「オープン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オープンとは

2022-01-22

anond:20220122091216

オープンレターなんてどうでもいい

雁琳のクソさが広まってほしい

anond:20220122163247

男さんが気に触るならどう呼びゃいいの?

最初から特権階級男って呼び捨てにしておきゃよかったの?wwww

自分たちが『まんさん』とか散々言いまくったか普通に敬称つけただけでやたらに気に障るんだろうなぁ

まりすぎ。まんさんとかクソフェミとか普通にいうとオープンレター分限免職がまってるから気をつけな。

いい加減フェミニストはてなから出ていって欲しい

なんなんだよこのホッテントリ汚染

一体何エントリ見せれば気が済むんだよ。

いい加減にして欲しいわ。

オープンレター署名捏造

そんなの大抵の人からすればクッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッソどうでも良いんだわ。

ほとんどちゃんと見てもいないから実際に何が問題なのかも知らないけどさ、そんなこと普通の人には微塵も関わりたくないし、まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーた狂った人達がギャーギャーギャーギャー騒いでるよくらいにしか見えないんだよ。

俺だけじゃないだろこれ?

お前らの私かわいそうでしょランキングなんか知ったことではないし、お前らが騒げば騒ぐほど印象も悪くなって誰も近寄りたくなくなるし、何がしたいんだお前ら。

はてな平穏を返せ。出ていけ。小町でやってろ。

anond:20220122151628

インフレ麻雀になりやすい三人打ちとかだとオープンデフォルトでも何ら問題なく機能する。

増田がいうような戦術性が向上しつつ、やたらと翻数が上がることの弊害が少ない。

もともと三打ちはインフレしてるから

オープンを有りにするならフリテンリーチもありにしたほうがさら面白みが出る。

(フリテンリーチと言ってももちろんツモアガリのみでロンは出来ない。)

どうせフリテンだからオープンする展開が多くなるからだ。

こういった戦術も大味な3人打ちとの相性がよい。

非常勤講師手紙を送りたかったら大学宛でいいよ

ただし、すぐには渡せないし、今年度来てない先生とかは勘弁してね。

もちろん中身を覗いたりしないよ。

あと授業期間中に送ってくれると嬉しい。

蛇足

内容証明郵便の件やオープンレターについてはちゃんと読んでないので何の意見もないんだが、大学非常勤講師レターケースはない、

手紙を渡すまともな方法はないとかいう言説を見かけて頭に来たので書いている。

私は田舎私立大学事務職員で、郵便の受付・整理もやっている。

ていうか非常勤講師宛の手紙とか実際来るが? 普通に渡しているが?

うちはレターケースがあるのでそこから取ってもらっているし、レターケースがないとして事務文書を渡す手段を作ってない学校とかあるの?

学事暦の連絡とか授業の成績評価依頼とか、事務文書なんかたくさんあって、それらを渡す手段作ってないとかやってられないだろう。

今はコロナ禍ってこともあってメールや郵送での連絡も増えてるけど、メール連絡がメインになったのはここ10年くらいで(早くても15年くら

いだろう)、それより古い大学はそれまでの渡し方があったはず。

本人が大学に来ないと受け取ってもらえないのは確かで、下手すると1か月2か月かかってしまうので、「すぐに何かをやめてくれ」というよう

な連絡をするには向かない。とはいえ、3か月くらい来ないのが確実なら転送するか、他の文書とまとめて本人宛に郵送するけどね。

ていうか、非常勤講師っていうと若い不安定身分研究者を思い浮かべるのかもしれないけど、大物や名誉教授一時的講義

担当するという身分としてはまとめて非常勤講師の扱いなんだから非常勤講師という立場に敬意を払わないとかありえないからね。

そりゃ気に入らない教員もいるけれど、全員を等しく教員として尊重して扱っているよ。

なので、そういう人たちの手紙勝手に開けるとか、そんなこと絶対しない。書留が来たら(もちろん未開封のまま)事務所の金庫に

しまって本人に連絡して手渡しする。

内容証明郵便は来たことないけど、本人住所に転送をかけるかもしれないし、近々来る予定なら預かるかな。

この程度、田舎の小規模大学でもやってるんだから、都会の大規模校がやってないわけないぞと。

そちらの大学はやってないの? 本当に?

オープンリーチ賛同者としての意見

オープンリーチの導入に賛成する者として意見を述べる。

オープンリーチを知らない人がこの記事を読むとは思わないが、念のために説明すると麻雀ローカル役の一つであり、リーチ宣言時に手牌を全て公開することだ。通常のリーチは1翻役だが、オープンリーチは2翻役となる。

オープンリーチに賛成する理由として、麻雀戦略性が広まることにある。例えば終局間際において、トップ取りなりラス回避なりでそれなりに大きな得点必要な場面を考える。手牌が安くなってしま得点のためにはあと1翻か2翻欲しい、というやきもきする経験麻雀を打つものなら誰もが理解できるだろう。セオリーとしては2通りあり、たとえ向聴数が伸びても高い手を作るのか、リーチをして一発や裏ドラといった懸賞役に賭けるのかであるしかしながら前者の手段を取った場合は、手が遅く捨て牌からまれやすくなりトップ目の他家にとっては有利に働くので、逆転の要素が小さくなり麻雀競技としての楽しみも薄れることだろう。一方、リーチして懸賞役に賭ける場合でも失敗したら場がしらけることになる。リーチしてロン和了では点数が足りないので、ツモ和了のためにロン牌を見逃すこともあり得るだろう。こんなときこそ、ルールとして認められているのならオープンリーチがしたくなる。場が盛り上がるだけでなく、公開された手牌によってチー・ポン・カンの副露よりも牌の情報公開が増えて他家にとっても戦略性が増すだろう。このように、オープンリーチを認めることで麻雀競技性は高くなる。

リーチという役は元々中国麻雀になく、緑一色七対子と同じくアメリカで生まれた役である聴牌したこと宣言リーチ棒の供託和了までツモ切りする、といったリスクを背負うリーチが生まれたことにより、競技としての戦略性が増したこと想像に難くない。さらに、リーチという役から派生して一発や裏ドラも生まれて、これまで競技に使われなかったドラ表示牌の真下の牌も使われるようになった。オープンリーチもまた同じく、リーチから派生した役として戦略性を高める役として普及してきたことだろう。

しかしながら、一発・裏ドラと違ってオープンリーチ現在主流になっているリーチ麻雀ではルールとして採用されていないのだ。せいぜいがローカル役として紹介されるだけの扱いである。

長い歴史を持つ囲碁将棋の様なボードゲームと違い、麻雀戦後の動乱期に勃興した競技なのでルール確立にもさまざまな葛藤があったことだと推測できる。現在ローカル役として扱われてる役は、見た目などは華やかであるもの戦略性が乏しく、単に覚える役が増えるだけの煩わしい役といった類の役が多い。例えば、大車輪役満として扱わなくとも高い翻数の和了になるのでわざわざ役満位置付ける価値はないし、三連刻や四連刻も同様だ。一方で緑一色は、現在扱われている役の中で最もローカル役的な雰囲気の強い役と言えよう。牌色が全て緑でアメリカ人にとって縁起がいいからといった理由も、オールグリーンという英名が由来になっていることも、いかにもローカル役っぽさが漂う役だ。個人的には緑一色ローカル役に留まら正式な役として認められているのは釈然としない。一方で七対子アメリカ由来だが、4面子1雀頭という和了形の原則を大きく崩すもの麻雀戦略性を増す良い役だと思う。ローカル役として最も有名な役として人和があるが、説明すると長くなってしまうしオープンリーチの是非を問う本題とはかけ離れてしまうので割愛する。

このように、ローカル役と正式な役との境目を考察してみても、オープンリーチローカル役に留まっているのは残念でならない。オープンリーチ麻雀をやりたいのならば勝手にやればいいのではと言われるかもしれないが、雀荘でもネット麻雀でも採用されていないルールを身内だけで導入してもむなしいだけだ。

もちろん、オープンリーチの導入に対して反論もある。リーチには一発・裏ドラという偶発役がからみ、さらオープンも加わると競技としての偶発性がますますまり麻雀としての戦略性は逆に下がってしまうのではないかという意見もあるだろう。しかしながら、囲碁将棋の様な完全情報ゲームとは違い、そもそも麻雀は全ての情報が公開されない不完全情報ゲームである。伏牌の偶発性によって、初級者が熟練者に勝つこともあるのが麻雀の魅力だ。一発や裏ドラなどの偶発性を小さくした競技麻雀があまり普及してないことからも、麻雀には偶発性があることが好まれることの証とも言えよう。麻雀の発達とともに向上した点数のインフレさらに向上するのではという意見もあるだろう。かつて、麻雀は満貫が最高点であり、清一色でも3翻しかなかったのだ。点棒も現在100点棒・1000点棒がかつては10点棒・100点棒として扱われていたのだ。しかし、認められる役が増え、場ゾロバンバン)が常態化され、満貫で打ち切りだったはずの最高点が四倍満(役満)までにインフレしたのだ。こうしたインフレ麻雀競技者が望んだことでルールとして確立されたことだろう。それでも、オープンリーチを導入したとて単なるリーチに1翻追加されるだけなのでインフレさらに加速するとは到底思えない。

麻雀勃興期の頃の麻雀団体は、進化し続けていくルール確立していくことに苦労したことだろう。一方で現在麻雀プロはただのプロライセンス発行団体になっており、麻雀競技を普及するつもりはあってもルール改定する気は無いのだろう。現在ルールを守り続けていくことはもちろん大事なことだが、ルール改定麻雀がより面白くなることにつながるなら一考の価値はあるだろう。オープンリーチを今すぐ正式ルール採用しろなどと横暴なことを主張するつもりはないが、ローカル役の導入について意見を交わしたり試行するなどして、ただただ現在麻雀ルール盲目的に追従するだけの姿勢を改めてはもらえないだろうか。

以上、一麻雀打ちとしてオープンリーチ賛同する旨の意見を述べた。

anond:20220122091725

それは別にダブルスタンダードではなくない?

だってオープンレター女性差別を無くすためのものでしょ?あとコリアントランスジェンダー、その他マイノリティへの差別への反対もついでに書いてる。

でも男性差別について無くそうとは書いてないよ。

書いてないもの勝手に読み取って、それを守ってないかダブルスタンダードだなんてのは通らないよ。

オープンレター騒ぎにまったく興味がない。そんなに大変なことなの。何が起こってるのかわかってない。

オープンレター問題が「無能な働き者」展覧会と化していて、つらい

面白いのでもっとやれ

anond:20220122091216

さらに、「オープンレター理念賛同するが、その運営対応疑義を対する人たち」までも、「呉座擁護者」のカテゴリに入れられてしまいそうな勢いだよなあ。

青識氏だって、シャレで署名しようとした訳じゃないと思うんだよね。

普段から女性個人女性全般に対する誹謗中傷に対しては、たとえ自分賛同者でも厳しい態度で臨んでいる。

青識氏の署名を拒んだ時点で、OLが極めて党派的なものであったことが露呈してしまった。

彼の署名を載せていれば、OL本質がより普遍的ものになったはずなのだが、党派性に縛られた人々にはそれが分からないのだろう。

anond:20220122092325

不正被害者」でもあり「運営上の責任果たしていない加害者」でもあるんだよ。

不正アクセスを受けて機微情報流出させた企業と同様。迅速に署名者や誤った情報を見せたオープンレターの読者に謝罪し、全可能性の確認を明言すれば加害者性は弱まるし、遅れるにつれ加害者性は高まるリスクコミュニケーションとかろくに理解してない人ばかりなんだろうな。

増田へのオープンレター

可愛らしいビール腹おじさん大好き💕

世界女性一同

オープンレター問題本質

女性誹謗中傷しまくるボーイズグループにどう対処するか?

だけの話しなんだよ。

オープンレターは、そういうボーイズグループにノーを突きつけた。

からボーイズグループ揚げ足取りのような攻撃を仕掛けてくる。

anond:20220122091216

オープンレター賛同していない者についても賛同者として無断で名前掲載したこと

非難されるべきは、悪戯した人でしょ。

オープンレター言論抑制のために使われてしまっていること

オープンレター誹謗中傷を無くせといってるだけで、言論抑制しません。

オープンレターに呉座の名前が何度も何度も記載され、事実上個人攻撃となっていること

オープンレターは呉座氏を攻撃するものではありません。

オープンレター主催者側の言行不一致・ダブルスタンダード

オープンレター主催者は一貫して誹謗中傷を無くせと言ってるだけです。

オープンレターの話興味ないかツイッター晒しホッテントリ埋める

はてな村民が変にヒートアップしてるのはいものことだけど、

何とか言う人のツイートを晒上げる熱量常軌を逸してるわ。

ちょっとヤバいアカウント100人ちょいくらい居んのかな?

たったそれだけでホッテントリ入りしちゃうはてブやばいけど。

ともかく、ほんと興味ないからやめてくれないかな?

2022-01-21

anond:20220121233155

トイレに行って哭くのは北米ビジネス界の潮流を踏まえた振る舞いよ。

北米では女性オープンな場で哭く事自体一種の”哭き落し”的な効果を及ぼしかねない為、

わざとではなく本当に哭きたい時はトイレに駆け込んでから哭く。

そのおばさん、変な存在どころか、真っ当にビジネス界の理解をしている。

anond:20220121104600

某氏は、最近はあまりないけれど、もともと時事ニュースなどにフェミ視点で極論をよく言う人だった。背景の裏を取ったりもせず瞬発力で発言していた。そしてその発言反論されると正面から意見を闘わせず、マウントとったり本筋以外の言葉にひたすらつっかかったりする。冷笑系といったレッテル貼りもする。だから有意義対話にはならず、反論する側は議論から離脱して、別の場所でつい強い言葉批判したり、揶揄したりしてしまう。

某氏はその批判揶揄を見逃さず、誹謗中傷ハラスメントを受けたとアピールする。前段を知らない人たちからは、女性がいきなり陰口を言われたように見えるので同情が集まる。考えてみてほしいのだが、ネットで見たり会話しただけの直接関係性のない女性にいきなり陰口を言う(それなりの肩書を持った)人なんてまずいない。

ネットケンカは建前とその副次的効果を使い分けるのが重要で、本人以外の人たちが憤って炎上したり、対立する相手不利益が起こることを十分わかった上で、本人は純粋被害を訴えるだけの建前を保つ。この技の使い手は今回の人以外にも多い。一見すると崇高な理念オープンレターに、サブリミナルのように14個もの呉座氏の名前が埋め込まれているのもこれだ。誹謗中傷をやめてほしいという本人宛の内容証明の宛先がわからいからといって職場に送るのも建前としては成立するが、本人に読ませるだけならDMでもいいので、職場宛に送ったとき副次的効果を当然ねらったはずだ。

これは一種のハメ技なのでどうすることもできない。熱くなってうかつなことを言えば、その落ち度を決して見逃さず秒殺されるので1対1ではまず勝ち目がない。ケンカ最強たる所以である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん