「葡萄」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 葡萄とは

2023-10-07

anond:20231007102042

こういうエントリに必ず「酸っぱい葡萄」ってだけ書きにくるブクマカいるよね

2023-10-05

【秋ビッュフェ】XEX TOKYO / Salvatore Cuomo Bros.

燻製合鴨タリアータと牛蒡赤ワイン

田舎にない味の調味料…おいしい

スモークサーモンと焼き茄子シトラスマリネ

田舎には無いお味がする… お花みたいなあじがする…もにょもにょする…

バーニャカウダソース

お魚の粉が入ってるあじがする…

レシピググったらこれはお家では作れないお味…ってなった

アンチョビヘーゼルナッツクリームチーズ

これは心で受け身が取れた味

ヘーゼルナッツの味がおいしい

サラミと合わせると脳がパキるおいしい

トリュフクリームチーズ

トリュフ苦手だったけどこれな臭みなくておいしい

わざとらしくないナイストリュフ

杏子はちみつパンナコッタ

う、うまい 今まで食べてきたパンナコッタで一番美味しい もう組み合わせ時点で優勝なのにさらにおいちい

バクラヴァ

バクラヴァって何?ググった 

中東発のお菓子田舎ではでないやつや

デフォルトで美味しい シナモンの味がする美味しい

葡萄カシスムース

ムースがフワフワなので崩れやすい喜

カシスの風味が鼻をかけぬけて美味しい

無花果クロスタータ

クロスタータって何?ググった

美味しい

昔食べてたミキプルーン思い出した

アマンドショコラ

アーモンドショコラの衣纏ったやつ

誉れ高い味がする…

ゼッポレ

ゼッポレって何?ググった

のり塩の味がしておいしい

もちもちしとる

魚介たっぷりリヴォルノ風カチュッコ

知らない単語が連なってる

これは予想できる味おいしい

でも赤いのにトマトの味しないのなんの味付けなんだろ

ポルチーニ茸と自家製サルシッチャ、栗のリゾット

使ってるチーズ田舎にはないお味がする…

きのこの旨味をどうやったらこんな風に閉じ込められるんだろ蒸し?

厳選豚と根菜バルサミコ煮込み

これは頑張れば家庭で再現できるかも?と思ったけど豚ブロック肉の大きさと柔らかさは圧力鍋使わなきゃ再現できなさそうなので解散圧力鍋こわい

たぶんシトラスマリネと同じ茄子つかっとる

秋刀魚プッタネスカ カザレッチェ

これは頑張れば家で下位互換作れるかも?

マカロニアンチョビオリーブの実 かさ増しにシーチキンつかえば再現いけるか?

柿とリコッタチーズカンノーリ

カンノーリって何?ググった

田舎では食べられない味…

飲み込むと血糖値が一気に上がる感じがする生地がすごい甘い

サンマルク

カフェじゃないサンマルクって何?ググった

キャラメルの味がするティラミスうまい

後半キャラメルの味が強くなって良

カヌレ

うん、カヌレ

ローストビーフ

薄い!肉!うまい

柚子マカロン

うん、柚子マカロン

生搾りモンブラン

モンブランあんまり食べないか特別美味しいのかどうかわからない…栗の渋皮煮と土台にはテンションあがった

以上

お腹いっぱい食べてお腹はち切れそうだけど

色々頭使いながら食べたからつかれた

でも言葉を聞いても想像もできないような地元田舎では食べられない食事が沢山知れて+食べられてお金払ったかいあった

醤油みりんだし砂糖ニンニク醤油塩味中華スープ以外の味付けの料理、おいちい

2023-09-29

anond:20230929025107

はい弱者男性の酸っぱい葡萄いただきましたー😂

興味がないなら罵る必要もないのに弱者男性のサガは陰湿だね〜

流石青葉の同族やな

2023-09-27

anond:20230927191218

教科書に載せられるくらいの酸っぱい葡萄やねwwwちなみにさっきの例は17,18,21歳や。みんな可愛いで。

2023-09-26

anond:20230926144104

オタクの女叩きとか結婚は糞だの言ってたのって全部酸っぱい葡萄だったんだよね

上野千鶴子発言に反発してる連中を見て失望した記憶がある

普段散々女叩きしておいて結婚たかったのかよと

2023-09-24

anond:20230924190550

それを言いだしたら、ワインなんて原材料葡萄だけなのになんであんなに高いんだ?となる

2023-09-12

anond:20230912191406 anond:20231003103427

弱男はついにパートナーがいても名乗っていいことになったみたいだぞ

不倫浮気加担は良くない

 

結局、弱男の定義モテないことパートナーがいないことで落ち着いたの?

 ↓

弱男って最初からネットで女叩きばっかやってる連中、って定義だろ

モテるかどうかすら実際の所は関係ないと思う

彼らが自称モテないって言いたがる(のが多い)だけでそうじゃないのも普通に紛れてそう

 ↓

ネットで女叩いてるやつらはみんなモテないだろ。

女のことを下に見てるけど、ネット時間使ってまで叩こうとは思わんもんな。

女に対する恨みつらみ、酸っぱい葡萄的な自己暗示キモオタホモソのエコーチェンバー、そういったもの構成されてると思うわ。

 ↓

えっ、モテなきゃパートナー居ても弱男名乗ってもいいんですか? ほんとなんでも有になってきたな

anond:20230912143136

そら金は皆欲しがってるもんだから

酸っぱい葡萄の最たるもんよ

anond:20230912075607

ネットで女叩いてるやつらはみんなモテないだろ。

女のことを下に見てるけど、ネット時間使ってまで叩こうとは思わんもんな。

女に対する恨みつらみ、酸っぱい葡萄的な自己暗示キモオタホモソのエコーチェンバー、そういったもの構成されてると思うわ。

2023-09-10

anond:20230910115628

そういう面倒くさいメンタル持ちだから美人がいても仲良くなれないし、仲良くなれない美人は須くブスであるという認知だろお前は

まぁ勘違いブスには酸っぱい葡萄しかみえないよなw

社会で生きるのは大変だろうからそのままお家にこもっとけよw

2023-09-06

anond:20230906093547

大丈夫、分かってる人にはワイの言いたいことが分かるから

自分にも分かるように簡単に教えてもらえなくて悔しいねえ、弁護士に高い金払って聞けば教えてくれると思うよ?酸っぱい葡萄だねえ

anond:20230903104438

勉強した上での批判ならまだわかるけど、勉強すらしたことない無知がなに言ってんの?酸っぱい葡萄かよ

2023-09-01

異性集団のことをあまり知るべきではなかった?

男性だらけの職場理系の女として5年以上働いてきたが、男性結婚したくない

正確には、もしも結婚したいほど愛せる男性出会えたら嬉しいし、そういう意味での結婚はしたいが、そんな愛せる男性がいるとは思えない、という状態に陥っている

たぶん世間婚活女性から見れば、男性の勤め先としてうちの社名が出たらそれなりに目が輝くと思う

けれど同僚として見ていると、男同士で息をするように女性を見下すようなことを言うし、平気で弱いものいじめするし、働き者でもなく頭も実はさして良くない

日々自分の世話をしてくれている結婚相手女性について、耳をふさぎたくなるような発言職場雑談で飛び交っている

ホモソーシャルってそういうふうに自分パートナーを下げあって絆を作るみたいなところあるのだろうけど、そもそもそんな事しないと深まらない関係なんているのかしら?

まりにも情けない恥ずかしいことだと思う

全員がそうでないにしても、集団として日々見ていると他者に対する思慮がある男性って存在しないのか?と考えてしま

そもそもそんな会社に入ってしまった自分の愚かさを呪うべきなのだけれど、学生ときは気付かなかったんだ

ついでに最近は、学生時代の知り合いの男性のうち、女性のことを「穴」と呼ぶだとかそんなような女性を人として見てないような人達すら結婚し始めた

あんな、女性について信じられないような差別用語を使っていた男性達、どんなつもりで女性結婚なんてことになっているんだろう

私がすっぱい葡萄状態なのならまだマシだと思う

でも多分、自分のことを誤魔化しているのではなく、心の底から葡萄が不味そうに見えてしまっている

せめて葡萄が美味しそうに見えたらいいのに

それはそれでつらいのだろうけれど

2023-08-29

anond:20230829171254

こんなに反応してるのに無個性ってそちゃ無理あるで君。酸っぱい葡萄だろ

2023-08-23

転売ヤーと「安いことが正義」という価値観名誉価格

日本社会には「良いものを安く売ることが良いことだ」ということを美徳だと感じている人たちが多いと思う。

しかし良いものを安く売ることは、その良さを減じている。良いものとは高いのである。良質なものは珍しいことが多く、手に入らないから高いのだ。

良いものを作り安く売ることで、作り手には何が入るのか。名誉である

良いものを安く売ることで「あの人はいい人だ」「できた人だ」「立派な人だ」という称賛を浴びることができる。

逆に、買い手はその安さのかわりに称賛を売っているのだ。

もし良いもの価格に十分見合ったものだったらどうだろう。買い手は「こんなものか」「そういうものだろう」「なぜ感謝しなければならない」「正当な対価である」と感じるのだ。称賛などしない。

「良いものなのに安くする」というのは、自信の無さの裏返しである。高い値をつけたとき罵倒に耐えきれないから、その自信の無さが値段に出るのだ。

「でもみんなに提供するためにこんな低価格でやっているんです」と言えばみな納得する。「そんなに安いならしょうがない」「こんなに安いのにうまい」「こんなに安いのに高品質だ」という評価になる。

その頑張り、その苦心がいっとう評価される。買い手は安くものが手に入って満足する。素晴らしく理想的物語である

しかし良いものとは高くなるべきなのである本来もっと価値があってしかるべきである。そういう売り手と買い手だけが存在する一商品クローズド市場ではなく、世の中には別の市場もある。世界とは魑魅魍魎跋扈する極めて不安定世界であり、小さなクローズド世界とは性質が完全に異なる。その別の市場での価値からだいたいいくらぐらいになるのかを知っているのが転売ヤーである

転売ヤー基本的に悪である。買い手からすれば、「手に入るハズだったものが、欲しくもないヤツに目の前でとりあげられて、ニヤニヤされるムカつき」を味あわされる。

そうして「どうせ手に入らないなら手にした者が破滅すればよい」というルサンチマン・すっぱい葡萄合理化から転売ヤーが敵視される。

これは自然感情であるので、転売ヤー擁護することはしない。転売ヤー大人しく罵倒を受けていればよい。

売り手からしても、転売ヤー名誉をかっさらモンスターである自分には人徳があり、美徳を重んじたために、その対価として名誉を得られるはずだったのに、転売ヤーは購入しても売り手に称賛など送らない。したがって売り手も転売ヤーを敵視する。顧客が高い金を払って転売ヤーから買った場合顧客は称賛など一切しないからだ。

これも自然感情であるので、転売ヤー擁護することはしない。転売ヤー大人しく罵倒を受けていればよい。

そう。悪いのはすべて転売ヤーである転売ヤーは徹底的に悪である

しかしその罵倒メカニズムもまた、市場経済に組み込まれている。転売ヤーは、罵倒されることで、金銭的な利益を得ている。

一方で売り手も買い手も、適正な価格というもの理解していない。売れるならば、それで手に入るユーザーが少なくなっても高くしなければならない。それが適正価格からだ。

この適正価格では、名誉の売買などされず、感謝はない。単なる正当で公平な取引である。もちろん「価格以上のものを売る」というピュア精神自体は素晴らしいものであり、経済を推進させるために重要ものだ。

買い手の「高くて買えない」「高いなら買わない」という思想は、資本主義を悪とみなし、みんなが平等に貧しくなろうとする清貧思想につながる。

結局のところ「そこまでして欲しくはない」のだ。「そんなに高いのならいらない」のだ。適正価格よりも安くすることで、本来手にとれないはずだったユーザーにまで裾野を広げ、そして人気と称賛を得る。

安いのだから責任は負いたくない。どこまでいっても、最後最後で「だって、こんなに安いのだからしょうがないじゃないか」という言い訳を作ることができる。

から成長しない。

適正価格よりも安くすることで、従業員給料なども安くなる。取引先にも「安さ」の圧力をかけ、よりものを安く安くと要求する。「いいものを安く」とは聞こえがいいが、「安くなければまともに買ってもらえない」「安くなければ称賛などされず対等だと思われてしまう」ことを知っている。

「高いけど買う」「買うために稼ぐ」「ほしいものを手に入れるために戦う」という思考にならなければならぬのだ。

日本はこの「名誉」とその逆である「恥」を子ども時代から徹底的に教育されている。「嫌われること」「排除されること」「村八分にされること」を必死で恐れている。

自尊心が低く、自己肯定感が低く、他者に対する期待が高い。

現代日本で起こっていることは、名誉価格が下落しているということだ。名など腹の足しにならず、名を取っていると死ぬときが来たのだ。しかも、名のため他人のためにどれだけ自己犠牲を払っても、他人はそれに見合った称賛をくれはしない。名を贈る余裕がなくなった。いよいよそれが耐えきれなくなったとき日本人の感情は爆発する。「実ばかりだけでなく、名も無いぞ」と。

誉や称賛を重視して、良い人であろうと、純粋であろうと、潔癖であろうと、善良であろうとするから転売ヤーを敵視するのだ。実際には血塗れで強欲で禍々しいはずなのに。

実際には、転売ヤーけが悪なのではない。売り手も買い手も悪なのだ。その悪を直視せず、小さな世界だけで完結しようとして、己と異質の黒船民族排除しようとするのは、尊王攘夷と何が違うのか。江戸はもう終わったぞ。

いい加減「いいものを安く」はやめろ。良いものは高いのだ。高くしろプロであるならば。感謝や称賛など求めるな。

ダンピングしてお手軽に名誉を獲得しようとする輩は、徹底的に糾弾し、より合理的・徹底的に搾取しなければならない。それが全体のためにふさわしい。

安くするから、そのツケがきているのだ。これがFalse Economyである

2023-07-18

anond:20230717135216

飯炊きオナホというのはその属性を持つ人間に対するやっかみを感じられる。酸っぱい葡萄というか。

飯炊き→食事を作ってあげられる家庭がある

オナホ配偶者がいる

みたいな。そう叩く人は飯を炊く相手オナホにしてくれる相手もいないから、罵倒相手を「搾取されている可哀想人間」にして溜飲を下げてるから元増田みたいな自分可哀想人間と思わないような人には効かないんじゃないかね。

2023-07-07

anond:20230707143206

子育て本当にお金かかるね」書いた奴に言及した側だから家買った奴とは別だって

リーの流れ見返してみてくれや。

こっちも家買うけど田舎の借地で広さだけはある。建物3000万くらい。ほどほどのとこで、実家どうするか親戚と相談する。

田舎なんでペンシルハウスなんかないよ。

酸っぱい葡萄想像しすぎだ。

2023-06-29

賃貸派はなんで賃貸VS持ち家論争が存在するかのような印象操作するの

金持ち賃貸を選ぶ人→いない

持ち家が嫌で賃貸に移る人→いない

はい結論出てるよね?

みんなお金があれば持ち家に住みたいと思ってるけどお金がないから仕方なく賃貸に住んでるだけ

まり最初から論争なんて存在してない

ライフステージが違うもの

当たり前だけど持ち家の人間からすれば賃貸なんて視界に入ってないよ

なのに賃貸派は無理やり自分土俵に引き摺り下ろして攻撃してくる

せいぜい「隣人ガチャがー」「自治体がー」「メンテがー」みたいな重箱の隅つつきしかできないんだけどね

ようするに酸っぱい葡萄憂さ晴らししてるだけ

タイタニック見学に行った潜水艇が沈んだニュースに嬉々としてコメントしてそう

anond:20230627232639

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん