「ダブルチーズバーガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダブルチーズバーガーとは

2015-06-21

[]6月21日

○朝食:なし

○昼食:サンドイッチカロリーメイトコンビニ)、ダブルチーズバーガーマクド)、五平餅スーパー

○夕食:ご飯、ほうれん草のおひたし、トマト豚肉黒豆、貝のすまし汁

調子

ポケカ漬けの一日でした。

しかったです。(こなみかん

ポケモンOR

悪ポケ縛りで今日ダブルレートに挑戦。

メンツ

ゲッコウガヤミラミヘルガーダーテングズルズキンバルジーナ

といういつもの晴れパ

○一戦目:ボーマンダキノガッサフシギバナボスゴドラ

勝利。

ゲッコウガブッ刺さり。

メガボスゴドラでした。

○二戦目:バクーダクレセリアハガネールボーマンダ

敗北。

ヘルガーボーマンダの岩雪崩で落ちてしまった。

くやしい負け方だった。

メガバクーダでした。


ポケカ

イベバンギジムバトルに挑戦。

午前と午後と二回挑戦するも、どちらも圏外。

残念でしたー。

2015-04-18

マクドナルドの良いところをあげてみる

最近マクドナルドといえば悪いニュースばかりが目立つ。

「『チキンマックナゲット』に異物が混入」、「日本マクドナルドが380億円の大赤字」「時給を1500円以上に上げるべきだというデモ」など、各メディアを通じて批判的な内容のニュースばかり流れている。しかしあえて言いたい。みんなマクドナルドの悪いところばかり見ているのではないかと。

ぼくをここまで育ててくれたのは、マクドナルドのおかげと言っても過言ではない。小さい頃、ハッピーセットを買ってもらえるだけで嬉しかった。CMを見るだけですごくワクワクした。土曜日の午前授業が終わり、家に帰ると父親がたまにバリューセットを買ってきていることがあった。少年野球チームに所属していた際、試合後ごく稀に監督マクドナルドをみんなにおごってくれた。どれもたまらなく嬉しかった。あの頃の気持ち、みんな忘れているんではなかろうか。ぼくはマクドナルドに対して悪い思い出や印象がほとんどない。マクドナルドはぼくにとって特別ものなのである

ということで、今日は皆にマクドナルドの良さを再確認していただきたく思い、マクドナルドの良いところだけを書いていく。恋人の悪いところだけ見えてしまって、別れた後に後悔するような、そんな思いはしてほしくないのだ。

1 出来立てのハンバーガーを食べることができる。


ラーメンオムライスカツ丼焼肉……。どんな料理でさえ、「出来立て」は美味いのである。注文を受けてから作ってくれるハンバーガーなどに加え、ポテトなどのあらかじめ準備してあるものでさえ「出来立てをもらえますか」と言えば文句なく対応してくれる。

2 注文したハンバーガーがすぐに出てくる。


これぞ「ファーストフード」。時間のない現代人にとっては、注文したものを待つ時間でさえ惜しいものである。「60秒以内に商品提供できないとハンバーガー無料券がもらえる」というキャンペーン実施したほどのスピーディーさだ。レジに人が並んでいてもすぐに順番が回ってくることも嬉しい。

3 価格が安い。


昔に比べると多少の値上がりはあったものの、未だにハンバーガーチキンクリスプなどは「100円」で食べる事ができる。貧乏学生や、パチンコ風俗などでお金を使いすぎた社会人にとっても嬉しい価格設定だ。コンビニハンバーガーを買うと大体200円前後することに比べると、大変良心的と言えるだろう。

4 子供の頃の思い出が蘇る。


冒頭でも述べた通り、子供の頃親に連れて行ってもらった時や部活の帰り道に友達と食べた時の思い出など、過去を思い返してみるとマクドナルドで培った思い出は日本人ならば誰しもあると思う。そんな過去に浸ることも出来るのがマクドナルドなのだ

5 待ち合わせ場所に最適。


マクドナルドは主要都市駅前にあることが多いので、友人との待ち合わせ場所に最適である。「渋谷ハチ公」などの誰もが知る有名待ち合わせ場所がない限り、「マックの前」というキーワードは大変便利なのである

6 呼び方が話のネタになる。


関西関東文化が異なるとよく言われるが、マクドナルドもその例である自分関東まれ場合は「マック」と呼ぶのが通例だが、関西まれは「マクド」と言う。この「マックマクド」の話のネタだけで、初めての関東関西異文化交流が盛り上がるのだ。

7 融通が効く。


マクドナルドは他の飲食店に比べ、融通が効くことが多い。ポテトを買うと、ケチャップが貰えたり、水もタダで貰える。ポテトの塩を多めにして言えば、喜んで対応をしてくれる。ピクルスだって取ってくれるのだ。

8 あの「Mac」と名前が似ている。


マック」と「Mac」。イントネーションも一緒だ。最新の技術を搭載したPC名前が似ているということは、マックからしたらなにも悪いことではないだろう。いい宣伝効果にもなるかもしれない。マックが新商品として「リンゴバーガー」なるものを発表したら、かなりの話題になると思う。でもなぜだか、Macユーザーマックを利用することが少ない。スタバなんて一文字も被っていないのに。

9 誰しもある程度好きなメニューが決まっている。


他のレストランなどに行くと、どれを食べたら良いのか分からなく悩んでしまうことあるだろう。しかマクドナルドメニューは昔からレギュラーメニューの変化はそこまでないので、自然に何を注文するかがある程度頭に入っているのだ。ちなみにぼくは「チーズバーガー2つとダブルチーズバーガーである。この何年も変わっていない。

10 野菜摂取量が増える。


マクドナルドは体に悪いもの」というイメージ自然に頭の中にあることにより、例えば昼食にマクドナルドを食べることがあれば、「夕食は野菜を多く摂取しよう」という気持ちが増加するのである。その結果、「マクドナルドを食べると健康になる」という理論があってもおかしくない。

最後

10個の「マクドナルド」の良いところを並べてみた。マクドナルドの良いところは人によって異なるので、皆もよく考えてくれると嬉しい。織田裕二主演の映画で「事件会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ」という名セリフがある。これを置き換えて考えると良いかもしれない。

「弱いものイジメはカッコ悪い!」と正義感を振りかざす、心が綺麗なイケメンになった気持ちで、モスバーガーの席に座り美味しいハンバーガーを食べながら書いてみた。

2015-03-26

[]3月26日

○朝食:ナポリタン

○昼食:昼マクドダブルチーズバーガー

○夕食:ころうどん(天かす、卵)

調子

普通

少しいいことがあったので、自分にご褒美的お金もないのに、昼マクドにした。

いいことの詳細は下記。

就活

T社さんから「実質内定だと思ってもらって構わない」という電話がきた。

はいえ、派遣先が決まらないと、就業できないので、安心はできない。

できないが、少し安心したのもまた事実です。

現在進行中(三社)

K社:面接の結果待ち

T社:派遣先面談待ち

T社その2:書類選考


遊戯王タッグフォーススペシャル

マスクドでソラ君を殴り続けてはや数週間。

特に飽きないので、まだまだ楽しく続けていけそう。

2015-03-23

[]3月23日

○朝食:ドーナツ

○昼食:昼マクドダブルチーズバーガー

○夕食:暖かいうどん(天かす、卵、梅干し

調子

金がない、金がないいいながら、昼マクドを食べるムジュン。

緊張感で頭がどうにかなりそうなぐらい、緊張した。

理由は下記。

就活

二次面接に行ってきた。

死ぬほど緊張した。

感触は相変わらずよくわからない。

早く決まって欲しい。

現在進行中(三社)

K社:面接火曜日の15時半〜)

A社:面接の結果待ち

T社:二次面接の結果待ち


遊戯王タッグフォーススペシャル

日課のいつもの

2014-12-21

[]12月20日

○朝食:うどん(お揚げ、梅干したまご

○昼食:なし

○夕食:スーパー海鮮丼マクドダブルチーズバーガー

○間食:なし

カオスチャイルド

ちょっと面白すぎて、リアルに支障をきたしそう。(ご飯食べるの忘れそうになった)

ノベルゲはちょこちょこ感想書くの難しいなあ。

とりあえずプレイしてるよーって報告しかできないや。

2014-10-22

[]10月22日

○朝食:納豆たまごかけご飯

○昼食:マクドダブルチーズバーガー

○夕食:なし

睡眠時間:山ほど

調子

普通

テラバトル

10-7までクリア

アメリインパクト君をジョブレベル2にランクアップ!

これでスキル構築に幅が出てよりゲームが楽しくなるよ! やったね!

ついでにヒーラーのクスカさんもジョブレベル2にランクアップさせた。

次はこの2人のレベル上げもしないとなあ、やることがたくさんあって楽しい

ロストオデッセイ

主人公カイムの娘リリムの死とそのお葬式エピソードプレイ

これ良いゲームだなあ、僕こういう自分宗教観オブラートに包まず、がっつり表現する作風まらなく好きなんですよね。

アニメ地球少女アルジュナとか。

今日ほとんど育成ができず、カットシーンを見てばっかりだったなあ。

ただ、孫の声優ひどいです君が、ダンジョンに迷い込んだらしいので、明日ガッツリ戦いかなー。

非常に面白いゲームなので、ゆっくりプレイしたいですね。

2014-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20140428110849

マックで注文を「テイクアウトで、ドリンクコーラダブルチーズバーガーセットで」の様に注文すると店員が慌てる。みたいな書き込みをどっかで見たな。

種類→サイズ→ホットorコールドってのが"普通の順番"なんだろうな。

2014-02-07

社畜で病んだ彼氏現場復帰してまた社畜になってた

30代後半、体力勝負の仕事をしている彼氏クリスマス大晦日正月も働いた結果、年明けに心も体も壊してしまった。

彼の勤める会社はいわゆるブラック企業であり、残業代も出ず、無茶難題を押し付け、1日実働14時間なんてざら。

会社のページにはゴテゴテしたデザインで「たくさんの社員が日々お客様のために全力で頑張ってます!」みたいなことが写真つきで書かれてるけど

実際はまったく人が足りていなくて、業務を下請けに丸投げしていたり、質の悪い業務を行っているようだ。

おまけに人が少ないからポストの空きがなく入社年数が経っても役職も与えられない。

儲かっているのにそれが従業員にまったく還元されていなくて、ボーナスもなし。彼の年収も低そうだった。

売り上げは上が吸い上げたり、ウン億円広告費に計上してるみたい。


それまで彼とは良好な関係だったし連絡もマメにしていたけれど、だんだんと彼の仕事が忙しくなり、

会うたびに愚痴ばかりこぼして、12月に入ったあたりから彼の精神状態が怪しくなってしまった。

ついに年明けに「(中略)もう仕事辞めて地元に帰ろうと思う、一人で精いっぱいだからほっといて」と言われてしまラインブロックされた。

一緒に解決方法を見つけたかったし、支えたかったし、彼の生活の隙間に入れなかったのは悔しいけれど、人と接する余裕もなくなってしまったんだと思う。

いや、単純に嫌われてフラれたのかもしれないけど。


彼が元気だったときに、会社の劣悪な内部事情を話してくれたことがあった。

病んで辞めたいと申し出る人が多すぎて、彼の会社には「メンタル休暇」なるもの存在するらしい。

人をこき使うだけ使って、やめそうになったら休ませて、それでもダメそうだったら飽和状態にある役職を与えてモチベーションを高めるそんな制度

上では省略してしまったけれど、しばらくは彼もメンタル休暇をもらったみたい。

ブロックされてから1か月、もちろん連絡も何もないから期間とかは分からないけれど。


今日、久々に彼の会社運営している公式ブログをのぞいてみたら、彼の投稿があった。

寒さに負けず頑張って業務を行っていますという内容で、その言葉かいから懐かしさを感じた。

メンタル休暇をもらったあとに、辞めるのかと思ったらまさか現場復帰をしていた。

しばらく休んで、体力と精神が小回復したのだろうか。

また朝の四時に出勤しててっぺん回ったころに帰る生活を送っているのだろうか。

運転しながら短時間で崩さず食べられるダブルチーズバーガーを朝昼晩食べているのだろうか。

他の人が出勤できない日に頑張って出勤して、自分休み犠牲にしているのだろうか。

理不尽な客や仕事仲間に頭を下げて業務を遂行しているのだろうか。


まだあの酷い会社で働いてるんだと思ったら胸が苦しくなってしまった。

暗い話だから、誰にも話せなくて増田に書いてしまった。

もうすぐバレンタインだけれど彼の負担になってしまいそうでもう連絡できない。

心配だけどきっと彼は私を必要としていないし何もできない。

そんなぶつける宛てのない話でした。

2014-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20140106114710

丁寧にアドバイスありがとう

彼氏ん家(昔から人を上げたくない+汚いらしく上げてくれない)はたぶんゴミ屋敷から

置く場所ないし運動する時間睡眠にあててそうだ


睡眠障害は可哀想なくらい出まくりだよ

車使うお仕事なんだけど、信号待ちとか平坦な道路寝落ちて何度も事故りそうになってる


シリアルいね、それも提案してみよう

ちなみに朝食は朝マックだって

運転しながら食べるからいつもダブルチーズバーガー

理由は出てくるまでが早くて、チーズがうまく接着剤役割果たしてくれるから崩れにくく片手で食べられるかららしい


何度も今の生活体に良くないよって言ったけど、わかってるけど改善できないの一点張り堂々巡り

なんだかせっかくアドバイスくれたのにごめんね、ほんとチラ裏の話だわ

わたしもぽちゃだから本当は一緒に運動したいけど相手の仕事関係時間ないや…

はやくあんな仕事場やめちゃえばいいのになあ

でも36で転職って難しいよね

かなぴー

2009-05-25

定額給付金 in マクドナルド

定額給付金の1万2千円で、2万円の商品券マクドナルドが販売

商売上手だとは思うが、内容をよくよく見てみるとセコイ

まず

①1万2千円で2万円分なんでも食べられるわけではない

 使える内容はあらかじめセットの商品券として決まっている

 詳しい内容は以下

「景気をつかもう」商品券内訳
合計 69枚
②有効期間が短い

 2009年11月14日まで

 5月15日から販売開始したから期間は半年だ

 この期間で商品券を全部使おうと思ったら、2~3日に1度の頻度で使っていかないといけない

 こんな頻度でマクドナルドに行ける人は、学生がほとんどだろう

 大人でこのような頻度で利用していたらヤバイのでは?(健康への影響が心配だ)

結論

 商品券に記載されているメニューで嫌いなものがなく、2~3日に1度以上の頻度で利用している人はお買い得

2008-01-30

[]べたべた。

朝-Cheerios。と、パンダン餅。

昼-マックダブルチーズバーガー。最後にファーストフードを食べたのはいつだったろうか?

  大体一年周期で食べたくなる。そうしてまた来年に。

夜-バジルトマトスパゲティ。麺の残りを処理するために半ば義務的に食べていたら、あるとんでもない事実に気づいてしまった:トマト味のスパゲッティは実はあんまり好きじゃないってことに!

2007-10-04

食にこだわらない人はなぜ仕事が出来るの?

食にこだわらない人っているじゃないすか。ラーメン屋行くとメニュー観ずに「ラーメン一つ」

そば屋に行けばメニューも観ずに「もり」、喫茶店に行けば「コーヒー」、マックに行けば「ハンバーガー3つ」って人。あたしンちで言ったらしみちゃんタイプ

せっかくの外食だぜ?仕事の合間の楽しみだぜ?味付け玉子入りチャーシュー麺、ぎょうざセットとか、

天ぷらそばおいなりさん付きとか、フルーツパフェとか、ダブルチーズバーガーポテトセットとか、俺は食べちゃうよ。

でも最近気づいたんだけど、そういう人は仕事が出来るタイプが多い。

うちの職場の天才SEも、毎日昼飯はぶどうパンだよ。飽きもせず何年もぶどうパン。

テレビでやってたjcom株で大儲けした個人投資家も、毎日カップラーメン食ってたし。

うーんなぜだぁ?みなさんの周りはどうすか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん