「SECONDLIFE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SECONDLIFEとは

2021-09-08

anond:20210908143559

(性行為中の)性器の細かな差異

これが本筋の展開になんらかの形で絡んでるとかでその描写必要場合は?成人向けにも一般向けにも居場所無しだからSECONDLIFE(TM)でやるしかない?

2021-02-07

Clubhouseってツベに乗り遅れた芸能人かばっかだし、マスコミもそれ行けーって感じで大絶賛だけどSecondLifeしかしないんだけど

2020-09-25

anond:20200925180126

secondlifeはまだ同接3万人くらいいるらしいし

さすがに増田よりは上だろう

2019-09-24

知らない人には信じられないだろうが、VRChatには「他人譲渡できるアイテム」という概念存在しない。

オブジェクトは、予めワールド存在しているものか、個人アバター部品として仕込まれているものしか無いのだ。

もちろん譲渡存在しないのだから売買という概念ゲーム通貨という概念存在しない。

遥か過去存在していたSecondLifeではスムーズに行えていた「ワールド内に設置された自動販売システムで、ゲーム通貨を使って、購入したアクセサリを、アバターに装着する」なんてことは出来ない。

それをするには、VRChatとは全く関係ない販売サイトクレジットカード決済をしてモデルデータダウンロードし、3DモデリングソフトBlenderで調整し、ゲーム開発ソフトUnityアップロードするという、それだけでもかなり面倒くさい手順が要求される。

 

VRChatの運営がそれを狙ってやったのではないと思うが、一定技術力を持たないユーザ層をシャットアウトすることで、コミュニケーション能力ではなく何かを作る能力が高く評価されるコミュニティ形成されたことが、VRChatの発展にとって良い影響を与えているのだと思う。

2019-08-23

anond:20190823105410

メタバーズ(SecondLife等)

メタバー「ス」な。

2009年には既に「ゴリ押しされたけど流行らなかったサービス」の代名詞だった。

しろ今はVRの普及によって見直されている。

P2Pサービス(Winny等)

2009年には既にWinnyは使い物にならなくなっていた。

動画サイト上の違法動画」などに焦点は移っており、P2P自体への期待も萎んでいた。

ネットブック(廉価版ノートPC)

2010年iPad発売でネットブック需要タブレットPCに吸収されただけで

廉価版ノートPC市場としては発展し続けていると言える。

3Dテレビ(3D映画のようなものを自宅で見られる機器)

映画アバター」の公開が2009年末なので、

2009年時点で3D映画未来を感じていたなら少し早すぎる。

こちらもVRの普及でむしろ再注目されている。

AR技術(この時代QRコードのようなマーカーを使う方式だった)

順調に発展してきていると言えるのでは。

(発展の速度が遅いという感覚はあるかもしれんが)

RSS Reader(LDRクラウドファンディングで生き残るべきだった)

当時も既に枯れた技術未来という感じではなかった気がするが

完全に廃れてしまったのは残念なところ。

anond:20190822233353

2009年のあの頃、未来を感じていたが結局駄目だった技術たち

 

メタバーズ(SecondLife等)

P2Pサービス(Winny等)

ネットブック(廉価版ノートPC)

3Dテレビ(3D映画のようなものを自宅で見られる機器)

AR技術(この時代QRコードのようなマーカーを使う方式だった)

RSS Reader(LDRクラウドファンディングで生き残るべきだった)

2017-08-03

あのサービスはい

Second Life

2003年開始。

2006年ごろに日本でも話題となり、現在では「バブル的な流行」の代名詞として何かと引き合いに出される仮想空間サービスだが、もちろん現在でも運営は続いている。

このジャンルパイオニアらしく最近はVRにも力を入れており、「Sansar」と呼ばれるVRプラットフォームのβ版が先日公開されたばかりだ。

secondlife.com

Groupon

2008年開始。

2011年おせち騒動など日本では何かと悪評がつきまとった共同購入クーポンサービス

2015年に大規模なリストラを断行するなど長らく低迷が続いていたが、その甲斐あってかこの四半期の業績は好調だったという。

www.groupon.com

Myspace

2003年開始。

一時はSNS覇権を握ったかに思えたが、2009年に後発の「Facebook」に追い抜かれたあとは、すっかり存在感をなくしていた。

2011年ジャスティン・ティンバーレイク資本参加し、2014年には利用者の増加率からリブランディングに成功したと話題になったが、まだまだ往時の隆盛を取り戻すには至っていないようだ。

myspace.com

Delicious

2003年開始。

はてなブックマークパクリ海外版とも言えるソーシャルブックマークサービス草分け

2005年に「Yahoo!」に買収されたあとは低迷し、売却されていくつかの企業転々とした末に、現在は同種のサービスである「Pinboard」のもとでかろうじて生き延びている。

del.icio.us

Digg

2004年開始。

かつては「Delicious」と並んでソーシャルブックマーク/ソーシャルニュースサービスとして隆盛を誇ったが、2010年バージョンアップユーザーが離反、競合だった「Reddit」に敗れ去った。

現在は別の企業のもとで全く作り直され、ややソーシャル要素を減らしたニュース配信サイトとして存続している。

digg.com

Napster

1999年開始。

P2Pファイル共有サービスとしてその悪名世界に知らしめたものの、2000年に全米レコード協会などに提訴されて敗れ、2003年倒産した。

その遺産を買い取った別企業により音楽配信サービスとして再起した「Napster」は、2012年に競合の「Rhapsody」に吸収されたものの、2016年ブランド名が「Napster」と変わったことで再び復活している。

us.napster.com

Gumroad

2012年開始。

個人向けのマイクロペイメントサービスとして、ちょうど最近の「Mastodon」のように日本でも利用者を増やしたが、それ以降はあまり話題になっていない。

はい特に大きな失敗があったわけではなく、機能を追加しながら順調に運営されているようだ。

gumroad.com

Ustream

2007年開始。

動画ストリーミングサービス嚆矢としてその地位確立しかけたが、モバイルシフトに乗り出すのが遅れ、「YouTube」や「Twitch」などに追い抜かれることとなった。

2016年IBMに買収されたあと、2017年に「IBM Cloud Video」へ移行されることが発表され、「Ustreamブランド消滅することとなった。

www.ustream.tv

Foursquare

2009年開始。

当初は位置情報を共有するSNSとして注目を集めたが、資金調達に苦労するなど低迷した結果、2014年に「Foursquare」と「Swarm」という二つのアプリに分割された。

前者は「Yelp」のようなローカルビジネスレビューサービス後者は従来の位置情報共有サービスである現在は再起に成功したという。

foursquare.com

Flickr

2004年開始。

写真共有サービスの先駆けとして人気を博し、2005年に「Yahoo!」に買収されたが、モバイルシフトが上手くいかなかったこともあって伸び悩んだ。

現在では「Pinterest」や「Instagram」といった競合サービスの後塵を拝しているが、とはいえ「Delicious」に起きた悲劇ほどではない。

www.flickr.com

2017-04-04

Secondlifeセカイカメラを一緒にするのは可哀想だよ。

セカイカメラなんか「ベンチャー面白いことやってんね」レベル話題性しかなかったじゃん。

Secondlifeはすぐ消えたサービス代名詞として馬鹿にされがちだけど、

そこに先進性は確かに存在したし、VRの進歩と共に再評価される可能性もあるし、なにより今でもちゃんと続いている。

2016-04-19

このあいだね、久しぶりに

secondlifeログインしたら廃墟っぽくてこわくなった

2014-09-24

はてなブロガーまとめ(再)

消されてた。キャッシュからコピペして再度投下。

はてな百傑(2006年頃)

http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20140702/1404222935

amachang /fromdusktildawn /kanose /jkondo

wetfootdog /sirouto2 /wa-ren /p_shirokuma

secondlife /lovelovedog /matakimika /michiaki

TERRAZI /umeten /higepon /lurker /kazenotori

antipop /rikuo /kusigahama /fujipon /pal-9999

Hamachiya2 /habuakihiro /lovecall /LittleBoy

tikeda /republic1963 /otsune /hejihogu /aratako0

acqua_alta /kiyohero /reikon /miyakichi /tomozo3

ekken /kyoumoe /kmiura /kawasaki /lastline

その他の先住民 (ブロガー

the-world-is-yours /hagex

Delete_All /NOV1975

/netcraft /Rootport /pha

その他の先住民 (ブクマー

maname /tmura3 /jt_noSke /feita

pero_pero /pycol /guldeen /anigoka

/triggerhappysundaymorning / xevra

未だ青二才

tm2501

サードブロガー (2013年 7月~11月ごろ)

ponako10 /kouas1100 /bulldra

sho_yamane /watakochan /inujin

juverk /xKxAxKx /yarukimedesu

zuiji_zuisho /bbb_network

ikahonokaho /noabooon

denpanohikari /kyokucho1989 /yumejitsugen1

akio6o6

サルアイコン

paradisecircus69

サードブロガー後発組 (2013年 11月~1月ごろ)

sclo-a /kemeko0809 /Healthy-Yamachan

Rlee1984 /grshb /cardmics /K-granola

dobonkai/ornith

同期ブロガー (2014年1月~2月)

MoneyReport /HYLE /hamachang1111

sleepingbaby77 /banchi178 /Jazzy-T

emija

フォースブロガー (2014年3月~6月ごろ)

horahareta13 /ponkotukko /kobabiz /lets0720

dokushohon /you-7188 /banban

syunki-gt /mah_1225 /zeromoon0 /suzukidesu23

新人類(2014年7月~)

http://hatenablog.com/g/12921228815733076148

ここら辺から出てこないかな。

結婚小町育児ブロガー

topisyu /hana5521 /toithomas

plutan /suminotiger/bambi_eco1020

moromoroko /honda_maki

はてな女子

aniram-czech /aku_soshiki /ramuneee

luvlife /kimaya /crrt /vaginally /lunasaurus

haruna0109

オシャレ系

hase0831 /sol1og /fahrenheitize

dennou_kurage

はっきりいって個人の日記レベル

ninjinkun /hitode909 / chira_rhythm55

uiureo /tapir320 /Swatz /onishi

shimobayashi /shi3z

その他

masudamaster

科学

http://fm7.hatenablog.com/entry/2014/10/02/070242

NATROM /scicom /warbler /active_galactic /rikunora

lhcatlasjapan /mamoruk /hiroyukikojima /semi_colon

otokomaeno /katsumushi /horikawad /hornistyf /extinx0109y

aggren0x /usausa1975 /doramao /Asay /ohira-y /uneyama

locust0138 /ophites /mdr52 /ynakamurachicago /DYKDDDDK

Mr_YM /doubutsutokuron /Mochimasa /yashoku /

takahikonojima /I_LoveScience /yu-kubo /Butayama3 /

pkoudai /wakuteka /pioneerboy

すこしずつ追加していく。

追記:20141018

id:suzukidesu23

http://b.hatena.ne.jp/entry/228423969/comment/suzukidesu23

う~ん、時期的には「サードブロガー後発組 (2013年 11月~1月ごろ)」か「同期ブロガー (2014年1月~2月)」になるんだけどな・・・


http://b.hatena.ne.jp/entry/201575786/comment/suzukidesu23

フォースブロガーらしいからフォースブロガーも追記してくれると有難い。でも、この括りだと、同期ブロガーになるかと。

どっちだよwww

2013-08-27

あのウェブサービスは今!?

SecondLife

Second Life Official Site - Virtual Worlds, Avatars, Free 3D Chat

現在の総アカウント数は3400万。同時接続数5万。

さすがに成長しているとは言いがたいが、地道に続いてはいる模様。

最近サンシャイン」と呼ばれるパフォーマンス向上のためのアップデートが行われたようだ。

Groupon

GROUPON(グルーポン)- 1日限定の超プレミアクーポン購入サイト

長らくの赤字創業者が追い出されもしたが、この4-6月期の業績は随分とマシだったらしい。ただし赤字

海外では減収だが北米市場では増収を果たし、スマートフォンタブレットへの移行もスムーズなようだ。


Gumroad

Gumroad

上手くいっているのかどうかは分からないが、ちゃんと続いている模様。

最近ではサブスクリプション課金(いわゆる「購読」)を選択できるようになったそうな。

2011-11-30

FacebookSecondLifeみたいなもんだろ

でもSecondLifeってまだ続いてんだね。

知らんかったわ。

2011-03-24

なぜ災害時にわざわざFacebookなのか。

3月11日14時46分。

それは突然始まりました


聞き慣れないケータイ効果音が止むと共に、

M9.0の巨大地震がやってきたのです


震災直後、私は屋外の駐車場に避難し、

Twitterタイムライン情報を追いかました


リアルタイム生の声が目で見えるTwitterというサービスは、

災害時私にとって非常に役に立つ事となりました


メディア報道でもご存じの通り、ケータイ電話機能は制限を受け、

メール麻痺しており、情報の入手は不可能かの様に見えました


しかし、Twitterだけは震災後数時間渡り情報を得る事が可能した


・沿岸で大津波警報が出ている事。

・再び余震の可能性がある事。

道路に亀裂が入っている事。

水道管が破裂してるのか水が溢れている事。

渋滞が凄くて移動にすごく時間がかかる事。


様々な情報を即座に得られました


実際に、自宅への帰路は車で埋め尽くされ、細い路地も例外ではありませんでした

私は帰宅を一時諦め、会社駐車場で待機後、渋滞の緩和を待って自宅へ移動しました

夜8時の事です


その間、Twitter情報ラジオ情報を交互にチェックし、

帰宅タイミングを窺っていました


Twitterは『個人』が、情報収集するうえで当時最適なサービスだったと思います。




災害から時間後でしょうか。

県がFacebookを利用して災害情報を公開しだしたです

私は何故Facebookをこんな時にわざわざ利用するのか不思議した


かに日本インターネット界隈でも一部で話題にはなっていますが、

PCを利用しない、または通常の業務レベルで利用する程度のユーザーにとっては、

未知のサービスであり、もしかすると名前も知らないモノなのです


そんなモノをわざわざ県が情報公開のツールとして使ったのは一体何故なのか。


・大量のトラフィックにも耐えられるモノとして使った?

コンテンツシェアしてもらう為に、既存サービスを利用するのが早い為?

大人の事情が絡んで、なんとか使って欲しいと誰かに言われてる?


私個人の感覚としては、FacebookSecondLifeブーム(?)の再来と感じています。

Second Life → Twitter → Facebookといった感じでしょうか。

私もFacebookアカウントを持っていますが、あまり利用したことがありませんし、

利用しようと思っても、ユーザーがまだまだ少ない様に感じます


2010年10月時点で159万人のユーザーが居るらしいですが…。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/13/news078.html


Facebookは『県』が、ネット情報を発信するうえで最適なサービスだったのか?

私は違和感を感じざるを得ません。

2009-07-14

「印象論でもアレなんで、」との由

http://b.hatena.ne.jp/mahal/20090714#bookmark-14607528

プライベートブクマ&1ブクマhttp://b.hatena.ne.jp/my/add.confirm?url=おすすめされるタグを列挙。

これだけあれば、誰がブックマークしているか見当が付くものでしょう。(ひとりとも限りませんが)もちろん非公開のみの活動家なわけではあるまいに。彼か彼女はあなたのお気に入りの中かあなたの中、もしくはあなたの後ろにいるんじゃないですか?



付録

最古

http://b.hatena.ne.jp/t/%E4%BD%8E%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC%E5%B1%A4?sort=eid&of=525

2007-12-21

クリエイター支援のP2P地域通貨、誰か作ってください

価値の比重がモノから情報へと変わりつつあるのに、「貨幣」が使いづらい気がする。

現金の代替になるはずの電子マネーケータイとか鉄道大企業が完全に押さえているし、

電子マネーは個人から組織へと金を吸い上げるのに最適化したシステムだから、

個人から個人へポイントを送ろうとすると、わざとらしいほどに不便になる。

Secondlifeが注目された理由は、「リンデンドル」システムに違いない。使ったことないけど。

はてなポイント手数料高いし、神職人がみんなはてなid取るとは思えないしなあ、、、。

2007-11-23

anond:20071123224848

そもそもなぜSecondLifeなんてダメそうなものに飛びついてしまったのか

見栄えが華やかなものは分かりやすいけど、

コミュニケーションの価値って見栄えとは関係ないし、外部からは分かりにくいのかも

そもそも対象に愛がないと正しく語れないのではないかな

よくも悪くも職業柄、代理店の人間って対象に愛がなくてもそれなりに前向きに語れちゃうからね

2007-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20070830172853

twitterってどうなったの

もう終わったの?

電通が食いつける』余地が無いので…。Secondlifeとはそこが違った。

まあFlickrみたいに、細々とは続くだろうけど、永遠にメジャーにはなれない存在。そんな気がする。

追伸:

2010年5月現在民主党出身首相鳩山由紀夫などや、宮崎県東国原知事(そのまんま東)などが利用したりと、すごい事になってるね。

でも活字系マスコミ・とりわけ新聞社からのウケは、悪いようだ。速報性・参照性という点で、テレビに次ぐ使い勝手がある事が、なんとなく嫌われる要因なのだろう。

2007-08-24

盛り上がってきましたSecondLife!!

正攻法から捻ったパブリシティまでますます盛り上がってまいりましたセカンドライフでございますよ!何が起こるか目が離せない、ナウオワネバーでヤルオワダイですね!

でもボクはクライアントアンインストールしちゃったから皆さんにお任せしますよ。

2007-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20070820024316

本命は d:id:hatenacinnamon

は置いといて、はてラボ組のwanpark、secondlife、tikedaあたりはどうだろう。バランス感覚は知らんが、独立したいと思うネタを保有してる可能性が高い。secondlifeをとりあえず第一予想として挙げてみる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん