2022-12-10

半導体関係に関するいくつかの疑問

その1:微細化に必要装置って露光装置だけなの?

ASMLがEUV露光メーカーとして有名らしいってのはニュースでやっていたのでわかった。

EUV露光にレジストや、レーザー光によって生じるデブリからウェーハを守るシートなども必要だってのはわかった。

でも半導体ってそれ以外の工程もあって、ウェーハの洗浄や研磨、パッケージングなど色々あると思うのだけど、ニュースにならない。(装置メーカーの株の話はでるけど)

日本半導体材料が凄いんだって出ている一方で、韓国への輸出制限したら韓国国産化始めて、技術的に凄くて真似できないんじゃなかったんかーいってなった。



その2:装置を購入すれば、それだけで製造できるもの

装置を買ってくれば先端プロセス製造できるのであれば、TSMCサムスン以外にももっと沢山参入しているのでは?

TSMCパラメータチューニングが凄いっていうのだと、どちらかというと装置メーカーの方が装置に詳しいのだから最高性能が出せる気がする。



その3:設計ツールってオープンソースで出てないの?USBなど日常で使われてるのでオープンソース組合せでできるものではないの?

Arm CPUコアはライセンス提供してるってのはニュースでやってるので知ってる。

でもCPU以外の、例えばUSBなどもオープンソースはないものなの?


プログラミングツールのように半導体ツールオープンソースが出ていて、何かを作ったというのを聞いたことがない。

製造は金がかかるし、どこが個人で作ったのを製造してくれるんだってハードルがあるのはわかるけど、

設計ツールデータを作る所まではできるんじゃ?って想像するのに聞かない。



その4:半導体の冷却方法って進歩してない?

3次元チップ積層が排熱出来ないってニュースになったのが数年前。

SSDは積層しているのでメモリーはできるっぽいのと、チップレットで2層まではCPUもできるってのはわかった。

一方で、NVIDIA RTX4090なんてボードは小さいのにクーラーデカい。

CPUクーラー全然進化してない気がする。

デスクトップケースなんて、中がスカスカなのになぜかデカくなっている。



その5:通信速度の上がり方って遅くない?

家庭用に100GEtherが出るまで全然

代わりの通信方式もない。

無線は速くなってるけど。

CPUから外への通信速度もそれほど速くなってない。

  • TSMCはパラメータチューニングが凄いっていうのだと、どちらかというと装置メーカーの方が装置に詳しいのだから最高性能が出せる気がする。 成膜はA社、洗浄は〇〇社の装置、露光...

  • Google と SkyWalker 社の PDK はあるがあっちの世界はよー知らない https://gigazine.net/news/20200711-google-skywater-opensource-pdk/

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん