「紫外線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 紫外線とは

2023-04-11

クレベリンに至る道

インチキ商品のクレベリンにやっと消費者庁の手が入り課徴金が課されたが、何の前触れもなく出てきてヒットした訳ではない。

薬局市場で受容される先達の轍があった。

 

三洋電気ウィルスウォッシャー

2007年三洋電機が医療施設向け業務空気清浄機ウィルスウォッシャー」を販売する。この商品業務用としては異例の売り上げを誇った。

納入先は殆ど病院

すると噂を聞いた他業種の法人から注文が来るようになり、医療用機材でありながら他業種にも多数納入された。

後の2009年一般向け発売。結構なヒットとなった。

 

謳っていた効能と仕組みは水道水から電解水を生成し、OHラジカルを生成。同時に浄水場水道水に添加される次亜塩素酸が空間に放たれてこれが空中のウイルスに付着して表面膜のタンパク質スパイク不活性化させるというもの

 

若手医師看護士の間で塩素タブレット流行

2007~2010年くらいにかけて、首から塩素錠剤が入った袋を提げた医師看護士が多くなる。

小さいクリニック、大きい病院の別なく流行した。若い人が多かった。

三洋ウィルスウォッシャー流行効能書きから浮遊次亜塩素酸は抗ウイルス性がある、と考えられたと思われる。

 

アルカリ電解水云々の商売流行

2010年代の後半あたりからアルカリ電解水商法流行

その業態から怪しさが増し、「アルカリ電解水アホだろ」的ノリが強くなる。

 

新型コロナアルカリ電解水とクレベリ

で、コロナが来てクレベリンですよ。

最初、あの商品特に広告とか打っていなかった。それで薬局が大量に仕入れするってのは、SNSでの流言だけじゃなくて過去塩素タブレットなんかの流行があったからじゃないのかね?

だって中身はあれが液体になってるだけなんだから

 

そもそもの初めのウィルスウォッシャー自体効果があったんだろうかというのが疑問だ。

これって今のアルカリ電解水空間除菌と同じものだろう。そういうのを病院は大枚叩いて購入していたって事になる。

空間除菌問題議論されたように空中の次亜塩素酸は濃度が高けりゃ効果がある。でも効果がある濃度の雰囲気なら人間の呼吸器が破壊される。

OHラジカル(ヒドロキシルラジカル )は活性酵素の一つだが普通状態では寿命が極端に短い。そのまま空間を浮遊するなんてことはない。

ヒドロキシルラジカル工業的に使われてはいる。でも発生させるために強い紫外線照射レーザー(ガス使用)、プラズマが使われている。

三洋ウィルスウォッシャーフィルターに通風するだけ。

 

って事はやはりこの三洋ウィルスウォッシャー自体インチキ商品だったと言う外無い。

そこからインチキミームがしぶとく生き残って三幸製薬は大金をゲットした。この時購入した人らはちゃんとした除菌、手洗い、アルコール、HEPAフィルタ付き空気清浄機などを怠っている訳だから罪は深い。

なので、

三洋病院専用に卸して売っている製品からきっとちゃんとしたもの/ちゃんとした理屈大学6年も行った若手のお医者ナースが使ってるから効果があるもの薬局に沢山売られているかちゃんとしたもの

という権威主義カスケードが背景にあったのであった。

2023-04-08

anond:20230408151615

紙に含まれるリグニンの分解が進むと黄ばみが酷くなって、読みづらくなるんよ。

紫外線ばっかり気にしてるけど、リグニンの分解は温度湿度も影響する。

紫外線ががっつり当たる場所では、当然、温度も上がりやすく、本の外側だけでなく、中も徐々に黄ばみだす。

anond:20230408124048

大人向けの開架室や閲覧室をアホみたいにガラス張りにする必要はなかろ?という話では?

 

人の数だけ批判する理由があるんだから子供向け開架室で子供が本を雑に触って本が痛むという批判大人向け開架室がガラス張りになってるせいで紫外線で本が痛むという批判を十把一絡げに扱う事がおかしいよね。

 

「本が痛むから開架室を見た目優先でガラス張りにするな」という批判と「本が痛むから子供に雑に本を触らせるな」という一見似たような批判が寄せられた時に後者への反論根拠に「本が痛むのは仕方ない」と言っても「じゃあ紫外線で本が痛むのは何が仕方ないの?」という問いには何も答えられてないじゃん。

 

子供を盾にして「おしゃれな空間で本を読みたい。そのために本が傷んでも仕方ない。また買えばいい」というのはちょっとエゴイズム強すぎじゃないですかね?

2023-04-06

anond:20230405175150

窓というか設備のものから漏水なんてしないよ。災害とかなんか外的要因で変形したとかでもないかぎり。

基本的に家の漏水ってのは、水回り配管を除けば、躯体と窓とかの接合部のコーキング劣化→隙間発生→そこから漏水って流れで発生する。

から窓周りからの漏水の場合、窓周囲の壁紙の浮き(漏水で壁紙がヘニャヘニャになって接着はがれて浮いてしまう)か壁紙の変色という形で目に見えるようになる。

屋根からの漏水なら天井壁紙のどっかが同様になる。

んで、そのレベル目視確認できるころにはまあまあガッツリ漏水してるから、そうならないようにコーキング状態確認と定期打ち直しはした方が良いよ。

あとゴムパッキンで雨漏り防止してる窓だとゴム紫外線経年劣化するから20年とか30年に1度くらいは交換する方が良い。

2023-04-03

紫外線ありがとう

子育てするようになってから子供の服の染み抜きがわたし日常になり、ものにもよるんだけども手洗いでどうがんばっても落ちないシミが外干ししたとき紫外線で落ちることがあるということを知った

それ以来、手洗いで子供服の染み抜きができなかったとき太陽に祈る気持ちで外干ししてきた

ある日、子供が外出先でホワイトボードマーカーのインク染みを服につけてしまった。そのとき帰宅後すぐに服を脱がせて洗えば簡単に落ちたはずなのだが、子供帰宅途中で昼寝をしてしまって脱がせられなかった上、私が疲れてしまい、洗濯をするのが遅くなってしまった。

から手洗いで染み抜きしたものの、完璧に落とすことはできなかった。服をよく見たらシミがあるなーとわかるくらいには汚れが残ってしまって、自分怠惰さを呪いながら太陽の光がよく当たるように外干しした。

すると、服のしみがほぼほぼ消えていた。私は太陽感謝した。

昔の人類自然モチーフにした神を崇め奉る気持ちがわかるような気がした。

この場合太陽ラー感謝したらよいのだろうか。

とにかく、太陽に、自然感謝気持ちでいっぱいになった。

子育てをしていなかったらきっと、紫外線で落ちる汚れがあるということも、太陽のありがたさも知らないまま生きていたのだろう

anond:20230331115332

マジレスすると室内干ししましょう

サーキュレーターで風を当てつつ空気を回し、湿気がこもらないように換気をすれば臭くなったりしません

窓を開けるのが嫌なら軽く暖房を入れるのも良いでしょう

外干しだと花粉のほかにPM2.5黄砂が付着し紫外線が服の劣化を速めます

文明人なら室内干しです

2023-03-30

ちんぽって日焼けさせないから、歳取ってもキレイなんだね

やはり紫外線が老化の原因なんだね

2023-03-22

マスクしてたら摩擦で顔にシミができてた

どうやら、不織布のプリータイプマスクだと、摩擦で顔にシミができやすいらしい

そんなの知らなかったわ・・・女性は知ってるのかもしれんが、おっさんは知らないわ

マスク取ったらシミだらけになってて、かなりガックリ

ウレタンマスクならマシだったらしいし、コロナにはならなかったがシミが増えた

仕方ないので、今後は紫外線予防しながらスキンケアする

2023-03-11

彼氏に顔が好みではないと言われた。

彼氏に顔が好みではないと言われたことについて

私は容姿を磨くことに関心がある。

注意深く紫外線を避け、毎月美容皮膚科美容内服を貰い、毎日栄養バランスを考えた食事と適度な運動筋トレをし、自分の肌にあった化粧品を使って、歯もホワイトニングして定期的に検診に行って、それなりに努力している方だと思う。

そのおかげか人に可愛いと言ってもらう事が多い。その度に頑張って良かったな、と思う。

しかし先日、付き合っている彼氏

「もちろん可愛いとは思うけど、可愛い系よりも綺麗系が好きだから顔はそんなに好みじゃない」

と言われた。

とてもショックだった。

付き合う時に「趣味が近いし話して楽しいから」と言ってくれたのは覚えてるし、ずっと優しくしてくれて私を好きでいてくれてるのは分かるけど、顔も好きでいて欲しかった。

私が見た目のために努力しているのは知っているはずなのにどうしてそんなことわざわざ言うんだろう、というのも気にかかった。

だって彼氏容姿が好きなわけじゃないし、眉毛くらい整えればいいのにとは思うけど、彼氏容姿に強いコンプレックスを持っているのを知ってるから何も言わない。彼氏が落ち込む度に「外見も内面も全部含めて好きだよ」と伝えている。

彼氏とは好きな作家とか絵画共通していて、こんなに趣味が合う人は二度と現れないだろうと思ったから、好きだと言ってくれた人の中で彼氏を選んだのだけど、こんなことなら「可愛い」と言ってくれた人と付き合えば良かったと思う。

あと耳にピアス開けただけで「派手にならないで欲しい」とか言ってきたのもキツい。個人自由だし昨今ほとんどの人が耳くらい開けてる。

これだけで別れるなんて本当に器が狭くてどうかしてると思うけど別れることにしました。終わり。

2023-02-26

anond:20230226220549

教えてくれてありがとうございます

紫外線カット運動かーー

やっぱ基本が大切なんですかね

新人から不躾な態度取られたのは嫌だったと思いますが、若く見られるのってメリットたくさんだと思います

前はジムバーベル使ってヒップ+胸筋鍛えまくってましたがここ2年行けてないのでやる気出ました、ありがとうこざいます

anond:20230226214647

月並みかもしれなけど、日光浴(紫外線)の時間の少なさかと思ってる

自分(43歳)は陰キャ運動音痴というのもあって

野外運動はもちろん、海水浴とか10代前半の頃からずっと行っていないレベル

流石に30代超えてから健康のためにジムに行くようになったけど、それもずっと屋内

仕事もずっとデスクワーク

で明らかに肌のたるみやしわが同年代と違う

肌の手入れは化粧水乳液してるぐらい

でも若く見られるのも良し悪しだよ

新規入社してきた新人に同世代(以下)と思われて、いきなり不躾な態度取られたりとかあるし

年相応がいいなとやっぱ思うよ

2023-02-17

anond:20230217221100

実際には、太陽自体赤色の光を放射しているわけではありません。太陽から放出される光は、様々な波長を含んだ電磁波であり、可視光線の波長帯域は紫外線から赤外線まで幅広く含まれています

ただし、太陽光が地球大気を通過する際に、大気中に含まれる微小な粒子や気体分子によって、青色の光が散乱しやすくなるため、太陽光の中に含まれ青色成分が地上に届きにくくなります。そのため、太陽が地平線に沈む際には、太陽光の中で青色成分が散乱されるため、地上には赤色成分が多く残り、太陽が赤く見える現象が起こります

このように、太陽自体赤色の光を放射しているわけではなく、大気の影響によって太陽が赤く見えるという現象が起こるのです。

2023-01-27

anond:20230126223351

服が臭うやつらが8割、体臭が原因のやつらは2割、というのが自分の考えです。逆に言うと、8割は自助努力で何とかなる可能性が高い。以前書いたのの再掲。

オタク界隈に多くて改善余地が高いのは、むしろ「服臭がすごい人たち」だと思う。体臭がキツくない人でも、一度服臭が出るループに入っちゃうと、ずっと服が匂い続ける。あれは雑巾みたいな悪臭なので、ムンムン系とか酸っぱい系の体臭と違うのはすぐわかるはず(体臭×服臭というハイブリッド型もいるが…)。

あの服臭は、衣服の繊維の中でモラクセラ菌が常在してしまうのが原因で、一度繊維内で繁殖してしまうと、普通に洗濯してても絶対になくならない。やつは中性洗剤にも乾燥にも紫外線にも強い。洗いたて・乾燥したての状態だと無臭になったように感じるけど、着用して少しでも汗の蒸気を吸うと、モラクセラ菌活動してすぐに排泄物による雑巾臭いが甦ってくる。汗だけでなく、少し雨に濡れただけでも一気に匂いが吹き出す。最悪。

その状態の服を他の服と一緒に洗濯すると、別の服にも次々とモラクセラ菌が伝播していく。そして一番怖いのは、一度鼻が慣れちゃう自分ではこの匂いになかなか気づかなくなること。誰かに指摘されるまで、自分臭いことがわからない。悪魔細菌だと思う。

「熱湯使え」というアドバイスがよく出るのは、このモラクセラ菌を殺菌できるからなんだけど、正直、大量の衣服を一気に殺菌できるほどの熱湯を自宅で沸かすのは現実的じゃない。服も傷むし。

自分おすすめはオスバンS。湯船で温めたオスバン溶液を作って、持ってる服や寝具をぜんぶ漬け込んで、半日おく。洗濯槽にもオスバン溶液を入れて、洗剤入れずにすすぎ洗いすることで、生活環なかに棲み着いたモラクセラ菌たちを隅々まで殺菌する。服臭を何とかするならとりあえずこれが一番強力。次亜塩素酸系のハイターと違って色物にも使える。1本600mlが800円程度で、100倍希釈という殺菌力MAXの濃度でも湯船の1/3(60L)の量を作れて、たいへん費用対効果が高い。オスバンはポリアミド以外のプラスチックは冒さないので直接湯船でやっても大丈夫なはずだけど、念には念をで厚手のゴミ袋に入れて漬け込むのもいいかも。

あとは、日々の洗濯ワイドハイターPRO抗菌リキッドを使おう。ワイドハイター系は最近消臭系の派生製品がたくさん出ていて混乱するけど、消臭成分=殺菌成分じゃないので騙されてはいけない。やりたいのは匂いを消すことではなく匂いの元を断つことのはずだ。殺菌という切り口ならワイドハイターPRO抗菌リキッドが一番いい。

2023-01-23

🐦「公園でファミモンキー人に食わせてみた」

🐦「食わせてみたって強がってはみたけど」

🐦「ほんとは盗られたんだ」

🐦「空って紫外線すごいんだね」

 

anond:20230121145247

2023-01-11

anond:20230111023304

コクゾウムシの卵はほぼ確実に米に混じってるので、どれだけ密閉してもそれ自体にあまり意味は無い。

最近は多分精米段階で紫外線か何かで卵を殺しているので、コクゾウムシがわくことはかなり少なくなったのかな。

でもちゃんと卵が殺されてないと虫がわくんだよね。

例えば俺の実家の近くで売ってる米とかがそうなんだけど、そういうのは多分精米所が色々手抜きしてるのかな。

2023-01-10

anond:20230110214506

紫外線現在太陽光発電素子だとエネルギーを回収しきれなくて熱になってしまうので多少減っても大丈夫

2023-01-02

男子だけどなんで男子って日焼け止めしないの

肌老化の原因の8割は紫外線なんて言われてるけど、こんなちょっとの手間とお金で多くの効果が得られる事なんて滅多にないのに。まあ大半の男子がしないでいてくれるお陰で自分だけ得?出来るから良いんだけど。

昨日の多々良川

カモ2

甲羅干しの亀2

亀の方は、もう日陰になってるのに気づいてないのか、それとも曇りのほうが紫外線が強いことが本能にわかっているんだろうか

2022-12-20

オタク界隈、抑えるなら体臭よりも服臭だと思う

体臭はねぇ、すごい人もいるけど、けっきょくは体質の問題でしょう? 絶対数が少ないし、効果がある対策が少ないと思う。消臭ボディソープ使って、デオナチュレして、そんでも半日後にはやっぱり匂ってしまう人はいるんだよね。個人的には、「やるだけやってるけど、体質や生理現象に負けてる人」をそれ以上責める気にはならないな。

オタク界隈に多くて改善余地が高いのは、むしろ「服臭がすごい人たち」だと思う。体臭がキツくない人でも、一度服臭が出るループに入っちゃうと、ずっと服が匂い続ける。あれは雑巾みたいな悪臭なので、ムンムン系とか酸っぱい系の体臭と違うのはすぐわかるはず(体臭×服臭というハイブリッド型もいるが…)。

あの服臭は、衣服の繊維の中でモラクセラ菌が常在してしまうのが原因で、一度繊維内で繁殖してしまうと、普通に洗濯してても絶対になくならない。やつは中性洗剤にも乾燥にも紫外線にも強い。洗いたて・乾燥したての状態だと無臭になったように感じるけど、着用して少しでも汗の蒸気を吸うと、モラクセラ菌活動してすぐに排泄物による雑巾臭いが甦ってくる。汗だけでなく、少し雨に濡れただけでも一気に匂いが吹き出す。最悪。

その状態の服を他の服と一緒に洗濯すると、別の服にも次々とモラクセラ菌が伝播していく。そして一番怖いのは、一度鼻が慣れちゃう自分ではこの匂いになかなか気づかなくなること。誰かに指摘されるまで、自分臭いことがわからない。悪魔細菌だと思う。

「熱湯使え」というアドバイスがよく出るのは、このモラクセラ菌を殺菌できるからなんだけど、正直、大量の衣服を一気に殺菌できるほどの熱湯を自宅で沸かすのは現実的じゃない。服も傷むし。

自分おすすめはオスバンS。湯船で温めたオスバン溶液を作って、持ってる服や寝具をぜんぶ漬け込んで、半日おく。洗濯槽にもオスバン溶液を入れて、洗剤入れずにすすぎ洗いすることで、生活環なかに棲み着いたモラクセラ菌たちを隅々まで殺菌する。服臭を何とかするならとりあえずこれが一番強力。次亜塩素酸系のハイターと違って色物にも使える。1本600mlが800円程度で、100倍希釈という殺菌力MAXの濃度でも湯船の1/3(60L)の量を作れて、たいへん費用対効果が高い。オスバンはポリアミド以外のプラスチックは冒さないので直接湯船でやっても大丈夫なはずだけど、念には念をで厚手のゴミ袋に入れて漬け込むのもいいかも。

あとは、日々の洗濯ワイドハイターPRO抗菌リキッドを使おう。ワイドハイター系は最近消臭系の派生製品がたくさん出ていて混乱するけど、消臭成分=殺菌成分じゃないので騙されてはいけない。やりたいのは匂いを消すことではなく匂いの元を断つことのはずだ。殺菌という切り口ならワイドハイターPRO抗菌リキッドが一番いい。

anond:20221219222559

2022-12-16

夏秋越えの灯油を使った

今年の3月頭、冬の終わりに買って全然使いきれなかった2000円超の灯油を恐る恐るストーブに入れて燃やした。

全然、色も変わってないし、変なにおいもしないし、異常燃焼もしなかった。おうちぽかぽか。ポリタンクってちゃん紫外線カットしてくれるんだね。

夏秋越えの灯油を使った

今年の3月頭、冬の終わりに買って全然使いきれなかった2000円超の灯油を恐る恐るストーブに入れて燃やした。

全然、色も変わってないし、変なにおいもしないし、異常燃焼もしなかった。おうちぽかぽか。ポリタンクってちゃん紫外線カットしてくれるんだね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん