某氏は、最近はあまりないけれど、もともと時事ニュースなどにフェミ視点で極論をよく言う人だった。背景の裏を取ったりもせず瞬発力で発言していた。そしてその発言に反論されると正面から意見を闘わせず、マウントとったり本筋以外の言葉にひたすらつっかかったりする。冷笑系といったレッテル貼りもする。だから有意義な対話にはならず、反論する側は議論から離脱して、別の場所でつい強い言葉で批判したり、揶揄したりしてしまう。
某氏はその批判や揶揄を見逃さず、誹謗中傷やハラスメントを受けたとアピールする。前段を知らない人たちからは、女性がいきなり陰口を言われたように見えるので同情が集まる。考えてみてほしいのだが、ネットで見たり会話しただけの直接関係性のない女性にいきなり陰口を言う(それなりの肩書を持った)人なんてまずいない。
ネットのケンカは建前とその副次的効果を使い分けるのが重要で、本人以外の人たちが憤って炎上したり、対立する相手に不利益が起こることを十分わかった上で、本人は純粋に被害を訴えるだけの建前を保つ。この技の使い手は今回の人以外にも多い。一見すると崇高な理念のオープンレターに、サブリミナルのように14個もの呉座氏の名前が埋め込まれているのもこれだ。誹謗中傷をやめてほしいという本人宛の内容証明の宛先がわからないからといって職場に送るのも建前としては成立するが、本人に読ませるだけならDMでもいいので、職場宛に送ったときの副次的効果を当然ねらったはずだ。
これは一種のハメ技なのでどうすることもできない。熱くなってうかつなことを言えば、その落ち度を決して見逃さず秒殺されるので1対1ではまず勝ち目がない。ケンカ最強たる所以である。
最近、ホッテントリを賑わしてて、みんな分かってる前提で話が進んでるけどこれって何? 久々にはてな村に紛れ込んだ気分だわ。 今北産業 追記 なんとなく分かったけど、数百...
1.呉座先生がさえぼう先生を中傷 2.さえぼう先生他小宮先生が主体となって、こういう中傷はよくない。 中傷する人は学術組織から排除するように、みんなでやれることからやりましょ...
某氏は、最近はあまりないけれど、もともと時事ニュースなどにフェミ視点で極論をよく言う人だった。背景の裏を取ったりもせず瞬発力で発言していた。そしてその発言に反論される...
さえ某氏のこと?
わかりやすい
なんか問題ごっちゃになってるよね 呉座さえぼう間の問題と呉座日文研間の問題がごっちゃになってるし 誹謗中傷とオープンレターの問題がごっちゃになってるし
呉座さえぼう間の問題と呉座日文研間の問題がごっちゃになってるし https://anond.hatelabo.jp/20220120183511 AさんとBさんがトラブルを起こした AさんはXに雇用されている AさんとBさん...
分かりやすい
次に「Xが業務外に誹謗中傷を行っていたこと」に対して懲戒処分を行うことが適当かに関しては最高裁の判例がある >職場外でされた職務遂行に関係のない行為に対する懲戒処分~最...
最後にオープンレターの問題は 署名の偽造、または責任者の注意不足が問題であって これは呉座がオープンレターを行った側に対して訴訟を起こすべき 独立した問題をごっちゃ...
オープンレターへの賛同なりすましの被害者はなりすまされた人たちでしょ。賛同していない、認識もしていない社会的意志表明に勝手に名前使われてるんだから。 一番悪いのはなりす...
それではここで四国放送ツイッター問題のはてブを見てみましょう https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_23/n_14034/ はてサ「処分重すぎる! 裁判したら無効かもよ!!」
「一族郎党地獄に落ちろ、カス」と1回ツイート 四国放送公式アカウントを使用した 放送局と言う特殊性 この場合は2番目と3番目の点数がでっかいね もし普通の民間企業なら裁判で...
「このような生き方を続けてよいものかどうか、代表はご家族ともどもよく話し合ってみてはいかがだろうか」 だったら二番目三番目があっても微罪で済んだと思う
いやあ「四国放送公式アカウントを使用した」の役だけで満貫いっちゃってるからなあ
勤務時間中にスマフォで株取引を繰り返していたとして国税局職員が停職1ヶ月の処分となりました。 株取引自体は誰に迷惑をかけるものでもないので、勤務時間中であることが最大の理...
そもそもSNSにログイン出来ないように情シスがホワイトリスト形式でブロックしてるはずでおすし 職階や業務内容よっては許可されてるがアクセスログ取ってるので警告出すよ どういう...
そんなん個人の所有するスマホでいくらでもできるでしょう。 そして訴訟に発展すれば職場にばれる可能性はあるでしょう。 そんで訴訟には勝っても、勤務時間中に私的SNSやってたこと...
業中にスマホ置いてポチポチとか基地外やろ 過去、指導や処分された公務員だって大ぴらにではなくトイレでやってるぞ ほんで、 あまりにトイレに行く回数が多すぎるから問い詰める(...
業務時間中にはてな匿名ダイアリーやってるやつは停職1ヶ月だ!!!!!!!
増田の言論の自由を守るためにオープンレターを書こうか。
はてな運営にオープンレターだ!!!!!!!!!
誰を辞めさせるか決まってないのにオープンレターって書いていいの?
naoyaをやめさせろ!!!!
北村氏と呉座氏のトラブルから続いてるんだから、ごちゃごちゃも何も分けると意味が分からなくなる。 いま呉座氏が日文研と裁判してるのは「解雇されるほどの理由がないから処分は...
いま呉座氏が日文研と裁判してるのは「解雇されるほどの理由がないから処分は無効」という訴え。 違う、今争っているのは停職処分とテニュアの取り消し両方を行うことが二重処分...
オープンレターなんちゃらのなんか痴話げんかしているようなブクマが大量に並んでいてめちゃくちゃうっとおしい。
https://anond.hatelabo.jp/20220120120943 こいつらをブロックすれば綺麗になるぞ
ほってんとりのエントリは消えなくない?
😈😈😈
何これ なす?🍆
Adblockとかでタイトルの文字を表示しないように設定する手はありますよ
二重処分になる可能性だけど、 (1)「助教授である呉座氏に1ヶ月の停職処分」 (2)テニュアの内示を再審査で取り消し (1)は処分だが(2)は「処分ではない」というのが日文研を運...
そうそう。裁判の争点はオープンレターは全く関係なく純粋に労働問題なのよね。 呉座さえぼう間の誹謗中傷問題 呉座日文研間の雇用問題 オープンレターの問題 全部別の話なのに...
ついでに「二重処分」とは「既に処分がなされているのに同じ理由で重ねて処分できない」ということであって、 「停職処分とテニュアの取り消し」の二つを同時に行うのは二重処分で...
そもそも二重処分の禁止って司法の原則の話であって 会社とか民間組織の内部規定だったら「我が社の処分は108重まであるぞ」とか言っちゃっても別にかまわなかったりしない?
このうち4以前も問題視して批判している人と、5,6を問題視して批判している人は結構分かれてる印象があるけど、5,6への対応もオープンレター発起人がしくじってるから燃え広がってる...
誹謗中傷する人を排除しよう という活動自体は正しいと思うのだけど、 そこに呉座先生の名前を14回だか書きまくるとのは、 もはや私怨にしか見えないし、これで名誉毀損が認めら...
4以前やオープンレターの内容自体は関わりたくない(意思表示もしたくない)人が多いと思う。自分もそれ。 一方5,6は完全にオープンレター側の瑕疵なので正当に批判できるよね。
俺も状況分かってなかったのでまとめサンクス。 まあこういうのは いっちょかみ するにしても、ある程度沈静化して情報が揃ってから出ないと火傷するからな。
中傷や差別を楽しむ者と同じ場では仕事をしない、というさらに積極的な選択もありうるかもしれません。 何らかの形で「距離を取る」ことを多くの人が表明し実践することで、 公...
これホントの落とし所はどのへんにするつもりだったんだろ? クビ取るのが最初から目的になってたとしたら、本物のキチガイ感しかないけど。 最初のうちはせいぜいSNS禁止、鍵垢でも...
落としどころもなにも、誹謗中傷する人がいなくなればいいだけの話しだったのよ。最初は。
言うてsebも歴戦のネットファイターやしな…
なぜか時間があくんだね
今日のニーターパン連呼君
3.まだ首確定してない。当事者に謝罪はしたので発言だけで首にはしないで、と呉座さんは元勤め先に解雇不当で訴訟始めたとこ。 4~.呉座先生以外にまだツイッターでのさえぼう...
嫌味とかじゃなく、 今の時点でわかってる人以外は一切知る必要のない話だぞ 本当にその通りの意味で
まぁ知ったところで1ミリも人生が豊かになるとは思ってないけど、なんか気になるじゃん。誰か1枚絵で表してくれないかなぁ。
俺の理解 GOZA「フェミ系の女学者むかつくわーあいつまじうぜーーwww」 GOZAの取り巻き「フェミwwwフェミは死ぬwwww」 ???「おっおもしろそうやん、スクショスクショ」...