はてなキーワード: サブレとは
「インターネットよりも情報が遅い」だ「何故報じていないんだ」とか、「大事なのに報道しないマスゴミ」って言うのを目にした。
報じる分の情報量を確保する必要があるだろうし、今回は国外。現地の支局があるなら、そこから送られてくる情報をまとめる必要(もしかしたら現地側でまとめてるかもしれない)があるし、
言語が違う分、翻訳だったり文章校正にも時間がかかると思う。メディアが個人では無い分、どういった報じ方をするのか決定をする段階もあると思う。
こういった事を踏まえても「報道をする」という事は時間も正確さも大切な要素の1つになっているのは明らかで、きっと報じる段階でいかに時間をかけずに
正確な情報が流せるかってのは、国や地域、言語に関わらず各メディアで当たり前の様に努力しているはず。
それでも流さないって事は情報に不備があるか、そのメディアの限界とも言える。そこに固執する理由はあるの?
スポンサーでもなきゃ、見なければ良い話ではないのか? 報道するメディアなんて数多くあるし、どこもニュースバリューを考えて報道しているから、
今回のテロも遅かれ早かれどこでも報じると思う。
特定メディアが事件・事故を報道しないからといって情報が得られない訳では無いし、情報が遅いというのなら見なければ良い話。メディアの規模とか関係ない。
今回はフランスのテロ事件だった訳だから、フランス語が分かるのであれば現地のメディアを見るのも良しだし、フランス語分からない自分はBBCとかCNNの英語圏向けライブ、
Google翻訳使ったネットの英語記事、Redditの/r/wordnews、日本のサブレディットの/r/newsokurを見ていた。何が起きたのか分かったし、特にredditなんかは
自分が手に入れた情報を流す情報元を色々な人に広める事も出来る。
ちなみに国内でも早いところはあって、ハフィントンポストの日本語版のライブ記事がかなり参考になったし、今も情報が続いて入ってきてる。
言いたかったのは、メディアのあり方について批判するなら、大事が起きて落ち着いてきた後でやって欲しい。かな。マスゴミマスゴミ言っている連中も、
出来事がリアルタイムに更新されている中では、情報を得ようとする人々からするとデマの次ぐらいにノイズでしかない。スルーされる可能性も高い。
収拾付いた後に「あの報道の仕方は~」とかは言ってもらった方が、「ここは参考にならないんだな」と判断出来るのでそうして欲しい。
今回はテレビが情報遅いと言われていたので、「テレビのニュース番組がいかに努力してるのか」というのと「番組(テレビ局)という組織で報道する事の難しさ」を表した動画を紹介しておく。
ニュースを伝えている人も伝える情報を集めている人も情報を伝えたいのに伝えられないよ!って時はあるんだね。
東日本大震災山田アナウンサーの絶叫 https://www.youtube.com/watch?v=upf49bY5Oh4
http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/
画面ぼーっと眺めてたらヘルシングコピペのネタが出来そうだなーってことで
諸君 私はクッキーが好きだ
諸君 私はクッキーが好きだ
諸君 私はクッキーが大好きだ
マドレーヌが好きだ パルミレが好きだ
台所で 耕地で
この地上で行われる ありとあらゆるクッキー作りが大好きだ
戦列をならべたおばあちゃんの伸ばし棒が 轟音と共に生地を圧し伸ばすのが好きだ
空中高く放り上げられたカーソルが 順序良くつんつんする姿など心がおどる
鼻腔に充たした時など胸がすくような気持ちだった
鍬先をそろえた農民の横隊が 成熟したクッキーを蹂躙するのが好きだ
強硬不倒のコンバインが 既に掘り返されたクッキーを 何度も何度も撹拌している様など感動すら覚える
少食主義の体重を肥満区分に押し上げていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ嫌糖家達が 私の降り下ろした手の平とともに
金切り声を上げるおばあちゃんに 為す術なく給餌されるのも最高だ
哀れな抵抗者達が雑多な低カロリークッキーで健気にも立ち上がってきたのを
8000万cps砲の4.8Mcalバター弾がささやかな健康ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える
十指を熱中して遊ぶあまりに滅茶苦茶にされるのが好きだ
気軽に楽しむはずだった予定が蹂躙され 指の腱が疲弊し引き裂かれていく様は とてもとても悲しいものだ
生産ノルマに追いまわされ 自動装置に平伏するのは屈辱の極みだ
諸君 私はクッキーを 世界を覆い尽くす様なクッキーを望んでいる
諸君 私に付き従うおばあちゃん諸君
君達は一体 何を望んでいる?
更なるクッキーを望むか?
油脂粉糖の限りを尽くし 三千世界の嫗を活かす 嵐の様な洋菓子を望むか?
「曲奇餅(クッキー)!! 曲奇餅(クッキー)!!曲奇餅(クッキー)!! 」
よろしい ならばクッキーだ
我々は満身の力をこめて今まさに振り下ろさんとする伸ばし棒だ
だがこの暗い闇の底で引退してからの間 堪え続けてきた我々に ただのクッキーでは もはや足りない!!
ならば我らは 諸君と私で総兵力100万と1人の製菓集団となる
我々をケアハウスの彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし口を開けさせ味わわせよう
連中におばあちゃんの味を思い出させてやる
連中に我々の伝統の味を思い出させてやる
愛と伝統の結晶には 奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
世界を肥やし尽くしてやる
征くぞ 諸君
年初は「ステマ」「ステマ」ってうるさかったけど、最近「ステマ」って言葉使ってます?
最近、はてブの人気エントリーで、毎日一個はCookpadの記事が入ってますよね。
あれって不自然じゃない?まぁウマそうなんだけど、わざわざブックマークするほどのもんなのかと。
今日上がってたのはこれ、
「ハマると太るバターサンド by coe [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが119万品」
http://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http%3A%2F%2Fcookpad.com%2Frecipe%2F345217
調査をしているときのブックマーク数は88users。全員じゃないにしてみ、まぁ、こんくらいの数であれば、スクリプト組めば一人でブックマークすることも可能だ。
ブックマークしている人を調べてみる。
まずこの人
http://b.hatena.ne.jp/pazupazu/20120422#bookmark-90798346
この日のブックマークはこれ
特に怪しくない。
続いてこの人
http://b.hatena.ne.jp/haroldooo/20120422#bookmark-90798346
6/7がcookpadの記事。かなり怪しい。前日は
http://b.hatena.ne.jp/haroldooo/20120421?with_favorites=1
2/5かぁ。前々日は、
続いてこの人
http://b.hatena.ne.jp/mei-xing/20120422#bookmark-90798346
この人は、
http://b.hatena.ne.jp/spica38/20120422#bookmark-90798346
一個だけか、前日はどうかな?
http://b.hatena.ne.jp/spica38/20120421?with_favorites=1
あ、黒だね。
この人は、
http://b.hatena.ne.jp/kaja1192/20120422#bookmark-90798346
一個だけか、前日は?
http://b.hatena.ne.jp/kaja1192/20120421?with_favorites=1
特に怪しくない。この人は白。
この人は、
http://b.hatena.ne.jp/s19505091/20120422#bookmark-90798346
3/4がcookpad、違うサイトのもうまく盛り込んでるのか。前日はどうかな?
http://b.hatena.ne.jp/s19505091/20120401?with_favorites=1
この人は、
http://b.hatena.ne.jp/nanbonanako/20120422#bookmark-90798346
ひとつだけ。前日は、
http://b.hatena.ne.jp/nanbonanako/20120416?with_favorites=1
この人は白だな。
この人は、どうかな
http://b.hatena.ne.jp/mai_025/20120422#bookmark-90798346
2/4か。前日は、
前々日は、
かなり、怪しい。毎日一個はCookpadをブックマークしている。俺は黒だと思うね。
この人は
http://b.hatena.ne.jp/kanakoko/20120422#bookmark-90798346
うむ、前日は、、、
http://b.hatena.ne.jp/kanakoko/20120420?with_favorites=1
前々日
http://b.hatena.ne.jp/kanakoko/20120420?with_favorites=1
黒っぽいね。
面倒なので、このくらいで書くのをやめるが、ほかも調べたが、Cookpad率が高い人がブックマークしている傾向がある。
まぁ、もしかしたらCookpadしか興味がない人が、ただ単にはてブしている可能性もある。
だが、私は、
これらを考えると、ステマをやっている可能性がかなり高いと勘ぐっている。
君たちはどう思う?