「製品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 製品とは

2022-12-15

anond:20221215082838

ありがとう

同じ形の海外製品はあったけど、こっちのほうが安いしよさそうだわ

[] トイレマジックリン後、水拭きする?

外出先のトイレ

便座除菌クリーナーのディスペンサーに「トイレマジックリン」のロゴ

これトイレマジックリン付けたトイペで拭いた後、水拭きしなくて良いの?

便座除菌クリーナー、ミストっぽいのやら泡っぽいのやら方々で見かける。

それ付けたトイペで拭いた後、水拭きなんて気にせずそのまま着座してきた。

でも「トイレマジックリン」と言われるとちょっと戸惑う。そこそこ強力な洗剤のイメージなので。

食器だって泡付いたスポンジで拭ってそれで終わり、ではないし。

風呂だって洗剤スプレーしてそれで終わり、ではないし。

でも、こういった形で提供されてるからには他の便座除菌クリーナー同様、後の水拭きなしにそのまま着尻してOKなのかな?


公式に尋ねてみました。

Q.【使用方法】「トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー」は2度拭きが必要なの?

A. 2度拭きは必要ありません。スプレーした後、トイレットペーパーや乾いた布で、べたつきが残らない程度に拭き取ってください。

花王 | 製品Q&A | 【使用方法】「トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー」は2度拭きが必要なの?

www.kao.com/jp/qa/detail/16429/

水拭きは必要ないらしい。

ん?でもこの書き方だとトイレマジックリン染み込ませたトイペで拭いた後、乾いたトイペでもう一度拭くの?

でも「2度拭きは必要ありません」って言ってるし。

ディスペンサーの「トイレマジックリン」、家庭用のスプレー式とは異なる専用処方なのかな?と思ったがそういうわけでもないらしい。

2022-12-14

anond:20221214173010

7元ショップとかで150円くらい出して中華製品しか買えない国の人がかわいそうだろうが!

ちょっと考えて書き込めよ

2022-12-13

anond:20221213150209

JRAが全馬主に、OKなら簡単キーチェーンくらいオーダーメイドで売りますね、売れたら10%渡します、みたいな契約を打診してて、社台が断ってるならそりゃ社台のせいってことになるのかもしれないけど

個人馬主の馬もG1勝ってない馬はJRAから商品化されないわけだしな

現状、上記のような打診も何にもないわけでさ

JRAは全馬主にそういう打診をしてほしいなと

ファンはグッズ買える、馬主はグッズ売り上げ収入が入るで、winしかない話だと思うんだけどね

昔と違って今はネット発注オーダーメイドの受注受けるなんて容易いし、昔みたいに在庫抱えて製品化するリスクみたいなのってゼロだと思うんだけどな

anond:20221212134028

中国の安ものが競合するのでものが売れない→人件費けずる→新製品開発できない→日本のモノは中国より悪いのでうれない

 

苦しくても開発費用はらいつづけないといけなかったんだけど、少子化子育て負担も家庭に全転嫁してる世の中なのでもはや「開発ってなに?」レベルあほあほ工業国家になるつつあることは特許出願件数みれば明らか

中国米国トップレースしてるのを日本が指くわえて見てるだけ

2022-12-12

anond:20221212141147

男臭消す洗剤が炎上した話知らないんだが?

しろボディソープからファブリーズまでそういうキャッチコピー製品たくさんあって普通に人気商品だが?

anond:20221211005236

個人的中古を買う理由とは違うけれど、この増田の言ってることもわかる。

俺が中古ものを買う理由で大きいのは「今新品で売られているものよりも材質が頑丈だから」「現在生産されているもの構造が違うから」だ。

例えばランプシェードなんかは中古で買うべきアイテム代表で、白熱電球時代のランプシェードは当然ながら白熱電球の熱に耐えられる性能を備えている。これが現代のランプシェードとなるとLEDしか耐えられない素材でできていたりして耐久性を考えると昭和のもののほうがいいものだと言い切れる。

他にはスーパーカブ中古で買ったけどこれはいわゆる鉄カブってやつに乗りたかたからで、いろいろ不具合はあるけど長い間雑に扱っても未だに走れるものでありつづけてくれているか中古で買って正しいものだった。

こういう基準ものを選んでいるから、現在昔ながらの強い構造生産されているものだったらあえて中古を選んだりはしない。

けれどどうしても現代のものは昔より弱くなってしまっていて、それで昔のものを選んで使っている。

俺は性分が不器用で、ものの扱いが雑とかよく言われるけれど、そんな人間の扱いにもかつての頑丈な製品は耐え抜いてくれる。

そこが好きだ。

2022-12-11

anond:20221211224652

讃岐うどんみたいに地域団体商標を受けて、〇〇じゃない製品にはタンドリーチキン名前を使うことを許可しません、とすれば行けるかもしれない

anond:20221211105256

なるほどねー

製品は実物見て決めたい気もするけど

1年持てばいいって考え方をすればアリだな

2022-12-10

anond:20221210214659

TSMCパラメータチューニングが凄いっていうのだと、どちらかというと装置メーカーの方が装置に詳しいのだから最高性能が出せる気がする。

成膜はA社、洗浄は〇〇社の装置、露光は△△社、現像は××社、エッチングは⁇社と装置ごとにメーカー分かれてるし、各半導体メーカーでいろんなメーカー装置を組み合わせで工程を作ってる

同じTSMCでも各製品で違う組み合わせの工程作ってるかもしれないし

半導体メーカープロセス装置の使い方を把握してそれぞれにチューニングするなんて装置メーカーとしてはやってられないんだと思う

増田♂52歳のナントカ

(´・ω・`)「…職場のはす迎いの呑み屋でエエ気分になってるのでイッチョ噛みするよー」

(´・ω・`)「(元増田反論増田とは)…どうもマッチポンプ自作自演クサいんだけど、」

(´・ω・`)「直して使うの前提でない価格帯の製品を直そうとして無理難題おしつけるような客にウンザリしてたんでないの、その店は」

(´・ω・`)「『お値段以上』なんてないのよ、新品には」

(´・ω・`)「…もしあったとすれば、それは」

(´・ω・`)「『掘り出し物』つまり、」

(´・ω・`)「なんらかの理由で、捨て値で放出された商品しかあり得ないのよ」

(´・ω・`)「『鉄腕ダッシュ』の貰い物だけで作る調理ネタ、あれなんよ」

(´・ω・`)「…カメラ店員が何の因果か流れ流れて流浪の果てに電子パーツ屋店員やってるけど、」

(´・ω・`)「設計者の意図も知らんとYouTube見様見真似で電解コンデンサ付け替えて」

(´・ω・`)「プレーヤーが直るとか、甘ぁーい!としかおもえないのよ」

(´・ω・`)「電子パーツてんこ盛りの旧車だって、」

(´・ω・`)「取り替えの効かない部品やらオニのようにあるはずなんよ、」

(´・ω・`)「つまらん凝り性に罹らずに、フツーにその時に新車で売っとるクルマバイクに乗ってモータリゼーション楽しんだほうがええやんとワイはおもうやで」

虚構10行を2000兆行へはネタのつもりで書いたんだろうけど、

コードプロテクション製品においてダミー処理を追加するのはとても基本的手法なんで

技術監修くらいはつけて記事書いた方が良いよ

2022-12-09

anond:20221209190431

ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます

結論といたしましては、5千円の鞄を5千円以内で直してほしいと言われましても、それはなかなか難しいことが多いでしょうとしか言わざるを得ません。

ファスナーを修理するには、まず、もとのファスナーを外す必要があります。最低でも鞄の表地・ファスナー・裏地が重なっているはずですが、余計な傷を絶対に付けないよう、慎重に分解しなければなりません。

鞄は洋服と違って洗濯するものではありませんから、見えない部分にボンドや両面テープなどが使われていることも多々ございます。貼り付け方によっては、分解の支障になります

布が破れたということは、それなりに長期間お使いになっていたものと思います。直接破れた部分以外も、生地が全体的に弱っている可能性があります。つまり、新品に比べて、柔らかくなっていたり破れやすくなっており、それを触るのは大変気を遣う作業になります

ファスナーを取り外す。たったそれだけの作業ですが、鞄の状態によっては大変時間のかかる繊細な作業になってしまうのです。

布の破け具合によっては、その部分の生地を取り替える必要があるかもしれません。

この場合必要なパーツのサイズを割り出し、合わせても違和感のない新しい生地を探し、生地カットし、縫製するということになります。これもまた大変手間のかかる作業です。

縫い合わせるのにもまた別の苦労がございます

新品の鞄を作る際は、作りやす工程を考えて作るものです。すなわち、縫い合わせやすい順番で縫い合わされており、持ち手や金具など縫製の支障になるものを取り付ける手順も最初から考えられているのです。

しかし修理となるとそうはいきません。縫製の支障になるパーツがあったとしても、えいやで縫わねばなりません。何かが邪魔でどうしても縫えないということがあった場合、その邪魔なパーツのところまでほどいて縫い直すという作業必要になることも考えられます

また、90㎝ということは、鞄の上だけ一直線に開くものではなく、カーブを伴って付けられているファスナーなのではないでしょうか。鞄のような硬いものカーブを適切に縫うには、技術必要ですし、形状によっては特別ミシンを使わねばならないこともあるのです。

お直しは、少し傷んだ野菜料理を作るようなものです。

野菜自体は安く手に入ったとしても、傷んだ部分を丁寧に除去し、薹の立った部分などがないか確認し、傷み具合に応じた調理法料理を作るとなると、手間も時間もかかるのです。

店頭店員不愉快対応を受けたことには同情いたします。

18000円が妥当かどうかは私には判断できませんが、修理というのはなかなか面倒な作業なのです。ちなみにYKKの鞄用ファスナーを90㎝用意するとなると、スライダー込みで500円くらいですね。

なお、穴だけふさげればよいということでしたら、クラフト用の接着剤がお手頃でしょう。ゴム系やウレタン系など、柔軟性のあるものでしたら、接着後の使用にも耐えるのではないかと思います

ここから追記です。大事なことを書き忘れていました。

製造元ではないところに修理を頼む場合、最も厄介なのはどう作られたのかが分からないことです。

見えないところに両面テープなどの接着部分がある、全体的あるいは部分的に芯地が貼られている、内袋が浮かないように裏で縫い止められている、縫い代がどれくらいあるか、カーブの裏の切込みはどれくらいか……。なにも分からない状態で分解していくのは、大変難しい作業なのです。予定していた修繕方法をとれないということが分解して初めて分かるというケースもあります。ひどい場合は、接着部分が多すぎて修理できないということもあり得ます

元増田様も技術者でいらっしゃるとのことですから他人が作った製品機械でもプログラムでもなんでも結構です)、それも仕様書設計書が一切残っていないもの修正を加えてほしい、但し現状の仕様に傷をつけることは一切しないように、と言われれば、その難しさがご想像いただけるのではないかと思います

ゲームコントローラーの戦犯などいない

anond:20221208171803

バカゲーム脳共の罵り合いが目に入ったので適当に書く。

他社の真似したら訴訟起こされる

から全部何かしら違うんだよ。

はてな村老害共はそんな当たり前のことすら記憶から消えるほど痴呆が進んでるのか。

業界標準なんか定めたらその先には固定化と衰退しかない

娯楽品の製品仕様決めるのにいちいち他社にお伺い立てなきゃならないなんて馬鹿げてるだろ

ハード出すときに新機能盛り込む際の邪魔しかならん。

変化に対する拒否反応がゲーム業界ユーザーから出てくるなんて、ユーザー層に占める老人の割合が増えてる証拠だよなぁ。

まぁ、日本全体がそうなってるんだから仕方ないけど。

2022-12-08

なぜApple製品は「東京都港区」の天気がディフォルトなのか?

位置情報設定しても港区が出てくるんだけど

アップル日本支社は六本木かにあるの?

ヒルズの前はどこにあったの?

記録

国立文系卒業して新卒就職するもやりたいことができて一年退職国立工学部学士編入工学部卒業後に工学修士を取得。その後当時就職活動中だった情報系卒の従弟と一緒に実家の車庫でシステムオンチッププロセッサシステムインパケージプロセッサ研究と開発を開始して6年が経過した。まだ製品化には成功していないし、収益だって0円。両親と叔母夫婦には本当に迷惑かけているが、従弟と一緒に必ず億万長者になって歴史に名を残すと決めている。みんなも大変だと思うが、それぞれの置かれた場所でがんばろう。

anond:20221208131416

欲しい物リストを公開して物を送り合うのも普通になった。

メルカリなどで物を販売するのも出来るようになった。

こういうのは新しいもの付加価値を生み出してないゼロサムしかないし、ネットでやってるような「創作」はビジネスとして成立しない文化活動系ばっかりなので経済成長に全く繋がってない。

経済的に楽になりたいならそんなことやらずに新しい技術製品ビジネス雇用を生み出す活動をしなければならない。

2022-12-06

anond:20221206195540

本質的にはそういう事だけど関連メーカー製品作って自社製品身につける選手ゴリ押ししたり、JFA自体がまともに戦う事より権力闘争選択してきた歴史あっての田嶋会長から旧弊清算?みたいなのが先

縦の糸はあなた(以下、甲という)横の糸はわたし(以下、乙という)

織りなす布(別紙仕様書記載製品、以下「本製品」という)

anond:20221206130937

あんなのただの加熱式たばこを売り込むための文句に決まってるやん。

製品CM打てない医薬品メーカーがフワッとしたイメージCMやってるのと同じやろ。

2022-12-05

呼吸器と食道が繋がってる理由

呼吸器と食道が完全に仕切られてる生き物がいたら確かに誤嚥は完全に無くなるけど、喉内の仕切りの肉部分も含めて各ラインコンダクタンスは半分以下になって、一度に食える量も一度に呼吸できる量も大幅ダウンしてしまう。

そんな生き物が我々呼吸器食道つながり属とバトルになったら即フルボッコされて絶滅間違いなしや。滅多にない誤嚥リスクを背負っても同時に大呼吸や一気食いができる方が生命体として強いワケやな。

これは製品開発とかにも言えることやと思うで。従来製品より性能ダウンしちゃう部分があるとなんか怖いし上司承認も降りないけど、ここまで既存品の品質が高い時代、圧倒的な強さがあるものを生み出すにはリスクをとらな(アカン)

anond:20221205151432

言うて雷魔法があるからこの世界よりも遥かに前に電気製品実用化されとるやろ

anond:20200320093927

向こうでコーディングされてる製品なんて何が仕込まれてるか分かったもんじゃないしな・・・

ある日突然マルウェアになるかもしれんもんよう入れるわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん