「モラクセラ菌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モラクセラ菌とは

2024-07-17

anond:20240717125408

菌でも胞子になるタイプは、胞子状態では熱に強いよ。

モラクセラ菌は60度十分で死滅するけど、

納豆菌・枯草菌の胞子は、100℃で30分間加熱殺菌しても死なないのです。

乾燥機を使っている家庭の洗濯特有臭い

モラクセラ菌は、熱に弱いが紫外線に強く、干しても減らせないために洗濯物の臭さの原因になる」みたいな説明を見かけるが、微妙平仄おかしさを感じる。

「多くの家庭では洗濯物を干すだけなので、紫外線に強い菌が残り、洗濯物の臭いの原因となる。それがモラクセラ菌である」と書かれる方が、自分としてはしっくりくる。

 

この認識で行くと、「乾燥機しか使わない家庭では、熱に強い菌が残り、洗濯物の臭いの原因になる」だろう、と推測される。

推測されるのだが、実際にそのような問題に直面して困っている、という話を聞いたことは無い。

乾燥機程度の熱では死滅しない菌、存在しないのだろうか。

2023-06-16

anond:20230616215317

ほとんどの場合、汗ではなく洗濯物の生乾きなどによるモラクセラ菌が原因ぞ

2023-01-27

anond:20230126223351

服が臭うやつらが8割、体臭が原因のやつらは2割、というのが自分の考えです。逆に言うと、8割は自助努力で何とかなる可能性が高い。以前書いたのの再掲。

オタク界隈に多くて改善余地が高いのは、むしろ「服臭がすごい人たち」だと思う。体臭がキツくない人でも、一度服臭が出るループに入っちゃうと、ずっと服が匂い続ける。あれは雑巾みたいな悪臭なので、ムンムン系とか酸っぱい系の体臭と違うのはすぐわかるはず(体臭×服臭というハイブリッド型もいるが…)。

あの服臭は、衣服の繊維の中でモラクセラ菌が常在してしまうのが原因で、一度繊維内で繁殖してしまうと、普通に洗濯してても絶対になくならない。やつは中性洗剤にも乾燥にも紫外線にも強い。洗いたて・乾燥したての状態だと無臭になったように感じるけど、着用して少しでも汗の蒸気を吸うと、モラクセラ菌活動してすぐに排泄物による雑巾臭いが甦ってくる。汗だけでなく、少し雨に濡れただけでも一気に匂いが吹き出す。最悪。

その状態の服を他の服と一緒に洗濯すると、別の服にも次々とモラクセラ菌が伝播していく。そして一番怖いのは、一度鼻が慣れちゃう自分ではこの匂いになかなか気づかなくなること。誰かに指摘されるまで、自分臭いことがわからない。悪魔細菌だと思う。

「熱湯使え」というアドバイスがよく出るのは、このモラクセラ菌を殺菌できるからなんだけど、正直、大量の衣服を一気に殺菌できるほどの熱湯を自宅で沸かすのは現実的じゃない。服も傷むし。

自分おすすめはオスバンS。湯船で温めたオスバン溶液を作って、持ってる服や寝具をぜんぶ漬け込んで、半日おく。洗濯槽にもオスバン溶液を入れて、洗剤入れずにすすぎ洗いすることで、生活環なかに棲み着いたモラクセラ菌たちを隅々まで殺菌する。服臭を何とかするならとりあえずこれが一番強力。次亜塩素酸系のハイターと違って色物にも使える。1本600mlが800円程度で、100倍希釈という殺菌力MAXの濃度でも湯船の1/3(60L)の量を作れて、たいへん費用対効果が高い。オスバンはポリアミド以外のプラスチックは冒さないので直接湯船でやっても大丈夫なはずだけど、念には念をで厚手のゴミ袋に入れて漬け込むのもいいかも。

あとは、日々の洗濯ワイドハイターPRO抗菌リキッドを使おう。ワイドハイター系は最近消臭系の派生製品がたくさん出ていて混乱するけど、消臭成分=殺菌成分じゃないので騙されてはいけない。やりたいのは匂いを消すことではなく匂いの元を断つことのはずだ。殺菌という切り口ならワイドハイターPRO抗菌リキッドが一番いい。

2022-12-20

オタク界隈、抑えるなら体臭よりも服臭だと思う

体臭はねぇ、すごい人もいるけど、けっきょくは体質の問題でしょう? 絶対数が少ないし、効果がある対策が少ないと思う。消臭ボディソープ使って、デオナチュレして、そんでも半日後にはやっぱり匂ってしまう人はいるんだよね。個人的には、「やるだけやってるけど、体質や生理現象に負けてる人」をそれ以上責める気にはならないな。

オタク界隈に多くて改善余地が高いのは、むしろ「服臭がすごい人たち」だと思う。体臭がキツくない人でも、一度服臭が出るループに入っちゃうと、ずっと服が匂い続ける。あれは雑巾みたいな悪臭なので、ムンムン系とか酸っぱい系の体臭と違うのはすぐわかるはず(体臭×服臭というハイブリッド型もいるが…)。

あの服臭は、衣服の繊維の中でモラクセラ菌が常在してしまうのが原因で、一度繊維内で繁殖してしまうと、普通に洗濯してても絶対になくならない。やつは中性洗剤にも乾燥にも紫外線にも強い。洗いたて・乾燥したての状態だと無臭になったように感じるけど、着用して少しでも汗の蒸気を吸うと、モラクセラ菌活動してすぐに排泄物による雑巾臭いが甦ってくる。汗だけでなく、少し雨に濡れただけでも一気に匂いが吹き出す。最悪。

その状態の服を他の服と一緒に洗濯すると、別の服にも次々とモラクセラ菌が伝播していく。そして一番怖いのは、一度鼻が慣れちゃう自分ではこの匂いになかなか気づかなくなること。誰かに指摘されるまで、自分臭いことがわからない。悪魔細菌だと思う。

「熱湯使え」というアドバイスがよく出るのは、このモラクセラ菌を殺菌できるからなんだけど、正直、大量の衣服を一気に殺菌できるほどの熱湯を自宅で沸かすのは現実的じゃない。服も傷むし。

自分おすすめはオスバンS。湯船で温めたオスバン溶液を作って、持ってる服や寝具をぜんぶ漬け込んで、半日おく。洗濯槽にもオスバン溶液を入れて、洗剤入れずにすすぎ洗いすることで、生活環なかに棲み着いたモラクセラ菌たちを隅々まで殺菌する。服臭を何とかするならとりあえずこれが一番強力。次亜塩素酸系のハイターと違って色物にも使える。1本600mlが800円程度で、100倍希釈という殺菌力MAXの濃度でも湯船の1/3(60L)の量を作れて、たいへん費用対効果が高い。オスバンはポリアミド以外のプラスチックは冒さないので直接湯船でやっても大丈夫なはずだけど、念には念をで厚手のゴミ袋に入れて漬け込むのもいいかも。

あとは、日々の洗濯ワイドハイターPRO抗菌リキッドを使おう。ワイドハイター系は最近消臭系の派生製品がたくさん出ていて混乱するけど、消臭成分=殺菌成分じゃないので騙されてはいけない。やりたいのは匂いを消すことではなく匂いの元を断つことのはずだ。殺菌という切り口ならワイドハイターPRO抗菌リキッドが一番いい。

anond:20221219222559

2018-06-21

anond:20180620171125

久々に洗濯王子記事検索してしまった。

ニオイの元はモクセラ菌ていうらしいです。

https://www.mamatenna.jp/article/34452/

1分でわかる「がんこな汚れの洗濯方法

まず知っておきたいのは、あのニオイの原因。

「一番の原因と言われているのが、モラクセラ菌という雑菌なんです。

この菌が、洗濯物が濡れている状態が長いと繁殖やすいんですね。

実は、菌自体臭いというよりも、菌が繁殖する過程で水分や服についている汚れなどを食べて出す排泄物

ウンチみたいなもの)がニオイの原因なんです」(中村さん 以下同)

なんとも衝撃の事実! つまり、その菌が繁殖やすい状況が揃ってしまうとニオイが発生してしまうという。

梅雨時期こそ、洗濯物を溜めず、こまめに洗う!

梅雨時期のように雨続きだと、つい洗濯物を溜めて晴れの日に一気に洗濯しよう! という方が多いのですが、その放置している間にもモラクセラ菌繁殖していってしまます特に濡れたタオルや汗で湿った衣類などが一緒になっていると、他の衣類にも伝染していってしまうんです。そうなると、いざ洗っても、もともとの菌の数が多くてしっかり落ち切らずに残ってしま可能性があります洗濯前に菌を繁殖させないように、こまめに洗うことを心がけましょう!」

洗うときは、お湯を使う!

「洗う時は、ほとんどのご家庭が水道の水を使われると思いますが、洗剤や漂白剤をしっかり働かせることを考えると、水では効果を発揮しづらいんです。

なので、40℃くらいのお湯を使うことがおすすめです。

粉末洗剤は、水だと溶けにくいということもありますし、基本的にお湯だと繊維や汚れが緩みやすくなるんです。

皮脂などの脂も40℃程度で落ちやすくなります。お湯で落ちやす食器の汚れと同じです」

風呂の残り湯を使うご家庭も多い。注意点は?

「残り湯を使う場合は、お湯の汚れ具合は重要です。見て“かなり汚れているな”という場合は、控えたほうがいいですね。

あとは、一晩置いて翌日に使用する方が多いと思うのですが、そうするとお湯自体に菌が繁殖して、それがニオイの原因になる場合もあるんです。

なので、残り湯を使う場合は、入浴後すぐの洗濯おすすめです! 

お湯の温度理想的な40℃くらいで汚れの落ちもいいので、そのまま室内に干しても臭うことはありません」

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん