アーカイブ
カテゴリー
キーワード
ヘルプ
ようこそ ゲスト さん
ログイン
ユーザー登録
はてな匿名ダイアリー
キーワード
デイヴィッド・マー
「デイヴィッド・マー」を含む日記
はてなキーワード:
デイヴィッド・マーとは
2014-04-26
■
円城塔
が
本の雑誌
の連載「
書籍化
までn
光年
」で取り上げた本の
リスト
http://anond.hatelabo.jp/20140421200127
書籍化
まで7
光年
(
2009年
)
アン
ドル
ー・
クルミ
ー 『
ミスター
・ミー』 「『
ミスター
・ミー』と
ドップラー効果
の
恋愛
小説
」
ポール・オースター
『幻影の書』 「
オース
ター百%の『幻影の書』と本の
スカート
」
ピエール
・
バイヤー
ル 『読んでいない本について堂々と語る
方法
』 「読んでいない本を語る
方法
と「
特性
のない本」」
ジョン・クロウリー
『
エンジン
・
サマー
』 「
言葉
の"ずれ"と物騒な本」
浅暮三文
『
ぽんこつ
喜劇
』 「
ひよこ
と
サクラ
と
実験
小説
」
シュ
ボーン
・
ロバーツ
『多面体と
宇宙
の謎に迫った
幾何学
者』 「迷走と眩惑の
理学
系
タイトル
の謎」
David
Flanagan 『
プログラミング言語
Ruby
』 「
プログラミング言語
と
小説
屋」
ジャック・ルー
ボー 『麗しの
オルタ
ンス』 「超絶
馬鹿
技巧
小説
『麗しの
オルタ
ンス』に隠された
秘密
」
ジャック・ルー
ボー 『麗しの
オルタ
ンス』 「数と
音楽
の秩序で作られた希代の
小説
」
ヒュー・ケナー 『
機械
という名の詩神』 「
文学
と
テクノロジー
と
作家
の
関係
」
チャールズ・ストロス
『アッチェレ
ランド
』 「全編
ボケ
倒しのすごい奴」
多和田葉子
『
ボルドー
の義兄』 「『
ボルドー
の義兄』謎の276
文字
を追う」
書籍化
まで6
光年
(
2010年
)
パウル・クレー
『
新版
クレー
の
日記
』 「
小説
のような
日記
と
日記
のような
小説
」
中野美代子
『
ザナドゥ
ーへの道』 「
多幸感
に満ちた
文字
の連なり」
ジャック・ルー
ボー 『麗しの
オルタ
ンス』 「『麗しの
オルタ
ンス』
ジャック・ルー
ボーに直撃
質問
!」
ミロラド・パヴィッチ 『
帝都
最後の恋
』 「
タロット
にしたがって読むパヴィッチの本」
ダン
・
ガードナー
『
リスク
に
あなた
は騙される』 「
現実
は
小説
より
ハッピー
なのだ
!」
ス
ティー
ヴ・トルツ 『ぼくを創るすべての要素のほんの一部 』 「長い
小説
が書けない
理由
!?」
大野
克嗣 『
非線形
な
世界
』 「単純素朴なのになぜか伝わらない本」
ジル・
プライス
、
バート
・
デービス
『忘れられない脳』 「ジル・
プライス
の
忘却
のない
人生
」
クラーク・アシュトン・スミス
『ゾ
ティー
ク幻
妖怪
異譚』 「「そういう人」
スミス
が好き」
スタニスワフ・レム
『泰平ヨンの航星
日記
』 「レムの
欠番
を埋めるのは」
エミーリ・ロ
サーレス
『
まぼろし
の
王都
』 「見えない
もの
が見える瞬間」
デ
イヴ
ィッド・レヴィット 『数式に憑かれた
インド
の
数学者
』 「稀代の
数学者
の
架空
伝記」
書籍化
まで5
光年
(
2011年
)
ブノワ・デュトゥールトゥル 『
幼女
と
煙草
』 「不穏さに満ち満ちた『
幼女
と
煙草
』」
イ
スマイル
・カダレ 『死者の
軍隊
の
将軍
』 「
不思議
な国
アルバニア
の
戦争
小説
」
高橋陽一
郎 『変化をとらえる』 「
数学
の
教科書
いろいろ」
サイモン・シン
、
エツ
ァート・
エルンスト
『
代替医療
の
トリック
』 「
代替医療
に挑む
議論
の書」
辻原登
『闇の奥』 「
辻原登
は変
である
」
柏野牧夫 『音の
イリュージョン
』 「
聴覚
だって
騙される」
マックス・ブルックス
『
WORLD WAR Z
』 「語り伝える書」
ジェラルディン・
ブルックス
『
マーチ
家の父』 「網目だらけ」
グレゴリー
・コ
クラン
、
ヘンリー
・ハー
ペンディング
『一
万年
の
進化
爆発』 「
淡々
と
進化
中」
デ
イヴ
ィッド・
グラン
『ロスト・シ
ティ
Z』 「見えない
都市
」
Federico Biancuzzi、Shane Warden 『
言語
設計
者たちが考えること』 「
言葉
を作る人たち」
A・R・ルリヤ 『偉大な
記憶
力の
物語
』 「
無限
の
記憶
を持つ男」
書籍化
まで4
光年
(
2012年
)
V・S・ラマチャン
ドラン
、D・
ロジャース
=ラマチャン
ドラン
『知覚は幻』 「美の
起源
?」
Charles Yu 『How to
Live
Safely in a Science Fictional
Universe
』(『
SF
的な
宇宙
で
安全
に暮らすっていうこと』) 「ウーの
くすぐり
芸」
マット・リドレー 『
繁栄
』 「
人類
は滅亡しない?」
ウンベルト・エーコ
『バ
ウド
リー
ノ』 「
エーコ
が好きだ!」
Steven
Bird
、Ewan
Klein
、Edward Loper 『入門
自然言語処理
』 「見えない
辞書
」
エット
ハミ
・ムライ・アメド 『
モロッコ
の
食卓
』 「
信楽焼
の
タジン鍋
」
ピーター
・ペジック 『青の
物理学
』 「青の
見取り図
」
クリストファー
・
チャブ
リス、
ダニエル
・
シモンズ
『
錯覚
の
科学
』 「見えない
ゴリラ
」
大沢
文夫 『
大沢
流 手づくり
統計力学
』 「
百円玉
実験
の
不思議
」
トルケル・
フランセ
ーン 『
ゲーデル
の
定理
――利用と
誤用
の不完全
ガイド
』 「
ゲーデル
さんごめんなさい」
Mark
Kac 『Kac
統計的
独立
性』 「
数学者
をつくる本」
ロザリー
・L・
コリー
『パラドクシア・エピデ
ミカ
』 「
矛盾
と逆理の
入門書
」
書籍化
まで3
光年
(
2013年
)
レベッカ
・
スク
ルート
『不死
細胞
ヒーラ』 「
ヘンリエッタ
の
細胞
」
ジョン・パウエル
『響きの科楽』 「
宇宙
人にあげたい本」
山田風太郎
『
旅人
国定
龍次』 「
山田風太郎
の
輪郭
」
レニー・
ソールズベリ
ー、
アリー
・スジョ 『偽りの来歴』 「
世界
の
改竄
」
Bruce A. Tate 『7
つの
言語
7
つの
世界
』 「たくさんの
言語
」
寺田
尚樹 『紙でつくる1/100の
世界
』 「これは本です」
アンソニー・ドーア
『
メモリー
・ウォール』 「非
SF作家
の
SF
」
オリヴァー・サックス
『心の
視力
』 「
サックス
おじさんの症状」
ダニエル
・アラルコン 『ロスト・シ
ティ
・
レディオ
』 「読んでも未知の本」
P・G
・
ウッドハウス
『
ジー
ヴスと
ねこ
さら
い』 「"ゆるさ"の
シリーズ
」
ヴィクトリア
・
ブレイ
スウェイト 『魚は痛みを感じるか』 「魚の痛みの
判定基準
」
デ
イヴ
ィッド・
イーグル
マン
『
意識は傍観者である
』 「
傍観者
の
法学
」
書籍化
まで2
光年
(
2014年
)
ブライアン
・
クリスチャン
『
機械
より
人間
らしくなれるか?』 「
純正
の
人間
の奮闘記」
Clifford
A. Pickover 『The Math
Book
』 「
数学
的あれこれ250」
トレヴ
ァー・
ノートン
『世にも奇妙な
人体実験
の
歴史
』 「
楽しい
自己
人体実験
」
フリオ
・
リャマ
サーレス
『
無声映画
のシーン』 「
幸せ
の
本棚
」
ジョセフ・オ
ルーク
『
折り紙
のすうり』 「
折り紙
の
数学
」
ニール
マクレガー
『100のモノが語る
世界
の
歴史
』 「
大英博物館
のモノ」
根上生也
『
四次元
が見えるようになる本』 「
四次元
の
練習
」
トーマス
・トウェイツ『
ゼロ
から
トー
スター
を
作ってみた
』 「
トー
スター
を作る男」
ロベルト
・
ボラ
ーニョ『2666』 「
ボラ
ーニョの奔流」
ガイ
・ドイッチャー『
言語
が違えば、
世界
も違って見えるわけ』 「
言語
と
世界
の見え方」
D・
マン
フォード
、C・
シリーズ
、D・
ライト
『
インド
ラの
真珠
』 「
空海
と
フラクタル
」
V・S・ラマチャン
ドラン
『脳のなかの
天使
』 「九
つの
美の
法則
」
書籍化
まで1
光年
(
2015年
)
川添
愛『
白と黒
のとびら』 「
数学
と
小説
の融合」
リチャード・パワーズ
『
幸福
の
遺伝子
』 「純文と
SF
」
ロン・
カリー
・
ジュニア
『
神は死んだ
』 「
真正
面
突破
の
短編
集」
ラウ
ディア
・
ハモンド
『脳の中の
時間旅行
』 「素朴に語る
時間
の話」
Franco Moretti『Distant Reading』 「遠く
から
見る
世界
文学
」
Lev Manovich『
Software
Takes
Command
』 「新しい
思考
の道具」
デイヴィッド・マー
クソン『これは
小説
ではない』 「
小説
ではない
小説
」
シャロン
・
バー
チュ マ
グレイ
ン『
異端
の
統計学
ベイズ
』 「紛糾する
統計学
」
内村
直之『
古都
がはぐくむ
現代
数学
京大
数
理解
析研につどう人びと』 「
数学
という営み」
Stanisław Lem『Summa Techn
ol
ogiae』 「レムの『
技術
学大
全』」
M・G・ヴァッ
サンジ
『ヴィク
ラム
・ラルの
狭間
の
世界
』 「
言葉
より速く」
語り手
姉崎
等、
聞き書き
片山
龍峯『
クマ
にあったらどうするか』 「
クマ
にあったら」
書籍化
まで○
光年
(
2016年
)
ピーター
・H・
ディア
マン
ディス、ス
ティー
ヴン・
コトラー
『楽観
主義者
の
未来
予測
』 「
未来
は本当に暗いのか」
ジェシー
・
ケラーマン
『
駄作
』 「いない、いない、の本」
キャサリン
・ゴヴィエ 『
北斎
と応為』 「
歴史
小説
の書き方」
横山悠太
『吾輩ハ猫ニナル』 「色んな
言葉
が混ざる
小説
」
佐久間
保明監修、
本庄
美
千代
編『
しかけ絵本
の
世界
』 「四角な本の大
革新
」
エミリー
・オ
スター
『お
医者
さんは教えてくれない
妊娠
・
出産
の
常識
ウソ
・
ホント
』 「
経済学者
の
出産
・
育児
論」
クレイ
グ・モド『
ぼくらの
時代
』 「
オモチャ
の
電子書籍
」
Noam Nisan、Shimon Schocken『
コンピュータ
システム
の
理論
の
実装
』 「
コンピュータ
をつくる」
マーティン
・
ガードナー
『
ガードナー
の
数学
パズル
・
ゲーム
』 「
人生
を変える
数学
パズル
」
ピーター
・
メンデル
サンド
『本を読む
とき
に何が起きているのか』 「「読む」を考えさせる本」
遠藤
侑介『
あなた
の知らない
超絶技巧
プログラミング
』 「
プログラミング
と
ロマン
」
ベン・H・
ウィンタース
『
世界
の終わりの七日間』 「
世界
の終わりへ続く日々」
書籍化
まで△
光年
(
2017年
)
奥修『珪藻
美術館
』 「ぞわぞわ感の
境界
」
マーク
・
チャンバー
ランド
『ひとけたの数に
魅せられて
』 「ひとけたの数を語る本」
ピーター
・ウォード、ジョゼフ・カーシュヴィンク『
生物
はなぜ
誕生
し
たか
』 「
地球
が生
まれ
て
から
の
歴史
」
ライナー・クニツィア
『
ダイス
ゲーム
百科』 「
機械
が作る
ゲーム
」
ウンベルト・エーコ
『
プラハ
の
墓地
』 「史上最大の
偽書
の成立
秘話
」
ユーディット・シャ
ランス
キー
『奇妙な孤島の
物語
』 「紙に書かれた五〇の島の
物語
」
高野秀行
『謎の
アジア納豆
』 「
納豆
とはにかみ」
ロビン
・
ダン
バー
『
人類
進化
の謎を解き明かす』 「
友達
は二百人できません」
アンソニー・ドーア
『すべての見えない光』 「
ドーア
の
言語
兵器
」
ス
ティー
ヴン・
ウィット
『誰が
音楽
をタダにした?』 「変化する
音楽
の
生態系
」
鈴木
真治『
巨大数
』 「書くことのできない数」
コマ
ヤス
カン
『
新幹線
のたび
金沢
から
新函館北斗
、
札幌
へ』 「
視点
がひっくり返る
絵本
」
書籍化
まで□
光年
(
2018年
)
まつもとゆきひろ
『
まつもとゆきひろ
言語
のし
くみ』 「
言語
のつくり方」
原武史
『
政治思想
史』 「物
から
読み解く
政治思想
」
マリオ
・レブレーロ『
場所
』 「どこまでも続く部屋」
横山茂雄
『神の聖なる
天使
たち』 「ディーと
ケリー
の奇妙な
運命
」
ルシオ
・デ・
ソウザ
、 岡美穂子『
大航海時代
の
日本人
奴隷
』 「記録に残されなかった者たち」
倉谷滋『
分節
幻想
動物
のボディ
プラン
の
起源
をめぐる
科学
思想史
』 「「発生」をめぐる
学問
の
歴史
」
イチカ
ワヨウスケ『
野菜
だし』 「
レシピ
と伝達」
古賀
弘幸『
文字
と書の
消息
』 「
文字
と
歴史
の広がり」
赤野
工作
『ザ・
ビデオ
・
ゲーム
・
ウィズ
・ノー
ネーム
』 「2115年の
ゲーム
レビュー
」
本山
尚義『全196ヵ国おうちで作れる
世界
の
レシピ
』 「
世界
196ヵ国の
家庭料理
」
フレット・ス
メイヤー
ズ『
カウンター
パンチ
16世紀
の
活字
製作
と
現代
の
書体
デザイン
』 「美しい
活字
への道」
ジェニファ
ー・
ダウド
ナ、
サミュエル
・
スター
ン
バー
グ『CRISPR(
クリス
パー) 究極の
遺伝子
編集
技術
の
発見
』 「
遺伝子
編集
の新
技術
」
Permalink
|
記事への反応(3)
| 23:48
ツイート
シェア
アーカイブ
カテゴリー
キーワード
ヘルプ
ログイン
ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん