「児童養護施設」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 児童養護施設とは

2022-05-15

少子化対策

子育て家族補助金シングルマザーシングルファザーには、さらなる補助金サポート

国家の維持という目的のためには、子供子育てこそが正義

残念だがヤリチン野郎無責任なやりすてであっても、子供ができたら中絶よりも出産選択させるぐらいの気軽さとサポート体制国家政府が用意しないと駄目だろう。

熊本の「こうのとりのゆりかご」のような方式も全国に展開して、バンバン子捨てできるようにして、児童養護施設ももと金かけて、学校クラスの半分が児童養護施設シングル家庭というぐらいになるような環境にしないと、国家が維持できない。

独身者子供できない夫婦は、養子を取ってくれ(独身者は、ほとんど養子認められだろうが)。

2022-05-09

anond:20220509092937

病気の人を見に行っても得しないと思うのよね

実際問題メンヘラから子どもを取り上げるの無理やし

メンヘラ親がネットに撒き散らす呪詛ポルノと同じく青少年にとって有害ものっていう

社会合意が出来ることをせいぜい祈るくらいかなぁ

あと子ども自主的児童養護施設に駆け込んで保護してもらえる仕組みができたらいいよね

2022-05-06

anond:20220506171908

ハタチ過ぎたら自分の力でどうにかしなきゃね。

大人なんだからさ。

孤児児童養護施設に育ててもらった子も、ハタチ過ぎたら叩き出されて自力で頑張ってるよ。

不利な状況の子必死になって働いて、大学にどうしても行きたい子はお金貯めて頑張ってるよ。

2022-02-18

コロナのこと(31)

救急搬送入院可否判断がそろそろ社会問題になるだろう。

入院判断においてワクチン未接種者が優先されている現実

心情的に納得できない国民が大半であろう。

逆ではないのか、非国民の反ワクこそ劣位すべきで

国家事業献身的な我々が優先的に病床を使うべきではないか

わかる。

 

だけど

厚労省ワクチンを打てばリスクが下がると正式アナウンスしてしまっている。

重症リスクが低いと。

低いんだよ。つまり医療措置不要なんだよ。

救急隊は主観的搬送可否を決めるのではない。

血圧酸素飽和度、体温、様々なパラメータから機械的優先順位をつける。

大きなファクターが基礎疾患、年齢、ワクチン接種状況。

まり判断マトリックスにおいて接種済みは大きくスコアを下げる。

未接種者が優先して入院先が割り振られる。

から未接種者が病床を埋める結果になってる。

 

まぁ納得できないのも理解できるが、日本医療制度保険制度法律ではそうせざるを得ない。

 

1割の未接種者が病床8割を埋め逼迫を招いているケシカラン

こういう声になる、わかる

でもね、

反ワクの大半はただの風邪だと言うてる

そもそも2類にしてなきゃ逼迫もクソも無く

大騒ぎしてるワク信の要請無駄に2類維持しているから逼迫しているにすぎない。

我が国肺炎球菌(感染症)だけで年間7万人程度が死に、その何十倍かは重症化で人工呼吸器などの

医療処置を受けているが、医療リソースはびくともしない。

その程度の余裕はあるのだ。

2類だから専用病床が必要で逼迫している

まぁそれはい

ワクチンは一発2万円ほど経費掛かってる

3発なら6万円、すべて税金から出てる

無意味なお注射にすでに国費5兆円溶かしてる

ワク信は打てば感染しない、重症化しないという識者の妄言に賭けた、ご立派な事だが

コロナ病床は全国で4万床、稼働率平均2割、1床あたり30万円/日掛かる

うち8割が未接種者だとしよう、一年間でざっくり7300億円

ワクチン接種者とて同じ計算で1750億円はかかる。

まりワクチン接種者は国費5兆1750億円

救急搬送において未接種者が優先されるのは当たり前ではないかね?

君たち感染しない、重症化しないから5兆円溶かしんだろ?

それこそ自己責任、賭けに負けたんだよ

 

ちなみに5兆円をまったく別の医療政策に投入すればどれほどの命が救えると思う?

医療でなくてもいい、

5兆円、仮にこれを基金に5%の運用して児童養護施設予算に使うとする。

2500億円/年

今、児童養護施設職員予算が無いか虐待が疑われる子どもでも

辛うじて生きているならと泣く泣く保護を見送る、予算保護施設も無い、足らない。

足切りせざるをえない。

保護したところでギリギリ予算施設運用しているので劣悪な環境

親に殺されないだけマシでしょ?という扱い。

2500億円あれば年間5万人は追加で保護できる。

2年間のコロナ禍で死んだ日本人2万人、その9割は平均寿命を超えた高齢者

本気で頭悪いの?

いつまでやるの?

いやおれ怒りと呆れしかねぇんだが

国家予算はどっからか湧いて出てくるものではない。

俺はワクチン打たんよ、その予算もっと有意義な事に使って欲しいからだ。

だけど万が一感染重症化したら堂々と医療処置を受ける。

おれに未払いのツケは無い。

2022-01-20

anond:20220120033334

いわく創作らしいが、下記の設定があるからだな

世間では、子どもが生まれたというニュースがあれば、当然そのあとは親がきちんと虐待もせず育てているのが当然で、

自分もそうできると思っていたのにできない。

今はとりあえず夫と二人暮らしをしているものの、自殺未遂騒動を起こしてから退院しても日常会話が一切なくなってしまった。

 

これ欧米なら夫も親権停止だぞ

創作から別に良いけど現実ならとんでもないホラー

こんな状態の嫁と子どもを置いとく父親普通にヤベーよ

まずは児童養護施設に預けるのが無難

 

預けた後に父親が猛省して子どものことを考えるなら親権とっても良いんじゃない?

 

追記

3カ月して退院したものの、子育てには戻れず数カ月。

6カ月になった子どもは今も夫の実家に預けられている。

すまんご。よく読んだら夫の実家に預けてるって設定だったのね。なら夫側で良いんじゃないの

新都社でそういう設定の漫画あったわ

anond:20220120032411

子供は生まれしまったし子供を育てられないってのは後天的に気づいた

ならそこからどうしようかって話

自分自身選択責任が持てない赤ちゃん児童養護施設相談して。子ども福祉のために

メンヘラ or ギリ健な知的ボーダーのつまらない自尊心のための親()の肩書きよりも

子ども幸せ子どもが将来社会へ与える影響の方がプライオリティーいか

2022-01-03

anond:20220103144100

ありがとう

施設への寄付は前にも考えたことがある。

でも、喪失感絶望を埋めるには、施設の子供たちとの交流要求したくなってしまう。

カネを払うのだから交流させろっていう姿勢、態度は、物凄く気持ち悪いよね。

そういう自分気持ち悪さを考えると、寄付をしない方が迷惑かけないし、いいかなと思ったりもする。

紹介してもらったサイトには、次のような記述もあるしね。

https://leavehome.org/first/use/

児童養護施設寄付をしてくださる方の大半が、施設で暮らす子どもたちに何かしてあげたいという方です。

実際、施設に入所している子どもたちは、寄付必要性を感じていないような気がします。

理由の一つとして、児童養護施設は国からの援助の手が行き届いており

一般家庭と同じ生活レベル生活が送れているからです。

<中略>

近年児童養護施設に対する寄付が増しており、

物(おもちゃ、本、衣類など)や食材(お菓子など)で溢れ返っているのが現状です。

2021-12-31

anond:20211231215742

かに日本人男性家事育児をしたがらないですよね。

それは何でもしてくれる母親に育てられたせいだと思う。

から自分のお世話してくれそうな女性を好きになってしま男性が多いわけで…。

そもそもここが問題だよなぁ。

知り合いに彼女ハイスぺ女性というフリーター男性がいるけど、その男性は仕事ができるし家事もするし彼女に優しいからうまくいっている。

子どもは育てられなくなったら児童養護施設に預ければいい。

捨てられないと思うから貧困になったり虐待につながったりすると思う。

2021-12-28

はてな民ついに一線を越えてしま

「えっ、一部ブコメ、なんで児童養護施設に預けるのがクズなの……? 誤解を恐れずに言えば「自分では育てられないな」と思う子どもについては、どんどん手放せることができるようになれば良いと思う。」

流石にこれがトップブコメになるサイトとか有害過ぎるだろ

お前ら何を考えてるんだよ

絶対こんな考え方どこの世界に行っても通用しないぞ

人間かお前ら?

はてな民ついに一線を越えてしま

「えっ、一部ブコメ、なんで児童養護施設に預けるのがクズなの……? 誤解を恐れずに言えば「自分では育てられないな」と思う子どもについては、どんどん手放せることができるようになれば良いと思う。」

流石にこれがトップブコメになるサイトとか有害過ぎるだろ

お前ら何を考えてるんだよ

絶対こんな考え方どこの世界に行っても通用しないぞ

人間かお前ら?

精子提供を受けたけど男の経歴が嘘だったか子供児童養護施設にって事件

子供かわいそう。

中国籍でも京大じゃなくてもいいじゃん。

いやいやいや

えっ、一部ブコメ、なんで児童養護施設に預けるのがクズなの……? 誤解を恐れずに言えば「自分では育てられないな」と思う子どもについては、どんどん手放せることができるようになれば良いと思う。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4713156681150028482/comment/wuzuki

この訴訟文脈をまるっと無視して「児童養護施設に預けることの是非」を書かれても…

ブコメの多くはこの女性が「児童養護施設に預けた理由」について憤ってるんでしょ。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/151342

https://www.jprime.jp/articles/-/17928

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN944RS6N84PTIL01B.html

はてフェミ観察記録

病気子供を作れない夫に内緒で、妻が優秀な精子子供を作りたいと「京大卒の日本人、夫と同じ血液型」の男をSNSで見つけ、中出し性交を繰り返して妊娠したが、

浮気相手の男が実は期待してた京大卒ではなくかつ中国国籍なのが分かったので、期待外れで育児する気がなくなり出産直後に養護施設に放り投げた件に対するブコメがコレ↓

 

id:wuzuki

えっ、一部ブコメ、なんで児童養護施設に預けるのがクズなの……? 誤解を恐れずに言えば「自分では育てられないな」と思う子どもについては、どんどん手放せることができるようになれば良いと思う。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4713156681150028482/comment/wuzuki

 

これに対して

このブックマークは合計

Normal Star 121

スターを獲得しています

からね。

はてブ凄すぎでしょ。クルッテル。

 

pbp2さん がスターを付けました。

pbp2

pbp2さん がスターを付けました。

pbp2

pbp2さん がスターを付けました。

pbp2

pbp2さん がスターを付けました。

pbp2

pbp2さん がスターを付けました。

cinefuk

cinefukさん が誤解を恐れずに言えば「自分では育てられないな」と思う子どもについては、どんどん手放せることができるようになれば良いを引用してスターを付けました。

fusanosuke_n

fusanosuke_nさん がスターを付けました。

pa786

pa786さん がスターを付けました。

yokosuque

yokosuqueさん がスターを付けました。

kusomiiso

kusomiisoさん がスターを付けました。

chaoruko

chaorukoさん がスターを付けました。

abeshinn

abeshinnさん がスターを付けました。

iiko_1115

iiko_1115さん がスターを付けました。

bobby2010

bobby2010さん がスターを付けました。

surume000

surume000さん がスターを付けました。

hirolog634

hirolog634さん がスターを付けました。

footballnoaka

footballnoakaさん がスターを付けました。

minoymmt

minoymmtさんスターを付けました。

minoymmt

minoymmtさんスターを付けました。

sametashark

sametasharkさんスターを付けました。

liberalwing3

liberalwing3さん がスターを付けました。

reskini

reskiniさん がスターを付けました。

kurukurukururi

kurukurukururiさん がスターを付けました。

napsucks

napsucksさんスターを付けました。

adsphere

adsphereさん がスターを付けました。

srjspirits

srjspiritsさんスターを付けました。

shueila

shueilaさん がスターを付けました。

i1111l

i1111lさん がスターを付けました。

ma-fuyu

ma-fuyuさん がスターを付けました。

hikalin8686

hikalin8686さん がスターを付けました。

manotch

manotchさん がスターを付けました。

pchan

pchanさん がスターを付けました。

esbee

esbeeさん がスターを付けました。

myjiku

myjikuさん がスターを付けました。

myjiku

myjikuさん がスターを付けました。

white_rose

white_roseさん がスターを付けました。

unnmo

unnmoさん がスターを付けました。

revert

revertさんスターを付けました。

kizimuna06

kizimuna06さん がスターを付けました。

nobinyanmikeko

nobinyanmikekoさん がスターを付けました。

tk_e

tk_eさん がスターを付けました。

syrupcup

syrupcupさん がスターを付けました。

i5s4y

i5s4yさん がスターを付けました。

i5s4y

i5s4yさん がスターを付けました。

i5s4y

i5s4yさん がスターを付けました。

i5s4y

i5s4yさん がスターを付けました。

i5s4y

i5s4yさん がスターを付けました。

i5s4y

i5s4yさん がスターを付けました。

i5s4y

i5s4yさん がスターを付けました。

i5s4y

i5s4yさん がスターを付けました。

i5s4y

i5s4yさん がスターを付けました。

i5s4y

i5s4yさん がスターを付けました。

i5s4y

i5s4yさん がスターを付けました。

kumila

kumilaさん がスターを付けました。

fromdusktildawn

fromdusktildawnさん がスターを付けました。

cla750

cla750さん がスターを付けました。

oyagee1120

oyagee1120さん がスターを付けました。

honya_neko

honya_nekoさん がスターを付けました。

vwat

vwatさんスターを付けました。

ipinkcat

ipinkcatさんスターを付けました。

Qalicen

Qalicenさん がスターを付けました。

Qalicen

Qalicenさん がスターを付けました。

hetarechiraura

hetarechirauraさん がスターを付けました。

iws55

iws55さん がスターを付けました。

temimet

temimetさんスターを付けました。

turnriv01

turnriv01さん がスターを付けました。

workingmanisdead

workingmanisdeadさん がスターを付けました。

chantaclaus

chantaclausさんスターを付けました。

isgk

isgkさんスターを付けました。

turnriv01

turnriv01さん がスターを付けました。

peketamin

peketaminさん がスターを付けました。

kappaseijin

kappaseijinさん がスターを付けました。

yoogetsu

yoogetsuさん がスターを付けました。

sukune332

sukune332さん がスターを付けました。

pikopikopan

pikopikopanさん がスターを付けました。

pikopikopan

pikopikopanさん がスターを付けました。

pikopikopan

pikopikopanさん がスターを付けました。

pikopikopan

pikopikopanさん がスターを付けました。

tmayuko312

tmayuko312さん がスターを付けました。

nandenandechan

nandenandechanさん がスターを付けました。

kukky

kukkyさん がスターを付けました。

Dssk

Dsskさんスターを付けました。

Q_saku

Q_sakuさん がスターを付けました。

fukurow57

fukurow57さん がえっ、一部ブコメ、なんで児童養護施設に預けるのがクズなの……? 誤解を恐れずに言えば「自分では育てられないな」と思う子どもについては、どんどん手放せることができるようになれば良いと思う。を引用してスターを付けました。

yusuke-k

yusuke-kさんスターを付けました。

kralica

kralicaさん がスターを付けました。

kralica

kralicaさん がスターを付けました。

mirinon

mirinonさん がスターを付けました。

wakura_yukita

wakura_yukitaさん がスターを付けました。

namabacon

namabaconさん がスターを付けました。

tilltilltill

tilltilltillさん がスターを付けました。

tilltilltill

tilltilltillさん がスターを付けました。

tilltilltill

tilltilltillさん がスターを付けました。

enipo3

enipo3さん がスターを付けました。

millipede

millipedeさん がスターを付けました。

rinne1980

rinne1980さん がスターを付けました。

rinne1980

rinne1980さん がスターを付けました。

rinne1980

rinne1980さん がスターを付けました。

rinne1980

rinne1980さん がスターを付けました。

rinne1980

rinne1980さん がスターを付けました。

rinne1980

rinne1980さん がスターを付けました。

the-hosi

the-hosiさん がスターを付けました。

pekee-nuee-nuee

pekee-nuee-nueeさん がスターを付けました。

coherent_sheaf

coherent_sheafさん がスターを付けました。

pekee-nuee-nuee

pekee-nuee-nueeさん がスターを付けました。

pekee-nuee-nuee

pekee-nuee-nueeさん がスターを付けました。

tori29san

tori29sanさん がスターを付けました。

marilyn-yasu

marilyn-yasuさん がスターを付けました。

ladydpy

ladydpyさん がスターを付けました。

ladydpy

ladydpyさん がスターを付けました。

me69bo32

me69bo32さん がスターを付けました。

bakuhate

bakuhateさん がスターを付けました。

HanPanna

HanPannaさん がスターを付けました。

I8D

I8Dさん がスターを付けました。

triceratoppo

triceratoppoさん がスターを付けました。

triceratoppo

triceratoppoさん がスターを付けました。

triceratoppo

triceratoppoさん がスターを付けました。

triceratoppo

triceratoppoさん がスターを付けました。

hatomugicha

hatomugichaさん がスターを付けました。

yamaisan

yamaisanさん がスターを付けました。

akasakax

akasakaxさん がスターを付けました。

anond:20211228040924

まあ話としてはわかるけど、

現実にそういう施設を充実させようとか

児童養護施設職員待遇を良くして人材を集めようとか

職員に高度な教育を施して質をあげようとか

そういう動きってあるんですか?

そっちを優先していかないと不幸な子供が増えるだけじゃないですか

現実には性虐待目的の不良職員が大量にいるような環境なわけでしょう

2021-10-23

anond:20211022095139

趣味だろ」って意見も「趣味じゃない」って意見も両方わかるんだよな。

なので、親世帯支援をやめて、代わりに児童養護施設をめちゃくちゃ豪華にしたらどうだろう。

子を育てられなくて泣く泣く養護施設に預ける、ということは今もあるとは思うけど、それを笑顔で送れるくらい立派な施設にしたらみんな助かるんじゃないだろうか。

2021-10-18

性的虐待も含めた児童虐待を減らす為のてっとり早い方法

から子供を引き離す事だと思う

家庭という他人の目が届きにくい閉鎖的な環境からこそ、虐待が起こりやす

学校でも児童養護施設でも虐待が発生するケースはあるけど、性的虐待も含めて家庭内の方が虐待は起こりやす

現状も学校児童養護施設も閉鎖的なところはあるけど、一般家庭の方がより閉鎖的な環境

監視カメラだらけで子供虐待したらすぐに発覚する環境を整え、子供の世話をする人員も定期的に入れ替える

さら児童虐待に対する刑罰をより厳しくする様に法律も整える

子供を家庭で育てようとする事を軽度の虐待規定し、子供を手放そうとしない場合強制的子供を取り上げる権利行政に持たせる

これくらいやれば虐待はおそらくかなり減る(それでもゼロにはならないだろうが)

結果として親ガチャみたいな生まれ環境による不平等も小さくなるだろう

まあここまで書いたのはかなり極端な例だし、個人的にも大概ディストピアじみてるとは思う

ただ虐待を未然に防ぐことを重視するなら、親権や各家庭のプライバシー保護制限する必要は出てくると思うんだよな

2021-09-27

まず、自分は「児相弁護士会ルートでの一時保護専用施設児童養護施設の受入対象ではなく(あるいは馴染めず)、DVシェルターに親と一緒に入所できる対象でもないが、家庭内虐待を受け、孤立している子」については、性別を問わず広く受け皿が整備され、より多くの対象者が保護・救済されたらいいなと思っています

その受け皿のひとつである子どもシェルターは、まいと@虐待どっとネットさんのおっしゃる通り、女性子どもシェルターが主で(といっても絶対数自体が非常に少ないですが)、男性が入れる子どもシェルター(両性用・男性用)は非常に少ない状況だと思います

一方で、そうした男性対象者の受け皿としては、歴史的には自立援助ホームが中心的な役割果たしてきたと思います。主な対象者は20歳未満と子どもシェルターの中心的保護対象とほぼ同じで、都市部にも地方にも多数存在し(子どもシェルターの約10倍)、男性女性の定員は全国で450人程度でほぼ同数です。http://zenjienkyou.jp/%E8%87%AA%E7%AB%8B%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%B8%80%E8%A6%A7/ (法的には、子どもシェルターも自立援助ホーム一種として公費支給されているそうです)

ご指摘の「カリヨン子どもセンター」では、「カリヨン子ども家ボーイズ」と男性用自立援助ホームの「とびらの家」が併設されていますが、他の子どもシェルター運営団体では、シェルター女性のみ受け入れつつ、自立援助ホームでは男性または両性をケアしているところもあります。例えば「ピピオ子どもセンター」は、子どもシェルター女性用で、自立援助ホーム男性用です。「子どもシェルターモモ」は、子どもシェルター女性用で、自立援助ホーム男性女性それぞれの施設があります

こうした性別によるケア体制の差は、ひとつには「女性より男性のほうが、20歳以下でもそこそこの収入を得て自立できる仕事があった」という歴史的事情もあるのかもしれません。男性未成年でも「自分で働いて稼いで暮らしていく」というルートに早期から乗せやすいから、(入所中に一定費用負担がある)自立援助ホームを中心に「孤立虐待で家庭にいられなくなった子」を救済してきたように思います。一方で女性場合は、この年齢で自立生活できるだけの収入のある仕事相対的に少なく(あってもいわゆる夜職が中心)、最初から自費負担しながら自立援助ホームに入るというコースが取りにくいことから、先行する配偶者DVシェルターの枠組を一部援用する形で、自費負担のない「女性子どもシェルター」という救済枠組が整備されていったように思いますカリヨン運営の方もこのような認識は持たれているようです。

社会福祉法人カリヨン子どもセンター事務局長石井花梨氏は,「男の子場合は,いわゆる『ガテン系』(肉体労働)の仕事があるので,特に若いうちは日給で働いても,割と安定的収入を得られますしか女の子は,どうしても飲食系の仕事が多く,特に今はほんとうにアルバイトしかないので,よほど頑張らないと,アパートで独り暮らしするところまで,なかなかいけません。そこで頑張れなくなったときには,性産業に走ってしまう。そのことも含めて私たちは性被害だと思っています

石井花梨「行き場のない子どもたちをささえる場所と仕組みをつくる」女たちの21世紀68号(2011年11頁)。



もうひとつ、これは個人的印象によるところが大ですけど、DV加害者である親側の「子に対する執着」の傾向には子の性別による違いがあり、親の家を出た18〜20歳の子は、男性場合は親側には子を奪還しようとする意思がより弱く、女性場合は親側の奪還意思がより強いため、現場では配偶者DVシェルターと同じように保護対象セキュリティを重視し、運営場所を秘匿して運営される「女性子どもシェルター」のニーズが強く認識され、提供されるようになったのではないかと思います

最後に、物理事情もあると思います子どもシェルターも自立援助ホームも一軒家を借り上げて定員6人前後運営するパターンが多いため、団体キャパティが小さければ男性は自立援助ホームケアし、大きければ男性向けもシェルターと自立援助ホームを分けて、入所者のステージ課題の変化に対応したケア提供しているように感じます東京拠点キャパティも大きいカリヨンは、男性対象者の支援2ステップに分け、緊急・短期支援段階は「ボーイズ」で、生活構築段階では「とびらの家」でと切り分けているように思いました。

(なお、まいとさん場合児相ルート児童養護施設と自立援助ホームどちらにも入所を検討されたものの、精神的不調がある、精神科への受診歴があるという理由で入所できず、不幸にもこれらの受け皿の両方にアクセスできなかったとのことでした。https://readyfor.jp/projects/gyakutaiN_first これは確かに制度の欠陥であり、改善されるべきだと思います

こういう事情もあって、「虐待に遭う男児女児は同数なのだから子どもシェルターも同数あるべきだ」という一部の論旨には、自分は首肯しかます。一方で自分が「それと別に男性専用シェルター必要かと言われると、自分はその当事者ニーズをあまり認知してない」と書いたのは、多くが女性スタッフ運営されている女性子どもシェルター対照物として「男性スタッフによって運営され、男性のみが入所することで『セキュアな空間』を提供できるシェルター」が当事者に求められている、という感覚があまりなかったからなのですが、ここについては、振り返ってみると、自分勝手に「対照存在としての」という(元の文脈にはない)読み込みをしており、反省しています。「児童福祉法保護対象から外れた未成年DV被害」という要素に対して、多くの自立援助ホームの枠組では最重視されていない種類のケア男性向けにも提供できるなら、それが当事者にとって「よりよい」ことなのは間違いないです。そういう観点にもとづいて既存男性用自立援助ホーム機能強化・支援強化を図ること、あるいは自立援助ホームとは別に男性が入所可能子どもシェルターを作ることは、どちらも賛成します。

一方で、男性子どもシェルターが希少なことで、あたかも家庭で虐待を受けている男性当事者保護する仕組みが全く存在しないかのような印象を持たれている方々が批判者・擁護者の両方に見受けられるのは、それはそれで実態乖離しているとも思いますnero氏のまとめだけを読んだら、そう思う方は多い気がしますが)。児相の一時保護所・子どもシェルター・自立援助ホームDVシェルター随伴入所など、相互に補完しあう分散的な児童福祉セーフティネットが現にあることを前提に、どうやってこのセーフティネットを「より漏れや隙間がなく、きめ細やかな仕組み」に整えていけばいいか、という観点で話をしていくのが良いように思いました。

個人的に、その参考になるのが更正保護関連の仕組みだと思っています保護制度更生保護施設、自立準備ホーム(自立援助ホームとは別)など法的根拠を持った救済基盤が整備されていて、就労支援事業者機構という組織を中心に官民連携も密になされており、企業会員の寄付や協力雇用主会員をベースにした生態系を作っています地方大手企業役員などが機構メンバーになって、中小企業相手にこまめに案内・勧誘したりしています)。制度化によって硬直化してる面も感じなくはないですが、こういう、金の出処も確保した官民連携が更正保護以外の分野にも拡大されていったらいいなと思います

ここまで書いて思ったんですが、もしかしたら、2022年4月からの成年年齢の引き下げによって、「制度狭間」(民法上の親権下にあるが、児童福祉法保護対象ではない)となる18〜20歳の救済を中心に構築されてきた子どもシェルター性格は、今後は大きく変わって行くのかもしれないなと思いました。児童福祉法の定める保護年齢と成年年齢が一致したことで、結果的制度の隙間が解消され、「個別入所者にコタン弁護士がついて、親権者との調整を図る」という子どもシェルター独特の法的支援要素が不要になるわけです。今後は子どもシェルターは自立援助ホームと再融合していくのかもしれませんし、よりDV被害ケアを焦点化した支援組織になっていくのかもしれません。そのあたりは両方を運営している団体の方々がどう考えているのか知りたいなと思いました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん