「デジタルネイティブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デジタルネイティブとは

2021-05-20

anond:20210520052457

一周回って正義か悪かの善悪二元論的な思考だけで物を判断してる人たちネットにいっぱいいるけどさすがデジタルネイティブって感じだよね

2021-05-13

anond:20210513091232

マイナンバー確定申告サイトも、

数年前にくらべれば多少マシになったけど、とにかくまだまだ

・ページ遷移が多すぎる

無駄冗長説明が多すぎる

・結局最後PDFに到達する(アホか?)

スクラッチのクソ設計のためにフリーズする(CMSつかえ)

このあたりをいい加減に卒業しろ

デジタルネイティブ設計しろ

インド人に見習えとしかいえない

2021-05-02

anond:20210502171844

いいじゃん、一緒にディバイドしていこうぜ。コモンセンスの向こう側、デジタルネイティブ前世紀にこそ目指すべきオールドタイプのヴァルハラがあるに違いないんだわ。サブスクリプション?知らんな、MDで十分だろ。むしろカセットテープウォークマンにインしてザギンでシースーだろ

2021-04-23

長部と吹石

え、サザエさん知らないの?

デジタルネイティブからテレビ観ないで育ったとか?

いや、こち亀観てたのにサザエさん知らないとかありえないでしょ。

同じ日曜日だよ?サザエさんちびまる子ちゃんこち亀黄金パターンじゃん。

じゃあドラえもんは?コナンは?クレヨンしんちゃんは?忍たま乱太郎は?それこそエヴァンゲリオンは?

いやいや何でサザエさんだけ知らないんだよ。

2021-03-31

結局誰も卒業してない

宇宙戦艦ヤマトは「アニメ子供が観るものという固定概念を打ち破り、大人が見るアニメ確立した」とよく言われる。

でも宇宙戦艦ヤマト放送開始したのは、日本最初TVアニメ鉄腕アトム放送開始から11年後なんだよ。

 

Play Stationは「ゲーム子供が遊ぶものという固定概念を打ち破り、大人楽しめるゲームという概念確立した」とよく言われる。

でもPlay Stationが発売したのは、ファミコンの発売から11年後なんだよ。

 

大人に響いたんじゃなくて、かつての子供に響いたんだよ。

子供たちを卒業させなかったんだよ。

 

の子供は赤ん坊の頃からタブレットなどに触れるデジタルネイティブ世代だとよく言う。

ちなみに幼児の頃からアニメ放送されていたアニメネイティブ最初世代は今60歳前後で、庵野秀明がその世代(3歳の時に鉄腕アトム放送開始)。

三つ子の魂百までとはよく言ったものだ。

2021-03-26

母親機械音痴のフリ(?)してくる

タイトルの通り、使ってるスマホやらテレビやらで分からないことがあるとすぐ訊いてくるんだけどその度が過ぎているように思える。

私はデジタルネイティブ世代というか、ガラケー使ったことないから単純にスマホに慣れている。

でも別に詳しいとかではないし、訊かれて分からないこともあるからそれは逐一ググってる。

「それ分かんないの?」程度のことならまあ教えるけど「それ分からなくて今までどうやってLINE使ってたの?」みたいなことまで母は訊きたがる。

多分私が居なければ自分で調べるなりなんなりして解決するであろうことを、どうしてわざわざ訊くの?なんのアピールそれ?

そんな母だけど私より断然パソコンかには詳しいから、やっぱなんかわざとやってんだろうなーと思う。

2021-03-22

anond:20210322155236

新幹線通り魔殺人やらかしたクソガキとかもそんな感じで尊大ASD拗らせてる増田いからねー

から見たら明らかにただの知恵足らずだけど

身内とかはそいつエキセントリック言動を「神童」あつかいしてちやほやしてるみたいなの

デジタルネイティブ世代とはいえ3歳4歳の頃からプログラミング言語言語記述だけをバッドカンパニーみたいにミリ単位おもちゃ並べることのみが大好きなでんちゃ系なんて明らかに異常な知恵遅れ何だから親が病院連れて行ってればって親に怨念持ってる増田多いでしょ?

2021-03-07

anond:20210307101207

2度めのデジタルネイティブ世代の僕らのオリンピック歓迎ムードデジタルにお伝えしております

かけっこするやつでしょ。とちあいてるから、はしってもいいよ。

anond:20210307100509

すくなくとも裸眼なのは選手だけ

パラリンピックなどがそうだけど

デジタルネイティブ世代

といわれる

デジタルで見るほうが当たり前の我々の世代に、どういうかが謎だが楽しみにしている

デジタルネイティブ世代のわれわれには、カメラが当然

2021-03-05

anond:20210305072701

あのよ・・・アーチェリー選手におまえ、どのぐらい先まで見える?

おれたちデジタルネイティブっていわれていて・・・Webカムというので最近みんながやってるけど

12年前にないわけがない・・・

2021-02-05

ネットお気持ち表明したら絡まれるのは当たり前だと思うんだが

なんか、自分の素朴なお気持ちを、インターネットに放流するのを、誰にも批判されるべきでない当然の権利みたいに思ってる人、多いね

デジタルネイティブってやつ?

2021-01-30

数学ネイティブと言われた時代

はなかったの?

ピタゴラスガウスなんかが定理を発表して世間を賑わせたときに「これから子供達も学校数学をやる時代だ」とか言われたんじゃないの?

今の俺らが数学ネイティブになってないってことは、プログラミング環境インターネットが生まれた時からあったからってデジタルネイティブになるとは限らないことを示しているのでは?

「これからは△△△の時代だ!」って声高に叫ぶ奴は信用できないな。奴らは統計的事実や推論を無視する。

2021-01-19

「なんでも調べられること」に疲れた

インターネットは便利だ。行きたい場所への道を教えてくれるし、近くにどんなお店があるかもわかる。支払いだってスマホ1つでできるし、遠く離れた友達の近況だって見られる。わからないことを検索バーに打ち込めば、答えのある大体のことがわかる。

インターネットは本当に便利だと思うし、この恩恵を捨てようなんてさらさら思わない。

ただ最近、この大体「なんでも調べられること」に疲れてきた気がする。

私は中学生から携帯電話をもちはじめ、高校生の頃にはスマホももっていた。家にパソコンもあり、デジタルネイティブとは言わなくても、そこそこデジタルに染まってきた年代だと思う。

学校の調べ学習でもインターネットを使うのは当たり前だったし、大学会社も、インターネットがあることが前提で回っている。なんなら受ける大学インターネットで調べて決めたし(遠方だったかオープンキャンパスには行かず、学部偏差値で決めた)、就職活動でも転職活動でもアプリを介してやりとりしていた。

こんなに恩恵を受けておきながら、何が不満なのか、何に疲れたのかといえば、「調べたらわかるかもしれない」という呪縛に、である

例えば転職先。どこの会社にいったら本当に幸せになれるのかなんて誰にもわからない(そもそも幸せとは何か?の定義曖昧である)。ただ、インターネットには「それらしい答え」がたくさんある。この業界がいい、この会社がいい、みんなは知らないけどこんな隠れ優良企業が!……調べたら調べるほど、書いた人が良いと信じている答えが出てくる。それが自分にとっての答えかなんてわからないのに、つい読んでしまう。そうして決断した後、会社に不満があったとき、他の人が書いた記事意見を見て「もっと〇〇を重視すればよりよい会社が見つけられたかもしれない……」と思ってしまう。

恋愛や、人間関係も同様だ。どんな人と結婚したらいいか、みんなに好かれるにはどうしたらいいか……インターネットどころか、世界中の誰も正解なんてわからないのに、ついインターネットに答えを求め、うまく行かなかったときに「もっと調べればよかった」となる。調べてもわからないとわかっていても、心のどこかで「調べないと後悔しそう」と思ってしまうのである。そうして納得して決めたはずなのに、失敗すると調べが足りなかったと、無限にある情報から必要ものを見つけられなかった無能さに後悔してしまう。

明確な答えがあるものは、いくらでも調べたら良い。首相名前とか、公園への行き方とか。

ただ、本来答えがないことも調べられてしまう現状に疲れてしまった。調べなければ良いだけだが、それだと怠惰だと言われてしまいそうで怖い。

後悔しないためにはどうしたらいいのか。また検索バーに 【後悔しない 生き方】と入れてしまう。

2021-01-12

anond:20210112100426

そういう側面もあるけどそれを求めるなら大学CSとか勉強するのが正解だからな。

プログラミングスクール中途半端過ぎる。

プログラミングスクールと独学とだと、老人向けのパソコンスクールに通った老人とデジタルネイティブ若者とどっちが使いこなせるかってレベル比較になる。

2021-01-10

若い女が憎い

社会デジタルネイティブになり、非対面のコミュニケーションが増加したこと

若い女」というステータス価値が、人類史上最高に高まっている

街を歩けば若い女は掃いて捨てるほどいるが

そのほとんどはブス、チビデブなどで男が振り向くような女は1割もいない

ところがネットではそれを確認する術がないから、ただ「若い女」という情報が独り歩きする

SNSプロフィールに「20代OL」「女子大生」などと書くだけで

ネット上のコミュニケーションにおいては竹馬のような高さの下駄を履くことが出来る

そういう女がコミュニティでのさばっているところを見るのが本当に腹立たしい

何より許しがたいのは、女もそれを書くことが得になるとわかっていて書いていることだ

男がそんなことを書いてもなんにもならないから誰も書かないのにも関わらず

2020-12-03

国民年金ニューノーマル時代を切り開いていくデジタルネイティブ世代フィットした保険料しろ

40年前は3,770円だったし

平成元年でも8,000円だったのに

今では毎月16,540円も払わなければならない

将来受け取れる年金サービス内容について、しっかり納得してご契約いただくことをめざした料金プランにすべき

2020-11-23

IT数学にできないことはできない

最近AIだとか、ビッグデータだとか、そういう統計の延長線上にあるものがすごい盛り上がってて、IT革命だとかなんだとか言っていた辺りから理系の天下になった。

ただ、これは理系が優れている、文系が劣っている、というのではなく、そもそも数学の上に成り立っているコンピュータ理系という進路の相性がいいだけだ。

もうちょっと言うなれば数学の式にできないことはコンピュータにはできない。

最近よくあるマッチングアプリは、要は数学計算をしたときにこの二人の相性が最高得点を出しました、というだけであり、そのための計算式は業者の都合によって決められている。

当然いろんな研究者の助力のもと出来上がった式を使っていて、一見すると真実味もあるし、実際あたっていることが多いのかもしれないんだが、結局「あなた方二人がくっつくのがこの計算式に一番マッチしていますよ」ということでしか無い。

よくよく考えると、これって結構怖い話で、ディストピア系の物語にある巨大コンピュータ抽出された二人が結婚するというあれを地で行っている。

ただ、IT革命、2000年位かな、これから20年が経過し、デジタルネイティブ結婚とかをリアルに考えるようになったこの時期にこういうサービスが出るようになったのは興味深い。いや、昔からあったんだろうけど、こういった計算式で相性出されて、という感じの人間関係の作り方、っていう意味ね。

昔は親の言うこと、神様の言うこと、偉い人の言うこと、を聞いて結婚していたのが、昭和くらいになると自由恋愛結婚スべきっていう時期があっだけど、こんな時でもこういう男はモテる、とかそういったものの言うことを聞いていた。今は神様、親、偉い人、ノウハウ本の代わりに業者提供するアルゴリズムに従っている。当然目指すゴールも結婚恋愛、その場限りのお茶飲み友達まで様々だろう。

当然どれにも得手不得手はあるだろう。もしかしたら短期的な成功率は親の言うことを聞くと低いが、長期的には幸せかもしれない、コンピュータアルゴリズムそうかもしれない。どの方法論がいいかとかではなく、過去の人々が直感とか、勘と経験とか言っていたものが数式に置き換えられる時代になった。

俺は、同じ結果になっても計算式で出されたものよりは勘と経験で出されたもののほうがなんか人情味があっていい、と思うが、デジタルネイティブは勘と経験みたいなあやふやものよりも、多くのものに適合する数式で導かれた結果のほうがブレが少なくていいと思うのかもしれない。

当初は何がITだ、計算式で出された人間関係に血なんか通うかボケとか言いたくて始めたんだが、書いているうちにまぁ大差ないかなとか思うようになっていった。これだから文章を書くのは苦手だ。小論文じゃ0点だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん