はてなキーワード: Wi-fiとは
まずルータだが
そもそもF660AはNUROから提供されているONUで、Wi-Fiルータとの一体型だ。
ルータを交換、買い替えたというのは嘘と考えられる。
元増田はF660AにWG1200HP3を接続したと考えられる。
そしてF660Aが2015年以降提供なので2015年頃から現象が発生しているということと一致する。
なのでこいつを使い始めたのが原因。
F660Aだが接続台数が10台以上になるとWi-Fiが不安定になるという報告がある。
「F660A」でググればすぐ出てくる。
F660AのWi-Fiを切ってWi-Fiルータを追加するか、そもそもF660Aを使用しなければ問題が発生しない。
F660AのDHCPが腐ってると思われるのでこうするしかない。
当然NAT traversalできないなど別の不具合が生じる。
2重ルータを回避したいならF660AのDHCPを停止してWG1200HP3のDHCPを使用する方法もあるようだが詳しくはググれ。
ネスペ持ってんならそれくらいやれ。
NUROはONUを交換してって言ってもらえれば交換してもらえるが、2015年8月以前の契約だと10,800円の有償交換になる。
なので交換してもらえたからといって不具合が起こらないとは限らない。
F660Aが「アタリ」として紹介されているサイトが多いってとこで察してくれ。
割とマシな「NSD-G1000T」に確実に交換してもらえる方法があるが詳しくはググれ。
- 電子レンジでは?
- 5GHzに変えてるので違うと思う
あまい。電子レンジを使ったときの問題は、2.4GHzだけとは限らない。
電子レンジは、それ自体が使用中に大容量の電気を消費する凶悪ノイズ機器なのだ。
電子レンジを使用すると、wifiが切断されてしまいます。5GHzと2.4GHzを選択できるバッファローのルーターですがどちらでもダメです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10249528170
Wi-Fiをa(5ghz)にしたら電子レンジの影響を受けて遅くなり、g (2.4ghz)にするとあまり遅くはなりません
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10269820765
5GHz帯のWi-Fiにしても電子レンジを使うと接続が悪くなるんですがなぜですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10269283660
おまえんちのWi-Fi、なんか遅くない?
見たところ別の現象っぽいけど、ルーターのファームウェアを更新して直った私の自分用覚え書きを貼り付けておきます。
↓
2023/1/7 ついにAppleに問い合わせ。
Wi-Fiが数分で切れる。
4Gでは問題なし。
2.4GHz, 5GHz いずれでも発生。
ネットワーク設定のリセットを指示されたので試したが即再発した。
他のWi-Fiアクセスポイントも指示された。ごもっともだが未検証。
ローソンで試そう。
インターネット上に報告は見当たらないのが不気味。
ローソンで発生しなければ、家のルーターと12月のiOS(含む16.2)との相性問題か。
もともとiOS16でのWi-Fi切断問題は広く知られていたようだ。
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios16/wifigakirerutsunagarinikui-141238
> iOS16.1でWi-Fiが切れる問題が発生しiOS16.1.1で改善、iOS16.1.2アップデート後に問題が再発
しかしUI上もWi-Fiが切断されたように見えるというのは、私の症状とは違っているようだ。深刻度はオフオンで直るぶんラクということか。
ストリーミングなら起きない疑惑→ 起きた。けど切れるまでにやや時間がかかる?
発生すると192.168.1.1にさえつながらないし、設定内では「インターネット未接続」と表示されるね。(インターネット未接続は、その時一度きりだったみたい)
ローソンでは大丈夫だったように見える。確かに通信環境は劣悪だったが、いちおう少なくとも15-30分は継続して通信できていた。
NECルータを間に挟む?なんでNEC抜いたんだっけ。意味ないからってだけ?まあ意味ないけど。
2023/1/27
発生した。やはりNECルータを試すしか。あとはもう一度ローソン以外でも試したいが。
2023/2/2
NEC Aterm WG1200HS3 のファームウェアが手動更新になっていたので自動に設定し、1.0.0から1.5.0に更新した!これが効果あるかどうか!→直った。快適!
https://twitter.com/colabo_official/status/1612736351677607936
Colabo*Tsubomi Cafe
@colabo_official
1/11のバスカフェは20-24時でオープン🚌新宿区役所前にて
10代女性ならご飯、お菓子、服、コスメ、充電、Wi-Fi、妊娠検査薬ぜんぶ無料
ピルやアフターピルの処方について相談に乗ってくれる病院があります。
元々は血圧を下げるためにやったんだが、自転車エルゴ(エアロバイク)。
有酸素運動をやるとセロトニンが出やすくなるという話はググればいくらでも出ると思う。特に定周期の運動が効果が高いのも出てくると思う。
強度低い有酸素運動を長時間やると血が体内を循環しまくって毛細血管まで血がしっかり送られて、酸素が身体に行き渡るのと、逆に不要な老廃物が血に流される。毛細血管が広がって詰まりがなくなってくると酸素を使える身体ができてくる。
血管は拡張され、中性脂肪は使われて血はサラサラになり、身体が酸素をたくさん受け取ってゴミをバンバン捨てていく身体ができるイメージ。寝るよりも血を回したほうが疲れは取れやすい。
一方でセロトニンが出てると実感するのは眠りの深さ。これは今まで試したどんな薬、どんな食べ物、飲み物よりも圧倒的に効く。
まず睡眠中物音に全く気づかなくなる。睡眠時間はいつもより短いのに目覚めたあとバッチリ目が覚めて疲れが完全に取れる。宿屋に泊まって全回復するイメージがそのまま持てる。これは2,3回で効果は実感できた。実感できなかったらやめたらいいと思う。瞑想も同様な効果があるらしいのだが、これだけやっとけば運動、瞑想、睡眠の3つ分のフラグ倒せる。後は野菜だけ。オナニーしてるなら自然にオナ禁が始まる。心が求めてこない。むしろ掃除とかやりたい課題とかそっちに目が行くようになる。睡眠の深さからセロトニンぶっ放してるのは身体で感じられると思う。
そこで具体的に何やるかというと、ただ自転車エルゴ(エアロバイク)を漕ぐだけ。Free Wi-Fi使えるジムで映画一本観ながらダラダラ漕ぐ。それだけ。好きな音楽聴きながらでもなんでもいい。強度最低、心拍数100くらいのユルユルでOK。強度はむしろ上げないほうがいい。その代わりできれば2時間、一時間半は最低ほしい。
これはN=1のサンプルなので、再現できる保証はないんだが、最初やってみて睡眠の深さを実感できなかったらやめたらいい。
多分、はてなーの睡運瞑菜はもっと実績ある続けやすい方法あると思うのでそっちを試してみてもいいと思う。俺は瞑想がとにかく下手くそだったけどたまたまこの方法に行き着いて瞑想なしで絶好調に持っていけた。メンタルとフィジカルは繋がってるというのは確信持って言えるのでその辺からのアプローチが良いと思う。増田の人生が変わるきっかけになると俺もうれしい。
自宅ネットワークで、セキュリティのためにタグVLAN切ったりしたいけどEdgeRouterとか中古RTXのようなCLIで設定するのはめんどくさいな…。Wi-Fiとかも1つの機器で一緒にやってほしいな…。という人にピッタリ。
半年ほど前にUnifi Dream Machine(UDM)を買って、GUIやアプリで細かいところまで設定できるし(CLIアクセスは可能だけど使ったことない)便利だなあと思っていながら愛用していたら、先月にUDRの日本版が発売された。UDM買ったばかりなので迷ったけど、PoEとWi-Fi6がほしいので買ってみた。UDMより安いしね。
結果としては大正解で、UDMとくらべてWi-Fiが強くなって風呂に届くようになり、PoE対応で電源タップを1つ開けることができ、Wi-Fi 6対応で自己満足を得ることもできた。CPUのスペックが下がってるのが懸念点だったけど、スピードテストやCPU使用率の値を見る限りでは個人ユースでは問題なさそう(DPIをつけて外向き600Mbps程度は出る模様。それ以上出るのかは不明)。
一つ気になったのはファンの音で、UDMでは無音に等しかったのがUDRでは若干音が聞こえるようになった。上部のカバーが揺れてるのが音の原因の一つらしく、カバーと本体を養生テープで固定したら気にならなくなった。寝室に置くならUDMにしておいたほうがいいかも。
Unifi製品は安くて(英語が読めるなら)ナレッジも多く、ライセンス料不要でアップデートしてくれるのでおすすめです。APあたりも買ってみたい。