はてなキーワード: バッファローとは
今日、近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、春だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
どんなに内容がくだらなくても(実際くだらないのだが)、ツッコミどころ満載で笑えるからだ。
中国や、どこの国か分からないけど何となくオリエントな要素がごちゃ混ぜになっていたり、突然忍者が出てきたり、坊さんのように意味もなく合掌したり。
批判を予期してか、本作は赤穂浪士をモチーフにしたファンタジー・フィクションと銘打たれている。予防線を張っているわけだ。
しかしいくら『ファンタジー』と断りがあっても、『ラストサムライ』がまともに見えるほど本作はぶっ飛んでいる。
まず冒頭、モンハンに出てきそうなバッファロー然としたモンスターが現れる。
オッコトヌシ様みたいな化け物ではなく、地球外生命体みたいなやつだ。
監督の"殺る気"を感じる。
ちなみにこのモンスター、ストーリーの本筋とは関係がない。完全に『この作品はファンタジーなんですよ!』という監督のエクスキューズである。
おかしなところを挙げればキリがない。以下、ひときわ突き抜けている点だけを挙げていきたい。
まずキアヌ・リーブス演じる主人公カイ(オランダでもポルトガルでもなく英国人とのハーフという設定だが特に意味はない)
なんとなく才能がありそうだからという理由で赤穂藩浅野氏に可愛がられるのだが、召し抱えられるわけでもなく身分は不明なまま。
ベンチでぼぉ~っとしているキアヌみたいに、訳の分からない小屋で暮らしている。足軽くらいにでもさせてやれよ。
赤穂にはもう一人珍客が来る。赤穂の"隣国"長門(?)の吉良だ。……う、うん。
そして真剣を使った赤穂 VS 長門の1対1ガチ真剣バトルが将軍様の面前で始まる。……う、うん(2回目)
そのバトルにキアヌが闖入し、「身元不明なキミがバトっちゃダメよ」と将軍がキレ、浅野氏は詰め腹を切らされる(物理) 気の毒だ。
キアヌは「俺は悪くない。悪いのは妖怪なんだ」とアニメみたいな言い訳をし、お取り潰しの憂き目にあった赤穂浪士たちはその言を信じる。
浪士たちは散り散りになるが、なぜか大石蔵助だけ「危険だから」という理由で吉良によって1年近く投獄され、その後なんのお咎めもナシに釈放される。
晴れて自由の身となった大石はキアヌ、そしてかつての仲間を集める。
ちなみにキアヌは「ゴロツキで溢れかえる出島」でファイト・クラブの真似事をしているところを大石に拾われる。私の知っている出島と違う。
仇討ちを決意する浪士たち。しかし「刀が無い」というよく分からない理由でキアヌのふるさとである天狗のすみか(!!)へ行く。
天狗のすみかへ行くと、スター・ウォーズのヨーダとチベットの僧侶を足して2で割ったような生物がキアヌを迎える。どうやらこの生物が天狗らしい。
キアヌは天狗とちょっぴりバトルし、怪しげな妖刀を47本くらい手に入れる。ちなみに妖刀である設定は英国人なみにどうでも良く、のちの展開には全く影響しない。
赤穂藩を併合した"長門"の吉良は、赤穂藩の城で妖女(狐になったり竜になったり髪がメデューサみたいになったりとキャラが定まらない)と暮らしている。
吉良を討ち取るべく赤穂に向かう浪士たちは道すがら、かつて浅野氏に召し抱えられていた臣下たちに出くわす。
大石内蔵助「47人じゃ勝ち目ないからさ、協力してくんない?」
元臣下たち「……はい(パイセンに言われちゃ断れないよな……)」
巻き沿いにするな。
"大勢の赤穂浪士"はノリと勢いで討ち入りし、吉良と妖女を倒す。
最後、浪士たち(47人のみ)は切腹を命じられるのだが、大石の息子(赤西仁)だけは「お前、許してあげる」と将軍に言われて助かる。事務所圧力だろうか。
以上がストーリーの概略だ。
「ガラポンTV四号機」の記事を見てから、ガラポンTVというものが気になりだしたんだけど、話題の番組を後から知っても見ることが出来るなど、全録とコミュニティサイトとの連動で、テレビを楽しく見ることが出来るようで非常に気になっているのだが、ワンセグ録画ということで、画質がかなり悪いという評判と、価格の高さから懸念している
調べてみると、バッファローから「ゼン録」というものが出ていた。こちらは、フルセグで8チャンネルを8日間分録画出来る
ガラポンよりも少々高いが、HDD容量が、ガラポン500GBに対して、ゼン録は、2TB。と、スペック的には遥かにいい
レビューなどによると、ガラポンのワンセグは、スマホなどのワンセグよりも画質が悪いという話しだし、フルセグを画質落として録画した方がある程度画質を維持できると思うし、その上でネットで番組情報を共有するというのがいいんじゃないかなと思う
まあ、そういうわけで、ガラポンはバッファローと共同で全録レコーダーを企画したらいいんじゃないかな
でも、ぶっちゃけた話、民放テレビ局が、全ての番組を最大2週間分をネットにアップロードして自由に見れるようにして、残しておきたい番組は有料で保存できるみたいなサービスやればそれでいいんだけどね。
「バレンタイン映画、誰でも1本レンタル無料」キャンペーンをAmazonがやっている( http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_69148289_1?ie=UTF8&docId=3077789196&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=left-2&pf_rd_r=1PK82XQJ2D8EQEHW0JQ3&pf_rd_t=101&pf_rd_p=158889969&pf_rd_i=2351649051 )
無料配信作品リストはこちら( http://www.amazon.co.jp/b/ref=s9_al_ft_brwse?_encoding=UTF8&node=3036226051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=0FHWV66604SJTZ0BT93P&pf_rd_t=1401&pf_rd_p=158768789&pf_rd_i=3077789196 )
配信される映画はKindle, PC, iOS端末で観られる( http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_66836669_3?ie=UTF8&docId=3077704916&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-4&pf_rd_r=02NXAFV3Q5E88BVFR114&pf_rd_t=1401&pf_rd_p=152841289&pf_rd_i=3077704916#HowToWatch )
泥では観られない。
※父がもらってきた名刺にマンションタイプ1=2667円って書いてた。
父「やすいですね。今、WiMAXで月々4480円だし、よく途切れるんですよ。」
店「オプションも付けて契約してくれれば50000円キャッシュバックです!」
3か月後、月々の料金が15000円になって困った父から電話がかかってくる。
1039円 wifiパック
計5586円
計5670円
2772円 NTTのBフレッツ料金
計3769円
よく考えてくれよ。電話もリモートサポートもテレビもいらないじゃないか!!BBマルシェは野菜通販だし、全然関係ねーだろ!オンラインストレージ使わねーだろ!お掃除&レスキューって!おい!お父さんの仕事は水道設備の保守でしょ!!!
☆そういうわけで、ヤマダ電機でフレッツ申し込むと月々の支払いが15025円になることがあるよ☆
☆Wi-Fiパックを申し込んでウイルス対策も2つ申し込んでるのに、申し込みの時にバッファローのWi-Fiルーターとノートンまで購入してしまったらしいよ☆
解約はヤフーが5250円。NTTは工事料金20000円くらいを一括支払い。2年割りの違約金もかかるらしい。
結局ヤフーは違約金を払ってすべて解約。NTTはBフレッツ(2772円)のみ継続。プロバイダはBBエキサイト(月々525円)に変更した。ひかりTVは接続して登録してからでないと解約できない、今月も無料にするので使って見てほしいと言われたが解約した。
お父さんには、オプション利用料 俺 300円を契約してもらった。(特別料金だよ)
★★★2年後の今日に解約するとして、それまでに実際に払う料金を見積もりをしてみてください!★★★
☆キャッシュバックは上手く利用して無料期間内にちゃんと解約するとちょっと安くなるよ☆
NTTは東日本です。「思いっきり割り」「2年割り」「フレッツメンバーズクラブ」も少しややこしいです。
__ __ __ __ __
追記:たくさんブックマークがついててびっくりしました。少し補足します。
これは、フレッツメンバーズクラブに登録してマンスリーポイント(1年目は毎月100ポイント)を使ってはじめて実現できる料金みたいです。
「フレッツメンバーズクラブ(105円値引き 要、会員登録 値引きのための操作あり)」
で、やっと2667円です。
割引前の定価表示をわかりやすくしてもらいたいです。
鋭いです!黒幕は俺かもしれません( *´艸`)
__ __ __ __ __
ヤマダ電機の店員さんは、ちゃんと説明してくれたようです。父からは「説明を受けました」という署名も、もらっているそうです。キャッシュバック後の無料期間のうちにオプション解約すればヤフーのオプション料金はかからないと説明もしたそうです。
でもね。
「解約を忘れた場合に毎月1万5千円以上かかることを口頭で伝えたか?」→「いいえ、でも契約書面に書いてある。」
「フレッツの定価を口頭で伝えたか?」→「いいえ、でも契約書面に書いてある。」
「このオプションをあなたさんは使ってる?」→「使っていない。」
こんなの店員さんも売りたくないと思うんだけどなぁ。
「上席のものに相談してまいりますので、少々お待ちください」の連発だった。上席さん何やってるの!お父さんもしっかりしなさい!
日本の実家(auひかり)のAirStation NFINITI WHR-G301N/NのPPTPサーバー機能をこっそりONにしてVPN接続を中国からしたときの苦労をシェアします。ルーターを自分で設定できるぐらいの知識がある人なら以下を参考にググれば簡単に設定できると思います。
(1)auひかりでバッファロールーターのVPNを使えるようにする
VPN接続するには、まずauひかり one ホームゲートウェイのポートをbuffaloルーターに開放して二重ルーターを設定する必要があります。(フレッツ光ではとくにそういう設定はしなくても使えたけど)ブリッジ接続ではなく、インターネットにはauからレンタルしてるNECのAtermで接続して穴をあければOKでした。
auひかりは、実質的に動的IPではなく固定IPですからDynamic DNSなどの設定はいりません。IPアドレスをメモっておけばOK。動的IPでDynamic DNSの設定が必要なばあいは、バッファローのルーター上か、ルーターにぶらさがっているローカルのPCなどでDDNSの設定が必要です。バッファローのルーターでは有料のDDNSしか選べませんが、PCではDICEなど使えば無料のDDNSも選べます。
暗号化するとandroid携帯から接続できませんし、暗号化すると少し遅くなるかもしれませんが、セキュリティ上設定すべきでしょう。P2Pなどポート開放の必要なアプリを中国側からVPN接続で使うばあいAirstationのポート設定も必要です。
(3)クライアント側のmtu値の変更
vpn接続するPCのMTU値が適切でないと接続できないサイトや回線の途切れが発生します。MTU値のせいでyoutubeで動画のストリーミングにエラーがでたりとか、facebookにつなげなかったりとか経験しました。
vpn接続した状態でコマンドプロンプトでルーターのアドレスにpingして適切なMTU値を調べます。そして、その値をレジストリに書き込みます。
http://help.expedient.net/broadband/mtu_ping_test.shtml
http://support.microsoft.com/kb/826159
万が一VPN接続ができない状態になっても、中国から日本のPCにリモートデスクトップをできるようにしておくとよいです。(auひかりのホームゲートウェイがリセットされて二重ルーターが機能しなくなったときにリモート接続で設定しなおすことで復旧出来ました。)
バッファロー製品お問合せ受付の件 : お問合せID No.xxxxxxxxxxxxxxxxxx
平素は弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
バッファローE-Mailサポートよりご質問いただいた件についてご連絡いたします。
※今回頂戴しましたお問い合わせに対するご返信、追加のご質問は、
下記URLよりお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
http://buffalo.jp/php/lon.php?to=webx&id=xxxxxxxxxxxxxxx
===========================================
とともに深くお詫び申し上げます。
おりません。
通常は下記ページにて公開を行っておりますが、
また、今後同様のことがなきよう再発防止に
尽力して参ります。
===========================================
[ご質問内容]
オープンソースソフトウェアやGPL関連の質問の対応がこの窓口でで
きないのであれば対応できる窓口を案内していただけるとありがたい
です。
よろしくお願いいたします。
[ご質問内容]
DWR-PGに使用されているAndroid OSはGPLとApacheライセンスのデュ
アルライセンスですが、カーネルなどのLinux由来な部分はGPLとなる
ため、GPLが適用される部分のソースコード開示をお願いいたしま
す。
質問が2個になってしまうのは私が1つにまとめそこねたため。
結果としては、担当者の間違いでした。DWR-PGのGPL適用部分は通常のソースコード公開ページに公開されるそうで、解決ですね。
これは、質問送付先からして無理筋だと思う
そもそも
Buffaloにソースコード請求したら大変困ったメールが返ってきた
ではなく
Buffaloのサポートセンターにソースコード請求についての質問をしたら大変困ったメールが返ってきた
が正しい
バッファロー本社には1ミリも伝わってないし、本社の意向は1センチも反映されてないぞたぶん
https://online.buffalo.jp/toiawase/mail/modem.html
という一行質問を送ったら
続き:http://anond.hatelabo.jp/20110119132547
DWR-PGのソースコードのGPL由来部分を請求したらこんなのが返ってきた。
バッファロー製品お問合せ受付の件 : お問合せID No.xxxxxxxxxxxx
xxxx様
平素は弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
バッファローE-Mailサポートよりご質問いただいた件についてご連絡いたします。
※ご返信や追加のご質問は、お手数ではございますが
必ず下記の返信用「お問合わせフォーム」にてご連絡ください。
ご返信できかねます。
※mel_support@melcoinc.co.jp宛にお問合せ頂いてもご返信できかねます。
▼返信用お問い合わせフォーム▼
【下記をクリックして返信してください】
弊社製品のご利用にあたり、ご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
■大変恐れ入りますが、GPLソフトウェアのソースコードにつきまして
誠に申し訳ございませんが、社外秘情報のため、公開することができかねます。
【無線】
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/list/p/1,2
●ユーザー登録をいただいたお客様へは新製品や製品のアップデートを含む
ぜひご登録ください!
http://buffalo.jp/support_s/mel-line/
●ユーザ同士のコミュニティサイトSAK2の仲間になりませんか?
[ご質問内容]
・DWR-PGに含まれるGPLソフトウェアのソースコードを公開していた
だけないでしょうか。
質問が悪かったのはまぁ認めるが、GPLってなんなのかわかってんのかこいつ
http://opensource.buffalo.jp/ に公開されてるぞ、という指摘がありますが、無線LAN機器の一覧であるhttp://opensource.buffalo.jp/gpl_wireless.html では公開されていません。
Webの問い合わせからたどった先がここだったのでここに送ったわけですが、文面も送信先も不適なのでまぁしかたない結果ではありますね。
「セックス嫌い」が倍増 若い男性、やはり草食化 - 47NEWS(よんななニュース)
16~19歳の男性の3分の1は、セックスに「関心がない」または「嫌悪している」との調査結果を、厚生労働省研究班が12日公表した。
2年前の調査から倍増した。分担研究者の北村邦夫・日本家族計画協会クリニック所長は「若い男性の草食化を裏付ける結果だ」としている。
セックスレスの夫婦も増え、40%を超えた。調査は、男女の生活と意識について知るのが目的で、2010年9月に実施。
全国の16~49歳の男女2693人が対象で、1540人(57%)から回答を得た。
> 続きを読む URL: http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011201000496.html
お肉で大きくなる
↓
小動物肉・魚肉
↓
↓
鶏肉
↓
↓
豚肉
↓ ←人間はこの辺?
↓
<img src="http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/mikipom/20051223/20051223203211.jpg" alt="f:id:mikipom:20051223203211j:image" title="f:id:mikipom:20051223203211j:image">
ということは、直接ではないまでも非対応の環境で動かす関係のことを聞きたかったのね?
そりゃむりだわ。
あのね、サポートってそういうものなの。ちゃんとしたところほどそうなの。
非対応環境で「動くかもしれない」とかまず勝手に言っちゃいけない。
大勢の人がガシガシ動かしているのを知っていても、メーカーとしては言っちゃいけない。
万が一動かなかったときに「動くかもって言った!」ってクレームになっちゃうから。
それにしても、こういう人たちって必ず「誠意ある○○」って言うよね。
誠意ある回答、誠意ある態度……
と書いてあるので、相手はLinuxと知っている。
「Linuxの為に」という部分は伏せている
としても(そんなことは書かれていないので私は知りようがないと思うが)、伏せていても相手が知っているなら、文意は通ると思う。
私がLinuxの為に聞いているというのは、伏せているんだから、バッファローは知らないふりをしろという意味でしょうか?
どこを読むと、あなたが、Linuxの為にというのが伏せていて、バッファーローはそれを知らなかったと読めるのか馬鹿で愚昧な私に御指南いただきたい。
こりゃあ完全に筋違いだな。
その製品はLinux非対応なんだろ?(少なくともバッファロー的には)
だったら、Linuxで使う為の情報はヒントだろうがなんだろうが“会社として”は伝えられないよ。
個人的に聞くか、または別の視点から聞き直すかしないとな。
Linuxは支援対象ですか?
Windows環境の動作についてヒントを求める行為は、バッファローからみて支援をする対象ですか?
Linux環境の動作についてヒントを求める行為は、バッファローからみて支援をする対象ですか?
サポート窓口というのは、動作対象外の動作を自力で動かす場合にヒントを求める事に対して対応しないといけない場所ですか?
サポート窓口というのは、動作対象外の動作を自力で動かす場合にヒントを求める事に対して誠実に対応しないといけない場所ですか?
貴方が怒っているのは、ヒントを求める事に対して、ヒントを教えてくれなかったからですか?
貴方が怒っているのは、ヒントを求める事に対して、ヒントを教えてくれなかった事はかまわないとしても、態度が気に入らないからですか?
ヒントを教えてくれず、情報を引き出せず、Linuxには対応していないという回答一点張りだったことに対して、自分側には何の過失もないと思いますか?
聴き方が悪かったという事は一切無いと思いますか?
聴き方によっては教えてくれたという可能性についてはどう思いますか?
一般的にサポート窓口は、外部会社への委託であり、マニュアルにないことは答えたくても答えられない(技術者ではないので)事についてどう思いますか?
マニュアルにない事を聞く場合、相手が答えるための情報を持っていないとして、どうしたら適切な答えが返ってくると思いますか?
ウチは、激安のNEC Express 5800/110Geで2台組み立てました。
それぞれに、アナログチューナカード x2, Friio白 x2, Friio黒 x2 ってな具合。
NEC Express 5800/110Ge .. 激安で送料含めて11000円前後。
Celeron 1.8 GHz, Memory 512, MBDD 80GBがついている。
CPUは、Core2Quad 2.4GHzに換装。18000前後。
メモリは、2GB x 2で合計4GB, WinXP Pro x86でつかうので、これ以上メモリは要らない。3500円前後。
OS WIndows XP Pro x86 Priceless 普通に買えば3万。パーツと一緒なら1万前後、オクだと1000円くらい。
アナログキャプチャカード (バッファロー、ケイアン) 合わせて6000円程度
Friio 白黒 合計4台。 だいたい8万くらい。ヤフオクなら1万円前後で買えることもある。
これでほとんどすべての録画ができている。他にもストレージがあるが、3ヶ月くらいまで過去のものが残してあるので、
よく、いついつの番組が見たくて、、なんてことがあっても対応できる。ドラマも最初から見直すとか。
でも1台10万くらいじゃないのか。
現状、アナログ放送をIODATAのダブルチューナカードで録画している。これは極々一般的なmpeg2で当然DRMもかかっていないので、
これら、私が今遊んでいることはまっとうなPC用デジタルチューナではかなり制限がきつくなる。少なくともバッファローやIODATAで上記機能を全て満たす製品が出ることはないだろう。
私にとって最も絶望的なのは、
本質的には、放映する側がその映像を捨てちゃうからです。二度と見られない、という事態を避けたい。
だから、PC更新したりHDDが一個壊れたり円盤が一枚割れたぐらいで駄目になるようではやってられないし、金額があまりかかるようでは充分に残すことが出来ません。
pt1が私の場合だとリーズナブルな唯一の解決策だったのだが、買おうと思ったときには高騰していてもう手が出ない。
HDUSFなどはいつまた録画できなくなるかわからない。
かといってフリーオはダブルチューナにしようとするとこれまた高い。
PCでお金がかかってしまうなら制限がきつくても専用機で我慢するか…
と思って調べたらHDDの容量が一桁から二桁足りない。そして高い。フリーオ白黒計4台分とか。
自作Atom機にpt1と大容量HDDをぶっ込んで録画機を作るか、フリーオ白黒2台づつとノートPCと大容量HDD複数をUSBでタコ足配線して静かな録画機を作るか。
そうかなあ?
そもそも現状の地デジは電波の時点で暗号化されていて、それを解除するためにB-CASが必要だったわけで、B-CAS廃止されたら暗号化されてない電波に切り替えれば良いだけな気がする。だから今でも、地震や津波といった緊急性の高い放送の場合にはB-CAS無しでも受像できるようになってるはず。
そうなると、フリーオなどで取得されていた生のTSデータと同じになるだけだから、個人で扱う分には取り回しがかなりラクになるのは確実だと思う。アメリカではUSBメモリサイズのフルセグ地デジチューナが普通に売られてるらしいし、アイオーデータやバッファローといった国内メーカーも追随するのは必至だろう。
もしかしたら、携帯電話やPSPのような小型機器でもフルセグが見られるようになるかも知れん。欧州で発売されてるらしいPlayTVとかいうPS3用の地デジ録画ユニットも日本で発売されるかもね。