「初詣」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 初詣とは

2023-01-01

初詣

って今まで行ったことなかったんだけど今日初めてユーチューブで参拝方法調べて近所の神社に行ってみたんだけど

境内には数人人がいて、なんか恥ずかしかたから素通りして帰ってきちゃった

やっぱこういうのは誰か一緒に行ってくれる人がいないと無理だわと思った20023年元旦だった

2023年明けましておめでとうの増田スマ脳とで明尾手島ケアンね3202(回文

どんどんひゅーひゅーぱふぱふ

わーい!

明けましておめでとうございます

そして

おはようございます

と言うかもう新年明けての午後中の午後よね。

新年早々、

私は午前零時の神社初詣ダッシュを決め込もうと思ったんだけど、

今年はさすがにちょっとコロナ明けてきたので緩んできているのかな?と

本当は初詣ダッシュより神社境内でやってる焚き火目当てなの。

だけど

今年もやってなくて意気消沈とか新年早々そんなションテンが下がることは言いたくないので、

一回りお散歩して帰ってきたわ。

年越しの蕎麦の食べるタイミングを逃したか

あれはいつ結局食べたら良いのかしら?と

年末に無理矢理美味しいお蕎麦もいただいた手前の一回りの深夜のお散歩ってわけよ。

そんで、

一眠りして朝起きて、

どちらかというと新年初詣より、

今年一番の初風呂

銭湯キメる方が重要かな!

近所の銭湯元旦から気合い入ってオープンしてっとこあるから

柚子湯よろしく

柚子どころか芋を洗うような感じだったので、

気持ちよく飛び込み前転で湯船に飛び込めなかったのは1人だったら出来たのにーと思いつつ

最近銭湯本当に行けてなかったって事もあって、

この期間はゆっくりお湯につかれるってもんじゃない。

銭湯の湯量と熱い温度の迫力は家のお風呂とは圧倒的違うわよね!

久しぶりだといいわね~。

やっぱり元旦初っぱなの初風呂目当ての人が多いので、

私はもう朝起きてまだ顔も最低限洗ったままで、

タオル1本持って行ってってそんなまぁ休みからいっかーって感じで気軽に銭湯キメてきて

パパッと上がってきて午前中はそんな仕上がりってところね。

新年うそ気持ちが良いじゃない~柚子湯の朝初風呂

比較時間あるかなーと思って気分のまま自由気ままに流れるまま、

今やってるアニメのグッズがたくさん置いてある

ノイタミナショップのある東京行ってみようかな?って思ったけど、

ほらー

ペット飼ってる人は急に旅に出掛けられないとかってあるじゃない!

私もそうなのよ。

おでん育ててっから時間家を空けられないわ!

それに気付いちゃったから、

どっか遠くへ出掛けることは諦めたけれども、

別にそれはそれで一旦はいいことにして、

久しぶりに銭湯に行った帰り

ひんやりとした年末の夜風に晒されながら思ったの

急にスプラトゥーン3熱がちょっと冷めたというか落ち着いたというか、

私がスプラトゥーン3ハマってる間に

いろいろと街の景色や世の中が変わってきている事に気付いたの。

まるで、

SF巨匠アーサー・C・クラークの読んだこともない『都市と星』を思い出して、

その中の住人は「サーガ」と呼ばれる仮想ゲームに興じ10億年もの間閉鎖空間で変化のない生活を送るの。

マトリックスとかでも

もしかしてこれは仮想空間の中で本当の世界があるんじゃないか?って『都市と星』もそうだけど

その外の世界に気付く人が出てくるのよ。

私もそれと一緒でスプラトゥーン3の外には現実があるんじゃないか?って

もう本当に10億年「サーガ」で遊んでる住人と一緒じゃん!って

そう思うとスプラトゥーン3ばっかりやってるのもって気が付いて世界に出てきて今事務所にいるわけなのよ。

なんか

SFみのある発見じゃない?

私このままだったらずっと10億年スプラトゥーン3やってるところだったわ!

もっと違うことにも時間費やした方がいいのかも知れないわってこと。

だけどおでんが育ってるので、

なかなか外にも長い時間お出掛けも出来ないところが

もう本当にスプラトゥーン3じゃなくておでん10億年煮込み続けて育てて、

しかしたら、

世界おでんの鍋の中じゃなくて

もっと違う外の世界があるのかも!って

実際リリーフランキーさんの絵本の『おでんくん』もそう言った鍋の外の外の世界に憧れる描写ってあるのよね。

そんでお客さんに選ばれてお皿に盛られて美味しく食べられてもまたすぐ戻ってくる設定みたいだけど。

なんか『おでんくん』にもSFみを感じてしまって、

そう言う外の世界に憧れる物語ってあるわよね。

私もスプラトゥーン3とおでんばかりに夢中になってなくて

他のことにも今年は目を向けて均等に色々なものゲッツ吸収できたらな!って

急に本当に冷静になったわ。

これもなんか久しく銭湯に行って

帰りの深夜の夜風に吹かれたことが原因なのよ。

なんだか不思議体験だわ。

まあスプラトゥーン3お正月結局やっけど!ヨビ祭中だしさー

以前みたいに1日の半分をそれに費やすのは、

まりにも『都市と星』の「サーガ」なのよ。

私はそんな真剣なことを

2023を模したパーティーサングラスを掛けながらこれを書いているところにもSFみがあると思うわ。

これ今年この瞬間しかもう売れないしあとの在庫どうなんのよ?って

まあそれを私が気にしていたら仕方ないので、

私はこれを書き終えるまで真顔で2023を模したパーティーサングラスを掛けながら新年を静かに迎えお祝いしたいところだわ。

うふふ。


今日朝ご飯とかはまだよー

お腹空いたわー

どうせスプラトゥーン3しながらルービーとおでんでってオチなので、

夜まで事務所の誰もいないところで雑用を済ませてさっさと帰るわ。

デトックスウォーター

昨日の晩お湯でちゃんと煮だして

水出しルイボスティーウォーラーじゃない煮出したルイボスティーウォーラー

煮出すとちゃんと濃いくて香りもよりいっそういいわ。

違いの分かるダバダーの曲って感じだわ。

少しの間はゆっくり時間優雅に過ごしたいわよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

今年もどうぞよろしくお願いします!

今日増田村はあんまり人がいなくてゆったりしてら

ゴロゴロ増田せずに何してんねん(´・ω・`)

あれか?やっぱり家族友達がおったんか?

初詣とか行ってんのか?(´;ω;`)

おみくじを引くときに、「大吉が出ますように」と願う人々がわからない

おみくじ」っていうのは、その人間運勢を示すテスターみたいなものじゃないの?

科学実験で、実験器具に対して「良い結果が出ますように」とは願わないわけで、

それと同じ意味で、おみくじを引く前の「大吉」を求める祈り意味不明さを感じる。

その祈りが通じて、実際には「大凶」な一年が始まるのに、おみくじで「大吉」が出てしまった、

みたいなシチュエーションを考えてみれば、その「大吉」を求める祈りには、何の意味もないことがわかるだろう。

から幸運を願う祈りおみくじの前に済ませておき、おみくじを引く際は、「大吉」を願うのではなく、

テスターとしての精度が高いこと(今年一年運勢を適切に示し、そのアドバイスが今年の運命を切り開いていくものとなること)を願ったほうがよいと思う。

そして、そのおみくじを本当に信じているのであれば、枯れ木に結んで、その記載内容を気分よく忘れてしまうのではなく、

持ち帰って机の前にでも貼っておき、そのアドバイス毎日気にしながら生きていくべきだろう。

それぐらい活用すれば、おみくじの100円は十分元が取れると思う。

というかそもそも初詣もそうあるべきだろう。

元旦だけ神に願えば、一年ずっと守ってくれるってほど、神も寛容ではないだろうから毎日、そのおみくじを前に神の加護を願ったら良いのではないのだろうか。

それはとにかくとして、おみくじを、そうやって身になるアドバイスとして使うのではなく、

大吉」かどうか運試しするためだけであれば、宝くじでも買っておいた方がまだ価値があると思われる。

一年正月が一番寂しい

毎年思ってる

親戚づきあい希薄というかそもそも親戚が少ない、コロナになってから家族初詣いかない、

最早家族紅白みたりもしない、(仲が悪いわけではない)

あけおめも言わない、てか同じ家にいるだけで一緒に過ごしてない、

もうこの時点でめちゃくちゃ寂しいのに、関係が完全に切れてしまってはいけないと思って疎遠になりかけてる人たちにあけましておめでとうLINEを送るだけ送る

でも自分が送らなかったらなんもないんだろうな

でも自分が送ったら即レスしてくれるから優しいわ

本当に年末年始は寂しすぎる

ありがたいことにクリスマスゴールデンウイークも仲良い人と過ごしていて寂しくないのに、正月だけはすごく寂しい

初詣中に漏らした

うんがつく一年になりそうだ

おーい、増田ぁ!一緒に初詣いこうぜー!

居留守すんなよ〜!(笑)

初詣増田神社へお参りしましょう

🚶🚶‍♂️🚶‍♀️🚶🚶‍♂️🚶‍♀️)))

どんな願いも叶うらしいよ!

お気軽にどうぞ

【由来】

2006年に、ある増田資産運用FIRE成功し、増田の地に創建

【ご祭神

増田大明神。通称「増神さま(ますがみさま)」として慕われています

【ご利益

縁結び・転職成功ブクマ増加・色星獲得・下痢防止・その他なんでも

マスコットキャラ

タヌキックマスター

【お守り】

カラースターがお守りです。ここで買ってください https://www.hatena.ne.jp/shop/star

手斧のアクキー、タヌキックマスターのアクスタもあります

【参拝の方法

ブコメトラバでお願いごとを伝えましょう。ブクマだけでもご利益があります

【ご食事のご案内】

甘酒🍶おでん🍢団子🍡各種ご用意しています

アクセス・参拝料】

スマホPC等で徒歩0分、入場無料通信量はご負担ください)

【よくある質問

・参拝時の服装は?→ユニクロGUワークマンおすすめです

会社神棚を建てたい→増田信仰匿名が基本。自宅に飾りましょう

おみくじはありますか?→あなた大吉です

結婚式を挙げたい→増田に書きましょう。おめでとうと誰かが言ってくれます

・もう疲れた休みましょう

anond:20230101000651

子どもの頃にきゃっきゃしたからじゃないの

今年はいかんけど無意味タクシー神社・寺に乗り付けて初詣したり⛩、ホテルに泊まったりしてる

なおワイはクリスマスケーキも買う派

2022-12-31

例のバス

初詣の日は神社境内から移動させたほうがいいと思う。毎年たくさん参拝者くるんだよね。

2022-12-30

親がやっていた宗教文化的儀礼に背くと罪悪感を感じることがわかった

たとえば初詣初詣めんどくせーし行かない、ってやると自分は正しいことができない悪いやつだという感情が生まれ、罪悪感を感じることに気づいた。めんどいから歯を磨かずに寝てしまおう!みたいな小さな罪悪感。冷静に考えたら初詣って思いっき宗教的文化的行為から神道仏教も信じてない自分が行かない大義はある。そう考えると罪悪感は消えて心が楽になったのだが、あーこうして宗教倫理を形作るのかなあ、と思ったりした。

謎の宗教上、文化上の風習のために大の大人がわざわざ苦労しにいく例は世界中にあって、不思議だなあと思ったりしたが、きっと彼らも親に教えられた生き方をなぞって自分は正しいことをしているという実感を得ているのだろうな、と思った。

2022-12-29

1月1日初詣氏子限定する案があったらしい

信者を増やすチャンスだったのに

アホめ

2022-12-27

anond:20221226120336

実際こういう事言う人が出てきたときエロ広告批判に対する反応みたいに発狂して初詣擁護に回る人が出てくるんだろうか?

ブコメの反応みたいにそもそも誰も真に受けないと思うのよな。

愛国界隈のごく一部は発狂するのかもしれんが、エロ広告批判に対する規模とは比較にならんほど小さいんじゃないかと思う。

エロ広告もずっと掲載し続ければ十数世紀後には初詣みたいな位置づけまで昇華されるんだろうか?

2022-12-26

anond:20221226120336

頭の良さを誇示したつもりかもしれないけど、これは恥ずかしすぎる。


第1に、「初詣広告信仰自由侵害された」と訴えている人を知らない。どの宗教信者宗教団体もそんな主張はしていない。いったい誰の意見を代弁しているのだろうか。



第2に、フェミニストだけを茶化したつもりかもしれないが、同時に信仰自由権利についても小馬鹿にしてしまっている。「信仰自由というのは、所詮は『初詣広告撤去しろ』みたいなおかしものであるかのように。

初詣広告公共の場所に相応しくない。ゾーニングするべき

この時期になると駅には「初詣は〇〇へ」という広告が貼り出される。以前はそれを当然だと思ってきたが、冷静に考えればあのような広告多様性に真っ向から反している、公共の場所に相応しくない広告である

というのは、『多様性のある社会』が受け入れるべき人々の中には、

世界中全ての人は◇◇教を信仰するべきである

多神教おかしい。我々の信仰する神以外に神はいない」

偶像崇拝は間違っている」

神社を見ると、『日帝による占領時代神社参拝を強制されて辛かった』という話を祖母から何度も聞いたことを思い出す」

日本の寺を見ると、前の戦争に協力した過去連想する」

といった人々もいるためだ。

たとえそのような信念や信仰の持ち主であっても、信者洗脳して高額な寄付をさせていたり、子ども信仰押し付け信仰の外との関わりを絶たせるようなことをしていなければ、当然に内心の自由信教の自由適用される。

それなのに駅のような不特定多数の人が利用する場に広告があるということは、「我々日本宗教界鉄道事業者は、そのような信念・信仰の持ち主には一切配慮しません」と宣言しているのと同じことだ。それは間違っている。多様性が求められる社会であるからこそ、公共の場所での表現はありとあらゆる属性の人が拒絶しない表現しか置くべきではない。

何も「初詣禁止せよ」「神道仏教信仰するな」と言っているのではない。単に、「初詣広告公共の場所に相応しくない。ゾーニングした上で行うべき」と言っているだけだ。神社新報や月刊住職広告を出す分には問題ではない。だから信教の自由侵害するつもりはない。

ともかく、早急に日本社会初詣広告というマイノリティ差別に怒りの声を上げるべきだ。

2022-12-17

クリスマスイブ大みそかクリスマス正月になりました

今、私が決めました

よかったね、これでみんな幸せ

から24日はそば食べようね

海老天乗っけようね

除夜の鐘つこうね

0時になったら、「あけおめ!」って言おうね

25日は正月だよ

お年玉を渡そうね

おせち料理食べようね

お雑煮も食べるよ

お餅2個入れたいな

初詣も行くよ


楽しみだぁ〜〜!

2022-12-06

やってみたかたこ

制服イチャイチャデート

クリスマスデート

初詣デート

結婚なんてしたいとは今でも思わないけど、普通恋愛はやってみたかったなー

2022-11-28

anond:20221128203724

宗教はたいていはまともだよ。初詣は○○神社だの、永代供養は○○寺だの。

だいたい宗派自主管理してるもん。

・絵ヅラ規制は絵で喰ってる人、いわゆる絵師から猛反発くらうとおもうよ。ふんどし祭りはなんでいいんだって

そもそも絵じゃなくても嫌がらせみたいな広告はいくらでもできるんだよ。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/12/news042.html

2022-11-26

anond:20221126183731

初詣いかない事を揶揄されたことあるあるだわ

初詣に行ってる奴らのほうがおかしいんだよな

2022-11-23

クリスマスが近づいてきたなぁ

クリスマスの後は正月ラブラブ初詣とか行くんだろ…

本当この時期は真剣リア充死ねって思うわ

マシンガンを手にして街中で打ちまくりたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん