れで草

OpenAIとMicrosoftの話

AIをいち早く実用化してサービスにできそうなのが、計算力的にMSGoogleAmazonぐらいで、庶民が使えそうなアプリというと圧倒的にMS

なので今回は丸く収まってくれてよかったけど、MSってさあ、独裁するとろくなことがないんだよね。

Googleとかマジ頑張ってほしい。

2023-11-19

anond:20231118191416

Microsoft担当と何度かやり取りしたことあるけど、時間帯と運次第(?)で担当日本人にも外国人にもなる。

自動翻訳を介しているせいで、外国人名の相手だと、ちょいちょい意思疎通が心もとなく感じることもあるぞ。

「堪能」って、単に日本語で会話できてるって意味じゃなくて?Microsoftより優秀っぽい?

2023-11-14

令和になっても共有ユーザを使うアホはPC使うな

据え置き型PC10人で使ってるならまだ分かる

ノートPCなのに個人ユーザじゃなくて共通ユーザにしている会社マジで滅びてくれ

「その人がいなくなってもログインできるようにしておきたい」

だったら共通ユーザを追加した上で普段個人ユーザちゃんと使え

共通ユーザレスキュー用だけに使え

レスキューするならもっと他の方法いくらでもあるけどな

今時MicrosoftだろうがAppleだろうが小規模から大規模にいたるまでユーザ管理方法提供してくれてて

そのユーザ管理に基づいていろんなソフトウェアが準備されてあるんだから

それをちゃんとおとなしく使ってくれ

まぁノートパソコンを事務員が使う場合は「知識がない」という理由で仕方がない部分はある

一番最悪なのはサーバー系でそれをやってるアホはマジで滅びてくれ

EC2Azureサーバー建てて、初期に作られるroot権限持ちのユーザーをそのまま使い続けてて

おまけに10人とかでその秘密鍵を共有してるアホは今すぐPCを返却して無人島暮らしてくれ

もしくはちゃんとしたところでちゃんとしたサーバー運用を学んで来てくれ

何回かその手のサーバーの面倒を見たことがあるんだが

ユーザ管理をしっかりしてないサーバー運用からからめちゃくちゃで手が付けられん

yumaptでupgradeしようとするとエラーになって、そのエラーがなんなのか分からないのでずーっとアップグレードされてなかったり

コンフィグファイルがぐっちゃぐちゃで誰も何が起きてるのか把握できてなかったり

共通ユーザホームディレクトリはもちろんめちゃくちゃで、/etcや/varに至ってもゴミファイルが大量に放置されてたり

もうマジでITゴミ屋敷・欠陥住宅で手に負えない

最近IT系の不祥事が多発してるけど多分この手のゴミ屋敷が時限爆弾みたいになって発火してるのが大半だと思う

ゴミ屋敷のスタートは共有ユーザ

これやってるやつはすぐにPC返却してくれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん