「サウジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サウジとは

2020-07-19

海外競馬史年表(抜粋

https://anond.hatelabo.jp/20201206114053

出来事

1610頃マーカムアラビアン誕生

1635頃オールボールドペグ誕生

1665頃ダーシーズイエローターク誕生

1670頃ダーシーズホワイトターク誕生

1679 バイアリーターク(三大始祖)誕生

1690頃カーウェンズベイバル誕生

1700頃オルコックアラビアン誕生

1700 ダーレーアラビアン(三大始祖)誕生

1714 フライングチルダ―ズ誕生

1724 ゴドルフィンアラビアン(三大始祖)誕生

1764 エクリプス誕生

1776 セントレジャーステークス創設

1780 ダービーステークス創設

1796 アメリカダイオメドが輸出される

1800代フランスサラブレッド生産が本格化する

1807 ゴールドカップ創設

1809 イギリス2000ギニーステークス創設

1836 フランスジョッキークラブ賞(フランスダービー)創設

1840頃アメリカレースの短距離化が始まる

1849 ストックウェル誕生

1850 レキシントン誕生

1858 バーデン大賞創設

1861 メルボルンカップ創設

1863 パリ大賞典創設

1867 ベルモントステークス創設

1873 プリークネスステークス創設

1875 ケンタッキーダービー創設

1881 セントサイモン誕生

1896 ケンタッキーダービー距離変更

1898 フェデリコ・テシオ、ドルメロ牧場を開く

1905 日本馬券黙許

1908 アメリカ競馬禁止時代

1907 日本小岩井農場種牡馬インタグリオーと20頭の繁殖牝馬小岩井農場の基礎輸入牝馬)をイギリスより輸入する

1909 ジャージー規則ジェネラルスタッドブックに記載される

1911 優勝内国産馬連合競走(連合二哩)創設

1919 アメリカマンノウォーデビュー

1920 凱旋門賞創設

1922 コックスプレート創設

1924 パパイラスとゼヴのマッチレースベルモントパーク競馬場において行われる

1928 トウルビヨン誕生

1932 東京優駿創設

1935 ネアルコ誕生

1937 天皇賞(帝室御賞典)創設(連合二哩並びに各競馬倶楽部で行われていた帝室御賞典を統合

1939 皐月賞横浜農林省賞典四歳呼馬)、桜花賞中山四歳牝馬特別)創設(五大クラシック競走が成立)

1949 凱旋門賞賞金増額/ジャージー規則撤廃

1951 キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス創設

1952 ワシントンDCインターナショナル創設(1984年ブリーダーズカップ創設以降は価値低下)

1954 フェデリコ・テシオ死去

1956 有馬記念創設

1959 カナダクイーンズプレート出走条件変更

1961 ノーザンダンサー誕生

1962 アイルランドダービー賞金増額

1970 ミスタープロスペクター誕生

1976 アイリッシュチャンピオンステークス創設

1981 アーリントンミリオンステークス創設

    ジャパンカップ創設。天皇賞勝ち抜け制廃止

1984 BCクラシック創設。BCターフ創設

    日本中央競馬の競走体系変革。グレード制導入。天皇賞秋の距離短縮

1987 パリ大賞典距離短縮3000m→2000m

1990 日本社台ファーム種牡馬サンデーサイレンスアメリカより輸入する

1996 ドバイワールドカップ創設

1999 香港カップが国際G1となる

2002 ドバイシーマクラシックが国際G1となる

2005 パリ大賞典距離延長2000m→2400m

2017 ペガサスワールドカップ創設。ジ・エベレスト創設

2020 サウジカップ創設

2020-06-23

anond:20200623002527

アメリカで失敗してサウジ成功したということは、安倍総理なら十分に可能ということだな

2020-06-01

年収1000万リアルを教えよう

サウジアラビア・リヤル

2024歳のサウジ男性の平均月収が6545リヤルらしいのでリッチに暮らせますね!いかがでしたでしょうか。

イランの新しめの情報がさっぱり見つからないのでイランリヤル情報に詳しい人は教えてください。

2020-05-09

anond:20200509203235

原油価格低下に先に音を上げてロシアサウジに減産お願いしたのは誰だっけ。

2020-04-21

anond:20200421213842

ブルネイとか宵越しの銭は持ってるんかね?

サウジヤバいって聞くけど

2020-03-22

anond:20200322213408

シリアは激化してるし、イエメンサウジも激化してるし、アメリカイランの小競り合いは継続してるし、中国台湾巡視船に船ぶつけてるし、あとどこかあったっけ。中国アメリカ哨戒機に目潰しレーザー照射ってものあったか

2020-03-11

anond:20200311174750

暖かくなっても勝手に終息はしないぞ

WHOもそう言ってるし

サウジ沖縄を見ていても明らか

2020-03-10

昨日の暴落コロナじゃなくて原油サウジアラビアのせい

原油クラッシュ、米市場襲う NYダウ2000ドル超安

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56596280Q0A310C2000000/

 

新型コロナウイルス感染被害世界的に広がっているところに原油価格の急落が重なり、マネー安全資産とされる米国債や金に殺到した。突然の「原油クラッシュ」に投資家は戸惑いを隠せない。

 

サウジ1000万バレル超えの増産計画関係者-「価格戦争突入

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-07/Q6UIDUDWRGG401

 

石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC主要産油国構成する「OPECプラス」が減産強化で合意に至らなかったことを受け、サウジアラビアは日量1000万バレルを十分上回る増産を4月に計画している。事情に詳しい複数関係者が明らかにした。

  関係者匿名を条件に語ったところでは、サウジ当局者は一部の市場参加者に対し、必要場合には大幅な増産が可能であり、過去最大の日量1200万バレルまで増やすこともできると非公式に述べたという。

 

原油一時31%急落、湾岸戦争以来の大幅安-OPECプラス決裂で

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-08/Q6WAWXT0AFB401

 

北海原油代表油種ブレン先物は一時31%急落し、5月限が14.25ドル安の1バレル=31.02ドル安値を付けた。ゴールドマン・サックスグループ原油相場20ドル台まで下げる恐れがあると警告した。

 

国内主要メディアが「コロナウイルスの影響で原油が〜」とか言ってるのアホじゃねーの

2020-03-09

コロナ株価暴落・・・??

なんか違和感あっていろいろ調べたけど

これひょっとして原油が原因では

 

サウジ株価急落 協調減産決裂で原油安加速も

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56542130Y0A300C2MM8000/

 

詳しくはわからんけど、50ドル近くあった原油先物が今27ドルだぞ

これだろぶっちゃけ

コロナの方は週末でかなり織り込んだと思ったんだけど

米国債0.48でパウエル利下げも焼け石に水

OPEC交渉決裂トランプ介入でも増産路線は変わらない

サウジイラン戦争が始まるな

間違いない

2020-01-14

anond:20200113121203

サウジ自体国家じゃなくてサウード家市有地で、国民って言われてるのはただの奴僕だろ

そんな国家未満の地域を例に出すな

2020-01-07

はてサスパイアレルギーは異常

シンガポール正男ちゃんは殺されちゃうし、イギリスやらウクライナやらアメリカやらサウジやら世界中ありとあらゆる場所で色んなことで謀略めいたことは起こっているのに日本にそういうものが一切ないと思える思考回路ってなんなの?

はてサ界隈の連中に日本でのスパイ活動とかの話すると「差別レイシスト!!!!!!!!!!!」「陰謀論wwwwwwwwwwwwwww」で片付けるよな。

2020-01-04

anond:20200104143531

女性女児が毎年、家族親族による「名誉殺人」によって殺害されている。

現実にはその地域で、自分家族女性不倫を行っている、という噂が立っただけで、家族がその女性を殺すケースが、少なくないようだ。殺害に及んだ家族男性名誉の殺人であるということで犯行とがめられたり裁かれることはない。

https://blog.canpan.info/jig/archive/3451

サウジでも事務次官だったらニートの娘を合法的抹殺できるそうな

2019-12-10

anond:20191210135925

サウジ友達しかいないから他のイスラム圏の話はわからんのだけど、サウジの奴らによるとお婆ちゃんとかお母さんとか姉妹奥さんになる予定の人を見てきて決めるって言ってた。

普通のヤツでも18~22には結婚してて、いい家のお坊ちゃんは18の頃にすでに3人奥さんいたりした。

2019-11-24

米国は60カ国以上に有志連合への参加を呼びかけたが

応じたのは英国サウジアラビア豪州など6カ国。

イギリス企画した国

日本サウジは弱みを握られているとして

オーストラリアは何が目的なのだろう

2019-11-18

id:gryphonさんとのちょっとした論争とその補足

id:dmekaricomposite です。id:gryphonさんとちょっと論争をしたのでそのまとめを書きますブックマークだと整理しにくいので。

まず発端は小田嶋隆さんのコラム「招待客1万人の口を封じることはムリ」https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00116/00044/

内容は安倍総理の「桜を見る会批判

その中にこんな一節がある。

メディアは3日で飽きるだろうし、野党が粘ったところで国民の関心はどうせ1週間ももたない。われわれは匙を投げるだろう」

「桜が1週間で散るのは、われら日本人が飽きっぽいからだ。それほど、この国で暮らす人々の思考は持久力を欠いている」

これに対しid:gryphonさんはこんなブクマを書いた。

gryphon この問題に関し「われら日本人が飽きっぽいからだ」と全体の民族性を論じられるならGSOMIA破棄に関して「韓国の人は感情が高ぶった時に何をするか分からない」(武藤正敏・元駐韓大使)も許容される?

これに対し私は

dmekaricomposite id:gryphonどちらも言うべきではない言葉ですが、自責他責とでは基準が違うのが礼儀というものでしょう。もちろん自責基準の方を厳しくする。相変らずリベラルへの逆張りがお好きですね。

と書いた。その後の応酬は次の通り。

gryphon id:dmekaricomposite さん、言論評価をその国籍血筋で変えるって”リベラルから遠い話では/そしてその前提に立つと例えば「小田嶋氏は日本人?」ってのが正当な問いになる/ブクマを書く私や貴方血筋国籍も含め…

dmekaricomposite id:gryphon「どちらも言うべきではない」というのがリベラルとしての私の答えですよ。しかし私はリベラルだけで成り立つわけではない。「自分への評価他人より厳しくすべきだ」というのが保守としての私の答えで(続

dmekaricomposite 続)私の中のリベラル保守葛藤した結果「どちらも言うべきではないが自責他責より重い場合情状酌量余地があり、あまり強く責めない」という折衷案に落ち着くわけです。人の属性を問う社会は望みません。

この後二日間応答はなし。

補足すると、小田嶋さんが国籍ごまかし自責のふりして他責をしている可能性については「信用するしかない」というのが答え。人の属性をむやみに問う社会はまっぴらごめんだから。だまされているかもしれないがそれはリスクとして抱え込むしかない。

優先順位としては「属性であれこれ言わない」が最善、「属性であれこれ言った場合自責なら基準を甘くする」が次善、「属性であれこれ言った場合全て厳しく糾弾する」は原理的には理想だが現実的にはあまり推奨しない。「属性であれこれ言い、他人属性も問う」は最悪、というのがとりあえずの私の答え。

以上で今回の件は終了ですが私が「相変らずリベラルへの逆張りがお好きですね」と言ったのは以前にも論争したことがあるから。ついでにそれもまとめます

2018年id:gryphonさんが「サウジアラビアカナダ紛争が、派手に拡大中人権問題巡り投資凍結や大使追放まで」というTogetterまとめを作った。

このまとめは偏向していると感じた私はブクマでこう書いた。

dmekaricomposite gryphonさんの行動原理って「リベラルへの逆張り」なんだな、そこはdadaさんと似てるな、と感じさせるまとめ方。これを「どっちもどっち」に落としこんじゃいかんでしょう。民主主義国家の建前は守らないと。

その後の応酬は次の通り。

gryphon 地味な話題のように見えて重要(というかおおごと)になるかもしれん/id:dmekaricomposite id:el-condor両氏、基本今回は当時の『サウジカナダ』等の検索をほぼ全収録の結果。見る人の傾向で『偏向してる』と感じるのかな

dmekaricomposite id:gryphon https://twitter.com/sakuranomchi/status/1027138236311695362 https://twitter.com/syuugoro2/status/1026296676330266624 https://twitter.com/buvery/status/1026932083388637184 https://twitter.com/fj197099/status/1026780230625648642 等は?かなり偏りがあると思います。(増田注:現在は追加済)

gryphon id:dmekaricomposite  まとめ検索時でそのへん実際見つからずだだが、例えばBurveyさんは https://twitter.com/buvery/status/1026825595492003843 てな論者。当方の収録でもサウジを「自滅」「首をかしげる」「テロリスト量産国」とかあり

dmekaricomposite id:gryphon Burveyさんが偏った問題ある論者なのは同意です。私も与しません。しかしでは「カナダのような思い上がった白人国家主導の国際人権秩序を崩壊に導いて欲しい」は問題ないのでしょうか?選別の基準が疑問です。

gryphon id:dmekaricomposite ああ、問題あって収録せず、の意ではなく氏を入れてもそのままサウジ批判には傾かない、との意/ というか紹介頂いた論者は皆面白く、全部追加したい(※入れたらフリーメーソン云々…って人もいた!)

応酬は以上。しかし「サウジ カナダ since:2018-08-06 until:2018-08-11」で検索すると私が二階で指摘したツイート普通に見つかるので「まとめ検索時でその辺見つからず」というのはおかしな話だなと思う。やはりid:gryphonさんの行動原理リベラルへの逆張りで、人権重視のカナダへの印象を悪くさせるためにツイートの取捨選択をしたのではないかという疑念が拭えない。

いろいろ書いたけど私はid:gryphonさん好きなところも多いです。藤子不二雄の小話、様々な物事起源調べ、等々。勉強になることが多々あり感謝してます。どうして去年からTogetterをOOEDO4というサブアカウント(ですよね?)でまとめるようになったのか地味に気になっています

2019-11-06

anond:20191106114838

サウジ中国の領内で反体制作品の展示などしないだろ

日本でも阿部独裁政権に反抗する芸術に関与しない保身があるだけ

グーグルだって中国国内では中国ともめないし

ドイツ銀行共産党幹部わいろしてたニュース会ったばっかりだ

2019-10-19

というか本気でサウジイランみたいな神権政治の国が良いと思ってんのか

だとしたら、あなた方の意見そもそも西側諸国理念根本的に合わないんだとしか言いようがない

2019-10-17

国家元首を好きなように絵に書いたり表現するのも女性が好きな服装を好きなように着るのも違法化されてる国ってサウジとかイランじゃん。私はいやだよそんなの

2019-10-16

anond:20191016201011

同じこと先にサウジアフガンの男たちに聞けよ既にそうなってんだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん