「東京大空襲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東京大空襲とは

2019-11-06

anond:20191106100251

フォルクスワーゲン乗ってるやつはナチの支持者だからさなきゃ行けないし

三菱に乗ってるやつも日帝の亡霊だからさないといけないな

ボーイング社の飛行機に乗るやつは実質東京大空襲支持してることになるし日本から追い出したほうがいいわ

2019-10-14

anond:20191014230029

煽りたくて煽りたくてしょうがないない気持ちはわかるが、頑張って必死に考えた結果がそんな下らない例えとは涙が出てくるね

京都ならいざ知らず東京だとだいたい3代続いてるかが一つの目安だよ、うちの祖父母みたいに疎開してる間に東京大空襲で実家を焼け出されて土地を盗まれた、みたいなのもあるのでアレだが。

2019-08-12

anond:20190812122331

原爆ってそんな特別兵器なんだっけ?

そんなのより東京大空襲の方が、非人道的空爆だったという意味で、よほど歴史的重要意味を持っていると思うが。

そして壊滅的な打撃を受けたにも関わらず、他の地方より先んじて復興を遂げた東京

努力する東京と、努力しない地方の対比。

これはもっと語られていい。

2019-08-02

anond:20190802064326

人権問題>国同士の条約という構図が成り立つと本気で思っているんだ。

主権国家とは何か」を、ウェストフェリア条約成立の経緯から勉強し直して来い。

原爆投下人権問題から日本連合国に対して原爆東京大空襲などの請求権放棄したサンフランシスコ平和条約蒸し返していいことになるよ。

2019-05-28

理不尽な殺され方 死者数

原爆 死者数

広島 14万人以上

長崎 7万4千人

東京大空襲

10万人以上

第二次世界大戦日本戦没者合計

240~310万人

2019-01-03

anond:20190103195609

韓国海軍のP-1軍艦からレーダー法を浴びせられたことを偶然哨戒機に乗り合わせていた元米軍兵のAさん(68)は語る。

太平洋戦争とき東京大空襲を思い出した、日本人にむごたらしい死を!」

2018-12-23

anond:20181223204612

感傷に浸る精神的余裕があるときに泣くですね

東京大空襲当日、泣いてたのは子供だけだったそうです

2018-09-12

anond:20180912130932

東京大空襲普通に頻繁に話題にされてるけど

東京で起こった事でなければ、余程規模がでかいしか話題にならない、なんてごく普通の事だろ

2018-08-05

祖父から聞いた戦時中の話

 ドラマこの世界の片隅に」を見ていて、横柄で大袈裟に騒ぎ立てる憲兵さんが登場したところでふと祖父から聞いた話を思い出した。

 威張りくさって周りから怖がられていた憲兵さんは、終戦と同時に夜逃げ同然に姿を消していた、相当恨まれていたらしい、と。祖父自身特に憲兵さんと関わり合いになることはなかったのでその話はそれでおしまいだが、祖父から聞いた戦時中の話を忘れないように記しておこうと思う。

軍需工場

 終戦の年から二、三年前、東北地方出身の当時十代の若者だった祖父は、軍需工場で働いていた。工場の持ち主は、今でも名を変えて現存する大企業だった。

 私の父は戦時下の話をあまりいたことがなかったそうだが、祖父は孫達にはよく話して聞かせてくれた。もちろん辛いこともあったろうが、祖父から話を聞くと「結構楽しそうだな?」と子供心に思ったものだ。

 何故なら、ある時祖父パソコンインターネットの使い方を教えていた時、GoogleMapを開き見たいところがないか聞いたら、祖父は「昔働いていた東京を見てみたい」と言ったのだ。

 そこで当時の蒲田区があったところを見せると、祖父は懐かしそうにここに工場があって、ここの川で昼休みに水浴びして、休みの日に遠足でここまで行って…といろいろ説明してくれた。

 聞けば祖父が働いていた工場の寮はとても待遇が良く、特に食事が良かったと。

 祖父はそこで生まれて初めてライスカレーカレーうどんを食べたそうだ。とても美味しかったらしい。今でも祖父の好物はライスカレーだ。

 近くに他の工場もたくさんあったが、そんなに待遇がいいのは珍しかったそうだ。休み時間に別の工場の人と話をすると、そんなにいいものを食べられるなんて、と羨ましがられた。

 そんなに食事がいいのにはもちろん会社側の「健康若者をこの工場から徴兵して貰って、国から褒めて貰おう」的な思惑があったそうだが、祖父徴兵される前に終戦を迎えることになる。

 祖父に話を断片的に聞く限り、戦時中で大変なこともあったろうが、田舎から出て来た若者らしく都会で楽しく過ごしていたようだった。

 ちなみに東京空襲の時はどうしていたの? と聞いたら、祖父がいた寮から遠くの夜空が明るく光って見えた、とだけ教えてくれた。防空壕に逃げたという話は聞いていない。とにかく直接被害は受けなかったらしい。おかげで私の父も私もここにいる。

(後で調べたら東京空襲蒲田区はあまり被害がなく、その後の別の空襲で爆撃を受けたと知ってぞっとした。よく生きていたな…?)

終戦

 終戦の直前、国の広報日本は勝ってると言い続けていたが、みんな負けていることはわかっていたらしい(それこそ憲兵さんに聞きつけられると面倒なことになるので、誰も口にはしなかった)。米軍が撒いた「日本は負けるよ」と書かれたビラもよく落ちていた。

 案の定昭和二十年八月十五日に日本降伏した。

 それと同時に祖父が働いていた工場は操業を停止した。軍需工場から戦争に負けた今、工場で作るモノなんて無いから。そこで祖父は同じ地方出身の者達と相談して、故郷に帰る電車切符を手に入れるのに奔走した。

 交代で列に並び、四、五日かかってようやく切符を手に入れられた。その時に町を出て、祖父は荒廃した東京風景を見て愕然としたという。今現在、よくテレビで目にする終戦直後の驚くほど何もない東京映像写真のものだった。

 その後祖父は一旦故郷に帰ったが、働く場所を求めて親戚の伝手ですぐに遠く離れた地へ渡り現在に至る。

 祖父現在91歳。もう少しいろいろ話を聞きたいと思っている。私が作ったカレーライスも食べて欲しい。

おまけ

 祖父から聞いた戦争の話はここまでだが、ちょっとしたおまけがある。

 ある時、祖父不思議な顔をして郵便で届いた書類を見せにきた。「これはどういう意味だ?」と。

 それは『ねんきん特別便』だった。よく見てみると、祖父戦時中に軍需工場で働いていた頃に納めていた年金がいわゆる「宙に浮いた年金記録」となっていたことが発覚し、年金受給者の祖父支給されていなかったのだ。祖父自身、その頃に自分年金を納めていたことなど全く知らなかった。

 インターネット検索したら「全国消えた年金相談センター」のウェブサイトによると戦時中宙に浮いた年金記録はたくさんあるらしい。知らなかった。

 とにかく書類に書いてある通り、記入して返送すればお金が貰えるよ、と説明した。書類には覚えてる限りの勤めていた会社名前、住所を書いてくださいとあった。祖父はきちんと記入出来た。きっともう覚えてなくて書けない人もいたんだろうな。

 後日、祖父お金が振り込まれた。祖父曰く「案外少ない」でした。

おわり

2018-04-23

anond:20180423131313

冗談でもこういう事を言う奴こそ死ねばいいと思う。

東京大空襲を知らないのかお前は。

それにお前が言うほど東京効率の悪い街では無い。

お前に向かないだけだ。主語をでかくするな。

2018-04-15

現代価値観に照らして間違っている」優れた作品

『私は訴える』(1941年

https://youtu.be/PmJpL3XZglE

美しい妻が不治の病に冒され、

「私が私でなくなる前に私を殺して」と哀願され、妻を安楽死させた医師の話。

ナチスドイツによる優生政策プロパガンダ

空軍力の勝利Victory Through Air Power)』(1943年)

https://youtu.be/J1iPBvwaIkI

飛行機軍事力の発展についてのディズニー映画

最終的には東京大空襲扇動する。

ちなみにディズニー作品結構戦争プロパガンダ色が強い。

桃太郎 海の神兵』(1945年

https://youtu.be/QS6Zo6blS-k

桃太郎を題材にした国策映画

手塚治虫の原点ともいわれている。

戦争絡みでなくてもこういう、

作品としては優れてるけど、内包されてる価値観や作られた目的が間違いとされている

みたいなの他にも知りたい

2018-04-12

anond:20180412165944

東京土地のもの事故物件

関東大震災10万人くらい死に、東京大空襲でまた10万人くらい死んで血の海となった土地

2018-03-22

『幸色のワンルーム』はつまんないかダメ

女子ストーカー男が監禁して結婚約束をする話題漫画を読んだ。

結論としては実写化するやつはアホ。

なぜならこれはつまらいから。


もうちょっと書く。

この作品が叩かれてるのは言うまでもなく「朝霞誘拐事件被害者叩きしてた連中の言い分をそのままなぞっているから」で、

擁護派の言い分は大きく二つ。

・作者がフィクションだって言ってるから関係ないんです!

実在事件モデルにした作品なんていくらでもあります

(擁護派同士で殴りあえばいいのに。結局関係あるのかないのか)


前者については「お前頭大丈夫?」としか言えない。

関係してないわけねーだろ。事件のあとにあの設定でニュース見てないわけねーーだろ。

百万歩譲ってニュースツイッター2chも見てないで、朝霞事件のこと全く知らずにあの漫画書いたとして(発表ツイッターだけど)、

漫画の発表の数ヵ月前に酷似した事件が起きてると知ってノーリアクションなのおかしいだろ。

フィクションでーす、って言い張ればなんでも許されると図々しく思ってるからしれっと描き続けてるんだろうが。



で、後者について。

かに冷血も熊と踊れも八墓村もある。

町田康告白個人的もものすごく好きな小説だ。

時間が経過していたらいいのか」

関係者が没していればいいのか」

というのも本質的問題ではないように思う。

たとえば東京大空襲原爆を粗雑に描かれたら、やっぱり怒るだろう。


と、考えると、やはり問題はあの作品むちゃくちゃ薄っぺらくてつまらないことに尽きるのではないか


まらないというのは、つまり物語に厚みがなく熟慮されていないということだ。

誘拐によるストックホルム症候群であっても、

虐待からの「正しくない」方法での逃避であっても、

ストーカーにならざるを得なかった男と少女共依存であっても、

どれひとつとっても、真剣に向き合い考え抜いた結果ならば

たとえ「正しくない」内容であっても面白いはずだ。

「正しくない」人間を描いても魅力的なはずだ。

描く対象に、真摯に向かい合った作品ならば、正しくなくても面白い

そして、そこに至るまで考え抜かれたストーリーは、

新しい視点を読者に提供する。



だが、実際にはこの作品がとった方法

誘拐犯以外の人間さらにクソにする」だった。

クソしかいない世界で、比較的クソではない誘拐犯と少女が微笑み合う。

そこになんの真摯さも感じられない。

感じられるのは「だからこの誘拐犯は悪くないんだよ~」という言い訳がましさばかりだ。


と、書くと、「それはお前の主観だろうが!」「面白い面白くないは誰が決めるんですかー!」と言いにくる奴はいるだろうけど

悪いが、優れた作品とそうでない作品は厳然と存在する。

そしてこれは優れていない作品だ。

それはもう断言して構わないだろう。


ただ、視点を変えればものすごく優れた作品と言える。

まり、「中学生くらいの女子をうっとりさせる」という点においては

どんな名作文学でも太刀打ちできないくら優れている。

それは理解できる。

漫画というメディアにとってとても大事能力だし

面白さ」とは別ベクトルで、金を出させるに値する価値だと思う。

もうちょっと言っちゃうと、

砂糖をぶちこめば甘くなり、甘いものを食べたい人にとっては価値がある

みたいなことで、

萌え要素をぶちこめば、萌えたい人には価値があるのだ。

それは軽薄な単なる「消費」ではあるが、サブカルチャーとして正しい姿勢でもある。

だが。

しかし、この作品に限っては、前述の「朝霞事件関係していないわけがない」からこそ、

その軽薄な「消費」に巻き込んではいけない。

ごく真剣に、誘拐犯と少女のことを考えに考え抜いた「面白い作品ならば、

それを考える間に、実在少女の心情に、家族に思いが至るだろう。

その上で苦渋の取捨選択をした上でストーリーが組み立てられるだろう。

そこに真摯さがあれば、いたずらに誰かを傷つける作品にはならず

仮に誰かの傷に触れたとしても、その批判作品として真正から受け止めるだろう。

しかし実際にはこの作品は単なる萌え要素をぶちこんだ消費でしかいから、

まらないし、フィクションだと言い張って逃げるし、批判を正面から受け止めることができない。

『幸色のワンルーム』は単なる実在事件萌え消費だ。

考え抜かれていないからつまらない。

不誠実だからまらない。

この作品を持て囃して実写化まで企てている連中はアホである

人を傷つけてまでやることか。これが。

2018-03-11

優先順位を履き違えちゃいか

あるトピックについてAとBの問題があるとき恣意的にどちらかを取り上げて批判するということがよくある

これはアカンぞ

両方問題なら両方問題としなきゃいか

例えば昨日の東京大空襲の件

ブクマカ日本ご消化の義務を化していたことを問題としてたが

ここでの1番の優先順位はどう考えても、人道に反した無差別爆撃

こういった行為を二度と許してはいけないというとい反省が1番の優先順位

そして、国が国民戦争被害の後始末をさせる義務を化していた問題もまた懸念しなければいけないとする

このバランス感覚ってどうしてみんな持てないの?

もちろん何を優先とするかは議論必要場合もあるが

東京大空襲については議論余地なんてない

バランス感覚持てよ

2018-03-10

東京大空襲への反応

なによりも民間人生活の場にバンバン無差別爆弾を投下した非人道的行為批判するってのが普通の反応

けど、はてなでは日本国民に消化の義務をかしたことを批判

このバランス感覚意味が分かりません

東京大空襲

はてなでは無差別爆撃よりも政府の水を消せという失策の方が重要みたいだな

本当に偏り過ぎ

すでに普通人間思考ではない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん