「職人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 職人とは

2024-02-17

anond:20240217102325

俺は祖父と親父と工務店やってるけど、祖父や親父みたいに2人と息子と職人仕事やりてえな

かかる金は小中にかかる金と車の免許代とかかな

2024-02-16

JTCでパワポ職人になったらいきなり評価上がった

もっとはやく職人になればよかったわ

出版社搾取か?って話題に対して、まだ実績も無い売れてもいない新人にまで報酬を支払ってくれているんだから有り難く思いこそすれ搾取だなんてありえない、ただでも文句言えない。というような趣旨発言をしている漫画家がいたけど、それこそまゆたんの言う「奴隷根性」そのものじゃないのか?一般企業新入社員に対して、あなたはまだ当社に貢献できていないので月収5万でも多いくらいです、なんて理屈が通らないのと同じだと思うんだが。漫画家って、職人世界というか、一人前になるまでは師匠である先生滅私奉公して…みたいな事を脈々とやりつつ裾野を広げてきた業界から出版社かに対しても、引き立てていただく、育てていただく、みたいな感覚を持っているんだろうね。ごく普通ビジネス感覚を持って出版社と付き合っている人ほどまゆたんの意見理解できるんじゃないかな。結局は今まで出版社にいい思いをさせてもらってきたかどうか、今までの応対に誠実さを感じてきたかどうかで搾取と受け取るかどうかの感覚は変わる気がする。才能があって、トントン拍子でデビューして、相性いい担当さんとず〜っと仲良くやってきて十分食えてるような作家搾取とか感じるきっかけがまずないだろうと思った。

2024-02-14

anond:20240214165932

原作者絶対

「でも(編集部は)漫画家を一人で戦わせるな」

これを同時に言ってるアホに何のツッコミもないんだもんな。

神格化してる奴らも本当にアホなんだろう。

そもそもクリエイター孤独で、というか自らの孤独に向き合うのが創作で、

それに耐えられないならもう創作しないか、あるいはしても職人的に淡々と創れよ

巨乳嫌いの男ってそんなにおかしいの?

最初に言っておくと俺は巨乳が嫌いだ。それは巨乳のものも嫌いだが世の巨乳至上主義者のことも嫌いなんだ

まず巨乳

好みじゃない。これに尽きる

なぜ好みではないのか、それらしい理由を考えることは出来る。例えば服を着た時のシルエットが悪いとか、所詮脂肪の塊なので乳がデカけりゃ他の部位の肉もデカいすなわち世の巨乳の多くは太っているだとか……しかしそれらは主観に過ぎないと思っている。逆に言えば俺が嫌いな理由でもって巨乳好きな人もいるということ(例えば乳で膨れたシルエットが好きな友人を知っている)。だから巨乳が嫌いも巨乳が好きも理屈をつけようとすると破綻する。こんなもの感情でいいんだ。

次に巨乳至上主義

こいつらの悪行をもって定義とする

・聞いてもないのに(彼らが言うところの)貧乳あるいは貧乳きのことを貶す ※我々にとって適正サイズだと思うものに対して“貧”などと呼んでくること自体巨乳至上主義者の傲慢さを感じるが彼らの陰謀によって既に世の中に浸透してしまたこワードを使った方が議論が円滑に進むと考えられるため不本意ながらこのワードを許容するものとする

・世の男は全て巨乳好きだと思っている

巨乳嫌いは男ではないと考えている

巨乳が嫌いって発言を見るとどうにかして発言者が女で嫉妬していることにしたがる

で、巨乳至上主義者共の何が嫌いかってあいつら自分たちけが正しいみたいな顔してんだよ。貧乳には色気が無いとかこのヒロインもっと乳が大きければ良かったとか聞いてもないのに言ってたり、貧乳好きはホモ(差別的表現)とか、貧乳は男と変わらないとか言っちゃってさあ

挙句の果てに誰かが巨乳が嫌いって発言したら性別透視してこいつ女だ〜嫉妬してるんだ〜って馬鹿じゃねえの?

元々巨乳に対しては興味無い程度だったが巨乳至上主義者のせいで巨乳自体も完全に嫌いになりました。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって知ってるか?最近袈裟どころか袈裟縫ってる職人(二次創作で乳を盛る絵描きや初期と比べてどんどん巨乳化させていく作者など)も嫌いなんだ

今回の発端だって元増田が叩いたのが巨乳じゃなかったらこんなに燃え上がって俺のとこまで来ることも無かったんだろうな。敵が多くてやーねー

2024-02-13

ミーム革命だよね

インターネットミームって基本的に、「皆が使う」からミームになるわけだ

かつてのインターネットは有名フラッシュや有名テキストサイトはいわば「教養」として共有されているだけで、ただみんなが知っている、というものだった

2ちゃんねるはじめ掲示板全盛期に、皆がそれを真似して使うことで初めてミームに定着していった

教養からミーム化には、マスが真似することが必須と言えよう

なのでミームとは、コピペのように、ネット上で文字として書かれ続けることでミームになっていたわけだ

なぜならマスが操れるのは文字しかいか

絵や動画にしちゃえる人はほんの一握りの技術を持つ人で、ミームになる元ネタ提供だって一部の技術者に限られていたわけだ

ニコニコ動画ができたあたりから、一次情報転載や改変は行われていたが、それでもやはり職人のお遊びという側面はぬぐえない

結局マスは職人たちのお遊びを文字としてミーム化して遊んでいただけだ

そして時代がたち、ニコ動崩壊からYoutubeの再興、2ちゃん崩壊SNSの浸透などが起き、ミームSNSで起きるようになった

いま一番マスが文字を操る場はSNSから

やがてツイッターやインスタが画像を操るようになり、そうなるとすぐに画像ミーム、例えば有名漫画の一コマや、現場猫などが登場した

画像が気軽に張れるようになって「逆だったかもしれねえ」「君のようなカンの鋭い子供は嫌いだよ」的なやつはもはや浸透しきっている

現場猫は、それ以前であれば「ヨシ!」だけがミームとなったはずが、ネコイラストをいろんな状況に合成することで活躍の場を広げていった

そしてtiktokの登場により、ついに動画のものSNSになった

マスが操るのは文字画像にに限らなくなり、誰でも気軽に動画を操れるようになったのはここ最近

それでもしばらくは若い女の子たちが踊るだけだったわけだ

「はやりのダンス」はあっても、「はやりのミーム動画」はなかったわけだ

その間はかつての面白フラッシュのような welcome to underground 感はかけらもないきらびやか世界だった

しかし、浸透すればするほど若い女の子以外もはやりのコンテンツに流れていく

そしてyoutubeショート動画追随

そんな時代になってついに誕生したのが文字ではない動画素材としてのミーム、猫ミーム

猫の動画を素材として合成して自分動画に使うミームが猫ミーム

ついにここまで来たのかー、と思ったね

誰もが動画を作り投稿する世界

面白い文を練って書くのではなく、同じ文脈を共有する大勢のマスが作った大量のミーム動画を、テレビザッピングするように浴び続ける時代

文字(第1世代)、画像(第2世代)、動画(第3世代)とミームの形は変わっていった

ミーム三世代をついに始動させた猫ミームは、ミーム革命と言っていいと思う

anond:20240213143926

私も男だけど、件の増田は「頭がおかし増田」のフリをした「釣り増田職人」だと思うよ

地獄のように荒れてた中学校に通っており、つらい思い出ばかりの中学生活だった。

しかし、リボン職人だったことは数少ない楽しい思い出。

当時セーラー服リボンを可愛く美しく結ぶことは女子生徒の中では絶対正義だった。

絵に描いたような下級陰キャではあったが手先の器用な私は流行の形にリボンを結ぶ技術を持っていて、友人たちのリボンを可愛く結んであげていた。

その評判は口コミで広がり、スクールカースト上位の女子生徒たちからもこっそり『リボンを作ってほしい』と依頼がきた。

戯れに同級生の顔を便所に突っ込むような恐ろしい少女たちが『お願いします』と自分リボン差し出してきて、予約が詰っているからと順番待ちをさせたのは実に自尊心をくすぐられたものだ。

いじめっ子たち今頃どうしてるのかな。同窓会なんて絶対行きたくないから一生消息からないけど。

2024-02-11

anond:20240211101945

でも、成長の方向としては間違っていないんだよね

過剰生産時代からいかに消費するかが大事

安く作る職人を崇めても、使わないなら意味ないのだよね

2024-02-09

anond:20240209050731

第一次産業革命で繊維業がたどった事と同じこと繰り返してるだけなんだよな

手織りの職人機械化された紡績機に職を奪われた事によりラッダイト運動が起きて機械を壊して回るやつ

2024-02-08

エクセル職人というよりも…

別にエクセル職人でも構わない。

元のデータをきちんと残して、

自分マクロ関数を入れた自分の使いやすものを使う。

きちんと誰もが使えるデータを残しておく。

というのが正しいのでは。

2024-02-05

AIで生成した物に対して、それなりのお金を払うようになるのだろうか

タダで見られるならいいが、お金を出して買うにはクオリティが低い、というのが今のAI生成だが、

クオリティが上がってもお金を出すようになるのだろうか。

毎日SNS話題になっている大喜利ようの画像を出すのには十分だろうが・・・


漫画アニメゲームなどの職人的なモノにはお金を払うが、そうでないもの広告モデルだ。

2024-02-04

現場作業員給料は上がってる」っていうけど、熟練職人市場から退場しているのと、円安ブーストがかかっているだけだよね。

手に職をつけるのは時間がかかるし、多分数年頑張って稼げるようになる頃には日銀政策が変わって、このボーナスは終了しているんじゃないかね。

この予想は、数年前に腰をやってしまった氷河期世代高学歴ワープアの「酸っぱい葡萄理論かも知れないけどな。

(現段階では、大学非常勤講師を辞めて、建設作業員とは言わなくても、コンビニ店員やった方が確実に儲かるんだよね。

 そうすべきかどうか、悩み続けて、結局今年も来年非常勤を引き受けてしまった)

2024-02-03

エンジニアって機械いじりできる職人イメージ

ちゃんシステムエンジニアとか

コンピューターエンジニアって言うほうがよくない?

でも、プログラマーと何が違うかよくわからない。

anond:20240203071901

そんなことできるのかよ!すげーな

1台1台、職人が丹精込めて社員様のPC準備してたおじさんの時代からすると信じられんなー

今はオンプレAD&手動キッティングから、AzureAD+Intune(Autopilot)でゼロタッチキッティングの過渡期ですのよ

新入社員のご自宅にPCをお届けしてそのまま在宅勤務だぜ

2024-02-01

2万円の寿司を握れる寿司職人を5人集めたら

2の5乗

32万円の寿司になる

2024-01-30

anond:20240130201646

うそう、日本でも比較的早い時期にディープフェイクを使ったポルノ逮捕者が出てるってのを忘れるべきじゃない

職人」だの「同好の士」だのが集まって作ったものを交換しあってるという報道もあった

その手の連中はとっくに地下に潜ってて表沙汰になってないだけなんじゃないか

今回の件を加害者ネット民だで済ませたとこでなんも解決しねー

精々「俺はそこらのネット民とは民度が違うんでぃ!」みたいな奴が気持ちよくなるだけでしかねぇ

メディアが変われば表現も変わる、原作とは言うけども等しく原案扱いで俺たちの感性で作った方が上手くいく、原作者は気持ちは分かるけどさぁ…そのくらい表現者なら分かるよね?っていう、非常に正しい理屈によってなされる原作クラッシュ、その環境でそのメディアプロフェッショナルとして肥大化したプライドを隠そうともせず振る舞うようになった結果、職人領分を越えてアーティストでございって顔をし始めた職人達、原作者というアーティストアーティストとして振る舞う職人とのイザコザの収め方を改めて考えていかなきゃ一歩もすすまねぇ

2024-01-29

親方…聡って、桐島聡って呼んでください」

「何言ってるんだ。俺にとっては洋だ。犯罪者じゃない。気が良くてまじめに仕事をする頑固な職人の洋なんだ」

親方後生です…ずっと打ち明けたかった。家を建て終えた時の達成感を聡として親方と分かち合いたか…」

「洋、ひ、いや聡ぃィぃィ」

「過ちを犯す前に、出会いたかった…」

ピーーーーーー)

2024-01-27

anond:20240127032134

業界内で評判悪けりゃこんなに使われるわけないので、キャストタレント事務所テレビ局意向あたりを上手いとこ組んで、そういう内部事情的には合理的な改変をできる、ある意味職人的な人なんじゃねえの。

結果として作品の出来が原作に対して悪くなろうとも、そこは責任範疇の外ということなんだろう。

2024-01-24

anond:20240124161220

当人に対する評価はともかく、絵描き虚業なのか?あれこそ職人芸だと思うが。

ワークシェアリングとは一貫の寿司を五人の寿司職人リレーで握ることである

値段を5倍にすれば採算は取れる

2024-01-23

anond:20240123172519

それを見たお前が職人になり家をDIYで立派に作り直せばカッコイイのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん