「蓮舫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 蓮舫とは

2024-06-26

anond:20240626133844

それ蓮舫の例の発言に対して当時から言われてたことだよな

anond:20240626133503

蓮舫も元いた立憲も言えるけど、「最初から1位を諦めるような人は2位すらなれない」って現代寓話めいていて、ずっと語り継がれていくべきだと思う。

anond:20240626133602

リベラルは薄情だなあ蓮舫応援してやれよ

俺は東京都知事選なんざどうでも良いが

anond:20240626130448

10年以上前の昔だけどフェミニスト蓮舫自慢してたのが旦那より家庭での立場が圧倒的に強い事だったな

なんか競技プログラマー上から目線話題になってるようだけど色々被る所が蓮舫にあるよな

anond:20240626125848

まあ蓮舫が親なら逃げ出したくなることもあるのかもな

anond:20240625171138

そもそも回答者側も一位を目指すべき理由は答えてるんだよな

蓮舫が助け舟を出すつもりなら減額する理由が消えうせる

が実際そうじゃなかったんだから蓮舫は削減する気満々だったという事

世の大半はスパコンの意義なんかよくわからない

よくわからないけど蓮舫がちゃちゃ入れたイヤミな奴という認識

だってどんなに先入観を排しても「事業仕分け」の場で「シドロモドロ」な担当者を前に「威勢のいいこと」言ってたやつって感じだもん。

「よく読めば助け船」だとかいやそうじゃないとかどうでもいいのよ。

あの当時の民主党マスコミは「埋蔵金のためにムダな事業をバッサバッサと切り捨てる救世主民主党」の「旗手蓮舫」としての見せ方をした。

で、世間はその感じに独裁者的な、イヤーな感じを受けた。

これはもう動物的な直観的な受容だからマスコミ意図蓮舫真意スパコンの本当の意味も意義ももはや関係ない。

もっと次元出来事として蓮舫はイヤな感じのキツイ奴ということに決まった。

そして昨今、なんかしらんけどIT系の分野で日本は遅れてる。

スマホも全部アップルグーグル

中国ドローン戦車を壊す。

AI池上彰の顔して詐欺ってくる。

おいおい日本ITどうなってんだよというのをなんとなく実感してる。

おや、そういえば

10年以上も前だけどあのキツい女がスパコンというのを叩いてたなあ

2位じゃダメなんですか?とか言ってたなぁ。

日本ITダメになったの、あれのせいじゃね?しらんけど。

うそんな認識

スパコン事業仕分け対象になったことと今の日本IT寒い状況には多分なんの関係も無いが、

でもなんとなくで悪者を探す庶民にとってあの時の蓮舫は確実にその第一候補というわけ。

「2位じゃだめなんですか」の議事録を読んだけど、よく分からないので教えて欲しい

議事録

https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9283589/www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov13gijigaiyo/3-17.pdf

 

今まではてなで「あれは助け舟だった」とコメントをよく見たので、へぇーそうなんだ、と何となくそのまま受け止めてたんだけど、

このブコメ欄で議事録へのリンクが貼られていた(ありがたい)ので読んでみた。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240625172343

 

読んだ結果、よく分からなくなったので教えて欲しい、あれはどういう助け舟だったの?

 

まず議事録を読んだ所、助け舟を出される側の人達、つまり京側の人達目標は「スパコン予算を満額通してもらう」事、それによりスカラ型?のスパコン目標性能通りに完成させる事、なのかな?と思った。

この場合、「助け」は「予算を満額貰う」為の助けなのかな?と思って読んでいたのだけど、どうもそんな感じがしなかった。

蓮舫さんが提案しているのは主に2つで、

①:1位じゃなくて2位でも、安価提供して使って貰えば良いのでは?

②:1位はアメリカに作ってもらって、日本はそれと協力して(例えばソフトで頑張るなどで)結果を出せばいいのでは?

の2つかな?と思う。

ただ、①に同意した場合目標性能を落として予算も下げる」、②に同意した場合は「アメリカが作るスパコンを待つ(議題に上がっている日本スパコンは中止もしくは性能を下げる?)」となって、

どちらにしても「スパコン予算を満額通してもらう」とか「目標性能通り」といった目的は達成できないので、助け舟にはなっていないのでは?と思ってしまった。

 

ただ、蓮舫さんの提案自体的を得ている様にも思えるし、「あれは助け舟だった」と言っている人の言わんとするところも分からなくはない気もする。

その場合、「助け舟」というのは「予算を満額通す」ための助け舟ではなくて、「予算を通さなくても、2位で使って貰ったり、ソフトで頑張ったりなどの目的を達成する」為の助け舟、っていう理解で良いのかな?

ただそれが、京側の人達にとって嬉しいか、その人達にとって助け舟かどうか、っていうのは結構難しいなあ、とも思った。

 

どういう意味での「助け舟」?

という訳で改めて聞きたい、読んでみて、「助け舟」の解釈は2パターンありうるなと思ったんだけど、

 

A:「予算を満額通す」、「目標性能通りにする」ための助けになる発言

B:予算を通さずに2位として使って貰えたり、ソフト開発の方で日本が頑張るのに助けになる発言

 

このうちのどっちの意味での「助け舟」なんだろう?それともどちらでもないCとかDがあったりする?

どうも「あれは助け舟じゃない」と言っている人はAを助け舟だと思っていて、「あれは助け舟だった」と言っている人はBの意味で助け舟と言っているような気がしていて、

そこがすれ違っているんじゃないだろうか?と思って整理が必要なんじゃないかな?と思った。

Xだけ見てると蓮舫都知事誕生間近!みたいな空気だけど、

前の国政選挙でXだけ見れば今こそ政権交代!みたいに盛り上がってたのに、

結果が出てみれば自民党圧勝を許したのみならず、

しろ立憲、共産議席数が減ってすらいたことを思い出す。

あの時は、「Xの雰囲気だけを見て勘違いしてしまった議員の方が可哀想」って、

一部の右側からも同情される屈辱を味わったわけだけど、

その再来にならないといいねって冷めた目で見ている。

小池、暇空、蓮舫

と並べてみて、全員嫌だ、というのはあるが、取り立てて人和けが圧倒的に嫌だ、とは別に思わないよ

anond:20240625171138

「助け船を出した」のが真意であればそのときに言うべきだし、結果としてマスコミはあれを痛快な官僚お仕置きショーとして報道し、蓮舫側も民主党側もそれを当時説明をしなかった。

まりそういうことですわ。

て、君らは蓮舫の下で働きたいと思うの?

民主党政権下での蓮舫の「2位じゃダメなんですか」は科学技術軽視として今でも叩いてるのに、

自民党政権下で今も尚続いている「集中と選択」による科学技術衰退は無視するんだから

科学技術のものには興味がないって白状してるようなものだよね。

そりゃこんな奴らが多数派なら日本が没落するのも当然だよ。

魂のレベルで生まれ変わって方がいい。

なんか根本的に事業仕分けのことわかってなくない?

当時、当該プロジェクト予算執行正当化する立場から説明していた文科省メンバーは以下の3人。

磯田文雄も倉持隆雄も内丸幸喜も、叩き上げ文科省エリート官僚で、HPC研究者でも何でもないよ。経歴を調べてみればわかる。

この事業仕分けメンバーの中で一番HPCのことをわかってるエキスパートは、評価者の金田康正氏。んで、読めばわかる通り、文科省側の説明適当さや誤魔化しの部分に対して、一番厳しい評価をしていたのも金田氏。蓮舫金田氏のツッコミに対し、文科省側に助け船を出すという立場だった。

追記

なお名前が出ていない「説明((独)理化学研究所) 」は、平尾公彦とされている。この人は専門が理論化学計算化学なので立派に研究者ではあるが、当時すでに63歳の大御所で、論文も何年も前からlast authorとして関わるものばかりになっていた。

2009年当時は東大理事・副学長普通の副学長より2ランク上)から転じて理化学研究所特任顧問・副本部長と東大名誉教授就任2010年には理化学研究所計算科学研究機構機構長に就任している。つまり増田が言うところの

あの場には事業側の人を呼ばなくちゃだめだったんだよ。

研究の一線から退いて、お金の配分とかプロジェクトの座組の調整とかをメインの仕事でやってる人いなかったのかなあ。

という想定に最もフィットしていた(はずの)人間だと言える。本人もHPCwire Japanというサイトhttps://www.hpcwire.jp/archives/16547)で

東大を定年退官する際に、ある私立大学から声を掛けて頂いていたのですが、契約書にサインをする直前に、理研から新たにスパコンセンターを立ち上げるので、来てくれませんかと話が来ました。私自身は計算機を専門にやっているわけではなく、計算機を使って様々なサイエンスを展開する、計算科学人間でしたので、果たして私に務まるのかと躊躇しました。

述懐しており、理化研がHPCプロパーではない人間管理責任者として招聘したということがわかる。

anond:20240626075144

anond:20240626093108

で、割と蓮舫選ぶくらいなら石丸・・・・って層が厚くなってる。

そうなると石丸ポジが割と良い感じになりそうだからって焦ってる気もする。

ほぼ人格攻撃じゃん今のあいつの批判の仕方。

蓮舫の助け舟

そんなに注目していた訳ではないけど、当時から蓮舫が助け舟を出したというイメージにはどうしても繋がらない。

今改めて議事録流し見してみたけど、やはりわからない。

助け舟派は、蓮舫が誰に対してどういう助け舟を出したと解釈しているの?

見落としている視点があると思うので、純粋に教えてほしい。

anond:20240626092146

石丸蓮舫の票食ってるんだし小池を勝たせたいなら逆だろ

anond:20240626063502

議事録言ってるけどあれの生情報マイクパフォーマンスなんだよなあ。動画やら音声が一番の元情報で生情報別に蓮舫議事録を書いてるわけではない。あと議事録解釈してるのは第三者であり蓮舫本人は助け舟とは一言も言ってない。しかも失敗した助け舟をタイトルにした本なんて普通さないんだよなあ。

anond:20240626052819

議事録全部読めば蓮舫は助け船出してるの明らかなんだよ

お前みたいに議事録すら読まずにキリトリで叩いてるバカが多すぎる

anond:20240626012311

蓮舫本人が助け舟のつもりで言ったわけではないか憶測の域出ませんね

anond:20240625172343

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4627b3a33b31bf006f884870d2aec3f7d8506d17

結局あの発言は的を射たものだったとする解説。あの発言以後日本スパコン路線を変更してスピード勝負から使いやすさ・性能を追求するようになったとのこと

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221112-OYT1T50227/

自民回覧板であり反立憲の読売新聞ですら科学者の「あの質問はグッドだった」という発言を乗せ、やはりその発言以降自問を続け使いやすさ・性能を追求しその分野で世界一位になった経緯が書かれている


な?蓮舫日本のためを思って厳しいことを言ったまでなんだけど、将来のことを考えたうえで苦言を呈されることすら「日本貶める(笑)」と捉える精神成熟バカジャップ共ががママに怒られた気分になった結果蓮舫たたいてるだけなんだよな

結局こういうバカが多いせいで安部がずっと政権を取ってたしその結果日本が没落したんだよね

ネトウヨバカガキは蓮舫や今のヤトー(笑)が嫌いだから1bit脳で判断して蓮舫とか立憲をたたいてるんだろうなあ。統一教会のツボでも磨いて韓国土下座でもしとけよ

anond:20240625172343

議事録 https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9283589/www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/3kekka.html 長いのでNotebookLMを使って要約してみました。

理化学研究所次世代スーパーコンピュータ開発事業に関する事業仕分けの議論概要

理化学研究所は、10ペタフロップスのスーパーコンピュータを開発する計画を進めています。 この計画は、2005年に開始され、これまでに545億円の国費が投入されていますしかし、2010年予算案事業仕分けにおいて、この計画の本格的な着手の是非が議論されました。

評価からの主な意見質問は以下のとおりです。

文部科学省理化学研究所からの主な回答は以下のとおりです。

事業仕分けの結果は、「凍結」でした。つまり計画は一旦停止し、見直しが行われることになりました。

なお、この事業仕分けでは、スーパーコンピュータ開発の技術的な側面についても議論がありました。例えば、ベクトル型とスカラ型のどちらのアーキテクチャ採用すべきか、ソフトウェアの開発をどのように進めるかといった点です。 これらの点については、専門家の間でも意見が分かれており、事業仕分けの場では明確な結論は出ていません。

蓮舫議員の「2位じゃだめなんでしょうか」発言に至るまでの議論の流れ

まず、文部科学省次世代スーパーコンピュータ開発の意義について、世界最高性能のものを開発することで、日本が様々な競争分野で優位に立てるという点を強調しました。 例えば、10ペタクラスシミュレーションは従来のものから質的に変わるため、日本が先行して利用できる状況を作ることで、ソフトウェア開発や産業利用の面で競争力を持ちたいと主張しました。

これに対し、蓮舫議員は、企業スーパーコンピュータを利用する際に、本当に1位のものしか使わないのか、2位のものを使って安価で分かりやすい応用技術提供することも考えられるのではないかと疑問を呈しました。

しかし、文部科学省側は、10ペタクラスの開発を急ぐ理由として、いち早く到達することで日本アイデア世界に先行して発揮できる状況を作りたいという点を繰り返し強調しました。 つまり、「世界一」であること自体に重点を置いていたことがうかがえます

この蓮舫議員の疑問と文部科学省の主張のすれ違いが、「2位じゃだめなんでしょうか」という発言につながったと考えられます

2024-06-25

識者「蓮舫衆院鞍替え視野に」

国政、そんなに甘くないと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん