「主菜」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 主菜とは

2015-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20150716142011

スペインとかあたりの南欧料理洋食のうちにはいりませんかそうですか。

冷やしたラタトゥイユと軽くトーストしたバゲットとか至高。

トマトモッツァレラチーズでカプレーゼもいいよね。

主菜には魚のマリネチキンの冷製サラダ風とか、嫌いでなければ酸味を利かせるとさっぱりいただける。

ヴィシソワーズあたりの冷たいスープもはずせない。

んでも冷たいものばっかだと消化器が弱るので一品はあたたかものもいれてね!

2015-06-21

材料

増田料理教室 本日メニュー 

主菜 PC Windowsでもマックでもいいです

おかず てごろなSNSが良いですね^^ツイッターを用意してください。

調理 あとはご自由になさってください。ツイッターサーベイしていけばいい頃合いの材料が転がってますから^^

ポイント おすすめリア充ツイを想定してサーベイすることです。参考までに・・・

2015-02-06

若者の魚離れの感覚が分かった気がした。魚は生命力にあふれすぎてる

今日の昼は会社近くの定食屋に行った。

すごい疲れてて、胃に優しい小鉢とかみそ汁とか食べたかたから。

その店はメイン1つと小鉢3つ選んでそれに白米とみそ汁がつくスタイル

メインには、豚の生姜焼きを選んだ。

席についてふと、胃にやさしいものが食べたかったのに何でこんながっつりした主菜を選んだのか考えた。

今日のメインのラインアップは秋刀魚の塩焼き、さばの味噌煮、肉じゃが、豚の生姜焼き

この店にはよく来るけど魚が好きなこともあって、肉を選んだのは今日でまだ2回目だ。

普段だったら絶対に丸々1尾がカリッと焼かれたコスパ最強で脂がウマい秋刀魚味噌が染みたさばを選んでる。

そこで思い至ったのが、「今日自分は身体じゃなくて精神的に疲れてるんだな」ということ。

配膳台に並んだ魚たちは生前の姿をかなりリアルに留めていて、

煮たり焼かれたりしてはいるけど、生物を感じさせる生命力にあふれてた。

今の疲れた自分が、それらに箸を入れて割って、骨をとって、内臓をよけて食べるという

命のやりとりをするのを何となく避けたんだなという気がした。

味は魚のほうが好きだ。ほぐし身で皿にいれてあったらそちらを選んだかもしれない。

(それでは魚を食べる醍醐味へったくれもあったもんじゃないけど)

生姜焼きを「やっぱり脂っこいな」と想像通りに少しだけがっかりしながら、

命を崩す直接的なやりとりをしないでご飯が食べられることをほっとする自分がいたんだろうと思う。

普段は魚の滋味のある味わいや、骨を抜きながら命を頂く工程が好きだ。

から自分20代だけど「若者の魚離れ」なんて、

「面倒くさいとか言うんだろ現代っ子が」「子ども舌の人が増えてるのかな」と思っていた。

けど今日の体験を経て、必ずしもそういうわけでは無いのかもしれないと思った。

精神が疲れて、あの魚との命のやりとりをする気力が減ってるっていう側面もあるんじゃないかな、と。

肉にだって生命力はあるけど、やっぱり丸ごとの姿に近ければ近い分だけ、

料理の手間も食べる手間も増えるし、その食べものとの「距離」が近くなる。

肉系は選んで選ばない限りその動物の顔や内臓自分で処理したり皿に上ったりすること無いもんな。

生のさんまお腹包丁を入れて内臓を出す、イカの足を持って頭から内臓を引っこ抜く、

自分母親がそうやって料理をするとき、台所は生命雰囲気に満ちていた。

日常的に全体的に疲れて、ダウナーになっている若者精神と気力の磨耗が

回りまわって魚離れに表れてるんじゃないかなと、そんな気がした。

2014-06-11

働く新米主婦のための料理メモ

ちょっと修正しました。

コメント及びトラバありがとうございます。いろいろ教えていただいて本当に助かります! 

記事の最後にいただいたコメントをまとめました。

簡単&作り置きレシピ

旭化成HPが便利

らくらくレシピライブラリ | 旭化成ホームプロダクツ

買い物から帰ってきたら袋に調味料と肉を放り込んでモミモミ。日数分の袋を作って冷蔵庫しまっておく。当日は焼くだけ。

クックパーの4辺を折り上げてその上で焼くとグリルもお皿も汚さなから楽。

焼いている間に

の中から何か作れば2品目完成。

余った分はタッパーに詰め込んで常備菜と言い張る。

レシピ中やたらジップロックを押してくるけど適当代用品でOK。

油を使わずに揚げ物

揚げ物は油の後始末が大変。

でも意外と油を使わなくても揚げ物ができる。


要は、火が通りやすいように細かく切る or レンジ等で加熱して火を通しておく → フライパンに多めの油で焼く

ポイントのようです。いろんな揚げ物レシピに応用可能。

保温調理器具

仕事に出かける前にセットして、帰ってくると煮込み料理ができてる。

ガス代節約 + 時間節約  (火を使わないので目を離しておける→煮ている間他のことができる)


普通のお鍋でも保温調理できる

あとは火から下ろしたお鍋にバスタオルを巻いて煮込み料理とかできるらしい。

フリージング

だいたいの物が冷凍保存できる。

常備菜とか余った食材とか余ったおかずとか小分けに冷凍しておくと便利。

鍋でゆでる替わりに電子レンジ

野菜等を茹でるとき

鍋よりも電子レンジを使う方が早いし楽だし栄養価も高いしで積極的に利用したい。

野菜を水で濡らしてラップしてチン。湯で時間は以下。



温卵もレンジで簡単

レンジで30秒。温玉or半熟卵 お好みのままに♪ レシピ・作り方 by sundisk*|楽天レシピ

小ネタ

生クリームとか卵黄とか気軽に言ってくれるなよぉぉぉ!って時に

生クリーム牛乳と溶かしバター代用できる

[生クリームは「牛乳」+「溶かしバター」で代用できるらしい : ライフハッカー[日本版]

溶かしたバター1/3カップと牛乳3/4カップだそうですがこの割合、かなり適当でも大丈夫でした。

牛乳入れて多めにバター入れておけばOK。あとは味の好みで増やしたり減らしたり。

お菓子を焼くならともかく普通のお料理なら適当でOK)

卵白サランラップに包んで冷凍

卵白|らくらく保存テクニック|旭化成ホームプロダクツ

余った卵の白身の使い道

シフォンケーキラングドシャとかメレンゲとか作らないよー

どう使えって言うんだ! と思いきやいろいろ使える

揚げ物に使うとサクサクになる

[裏ワザcookingレシピ 伊東家の食卓

ハンバーグ、つくねなどのつなぎにすると柔らかくなるらしい

[ハンバーグを作る時、卵は卵黄だけですか? それとも卵白も一緒に入れるんでしょ... - Yahoo!知恵袋

[レシピ×レシピ | 関西テレビ放送 KTV

この投稿

サンマの塩焼きで品数が少なすぎると怒られた増田さんにトラバするつもりで書いてました。(私も新米人ごととは思えず・・)

url がわからなくなり独立した記事に。

ベテランさんのアドバイスをお待ちしています

おまけ

最近作ってみて簡単で美味しかったレシピとか。

ニンニク香りバターの組み合わせがたまらない。魚でなくてもいいかも。

美味しいのにこんなに簡単でいいのかとびっくりした。混ぜるだけ。

甘辛こってり美味しい。ごぼうをナスとかピーマンとか適当野菜に置き換えても美味しかった。

鯛やさわらで作ると美味しい。家はトマトニンニクをかなり多めに入れています

ちょっと特別な日に鍋を囲んでワインとともにいただきます。締めでスパゲティをそのまま投入してゆでる(必要なら水を加えて)。

スープが麺に染み込んで美味しい。


他にもオススメを教えてください。

トラバブコメから一部抜粋

皆様どうもありがとうございます!ほんと助かります

フリージングテクニック

id:matsuo0221

よく使う野菜カットして冷凍→サッとスープ野菜炒め・煮浸し・和え物などが作れます。※あな吉さんの『いちばんかんたんな、野菜フリージングの本』オススメ


id:bloominfeeling

冷凍野菜を作るときは一時間程度冷凍したら一回ばらばらにしないといざ解凍しようとしたときものすごい塊になってるからそれだけは注意しましょう。



調理器具

id:yoko_kitchen

忙しい人やキッチンの狭い一人暮らしの人にこそ、中華蒸篭(セイロ)をお勧めします。5000円以下で買えるし、食生活が激変(充実)しますよ。

せいろ! 使い方詳しくお願いしま・・・! これですかね?

せいろが意外に便利で、使い方や手入れも簡単です。

直径20センチぐらいのを2~3段重ねで使うと、

冷凍ゴハンの温め直しと温野菜作り、蒸し鶏や魚料理

コンロ一口でほぼ同時進行でできます


id:shufuo

保温調理器は煮詰まらないので濃縮効果が期待できず美味しくならない。圧力鍋も同じ。スロークッカーは濃縮するけど時間を間違えると焦げ付くし煮崩れるのでコツが必要。なんだかんだでル・クルーゼが最強だと思う。


id:guldeen

電子レンジで茹でるには、「キチントさん」やダイソーなどでの野菜・卵・パスタ用などの専用用具が便利。


http://anond.hatelabo.jp/20140612135234

圧力なべ。大量のカレーがすぐできるので。

(後略)

圧力鍋スゴイ!欲しい! 鍋の説明のはずなのに読んでてよだれが出てくる。おかしい。

レシピ

簡単でめっちゃうまいチャーシューレシピ

レシピ待ってました!ありがとう! うぉぉぉチャーシュー美味しそう。

さらに便利な情報

id:asmium

兼業主婦には時間管理能力と脱完璧主義がより必要かも。作り置きは家族に好かれないメニューが多くてあんまり使えない。食材以外に種類と時間選べるレシピサーチ便利。 http://www.bh-recipe.jp/recipe/list.php


id:TakamoriTarou

今日の料理ビギナーズおすすめ。基本以外にも作り置きレシピとか時短料理とかの特集多い。電書版あるし。何よりおばあちゃんかわいいし。


id:caq

子持ち主婦には"レシピ付き食材宅配"じゃないかな。ヨシケイとか。いざという時の為に、栄養バランス考えてある冷凍弁当オススメ。テンパってる時に色々できないって。常備菜作れる主婦はたぶん新米じゃないよ……

こんな便利なサービスが!とりあえずググって見つけられた分だけ・・


作り置きは続かない

id:ninosan

驚くほど印象にのこらないエントリー。なぜだろう。なお、「日曜日に準備しておいて」←絶対しないから保証する。

他多数

あばばばそうですよね。すみません

本当は作り置きに頼らず「冷蔵庫を見てぱっとその場で作る」のが理想なのですが私の料理スキルが低すぎてそれができません。1品作るので精一杯。2品目とか無理。な状態だったので「浸けておいて焼くだけレシピ」を主菜にして焼いている間に2品目を作る、というやり方をしています。「働く新米主婦のための」というのはタイトルがマズかったように思います。「料理初心者のための」ですね。

2014-06-08

無理なことを言われた話

妊娠後、しばらく経って、母子手帳をもらった。検索すると、ネット上にも、妊娠中の心得みたいな記事が山ほど見つかる。

いわく、無理をせず、十分な睡眠・休息を取り、つわりが治まったら(ない人は当初から)、栄養バランスを整え、必要栄養素を過不足なく摂取すること。

主食主菜副菜を組み合わせてバランスの良い食事を(農林水産省

http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/balance/

フルタイム勤務の一般的社会人で、このガイドに沿ったバランスの整った食生活を送っている人は、どれだけいるだろう。

朝6時、7時台に起床し、1時間強かけて通勤し、外食またはコンビニなどで昼食を食べ、夜22時~24時に帰宅する毎日

自炊ほとんどできず、食事はどうしても主食+お菓子のみとなる。割高なので野菜果物は食べず、割安なヨーグルトチーズは食べている。

昼や夜に、外食弁当ガッツリ食べれば、カロリーは得られるだろう。

しかし、満腹状態だと仕事効率が悪い/寝付きが悪いので、ほとんど食べない。その結果、いつも空腹で、どんどん痩せていった。

食べないことが一番の節約法、「肥満」より「痩せ」のほうがマシ。

医者から母子リスクを低減するため、現状より出産までに1012キロ程度体重を増やすこと、

仕事をいわゆる「定時」で終わらせ、早い時間帯に帰宅すること、

通勤仕事負担を減らすため、産休に入るまで、週5日勤務のうちの1日を休みor在宅勤務にすることを勧められた。

体重増加に関しては、絶対的な指示だ。

今の日本に、1日わずか8時間の勤務時間で、一人暮らしできるだけの給与が得られる会社存在しているのだろうか。

毎日8時間以上働いて、ようやく貯金できるレベルの水準の収入が得られる。

今の年収は、30代の平均よりやや下で、東京勤務としては少ないほうだろう。大卒にも関わらず、男女あわせた年収偏差値は48程度だ。

この業界では、会社滞在時間は1日12時間前後が当たり前。定時という概念はなく、裁量労働制のため残業代は出ない。

それでも成果と自己満足のため、睡眠と食事の時間を削って長時間働く。

少人数の職場で、一人欠けると厳しい状況はわかるが、今は無理せず、身体を再優先にするべきと医師は話した。

理想をいえば、妊娠中に限らず、誰でも毎日自炊できる程度の勤務時間にするべきだろう。

現状ではマタハラは起きて当たり前。勤務時間の少ない人と多い人が同じ給与なら、不満を抱かざるを得ない。

成果がすべてとはいえ、時間をかけたほうが得られる成果は大きく、その成果が今の給与水準を維持できる最低ラインになっている。

今の日本で、一人で生きていこうと思うならば、やはり子どもは重荷だった。無理ゲー。二人目なんて、とうてい無理だ。

医者アドバイスを受け、どうすればいいのか、少し悩んでいる。リスクなんて気にせず、仕事優先でいいか。

フルタイム共稼ぎを一生続けなければ、生まれてくる子ども大学入学できるレベル教育を受けさせることはできない。

8時間労働では、一人分の収入は得られない。共稼ぎならば生活できるが、貯金が出来ないため、将来的に詰む。

健康文化的生活を送り、真っ当に子どもを育てるため、もっと稼げる人/時給の高い人になりたい。

どういう人生を歩めばよかったのだろうか。

2014-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20140415102322

今までも主菜以外は書いてないだけで色々食べたり作ったりしてるのですよ。

なすのみそ汁とか、長ネギみそ汁とか、冷や奴とか、湯豆腐とか、親子豆腐とか。

ほうれん草のおひたしはもう無くなりました、胡麻と少しの醤油をかけるだけで、メシがニ杯は食えた。

気に入ったので、また作ります

2009-07-25

1食の限界値はいくらか

結論から言うと298円、つまるところ西友のお弁当である

理性的には400円前後といったところだと思った

数字だけでは味気ないので(食生活の話だけに)

そう考えた経緯を書きたいと思う

モスバーガーよりも安く満足するメニューをスーパーで揃えてみる

今日は訳あって自分の食事をスーパーで揃えなければならなかった

なおかつ台所が使えないので調理することもできない

ただ買うだけは詰まらんのでちょっとした遊びを考えてみた

モスよりも安くて満足できる内容で揃えたい

目標エビカツバーガーポテトSのセット、670円に設定した

自分の中の定番メニューだからである

そんなこんなでスーパーに行ってみた

ルール主食主菜副菜、吸い物、500kcal以上、調理しない

モスに勝つための戦略を考えてみた

とりあえず、サイドメニューの多さがポイントになるだろう

同じもので500kcalとるよりも複数のものでとった方が幸せだ(限界効用逓減的に)

次に食事で大切のは栄養素だと思った

そこで500kcal以上を目標とし、炭水化物タンパク質に注意して選ぶことにした

そしてモスに対等になるためには調理をしないことが必要となる

それゆえお惣菜冷凍食品を中心に攻めてみた

420円で1食分買えた

以下今日買った物

  1. 冷凍エビピラフ 298円 特売(500円ちょっと)
  2. ネギ塩鳥もも炒め 360円 二割引
  3. サラダ 128円
  4. じゃがいもスープ 130円

計844円(特売・値引きがなかったら1118円)

家にあったティーパックのお茶で+5円ちょっとと言ったところだろうか

僕の400円分の満足はスーパーで得てもファストフードで得ても変わらないかもしれない

400円強、これはモスに対して勝利したと言っていいだろう

むしろ、ファストフード市場に勝利したと言っていいだろう

でも200円足すことで、食器洗わなくてよかったり

可愛い女の子にお釣りを手渡ししてもらったり

お帰りなさいご主人さまと声をかけてもらえたり

そういうサービスが受けられると考えると

ファストフードで済ませてもよかったかなと思った

食品業界は僕にとっては割といい市場

僕の嗜好で調理をしないという条件を加えると日本市場では

スーパーにおいておおむね1食は400円前後で手に入れられるだろう

西友KYはその点においては神クラスと言えるかも

300円くらいと予想してたが思ってたよりも高かったかなというのが印象

面白いのが、人件費を100円と考えるとスーパーでもファストフードでも

1食はだいたい400円で用意できるということだ

おおむね400円で食という財を同じ満足で用意できる

食の種類は豊富に選べるというのにだ

僕にとってはとてもいい条件である

非常に早計な考えなんだが、こういうことを考えたら

結構完全競争市場に近い、市場が存在してるのかもなぁと

ご飯を食べながらしみじみ思ったわけでした。

2008-12-05

「上手に残す」コツ

よく腹八分目が大切だと言うけれど、社会人外食生活で実行するのは中々難しい。

食事を減らそうとした時は、そもそも食べないとか、手作りダイエット弁当にするとか

極端に割り切らないといけないのが現実だ。

そこまでするのが嫌だった自分が、ここ何年かで身に着けた「外食の残し方」を書いていこうと思う。

「腹八分目」とはようするに「外食を残す」って事だ。

わがままだって事は重々承知だが、自分と位わがままな人がいると信じて書いてみる。

その1. 綺麗に残す

これがまずの大前提だ。そもそも日本ではごはんを残すのは良くない風潮だしもったいない事だ。

「食べれないから残す」って食い散らかすのは汚い態度だと思う。(お前が言うなって?)。

その2.「小盛りにして下さい!」

お店の人にこれが言えれば一番良いのだが。中々気を使うし面倒くさいと思う。

しかも、小盛りにしてくれた以上は残さず食べないといけない(と思う)。

わがまま言い過ぎたろ!!って言われそうだがそもそも楽して痩せたいわがままから始まってるので

そこは譲らず上手い事自分の腹加減で残していきたい。

その3.和食は皿単位で残す。

ちょっとずつむしって食べるのは、前述の汚い残し方だ。

お椀なら蓋を取って手をつけないでおく。ごはんとおかずだけなら、盆の縁に寄せるようにして

「ご飯と主菜のみいただきました」と分かるようにしておく。

その4.パスタカレーチャーハンは「線で引いて」残す。

一皿料理は、「くっきりと」食べる。

ばらばらと中途半端に残さない方が美しいし

「途中で飽きたんじゃなくて、残そうとしたんだ」と伝わる。

洗うときも助かるはずだ。

その5.インターバルを取る。

これはたくさん食べないためのコツだが、途中で一回休んでお茶を飲んで一息つく。

これでお腹を落ち着けて「もう一口」を食べて満足する。

勢いで大盛り全部食べ進めて完食、とならないようにしよう。

最後に

食べ終わって出るときはもちろんごちそうさまと挨拶して、決して不味い食事じゃなかった事を伝えよう。

申し訳ないけどあくまで悪びれず、少しでも体重が減る事を願って、そんな態度でご飯を残そう。

2008-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20081129222612

ひょっとして非常に恥ずかしい事なのかもしれないけど

漫画の中で主菜副菜まで分けている私はどうすれば…

ジャンプ漫画はデザート

2008-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20080717120023

俺はどちらの気持ちもわかるなぁ。副菜の位置づけは、案外むずかしい。

俺は、副菜はかならず出すけど、旬の野菜を生のままか、蒸す焼くの簡単調理にするものが多いかな。

仕事終えて帰ってからの料理じゃ、主菜やるだけで、手一杯だし。

これを、手の込んだ常備菜にでも代えれば、料理ランクがひとつは上がる気もする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん